brighthelmerのブックマーク (1,460)

  • 「見えざる」低賃金カルテルの源泉: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    なんだかまたも低賃金カルテルの話題が一部で盛り上がっているそうです。 いうまでもなく、労働組合とは市場に任せていたら低くなりすぎてしまう賃金を団結の力で人為的に高くするための高賃金カルテルであり、そうはさせじとそれを抑える使用者団体がこれまた団結の力で人為的に賃金を低くするための低賃金カルテルであることは、(純粋経済学の教科書の世界ではなく)現実の産業社会の歴史から浮かび上がってくる厳然たる事実ですから、そもそも低賃金カルテルが経済学理論上どうとかこうとかというのは筋がずれている。経済学の教科書からすればアノマリーかもしれないが、現実の産業社会ではそれがノーマルな姿であったのですから。 問題は、今現在どこにも「こいつらにこれ以上高い賃金を支払わないようにしようぜ」と主張したり運動したり組織したりする連中が見当たらないのに、結果的にみんなあたかも低賃金カルテルを結んでいるかの如く賃金が上がら

    「見えざる」低賃金カルテルの源泉: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/10
    給料がなかなか上がらないのは、誰かの陰謀ではなく、一般の人たちのマインドが労働者側ではなく、安価にサービスを享受したい消費者側の立場に寄っているから。
  • 「見えざる」低賃金カルテルの源泉: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    なんだかまたも低賃金カルテルの話題が一部で盛り上がっているそうです。 いうまでもなく、労働組合とは市場に任せていたら低くなりすぎてしまう賃金を団結の力で人為的に高くするための高賃金カルテルであり、そうはさせじとそれを抑える使用者団体がこれまた団結の力で人為的に賃金を低くするための低賃金カルテルであることは、(純粋経済学の教科書の世界ではなく)現実の産業社会の歴史から浮かび上がってくる厳然たる事実ですから、そもそも低賃金カルテルが経済学理論上どうとかこうとかというのは筋がずれている。経済学の教科書からすればアノマリーかもしれないが、現実の産業社会ではそれがノーマルな姿であったのですから。 問題は、今現在どこにも「こいつらにこれ以上高い賃金を支払わないようにしようぜ」と主張したり運動したり組織したりする連中が見当たらないのに、結果的にみんなあたかも低賃金カルテルを結んでいるかの如く賃金が上がら

    「見えざる」低賃金カルテルの源泉: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/10
    給料がなかなか上がらないのは、誰かの陰謀ではなく、一般の人たちのマインドが労働者側ではなく、安価にサービスを享受したい消費者側の立場に寄っているから。
  • 日本の性暴力はこんなに減っていて少ない、日本は性暴力大国でも男尊女卑でもない。フェミの言っていることはでたらめでそれが女子大生の閾値をさげている可能性がある

    〇バカげた知性の低いジェンダーとかフェミかぶれの自覚のないネトウヨが言う「同意がないのはレイプ」というカウントをしても日の強姦件数は減少 〇さらに性被害も有意に減っている 〇標調査でもEUより少ない 〇日だけ暗数が多いという根拠を客観的に見出すのはことは不可能。日の強姦発生率とイギリスの差は50倍で21倍程度の暗数(舞田)でもまだ少ない。さらにイギリスにも暗数があるため実際はもっと多い。 〇暗数があるとすると知人や親戚、家族間の強姦ということがわかっている。 続きを読む

    日本の性暴力はこんなに減っていて少ない、日本は性暴力大国でも男尊女卑でもない。フェミの言っていることはでたらめでそれが女子大生の閾値をさげている可能性がある
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/09
    データを揃えても解釈がめちゃくちゃなら何の意味もない。「MeTooやセクハラが盛り上がる。それはなぜか。女性が性嫌悪になっているから」…これまで我慢させられきた人が声を上げられるようになった、では?
  • 「エリートが地球の終わりを語る時、僕たちは月末に苦しんでいる」仏・黄色ベストは何に怒っているのか(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    80歳おばあちゃん巻き添え死、死者計4人燃料税引き上げに対する抗議デモが暴徒化しているフランスの南部マルセイユで、80歳のおばあちゃんが窓の覆いを閉めようとして催涙ガス缶の直撃を受け、亡くなりました。11月17日に始まったこの抗議デモは「黄色ベスト(イエロージャケット)運動」と呼ばれていますが、死者はこれで4人目です。 仏内務省によると、12月2日の日曜日には蛍光色の安全ベストを着用した13万6000人がフランス全土で抗議デモに参加しました。彼らは地球温暖化対策のため、燃料税をどんどん引き上げるエマニュエル・マクロン大統領の辞任を要求しています。発端はディーゼル車やガソリン車を使う運転手の生活困窮です。 3日、マクロン大統領は緊急会議を開き、非常事態宣言を除く、すべての対応を協議しました。極右政党「国民連合(旧国民戦線)」のマリーヌ・ルペン党首は「マクロンはこの半世紀で自国民に対し発砲する

    「エリートが地球の終わりを語る時、僕たちは月末に苦しんでいる」仏・黄色ベストは何に怒っているのか(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/05
    温暖化については相当に深刻な予想が出てきており、抽象的な問題ではなく、生活に直結する被害が出る可能性がある。低所得層の負担を軽減しながらやっていくしかないんじゃないか。https://www.bbc.com/japanese/46423644
  • 経団連 大学との対話の場設置へ “ほしい人材”論議(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    経団連の中西宏明会長は3日の定例会見で、若手人材の育成や大学改革について大学側と直接対話する場を設ける考えを示した。早ければ来年1月にも対話を開始し、経団連側は中西会長や副会長が参加するほか、大学側には国公立大と私学の学長に広く参加を呼び掛ける。 中西会長は「大学教育に対する改善を提言すると同時に、大学と経済界の直接対話を申し入れてやっていく」と述べた。 経団連は4日に、文系の学生でもデータ分析に必要な最低限の数学を学び、理系の学生も考え方の基となるようなリベラルアーツ(教養)が必要――とする大学改革に関する提言をまとめる予定で、その中で大学側との直接対話の必要性を盛り込む。中西会長は「経済発展のためにどういう人材がほしいかを議論するのは経営の根幹で、経団連が黙っているはずもないし、黙っていてはいけない」と述べ、積極的に大学側と意見交換する姿勢を示した。【横山三加子】

    経団連 大学との対話の場設置へ “ほしい人材”論議(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/04
    経団連に言いたいことがあるのはわかるが、大学側の話を聞くつもりはあるのだろうか…
  • マルクス経済学、後継ぎ不足 「若者のマル経離れ」で閉講相次ぐ

    マルクス経済学(マル経)を教える講座の閉講が近年、全国の大学で相次いでいる。ソ連崩壊と共産主義の退潮以降、マル経を学ぼうとする学生数が激減。後進の指導に当たる研究者の高齢化と退官によって、マル経を専門にする若手研究者が不足しているという。 美富士大学経済学部(山梨県)では今年、これまで30年余り続けてきた「マルクス基礎」の開講を断念した。長年授業を担当していた教官が昨年退官し、引き継ぎができなかったためだ。「昨年の受講者は1人。しかも、コメディの基礎を教えてくれる授業だと勘違いして履修したと聞いています」と、学部長の外間氏は話す。 資家による搾取の構造を分析し、神格化までされた思想家カール・マルクスも、共産主義の退潮以降、その知名度は右肩下がりだ。肖像写真を見て「髭男爵」「オフシーズンのサンタクロース」などと答える学生もいたという。 アベノミクスによって、いざなぎ超えの景気拡大や、高い就

    マルクス経済学、後継ぎ不足 「若者のマル経離れ」で閉講相次ぐ
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/04
    世界的な富の集中が問題になるなかマルクスを再評価する声もある。米国のトップ大学でよく読まれている文献の9位は『共産党宣言』。信奉する必要はないが、知識としてあってよい。https://www.youtube.com/watch?v=IyrhoHtSkzg
  • 絶対的な貧困よりも、主観的な貧困が問題になる時代がやってきた。

    何かと「格差」「貧困」が話題となる昨今だ。 先日多くの人に読まれていた記事も、「格差」や「貧困」に関連して評している人も多かったように感じる。 参考:人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 だが、事実としては、世界的に貧困は解決しつつあり「中間層」も増えている。 アジアでは、極度の貧困の中で暮らす人々の割合は一九八〇年に人口の七七パーセントを占めていたが、一九九八年には一四パーセントまで激減した。(中略) 多くの貧困諸国の急激な経済成長と、その結果生じる貧困の減少は、「グローバル中間層」の増加も後押ししている。 世界銀行によれば、二〇〇六年以降、二八カ国のかつての「低所得国」が、いわゆる「中所得国」の仲間入りを果たしたという。 グローバル経済に参加することができ、豊かに暮らすことができる人が急激に増えているのは、誠に喜ばしい、

    絶対的な貧困よりも、主観的な貧困が問題になる時代がやってきた。
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/03
    相対的貧困の問題は、主観的な満足とかそういう次元ではなく、進学等の「機会の不平等」に帰結して、社会の正当性の根拠が切り崩される点にある。この手の話をさせると内田センセイは本当に有害。
  • ポリティカル・コレクトネスは表現の幅を狭めるか - 宇野ゆうかの備忘録

    最近のネット炎上を受けて、竹下は、「表現の幅が狭まってる」「昔はもっと自由にできた」と感じている制作者と、不快な表現に批判的な声を上げるようになった受け手の間で、「分断」が起きていると指摘した。 「ネット炎上→削除」の先にあるもの。小島慶子さんらと「メディアと表現」考えてみた | ハフポスト よくある「最近はポリコレポリコレうるさくて、自由に表現できないよ」というやつだ。でも、それは当なんだろうか。私は、むしろ逆だと思っている。 オードリー・ヘップバーンが主演を務めたことで有名な1961年のハリウッド映画『ティファニーで朝を』に、「ユニオシ氏」という日人(日系人)キャラクターが登場する。ミッキー・ルーニーという白人俳優が「イエロー・フェイス」をして、つり目で出っ歯で眼鏡をかけて、LとRの区別がつかない、いかにもステレオタイプな日人を演じている。 Breakfast at Tiffa

    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/01
    「クリエイターたちは私達が正しい表現を教えてあげないと…」というコメントがあるが、批判があるからこそクリエイターは気づく。批判がないとどういう表現になるかは、偏見に満ちた過去の作品群をみれば明らか。
  • 文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言: 日本経済新聞

    文系の大学生も数学を学ぶべきだ――。経団連は若い人材の育成に向け、文系と理系で分かれた大学教育を見直すべきだとする提言をまとめる。近く大学側と対話する場を設け、意見交換をする方針だ。経団連は日の大企業が加盟し、新卒の採用に大きな影響力を持つ。デジタル分野の人材確保に向け、大学に改革を迫る。経団連は12月3日に開く正副会長会議で人材の採用や大学の教育改革に関する提言をまとめる。大学との対話は定

    文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言: 日本経済新聞
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/12/01
    経団連加盟企業が選考時に重視する一位はコミュニケーション能力(約80%)、二位は主体性(約60%)。学業を重視する企業は約4%。「数学能力」を上位にすれば、すぐに変わりますよ。https://www.keidanren.or.jp/policy/2017/096.pdf
  • 教科書の年表、他社から流用 「つくる会」が主導: 日本経済新聞

    「新しい歴史教科書をつくる会」が主導し、今春の教科書検定に合格した自由社(東京)の中学歴史教科書の2012年度版が、日史年表のほぼ全部を東京書籍の教科書から流用していたことが1日、分かった。文部科学省が注意し、自由社は訂正申請するという。市販は回収を始めた。自由社によると、10、11年度版や、今年5月に発売した市販でも流用していた。同社は編集著作権を侵害したこ

    教科書の年表、他社から流用 「つくる会」が主導: 日本経済新聞
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/28
    2011年8月の記事。一応。
  • 電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?

    ある世代より上は電話する前に一言連絡を入れるのが理解できないらしい。 逆に俺はそのことにびっくりしたんだが、、電話って相手の時間を一方的に奪うわけだから、当然電話していいかの許可は取るのが常識と思ってた。 俺は今19歳だけど、俺の周りの同世代の人はみんなそう。 いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上? 今後社会に出た時のために、ある年代より上の人の価値観を知っておきたい。

    電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/26
    山本夏彦によれば、電話が普及する以前、人は唐突に訪問してくるものだった(サザエさんにそういう描写が結構ある)。電話が普及したことで、訪問前に電話をするのが常識になり、今度は電話の前にメールが常識に。
  • 東京入国管理局さんのツイート: "~落書きは止めましょう~ 11月19日早朝,港南大橋歩道上にて。 表現の自由は重要ですが,公共物です。 少しひどくはないですか。。。… "

    ~落書きは止めましょう~ 11月19日早朝,港南大橋歩道上にて。 表現の自由は重要ですが,公共物です。 少しひどくはないですか。。。 https://t.co/eHVO1f37jR

    東京入国管理局さんのツイート: "~落書きは止めましょう~ 11月19日早朝,港南大橋歩道上にて。 表現の自由は重要ですが,公共物です。 少しひどくはないですか。。。… "
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/21
    わかった。落書きは良くない。それを認めるから、法の空白地帯で入管の非人道的な行為をやめさせるのに、みんなで団結しよう。理由はともあれ、無抵抗の被収容者に暴行をするのは良くないよね?ね?
  • 「代々育てたスギで家を」 無断伐採が奪った定年後の夢:朝日新聞デジタル

    山の木を勝手に持ち去る「無断伐採」が各地に広がっている。伐採後の山林は荒れ、土砂崩れなど二次被害も起きている。明らかになっている被害は氷山の一角との指摘もあり、専門家は早急な対策が必要と訴える。 「もう再生不能や」 宮崎県国富町の山林で、所有者の男性(60)=宮崎市=は肩を落とした。 祖父母の代から家族で育ててきた約40アールのスギ林。9月上旬、半分ほどの約200が勝手に切られ、丸太になって近くに積まれていた。 平日は仕事があり、山付近に行くのは月1回ほど。平地から見える範囲の木は残され、目隠しのようになっていた。斜面を削って新たに造られた林道には、重機のわだちが残っていた。 9月末には台風24号が山を襲った。再び訪れると、林道は山肌がむき出しになって崩れ、残っていた木も根ごと倒れた。一帯では土砂崩れが起き、農業用水のため池に流れ込んだ。 木は木材として切り時を迎えていた。「定年後にこの

    「代々育てたスギで家を」 無断伐採が奪った定年後の夢:朝日新聞デジタル
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/18
    採算が取れないがゆえに成木となった杉が伐採されず、花粉症が拡大していると言われる一方で、木材価格の上昇により無断伐採が問題視される。うまい解決策がありそうな気もするけど。https://toyokeizai.net/articles/-/201820
  • 女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」

    俺「 最強2chアプリ、Mateが使えない自分好みにカスタマイズ全くできないコントロールセンターでWi-FiBluetoothをオフにしても、当のオフにはなってない(気づくとオンになってる)iosが信用ならない。ソフトウェア更新でバッテリーの減り早くなるとか不具合とかAndroidならあり得んLightningとかいう無能端子アプリの種類少なすぎmicroSDカード使えない端末の縛り多すぎ。例えば、アプリ使っても画面を最低より暗くできない日語変換無能。Google日本語入力もなし文字入力時、←→カーソルすらなしX以降はノッチ強制。バッテリー残量のパーセント表示を見るためにはコントロール開く必要あり。ノッチ隠しアプリも非対応X以降は指紋認証なしミュージックアプリが無能ひとつの画面に2つのアプリを同時に開くことができないフリックやタッチの感度を設定できない戻るボタンがない。メニューボタン

    女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/17
    「なんでAndroidなんですか」というのは、問いの形を取った「iPhoneにしたらいいのに」という主張であり、別にAndroidの利点を知りたいと思ってないからでは。
  • 南京渋多(令和) on Twitter: "簡単な理屈で、物理学・医学などの理系の学問は高度な専門的能力や知識が求められが、歴史学は、明治以前の古文書解析能力が伴わない、近現代史ならば、日本語と漢字の意味さえ判ればある程度認識できるからである。こう言う理解がない方が全く不思… https://t.co/azNfQaApeC"

    簡単な理屈で、物理学・医学などの理系の学問は高度な専門的能力や知識が求められが、歴史学は、明治以前の古文書解析能力が伴わない、近現代史ならば、日語と漢字の意味さえ判ればある程度認識できるからである。こう言う理解がない方が全く不思… https://t.co/azNfQaApeC

    南京渋多(令和) on Twitter: "簡単な理屈で、物理学・医学などの理系の学問は高度な専門的能力や知識が求められが、歴史学は、明治以前の古文書解析能力が伴わない、近現代史ならば、日本語と漢字の意味さえ判ればある程度認識できるからである。こう言う理解がない方が全く不思… https://t.co/azNfQaApeC"
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/16
    まあ、こういう歴史認識の人なので。https://twitter.com/subutanon/status/1063243890600292352
  • 手塚空 Tezuka Soraさんのツイート: "百田のデマ本、「検証するために買わなきゃ」って人がいるけど、買ってはいけない。倫理に反する。セキュリティ甘い書店で盗みなよ。"

    百田のデマ、「検証するために買わなきゃ」って人がいるけど、買ってはいけない。倫理に反する。セキュリティ甘い書店で盗みなよ。

    手塚空 Tezuka Soraさんのツイート: "百田のデマ本、「検証するために買わなきゃ」って人がいるけど、買ってはいけない。倫理に反する。セキュリティ甘い書店で盗みなよ。"
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/14
    政治的立場に関わらず、これは許されない。気に食わない著作者に印税が渡るのが気に食わないというのは理解できるが、それならせめて古書店に出てくるのを待つべき。すぐに大量に出てくると思われる。
  • netgeekの運営者情報を暴露しようとするBuzzFeedに抗議します | netgeek

    日、BuzzFeed Japanの記者である播磨谷拓巳からnetgeekの運営について特定の名前を名指ししたうえでこれが真実かと尋ねる問い合わせが届いた。 「11月15日正午までにご回答ください」と書かれているので、これから記事にするのだろう。 また、問い合わせより少し前にBuzzFeed Japanの記者がnetgeek周辺で無関係な人も含め、ノーアポで取材を試みており「netgeek運営のことを聞き出そうとする取材活動があった。大変迷惑した」という連絡がnetgeek編集部の元に来た。 netgeekではこのような運営者を特定し暴露しようとする動きに抗議したい。 ▼受け取りを拒否したが、無理やり渡してきたという名刺。播磨谷拓巳と瀬谷健介とある。 netgeekが運営者情報を隠す理由。 まず第一にnetgeekが運営者情報を公開していないのは、スタッフの身の安全を守るとともに、自由な言

    netgeekの運営者情報を暴露しようとするBuzzFeedに抗議します | netgeek
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/14
    バズフィード側によれば「運営者情報を暴露するため」ではなく「取材せずに誤りや権利問題のある記事を配信し、問い合わせには応じない運営方針について、本人に取材」。https://twitter.com/masurakusuo/status/1062490761243967488
  • 日本で「ウイグル問題を報じづらい」3つの深刻な理由 | 文春オンライン

    ますます厳しくなるウイグル人への締め付け トルコ系のウイグル人が多く住む新疆は、チベット・内モンゴルなどと並び、20世紀なかば以降にやっと中国政府による直接支配が確立した地域なので、少数民族の間では独立や自治獲得を望む意向が強い。 だが、中国では1989年の六四天安門事件後、国家の引き締めのために漢民族中心主義的なナショナリズムが強化され、また経済自由化のなかで辺境地帯の資源・都市開発や漢民族による移民が進んだ。結果、2010年前後からは追い詰められた少数民族による大規模な騒乱が増えた。 少数民族のなかでも、イスラム教を信仰するウイグル人は、中国共産党にとっては「党以外の存在」に忠誠を誓っているように見える。彼らは人種や文化習慣の面でも漢民族との隔たりが大きく、中央アジアや中東との結びつきも強いことから、他の少数民族以上に強い警戒を持たれている。 結果、近年のウイグル人への締め付けはいっそ

    日本で「ウイグル問題を報じづらい」3つの深刻な理由 | 文春オンライン
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/13
    「右翼が気に入らないだけだ」的なブコメが散見されるが、安田さんの『境界の民』とかを読めば、そんな単純な話でないことはわかる。ちょうイイ本なのでおすすめ。
  • 2020年東京オリンピックをディスったら不人気部署に飛ばされることに

    東京オリンピックは東京都最大のムダ事業だと思っている。たかだか数週間のお祭り騒ぎのために余計なハコモノ作って、訳の分からない盛り上げイベントやって、ゼネコンと電通ばかり儲けさせて何なの?と思っている。 とはいっても、個人的にオリンピックの観戦自体はキライでない。平昌オリンピックも普通に楽しく観戦し、フィギュア男子で羽生・宇野が金メダルと銀メダルを取るのを見て喜んだ。ただ、それって自治体が役人と税金を使ってやるべきものなのかということに大いに疑問がある。比較的最近のオリンピックを見ていると、ソチ・リオ・平昌と自分のところの市民にまっとうな生活をさせてやるほどの余裕がなさそうな都市がオリンピックのために無茶な支出をしているように見える。 オリンピックの開会式と閉会式のためだけの会場を巨額の税金使って作ったはいいけど半年後には廃墟になってるとか、住居として使われるはずだった選手村の建物が結局再利

    2020年東京オリンピックをディスったら不人気部署に飛ばされることに
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/13
    IOCへの贈賄疑惑は海外ではけっこう報じられているので、陰謀論と切り捨てるのはちょっと躊躇する。https://www.bbc.com/japanese/36273814https://www.theguardian.com/sport/2017/sep/13/olympic-allegations-rio-tokyo-bid-teams-bought-votes
  • 在ベトナム日本大使館員が告発 外国人実習生の悲惨な実態|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍政権は今国会で入管法を改め、来年4月からの外国人労働者の受け入れ拡大をもくろんでいる。現状でも外国人技能実習制度が悪用され、「実習生」は低賃金で過酷な労働を強いられているのも、お構いなし。耐えかねた実習生の失踪は年間7000人超。ベトナムは最多の12万人の技能実習生を日に…

    在ベトナム日本大使館員が告発 外国人実習生の悲惨な実態|日刊ゲンダイDIGITAL
    brighthelmer
    brighthelmer 2018/11/10
    「ベトナム国内で、ベトナムの若者の夢を損なうようなブローカーが跋扈していることは重大な課題だ」と、あえてベトナム側の問題だけに言及。→「慰安婦を募集したのは朝鮮人」を現代風に言えばこうなる。