タグ

2011年12月22日のブックマーク (21件)

  • U-1速報 : 時代劇ファンのポーランド人「なんでリタイアしたショーグンがピルケース見せるだけでみんなおとなしくなって事件は解決するのに、現役のショーグン本人が来ると殺そうとする

    2011年12月22日04:30 時代劇ファンのポーランド人「なんでリタイアしたショーグンがピルケース見せるだけでみんなおとなしくなって事件は解決するのに、現役のショーグン人が来ると殺そうとするんだ?」 カテゴリ文化 35:おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 07:19:41.94 ID:5lbaYLXP ちょいとお知恵をお借りしたい この夏ポーランドで知り合ったおじさんが大の時代劇ファンということで 時々質問のメールとかくるんだけど、ざっくりいうと 「なんでリタイアしたショーグンがピルケース見せるだけでみんなおとなしくなって 事件は解決するのに、現役のショーグン人が来ると殺そうとするんだ?」 ってのの返答に困ってる。 おそらく水戸黄門と暴れん坊将軍をみて混同してるとは思うんだけど どう答えたらいいんだろう。 おさかなくわえた名無しさん:2011/

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    水戸黄門は綱吉の時代じゃなかったか?あと文治主義に転換したのは家綱時代では/吉宗は紀州上がりで江戸での権力基盤が弱いって設定もほのめかされてるわな。まぁそれにしても幕閣の腐敗ぶりがパないけどw
  • 【激動!橋下維新】橋下市長が「バ~カ!」とツイッターで - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が自身の短文投稿サイト「ツイッター」で、週刊誌報道を激しく批判している。民主党の小沢一郎元代表についての橋下氏のコメントとして掲載した内容に立腹。「いい加減な記事を書くな!」「バ~カ!」とののしるなど、怒りが収まらない様子だ。 橋下氏が憤慨しているのは、週刊文春が12月29日号に掲載した「橋下徹大阪市長、小沢一郎をコキ下ろした!」と題する記事。橋下氏が親しい知人に対し、小沢氏のことを「虎の威を借りる政治家だ」などと話したと報じられている。 21日に記載されたツイッターで、橋下氏は記事内容を否定し、「まず、俺にはそんなに親しい知人はいない。友達は少ないんだよ、バ~カ!だいたいな、人の悪口は、その人の前で言えと育てられたんだ」と“反撃”。週刊文春に対し「便所の落書き以下。もうじき廃刊だね」とののしるなど、激しく攻撃している。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    俺の中の偏見にまみれた大阪像にピッタリすぎる市長さんでなんとも/「小沢氏のことを「虎の威を借りる政治家だ」」さすが、正確な観察じゃないか
  • 橋下市長、市バスに大なた…地下鉄と完全分離へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は22日、赤字が続く市交通局のバス事業の維持のため同局の地下鉄事業から運営資金を補填(ほてん)していることについて、「地下鉄会計からお金を入れるのはだめだ」と述べ、単年度黒字の地下鉄事業と完全分離する考えを表明した。 赤字路線の廃止など市バス事業の大幅な見直しが迫られるのは必至で、利用者の反発も予想される。 報道陣の取材に明らかにした。市交通局によると、市バス事業は2010年度、地下鉄事業から約30億2000万円、一般会計から約23億8000万円を繰り入れたが、15億円以上の赤字を計上、累積赤字は604億円と過去最悪を更新した。路線の見直しや職員削減などで15年度の収支均衡を目指しているが、139路線のうち黒字は3路線のみで、現状では繰入金なしで事業運営するのは困難な状態だ。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    不都合が生じた際に切り離した市バスに責任を押しつける用意は出来ている
  • 皇室典範に関する有識者会議-開催状況

    トップ > 会議等一覧 > 皇室典範に関する有識者会議 開 催 状 況 第17回平成17年11月24日 議事次第 議事要旨 第16回平成17年11月21日 議事次第 議事要旨 第15回平成17年11月7日 議事次第 議事要旨 第14回平成17年10月25日 議事次第 議事要旨 第13回平成17年10月 5日 議事次第 議事要旨 第12回平成17年 9月29日 議事次第 議事要旨 第11回平成17年 8月31日 議事次第 議事要旨 第10回平成17年 7月26日 議事次第 議事要旨 第9回平成17年 7月20日 議事次第 議事要旨 第8回平成17年 6月30日 議事次第 議事要旨 第7回平成17年 6月 8日 議事次第・議事要旨 第6回平成17年 5月31日 議事次第・議事要旨 第5回平成17年 5月11日 議事次第 議事要旨 第4回平成17年 4月25日 議事次第 議事要旨 第3回平成17

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    大昔の話がぽんと出てきたりして面白いのと同時に、そういうのもう断ち切っちゃえよという苛立ちも覚える、なかなか興味深い内容
  • asahi.com(朝日新聞社):日中正常化、角栄氏の政治主導くっきり 外交文書公開 - 政治

    印刷  1972年の日中国交正常化に至る政府内での検討や中国との交渉内容が、22日に外務省が公開した外交文書で明らかになった。外務省内の議論では台湾の扱いをめぐって結論が出ず、田中角栄首相が就任後約2カ月半で一気に正常化にこぎつけた「政治主導」の交渉過程が浮かび上がった。  外務省の外交文書公開で、日中国交正常化の関連文書が一括して公表されるのは初めて。首脳会談の会議録など一部はすでに情報公開請求で開示されていたが、今回は公電など計6千枚が新たに公開された。  文書によると、外務省はカナダが中国と国交を樹立した70年10月から対中政策の格的な検討に入った。「極秘 無期限」とされた71年2月の文書によると、省内の一致した意見として「北京政府との間に外交関係を樹立することが望ましい」と結論づけていた。  ただ、台湾と国交を断絶してまで中国との正常化を目指すかは「意見が分かれる」と記され、中国

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    70年から話はあったのか。んで国交正常化でいくことは決まったけど、台湾をどうするかで割れてて、田中内閣になって一気に…と
  • 「女性宮家」検討、有識者から個別に意見聴取へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は22日、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設を含む安定的な皇位継承制度を検討するため、1月にも有識者から個別に意見聴取する方針を固めた。 複数の政府筋が明らかにした。審議会や有識者会議といった新たな組織の設置は見送る。藤村官房長官が1月上旬に、こうした方針を発表する見通しだ。 意見聴取は皇室典範改正を視野に、女性宮家の創設を巡る検討項目を整理するのが目的。小泉政権時代に設置された「皇室典範に関する有識者会議」で基的な論点の整理は行われているとして、有識者会議は設置せず、有識者から個別の論点について意見を聞く方向となった。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    竹田がアップを始めてたりして/以前の「有識者」は→http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/konkyo.html今回もこんな感じだろうか
  • 皇室典範に関する有識者会議-根拠・構成員

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    小泉政権時代の「皇室典範に関する有識者会議」の面子。法学、政治学、歴史学、心理学、ついでにトヨタ
  • ふね (琴欧洲オフィシャルブログ|『ちゃんこ鍋とヨーグルトって意外と合うんです』|武道・格闘技|相撲|相撲)

    Contents « 菊関 | メイン | 総見 » ふね きょう 国技館 います 力士 みんなで ふね のります ゆれる!しずみ そう! 投稿者: 琴欧洲 日時: 2011年12月22日 14:24 | パーマリンク Calendar 2016年09月 Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 検索 ブログを検索: 最近のエントリー レスリング ブルガリア しゃしん ブルガリア ぼんおどり おわりました 12日目 あつい 中日 おひる 初日 このブログのフィードを取得 [フィードとは] カテゴリー アーカイブ 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    「力士 みんなで ふね のります ゆれる!しずみ そう!」ww
  • 記者ノート2011 : 企画・連載 : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「何が楽しいんですか、人が1人死んでいるんですよ」 射水市で中学2年の男子生徒が自殺した翌日の11月27日の午後6時頃。生徒の学校での様子を知ろうと、市内のショッピングセンターで同じ学校に通う数人の男子から話を聞いているとき、遠巻きにこちらを見ていた女子生徒が突然近寄ってきて言い放った。 「楽しくなんかない」。とっさに答えると、即座に「じゃあなんでそんなニヤニヤした顔で話をしているんですか」。女子生徒は、軽口をたたきながら取材していたことを問題にしているのだ。 「しかめっ面してたら、話聞けるのか。取材は真剣にやっている」。答えてみたものの苦しい言い訳にしか聞こえない。彼女の顔は怒りからか真っ赤で、目からは涙があふれていた。 彼女は自殺した生徒を知っているのだろう。そして、その生徒の死について、見知らぬ大人が愛想よくしながら聞いて回っていることへの不快感を、ストレートにぶつけてきたのだと思う

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    「「しかめっ面してたら、話聞けるのか。取材は真剣にやっている」。答えてみたものの苦しい言い訳にしか聞こえない」確かにこの言い訳はひどい/こういうとき大体学校から「記者いるけどシカトな」と指令がある
  • 【書評】経営者・平清盛の失敗 : 痛いテレビ

    2011年12月21日20:00 【書評】経営者・平清盛の失敗 カテゴリ書評 zarutoro 来年の大河ドラマが平清盛ということで、あちこちから便乗が雨後のタケノコのように出版されておりますが、山田さんはインフレによって平家が滅んだと非常に面白い視点からを書かれています。 経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書 曰く平安末期は貨幣経済が発達し、日宋貿易を抑えていた平家が栄えるようになったと。 貨幣として宋銭が使われたのは、仏像を作る銅として価値が担保されていたから。 金位制ならぬ銅位制みたいな感じだったという説は非常に興味深いです。 そうして貿易と貨幣経済の発達で平家は大きな力を持つことになったけれども、インフレによって蓄えた宋銭の価値が下がって源氏に負けたと。 少し前にNHK「さかのぼり日史」で、家康が朱印船貿易で儲けた金でイギリスから新型の大砲を買って大阪

    【書評】経営者・平清盛の失敗 : 痛いテレビ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    銅貨の価値が下がったことが平家政権にダメージ、か。/確か源平がドンパチやってるころに近畿あたりであった飢饉が利いたんじゃなかったか
  • これが言いたい:柔道指導の安全対策確立を=全国柔道事故被害者の会副会長・村川義弘 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇事故や被害を生む環境こそ是正されるべきだ 1983年度から2010年度までの28年間で死亡した子供の数は114人。 来年度から中学で始まる武道必修化(体育の授業で男女とも柔道、剣道、相撲の中からいずれかを選択)を前に、柔道の安全性を問いかける象徴的な数字だ。衝撃的だが、これは中学と高校という学校管理下で起こった柔道事故での死亡者数でしかない。スポーツ少年団や民間の柔道場での死亡事故は含まれず、遷延性意識障害など重度の後遺症の残る障害事故も入っていない。これらを含めると数字はさらに深刻なものになる。 昨年3月、柔道事故で子供を亡くした家族、重度の障害を負った子供の家族によって「全国柔道事故被害者の会」を設立した。会の目的は、被害者の家族の支援をするとともに、日から重大な柔道事故をなくすことにある。 活動を始めて分かったのは、柔道関係者の多くが事故に関する知識を持ち合わせていないということ

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    猪瀬副知事なんかは威勢のいいこと言ってたけど、なんであんなに呑気でいられるんだろう
  • 時代を駆ける:小和田哲男/8 敗者の姿を見極める - 毎日jp(毎日新聞)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    「意表を突くことを狙いすぎると、いいかげんな説を広めることになってしまう。間違った歴史を伝えないよう、メディアで取り上げる時は、きちんと専門家を交えてやってほしいなと思います」大河は…創作だからおk?
  • 熱血!与良政談:橋下さんの首相公選論=与良正男 - 毎日jp(毎日新聞)

    新聞記者になって30年余、その大半を政治担当として過ごしてきたが、今年ほど「政治とは一体、何か」と考えさせられた1年はなかった。 3・11の大震災直後には、自民党の谷垣禎一総裁は入閣して、民主党と自民党が力を合わせて危機を乗り切るべきだと書いた。「菅(直人前首相)さんはいつ辞めるか」ばかりが報道されていたころには、「菅さんが辞めさえすれば政治は変わる」といった声は無責任だとも書いた。 野田佳彦首相が就任後の所信表明で語った「政治とは、相反する利害や価値観を調整しながら、粘り強く現実的な解決策を導き出す営みです」との言葉を引用し、政治とはまさにそういうものだと欄に記したこともある。いずれも何も動かない、大事なことを決められない今の政治に、かつてない強い危機感を覚えたからだ。 ところが残念ながら政治は変わらない。世の中、100%の人が賛成する話などめったにないにもかかわらず、少しでも反対意見

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    「政治の仕組みそのものを見直す時だという橋下さんの問題意識には私も共感する」←そういうどうとでも後で言い繕えるスローガンに乗っかるんだから大した記者さんだわ
  • 司法試験の受験資格見直しへ NHKニュース

    司法試験の受験資格見直しへ 12月21日 10時35分 法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、年明けからの格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。 平成16年にスタートした法科大学院は、質の高い法律の専門家を増やすことを目標としていましたが、法科大学院を出た人の司法試験の合格率が5年続けて過去最低を更新して、ことしは23.5%にとどまるなど目標の実現にほど遠いのが現状です。こうしたなかで、法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも議論の対象にするとしています。さらに、法科大学院の志願者が減少している現状

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    「法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも議論の対象に」ローだけでなく法学部の教員たちにとっても死活問題ですなw
  • 橋下市長「中田さんと上司・部下の関係は無理」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は21日、東京都内で報道陣に対し、中田宏・前横浜市長(47)の副市長起用を断念する考えを明らかにした。 大阪都構想に賛同する中田氏を補佐役に迎えようと検討したが、調整がつかなかったとみられる。橋下市長は同日夜、都内で中田氏と懇談し、区政改革を統括する新たなポストへの就任を打診、中田氏は受け入れた。 橋下市長は副市長に中田氏起用の意向を一部市議に伝えていた。しかし、この日夕、報道陣に「僕が中田さんと上司、部下の関係になるのは無理」と語った。 橋下市長との懇談後、中田氏は取材に応じ、「副市長の打診もあったが、一番やりやすく、効果的な形で協力することにした」と述べた。新設ポストでは都構想に向け、市を特別自治区に再編するための制度設計なども担うという。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    「調整がつかなかったとみられる」のに、見出しは市長のイミフな科白を引用か。甘やかすのぉ/「区政改革を統括する新たなポストへの就任を打診」「都構想に向け、市を特別自治区に再編する制度設計なども担う」
  • 【外交文書公開】周恩来首相、日本に米中接近示唆 「日本取り残される」と国交正常化迫る - MSN産経ニュース

    ニクソン米大統領が中国訪問を突然宣言した昭和46(1971)年7月の「ニクソンショック」に先立ち、中国の周恩来首相が同年3月に面会した藤山愛一郎元外相に対し「米国は変わり身が早い」と事前に米中接近を示唆する発言をしていたことが22日公開の外交文書で分かった。 46年3月11日付の外務省極秘文書によると、藤山氏は直前に訪中、面会した周氏との会談内容を同省幹部に話した。周氏は会談で「台湾に深入りしているのは米国よりも、むしろ日だ。今後、中共(中国)との関係では米国が先行して日が取り残されるのではないか」と指摘。日中国交正常化について「佐藤栄作首相では駄目だ」と親台派の佐藤首相を批判し、次期首相に期待する考えも強調した。 46年3月17日付の極秘文書によると、周氏は同時期に訪中した日側貿易関係者との会談でも同様の認識を伝えていた。 日側が大使級の会談による正常化に向けた交渉を打診していた

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    まさに政治ですな
  • 中日の新しいロゴがヨーグルトっぽいと話題に : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2011/12/21(水) 18:48:55.25 ID:zrV6SU2/ なんやこれ… 3:風吹けば名無し:2011/12/21(水) 18:49:38.96 ID:XOifqw/m いやあああああああああああああああああああああ 絶対いやあああああああああああああああああああ 4:風吹けば名無し:2011/12/21(水) 18:49:39.60 ID:fw+clk2L 落合色消し去るってレベルじゃないな 8:風吹けば名無し:2011/12/21(水) 18:50:22.83 ID:hdKS/Lhq 漂う暗黒臭 10:風吹けば名無し:2011/12/21(水) 18:50:34.31 ID:i6ga9T8J ダッサ 16:風吹けば名無し:2011/12/21(水) 18:50:46.77 ID:ietTosLF 宗教っぽい 2:風吹けば名無し:2011/12/21(

    中日の新しいロゴがヨーグルトっぽいと話題に : 日刊やきう速報
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    タニマチとともに/しかしあてつけるねぇw
  • さようなら2011(AV編) - Devil's Own

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    私も女優さんがやられまくりなモノが好き
  • 宇宙はなぜ3次元 超ひも理論で解明、高エネ研など - 日本経済新聞

    高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載され

    宇宙はなぜ3次元 超ひも理論で解明、高エネ研など - 日本経済新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    うん、無理
  • 宇宙が3次元になった仕組みを説明 NHKニュース

    宇宙が3次元になった仕組みを説明 12月22日 5時59分 現在の宇宙空間が「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元からなる姿になった仕組みを、日の研究グループが、世界で初めて、スーパーコンピューターによる計算で説明することに成功し、どこかに存在する可能性が指摘されている「別の宇宙」の研究にもつながるものとして注目されています。 私たちの宇宙の姿は「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元から出来ていますが、現代物理学の理論では、137億年前にビッグバンによって宇宙が誕生する前の極めて微小な空間には、ほかに6つの次元があったとされ、なぜ3つの次元になったのかが謎になっています。茨城県つくば市にある高エネルギー加速器研究機構などのグループは、ビックバンが起きる前に、9つあった次元がどのように変化したのか調べるため、独自の計算式によって、ことし2月から京都大学にあるスーパーコンピューターで分析を進めてきました

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    うん、わからん
  • 「暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる」は従軍慰安婦を解説していない - 法華狼の日記

    暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる | ログ速@2ちゃんねる(net)*1 自称「ただのリーマン」の発言が、2ちゃんめるまとめブログで編集されて注目を集め*2、はてなブックマークでも賞賛するコメントが多く見られる。 はてなブックマーク - 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる:哲学ニュースnwk しかし内容以前の大きな問題がある。これを読んで従軍慰安婦について知ることは原理的に不可能だ。 冒頭からして下記のとおり。 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/18(日) 21:21:45.12 id:Kqj4x4Yx0 [1/57回発言] この有様なのでスレ立ててみた。 といっても、従軍慰安婦ネタそのものはみんなどんなものなのかとか何が問題なのか とか知っていると思うので、「今回の出来事」を中心に解説してみる。 【日韓首脳会談】 野田首

    「暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる」は従軍慰安婦を解説していない - 法華狼の日記
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/22
    「たった205レスで過去ログに送られているスレッドで勝利宣言されても困るよ!」確かにww