タグ

2011年4月16日のブックマーク (19件)

  • 天野祐吉氏 最近流布の「三丁目の夕日症候群」批判に反論

    コラムニストの天野祐吉氏が、最近よく耳にするのが「三丁目の夕日症候群」という言葉である。つまり、昭和を懐かしむ風潮など無意味だという批判だ。しかし天野氏は、「昭和ブーム」は単なる懐古趣味ではないと反論する。 * * * 昭和8年生まれの私は約62年間続いた“昭和”を生きた人間の一人です。振り返ると、日が一番豊かだったのは昭和30年代前半の頃だという気がしています。それ以前の昭和は、戦争と戦後の混乱による“血まみれの昭和”だったといえる。そんな時代が終わり、ようやく人間らしい暮らしに戻ることができたのがこの時期でした。 もちろん誰もが貧しかった。ただ、貧しいながらも当時の日人は、映画『三丁目の夕日』で描かれたように人間同士の信頼感や助け合いの気持ち、日人の美風を持っていた。軍隊を持たないという世界でも稀有な国として歩んでいく新しい時代に向かって、誰もが希望に燃えていました。 日人が変

    天野祐吉氏 最近流布の「三丁目の夕日症候群」批判に反論
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    「貧しいながらも当時の日本人は、映画『三丁目の夕日』で描かれたように人間同士の信頼感や助け合いの気持ち、日本人の美風を持っていた」…天野と同年代の人から聞く排他的で殺伐とした実情とだいぶ違うのぉ(嘲
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    今はなき『諸君!』でも、ネットの動向を嬉しそうにチェックするコーナーがあったなぁ…
  • 文化ブログ 「喪失の先にあるもの」~東浩紀さんが出演したニコ生トークセッション いま、「キャラクターと日本人」を考えるを観て~

    東日大震災以降、津波被害や原発、余震といったもので、これまで日常的に存在していたものが、どこか非日常化してしまい、不穏な空気が漂っている日。ある種、自分の一部を剥ぎ取られたような東北の被害や、これから長い年月続くであろう放射能汚染を考えると、「復興」という果てしなく遠い道程に対する徒労感を覚える。横浜で揺れを体験し、その後、震災の影響が少ない関西で暮らしている自分さえもがそうなのだから、家族や家をなくされた被災者の方々の思いはどれほどのものなのだろう。そんな中で視聴したニコ生トークセッションの東浩紀さんの幾つかの言葉が、今の自分には率直に響いた。 いま、「キャラクターと日人」を考えるというタイトルで行われた放送の序盤、画面に映っていた東浩紀さんの姿には全くやる気がなかった。話相手である斎藤環さんがいくら話を振っても、「よく分からない」という言葉を繰り返し、それからは、「自分が何ものか

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    今までやってきた仕事を台無しにするくらいの勢いでパニックになる様子をみんなの前にさらけだして隠さない(隠せない)有名人も一人くらいは必要なのかもと思わせる文章。最早思想でも言論でもないが
  • asahi.com(朝日新聞社):復興財源、消費増税が軸 数年間の時限措置 首相が意向 - 政治

    東日大震災の復興財源について菅直人首相は消費増税を軸に検討する意向を固めた。消費増税は数年間の時限措置とし、被災地復興に充てるため増発する国債の償還財源と位置づける。6月に第1次提言を出す首相の諮問機関「復興構想会議」でも、増税論議を深めてもらう考えだ。  ただ、消費増税分を復興財源に充てることには民主党内でも慎重論がある。野党でも、自民党は国債発行を主張するが、償還財源については明確に示していない。このためすぐに消費増税の道筋がつくかどうかは現時点では見通せない。  枝野幸男官房長官は15日の記者会見で、増税の必要性について「復興に向けて巨額の資金が必要なのは共通認識」と強調。復興構想会議議長の五百旗頭真(いおきべ・まこと)防衛大学校長が「震災復興税」を提起したことに対し「会議の皆さんに考え方を提起していただく中で政府として最終判断をしていく」と語った。  菅政権は、4兆円規模の201

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    火事場泥棒になりそう
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "NHKいま。サンデル教授との討論はよい企画だと思う。国家についてまともな、バランスのとれた議論が日本国では欠けていた。戦後、その土壌が喪われていた。国難のいまこそ場を共有できる。"

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    サンデルブームっつっても、日本だとどうせこういう戦後を呪詛してやまない非常時好きなオッサン共の「天下国家を語る(キリッ」みたいな不毛な文脈に吸収されて終わり
  • X JAPAN、英国・ドイツチケット即完のため、急遽会場を3倍に | BARKS

    時間4月15日、急遽発表されたX JAPANのワールドツアー第1弾となるUK、ヨーロッパツアーについて、発表と同時に用意されたチケットが瞬間でソールドアウトした事がわかった。 ヨーロッパのファンがこのツアーの開催を知ったのは、米国時間4月14日にYoshikiがつぶやいた自身のTwitterから。翌15日の朝チケット発売と同時に、イギリスとドイツのチケットは瞬時にソールドアウトとなってしまった。この状況を見た主催者は、急遽ロンドンの会場をIslington 02 Academy から3倍のキャパシティーであるShepherds Bush Empire に、ベルリンもHuxleys から3倍のキャパシティーであるColumbianhalleにそれぞれ変更するという緊急措置を実行することになった。 そして、4月19日からは、フランス公演のチケット(キャパ6500)も発売されるが、こちらは6

    X JAPAN、英国・ドイツチケット即完のため、急遽会場を3倍に | BARKS
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    三公演+αだというのに、いやたとえ一公演だったとしても、無事に終わるか心配になるところがX
  • ワラノート:碇シンジが調子に乗った模様。急発進の可能性ありリコール対象

    碇シンジが調子に乗った模様。急発進の可能性ありリコール対象 2011-4-16 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 20:09:43.03 ID:47vG44EO0 ~わかりやすいあらすじ~ エヴァンゲリオン初号機パイロットとして呼ばれた碇シンジは そこはかとなく調子に乗っていたので綾波レイの胸を揉んだ。 シンジは骨盤を気にした。サキエルはジェンガを崩した。 撃破された。 シンジはイカに抱きついた。 シャムシエルは撃破された。 シンジは持ち場を離れた。 ラミエルは撃破された。レイはぶら下げられた。 シンジはアスカのプラグスーツを着た。 ガギエルは撃破された。 シンジはますます調子に乗った。吉沢君は踏み台になった。 イスラフェルは撃破された。 サンダルフォンとマトリエルは存在がなかったことになった。 シンジは骨盤

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    リッちゃん…
  • ワラノート:碇シンジが調子に乗った模様。長時間共にいれば身体への影響ありうる2

    碇シンジが調子に乗った模様。長時間共にいれば身体への影響ありうる2 2011-4-5 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/03(日) 01:17:51.20 ID:MxgXEuKc0 立つかな? 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/03(日) 01:18:58.54 ID:pMyuhtWyO またお前かwwwwww いいのを頼む 碇シンジが調子にのった模様。直ちに害は無いと思われる。 第一部 せめて 善人らしく 第二部 アクマダイバー 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/03(日) 01:19:53.68 ID:MxgXEuKc0 あれ、立ったか。じゃあさっきはなんで失敗したんだろ 第三部 嘘と沈黙と嘘 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    テンションが落ちないのが凄い
  • 千葉県立図書館

    重要なお知らせ 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う県立図書館における感染症対策について(2023年5月9日) ... 2023年5月 9日 Change of COVID-19 measures from May 9, 2023 ... 2023年5月 9日 東部図書館内に旭市図書館が新たに開館しました ... 2021年7月20日 図書館からのお知らせ 「図書館から世界(ニュース)が見える」No.051「地域防災力の向上」を発行しました ... 2024年3月 8日 ICタグ貼付作業に伴う資料のご利用について ... 2024年3月 8日 千葉県立図書館をお近くの図書館で取り寄せて利用できます ... 2024年3月 6日 千葉県立図書館100周年記念ページ ... 2024年3月 3日 『子どもの読書活動推進センター通信~子どもの読書をめぐる人々をつなぐ架け

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    4月21日から再開、と
  • 20代後半だけど90年代のロックに対してのコンプレックスが凄い 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:27:41 20歳後半の人間は、90年代の一番美味しい時代をリアルタイムで 味わっていません。 89年〜95年ぐらいまでの美味しい所を味わっていません。 味わったのは、90年代後半のヘヴィロック全盛。 今思うと泣きたくなります。 たぶん100年後には僕らの青春・90年代後半ヘヴィロックムーヴメントなんて ほんの一瞬の出来事として語られることも無く忘れ去られているでしょう。 僕ですら「ダメだな」と思いますし。ええ。 逆に、90年代の栄光として語られるのは (僕らが話にだけ聞く)90年代前半の何だか分からん凄い熱狂の渦。 オルタナティブ・パンク・ロック。 あと5年早く生まれていれば。 00年代に入っても、未だ90年代初頭のようなムーヴメントは起きず。 それどころか、リバイバルfだのなんだので革命的音楽

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    同年代だけど、僕は逆に、最近まで90年代の洋楽なんてつまらなくて寒いという印象だったが、確かに前半はまだマシか…単にリアルタイムで知らないからマシに思えるだけかもしれんが
  • ロキノンを読まなくなったきっかけ 路地裏音楽戦争

    1:瑛一 ◆HOVA/f3uYo :2009/11/21(土) 13:27:35 ID:kSaQarDu Blurが全盛の頃(96〜97年)ライター連中が「アルバーン卿」とかいう呼び方をしてるのを見て 「こいつらきもっ」と思い立ち読みするのを(買うのを、ではない)やめた。 3:名盤さん:2009/11/21(土) 13:34:14 ID:PwqDVqJ2 昔からひどい雑誌だったよ 他誌とケンカすると必ず読者コーナーで擁護ハガキが紹介されるんだけどさ これ、当に読者かどうか甚だ怪しいというw 4:名盤さん:2009/11/21(土) 13:35:41 ID:lOCZEPZp ネットで海外のサイトとか記事がいくらでも読めるから いろんなサイトを見れば能動的に情報が集められるという利点もあるし 情報が遅い且つ、受動的な情報に限られる日の雑誌は読む必要がなくなった 5:名

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    GLAYに取材したら読者から抗議が殺到したという話を聞いたとき、あるいはミッシェルやゆずを褒めるためにラルクやB'zを無駄にけなしたときかな。そこでようやく「ロキノンは狭いサークルの雑誌なのだ」と気づいた
  • デヴィ夫人税務署に激怒 「私は日本を去ります!」

    タレントのデヴィ夫人が日の税務署への怒りをぶちまけ、「日を去ります」と宣言している。 海外暮らしが長く、いまもまだインドネシア国籍のデヴィ夫人は、知識がなかったばかりに税金で損をすることがいくつもあったようだ。 フランスと日で2重に税金がかかってしまった 2011年4月12日のブログで詳細にこのあたりの事情を説明している。 東京に生活の拠点を移すため、38年間住んでいたパリの自宅を売却した際には、購入時に設けた名義だけの会社から自身の日の個人口座へ送金したばかりに、日で「配当」として扱われ、フランスと日で2重に税金がかかってしまったという。 「38年間住んでいた愛着こもり、想い出がいっぱいつまった家を売って、残ったお金がたったの2%。そんなことがありえましょうか」と嘆く。 また、デヴィ夫人が会長を務める「イブラ音楽財団」で、コンサートにかかる費用を公演1回につき1700万円ほど

    デヴィ夫人税務署に激怒 「私は日本を去ります!」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    さよなライオン!
  • すっぴんの上戸彩ちゃんは「炊き出し補正」がなくても可愛い!

    ■編集元:ニュース速報板より「【産経新聞】すっぴんの上戸彩が炊き出し」 321 名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/04/16(土) 14:59:38.75 ID:vHwsO85w0 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/04/16(土) 14:36:24.93 ID:NH8LW59F0● ?2BP 上戸彩、震災で姉亡くした女児を抱き涙 石巻市で石原軍団と炊き出し 2011.4.16 11:00 (1/2ページ) 女優の上戸彩(25)が15日、東日大震災で被災した宮城県石巻市を電撃訪問し、同市滞在中の石原 プロモーションの炊き出し2日目に参加した。(サンケイスポーツ) 日帰りのスケジュールでくつ下や肌着など救援物資を持参、同プロの渡哲也社長(69)、舘ひろし(61)と焼きそば作りに励んだ。途中、炊き出しに訪れた女児を抱きしめ、「いっぱいハグして、パワーを送

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    早くから石原軍団の炊き出しに同行するつもりだった模様。そういや社長とは大河で共演してたか…/謎の概念「炊き出し補正」についての突っ込んだ議論も
  • 時事ドットコム:民主内対立が顕在化=小沢系、不信任案同調の見方も

    民主内対立が顕在化=小沢系、不信任案同調の見方も 民主内対立が顕在化=小沢系、不信任案同調の見方も 東日大震災の発生で下火になっていた民主党内の対立が再び強まってきた。福島第1原発事故への政府の対応が不十分などとして、小沢一郎元代表が菅直人首相に事実上の退陣要求を突き付けたためだ。自民党など野党も首相への不信感を募らせる中、民主党内には「野党が提出する内閣不信任決議案に小沢氏らが同調するのでは」との臆測も広がっている。  「菅首相では駄目だが、自発的に退陣はしないだろう。与党だから不信任案も出せない…」。小沢氏は12日夜、自らに近い中堅・若手議員約20人を自宅に招いての会合でこう語った。小沢氏は明言しなかったが、出席者は、野党が提出する不信任案に賛成し、首相を退陣に追い込むことを選択肢に入れていると受け取った。  民主党内では、「菅降ろし」に動くにしても、震災復旧のための2011年度第1

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    よく考えたら、党内に小沢がいるのに菅もよく1年近くも政権を続けてこれたよなぁ…/壊し屋に震災や原発の対応、今後の政局ビジョンなど、期待するだけ無駄…まさか期待してる人いないよね?
  • 時事ドットコム:東大総長経験者の起用希望=復興会議議長、東電との関係で断念−菅首相

    東大総長経験者の起用希望=復興会議議長、東電との関係で断念−菅首相 東大総長経験者の起用希望=復興会議議長、東電との関係で断念−菅首相 東日大震災の復興計画を立案する復興構想会議の議長人事で、菅直人首相が当初、元東大総長の佐々木毅学習院大教授の起用で調整していたことが15日、分かった。しかし、佐々木氏が東京電力福島第1原発のプラント建設にかかわった東芝の社外取締役であることがネックとなり、起用を見送ったという。政府関係者が明らかにした。  同会議メンバーの人選は、首相が枝野幸男官房長官、仙谷由人官房副長官や一部の民主党幹部と相談しながら進めた。首相は、佐々木氏を議長に据えたい意向だったが、東芝取締役であることが判明。震災復興のイメージを損ないかねないとの懸念が出され、断念した。  次いで白羽の矢を立てたのが、首相とも親交がある前東大総長の小宮山宏氏。だが、小宮山氏は東電の監査役で、放射能

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    佐々木毅→小宮山→いおきべ/まぁみんなこういう仕事受けそうな人達ではある
  • エクストリーム・謝罪 2011 - アンサイクロペディア

    総評[編集] 2011年大会の競技水準は非常に高く、年最大の倒産劇を演じた安愚楽牧場がエントリを拒絶されたほどである。特に上位グループの強さは前年以前の競技参加者とは一線を画すものであり、「今年でなければ優勝していた」かもしれないプレーも山ほどあった。そして、大方の予想通り東京電力がチッソ以来と言われる記録尽くめの活躍により、他を圧倒して優勝を果たした。 優勝した東京電力は福島第一原子力発電所で世界最悪レベルの放射線事故を起こし、その名を世界に轟かせた。この事故により直接の死者はなかったが、東京ドームとは比べ物にならないほどの面積の土地を汚染した。その影響で、自殺、失業、倒産、風評被害が相次ぎ、さらには丸ごと消えようとしている自治体もあるほど。被害額はざっと10兆円単位に及ぶとみられ、これもぶっちぎりの世界記録。当事者の東京電力は、度重なる報告ミスや公表遅れ、賠償遅れ、責任のなすりつけ

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    もう今年は勝負ついてしまったな。92年のマンセルや02・04年のミハエルもぶっ飛ぶくらいの圧勝。太刀打ちできるのは全盛期のイチローくらいか/グルーポンとか「ああ、そんなのあったね」という感じだな…
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    炊き出し補正!そういうのもあるのか
  • 政策協議 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂です。 連立話は一応沈静化したようです。民主党の統一地方選挙での惨

    政策協議 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    で、この人は何がしたいのか?/まぁブログではそこまで書かないか。にしても日本の野党らしさ全開だな
  • 勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと時間があまりないので雑記風に手早くエントリーするのだが、巷で勝間和代女史が原発問題で寝返ったというので見物した。いい感じで寝返っている。 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 http://real-japan.org/2011/04/15/421/ 現在進行形で福島原発の問題を処理している途中で敵前逃亡しているだけでなく、東電のみならず電力全体の現状に対して背後から笑顔で銃撃している物言いであり、とても心が晴れやかになる気分だ。 ここで、ちょっとしたグロ動画を掲載する失礼を許していただきたい。事故後、テレビで結構なクオリティで原発推進派としての強い発言をしていたことと、この勝間女史の謝罪&公開提案の中身とを見比べて欲しいと思うのである。SAN値が減って発狂する可能性があるかもしれないが。 恐らくは、勝間女史も過去との発言の整合性を考えて、また広告塔と

    勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    「同じ寝返るにしても、やり方ってのがあんだろ。謝罪して発言を撤回するだけでなく、カネを回して貰った味方までぶった斬って、公開提言とか言ってお偉方全員辞めろとか書いちゃうとは」