タグ

2017年9月4日のブックマーク (13件)

  • 「中央アジア+日本」対話・東京対話第10回記念 森薫先生執筆「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」

    「中央アジア+日」対話・第10回東京対話の開催を記念するサイドイベント第三弾のご紹介です。中央アジアを舞台とした漫画家・森薫氏の「乙嫁語り」原画展の開催(第一弾)、中央アジア料理動画の配信(第二弾)に続き、今回は文化交流イベントの第三弾として、森薫氏の書き下ろしによるショートストーリー「中央アジアクッキング」(全7話)を外務省ホームページに掲載していきます。森薫氏による、ここでしか読むことのできない中央アジア料理漫画を通じて、もうすぐ日との外交関係樹立30周年を迎える中央アジア諸国の魅力をより多くの方々に知っていただけると幸いです。

    「中央アジア+日本」対話・東京対話第10回記念 森薫先生執筆「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    「森薫氏の書き下ろしによるショートストーリー「中央アジアクッキング」(全7話)を外務省ホームページに掲載していきます」いいぞ外務省
  • プロポーズ成功直後に男性が橋から転落死 宮古島市の伊良部大橋 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 沖縄県宮古島市の伊良部大橋で4日、男性が誤って海に転落し、死亡した 男性は橋の上でプロポーズし、承諾の返事をもらった直後だった ふざけて橋の欄干を乗り越えて外側の縁に立ち、足を滑らせたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    プロポーズ成功直後に男性が橋から転落死 宮古島市の伊良部大橋 - ライブドアニュース
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    「男性は3日夜、橋の上に車を止め、同僚の女性にプロポーズして、承諾の返事をもらった後、ふざけて橋の欄干を乗り越えて外側の縁に立ち、足を滑らせたという。また男性は酒を飲んだ後だったという。」…
  • 天皇が結婚を「裁可」する異常、そして「私的行為」の混同 - アリの一言 

    日、天皇陛下のお許しを頂き、婚約が内定いたしましたことは誠にうれしく思っております」(眞子氏) 「天皇陛下よりお許しを頂きましたことを大変ありがたく存じます」(小室圭氏) 3日の「婚約内定会見」は二人のこの言葉から始まりました。秋篠宮の長女眞子氏と小室氏の婚約は天皇の「お許し」があって成立したものです。これを天皇の「裁可」といいます。二人の結婚(婚約)には天皇の「裁可」が必要。これはおかしくないですか。 日国憲法は、「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」(第24条)すると明記しています。第三者の許可など必要ありません。天皇が結婚(婚約)の許可を与える「裁可」が憲法に違反していることは明白です。 象徴天皇制には憲法に反することが多々あります。例えば「皇位の世襲」(第2条)は「居住・移転・職業選択の自由」(第22条)に明らかに反しています。特別な「天皇条項」を設けることで違法行為を「正

    天皇が結婚を「裁可」する異常、そして「私的行為」の混同 - アリの一言 
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    皇族なので、憲法第24条の対象外なんでしょう/皇室典範第12条「皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる。」皇族男子の婚姻(同第10条)と異なり、皇室会議の議を経る必要もないのよね
  • 眞子内親王の婚約を安倍応援団のネトウヨがバッシング!「婚約反対」ハッシュタグまで…その理由は?|LITERA/リテラ

    日、秋篠宮眞子内親王と小室圭氏の婚約内定会見が開かれる。皇室としては久しぶりの慶事だが、しかし、実はこの間、ネットではこの結婚を非難する声があふれていた。 たとえば、もともと7月に予定されていた会見が九州の豪雨被害に配慮し延期された際、「延期でなく、結婚自体を再考して」「このまま破談になればいいのに」「延期でなく白紙に戻されたほうがいいのでは」「いい機会だから、もう一度この方でいいのか考え直したほうがいい」「皇祖神さまがこの結婚を阻止して下さっている」と結婚を考え直せと訴え、先日の北朝鮮ミサイルJアラート騒動の際も「北のミサイル発射という事態を考えて、眞子様の婚約発表などは無期限延期がのぞましい」「北朝鮮からミサイルが飛んできて、Jアラートがいつなるかわからない状態。9月3日の眞子様婚約内定会見は、中止でお願いします。 婚約も破棄でお願いします」「朝鮮半島有事が解決するまで、延期してくだ

    眞子内親王の婚約を安倍応援団のネトウヨがバッシング!「婚約反対」ハッシュタグまで…その理由は?|LITERA/リテラ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    皇室の慶事を祝わない保守/自由恋愛やTKの職業を批判する所功や保坂正康は、保守として何も間違ってない/旧宮家の男性と結婚してれば、保守からも祝福されたのだろうが/パラリーガルってこんなに罵られるんだなw
  • こぶんちょさんが行く | 国立公文書館ニュース Vol.11

    国立公文書館ニュースは、当館の活動内容を国民の皆様にお知らせするための広報誌です。特別展、企画展などの催しや、保存資料の修復など、当館が取り組んでいる内容をご紹介いたします。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    1階の総合受付で入館証をもらうまで
  • 『おんな城主 直虎』感想レビュー第35回「蘇えりし者たち」

    皆さん、三週に渡って大丈夫ですか。武者震之助です。 政次ロスが話題を呼んだ一方、「小野政次がいなくなったら視聴率落ちるでしょ? どうせ高橋一生めあてでしょ?」なんて調子の記事も多く、少々イラ立ちが……。 中には、視聴率目当てで生き返らせるなんて荒唐無稽な記事もあり、もはやドラマを見ずに原稿を書いているとしか思えません。 あのシチュエーションから実は生きていた――なんて展開になったら平日昼間にテレ東で流れるC級映画より痛いではないですか。 政次は、懐を遂げたんですよ! 一方でこんなうれしいニュースも。 ディープなファンは、ゆかりの地めぐりをしたくなるだけの魅力があるということですね。 作はむしろ、五年や十年先取りしたドラマだと私は信じています。 視聴率の伸び悩みはむしろ時代を先取りしたからこそ。十年後、二十年後、作はきっと名作として語り継がれ、高橋一生さんや柳楽優弥さんは大河主演を果た

    『おんな城主 直虎』感想レビュー第35回「蘇えりし者たち」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    「近藤の家臣(主君同様もみあげが濃い)」w/「今週は、戦国の争いはむなしい、と喝破したのも凄かった。 蹴鞠で勝敗を決めればいいからの氏真の台詞の奥深さときたらありません。」
  • 家康が1000人の住民を殺した堀川城の戦い~逃げた700人は生首並べて獄門畷

    気賀を舞台に、守る今川、攻め込む徳川――。 2017年の大河ドラマ『おんな城主直虎』で、気賀の城=堀川城を舞台にした【堀川城の戦い】がありました。 この合戦では柳楽優弥さん演じる龍雲丸が刺され、その仲間たちも家康相手にほぼ全滅という非常にハードな内容でしたが、多くの視聴者さんたちに、こんな疑問が湧いたそうです。 結論を先に申しますと、同合戦は史実ベースのお話です。 2023年の大河ドラマ『どうする家康』では取り上げられませんでしたが、史実では永禄12年(1569年)3月27日に勃発しました。 それは一体どのような戦いだったのか? 堀川城の戦いを振り返ってみましょう。 ※以下は徳川家康の関連記事となります

    家康が1000人の住民を殺した堀川城の戦い~逃げた700人は生首並べて獄門畷
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    堀川城の戦いで家康と対峙した一揆には、気賀の臨済宗勢力による動員があった、という説
  • 直虎効果は大、奥浜名湖の旅へ 静岡県浜松市

    静岡県浜松市観光・シティプロモーション課の中野正晴さんと杉田実良さん、浜松観光コンベンションビューローの鈴木康久部長、静岡県大阪観光案内所の坂正幸所長がこのほど、トラベルニュース社大阪社を訪れ、県西部の浜名湖北側「奥浜名湖」周辺をめぐる観光とマリンレジャー、大河ドラマ「おんな城主 直虎」にあわせて今年1月オープンし好調の「大河ドラマ館」をPRした。 奥浜名湖周辺は井伊家ゆかりの地が点在。井伊家の菩提寺でもある龍潭寺や、ドラマの舞台となった井伊谷城跡は個人旅行に人気だ。奥浜名湖エリアのゆかりの地はテレビで度々紹介され現在まさに人気エリアとなっている。杉田さんは「大河ドラマ館は予想以上の人気で驚いています。年間目標来館者数50万人は9月に達成できる見込みで、予想の約2倍のスピードです。ドラマの展開にあわせてリニューアルをしていますので、リピーターの方にも楽しんでいただけます」と胸を張った。

    直虎効果は大、奥浜名湖の旅へ 静岡県浜松市
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    うーむ、やはり大河の経済効果はあなどりがたし
  • 東京新聞:「保守色強い教科書を」採択目指し政策協定 林・横浜市長と自民党市連:神奈川(TOKYO Web)

    七月の横浜市長選で三選を果たした林文子市長(71)が、推薦を受けた自民党横浜市連と「保守色の強い教科書が採択されるよう取り組む」という趣旨を含む政策協定を結んでいたことが分かった。市立中学校で使われる社会科教科書の採択に政治が介入する懸念があり、市民団体や専門家から批判の声が上がっている。 (志村彰太) 政策協定は林市長が立候補を表明した六月六日に結ばれた。七分野二十七項目ある合意事項の一項目に教科書採択があり、「子どもたちの郷土愛や豊かな心、道徳心の育成に努め」「あらゆる教科において、新しい教育法の精神に基づいた教科書が採択されるよう、引き続き取り組む」などと記されている。市連幹事長の横山正人市議によると、「新しい教育法の精神」とは郷土愛や愛国心を指す。 どの教科書を採択するかは各自治体の教育委員会の専権事項で、四年に一回、教育委員が話し合いで決める。首長や地方議員が関与できるの

    東京新聞:「保守色強い教科書を」採択目指し政策協定 林・横浜市長と自民党市連:神奈川(TOKYO Web)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    横浜市民が望んだ結果だしなぁ
  • 入試面接で「最近読んだ本」として答えられる本を紹介して欲しい | レファレンス協同データベース

    生徒と一緒に書架を巡り、生徒が興味を持てるを探した結果、大野更紗『困ってるひと』ポプラ社など、数点のを選ぶことができたので、これを貸出した。 はじめの質問は、「夏目漱石のはどこに有りますか?」だった。 その生徒は3年生だが、ほとんどはじめて図書館を使う様子であり、普段はあまり読書をしていない感じを受けたため、疑問を感じた。 案内しつつ、どうして急に夏目漱石を読みたくなったのかを訊いたところ、入試の面接で「最近読んだ」を尋ねられたときのために読みたい、ということがわかった。 面接練習で上記の質問をされた際に(普段まったくを読んでいないので)答えられず、先生から図書館で何かを借りることを勧められたとの由。 また、生徒は看護系の大学を受験していること、面接まで2週間程度しか時間がないこと、2週間では1冊しか読めそうにない(人談)こと、夏目漱石を選んだのは高尚な感じがするから(要約)

    入試面接で「最近読んだ本」として答えられる本を紹介して欲しい | レファレンス協同データベース
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    「入試面接で「最近読んだ本」として答えられる本を紹介して欲しい」という質問に対する回答。最初は漱石なんて言ってた生徒だが、いろいろ聞いていくと…という展開。奥の深い仕事だ
  • 【キン肉マン】217話感想 ティーパックマンの超人強度の低さが改めて浮き彫りにされる…

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    「前回は滾る紅茶で 今回はスペイン茶会事件かよwww タイトルセンスありすぎだろ」wしかも必殺技が「死のティータイム」w/超人強度なんて適当に決めたものだろうに、こうして活かしてくるとは…
  • 政次を偲ぶ隠れ里の面々がまさかの「細かすぎても伝わる政次モノマネ大会」開催 #おんな城主直虎

    ( ) @sentenpattern なつ「義兄上さま、亥之助も私もみなさまに助けられ、なんとかやっております。義兄上さまについてのお話も、少しずつできるようになりました。そして、但馬の物真似がみなの中で流行っております。悲しくもあり、嬉しくもあります。」 政次「!!?!!???」 #おんな城主直虎 2017-09-03 20:49:02 かかまつ @kakamatsukk 物真似大会虎後のTLを辿る。 あの世の政次が、珍しく真っ赤になって親世代から弄られるのも、能面顔になってありえない角度に首が曲がるのも、政直ばりの渋い顔になるのも、顔をクシャクシャにして笑うのも、み〜んなありえそう。 ありがとう我がTL。 #おんな城主直虎 #但馬の物真似大会 pic.twitter.com/ogbKe7fAh1 2017-09-03 23:03:35

    政次を偲ぶ隠れ里の面々がまさかの「細かすぎても伝わる政次モノマネ大会」開催 #おんな城主直虎
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    「政次物真似大会の何が面白いって、視聴者が元ネタの政次の写真を完璧に探し当ててくることです。」「あんだけ特徴捉えられるほど見られてたんならそりゃ政次の嘘ぐらいばればれになるわな感すごい」
  • PICK UP「次郎法師が唱えるお経」|特集|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』

    次郎法師が歌うように唱えるお経は「観音経」(*)の一部です。観音経とは「悩める私たちが人生で苦悩を受けなければならないとき、『観世音菩薩』の御名を一心に唱えるなら、その音を観じて、すべての苦悩をまぬがれることができる」というもの。 子供の次郎法師が唱えているお経は、「尊い人間性をもったものをどうして『観音』と呼ぶのでしょうか」とお釈迦様に問い、それに「観音のはたらきは、いつ何時、どんな場所でもみなの役に立てるように、海よりも果てなく深い誓いのもとに、数多の仏様にお仕えして、この清らかな願いを立てられたのです」と説いているという内容です。 大人の次郎法師が「観音の御名を聞きなさい、その御姿を拝みなさい。そして心に念じるのです」と続けます。「人生を空しく過ごさなければ私たちはすべての苦しみから解き放たれるのです」「火の中に落とされても、観音を念ずれば、火の杭は池と変わるのです」「大海に漂流し

    PICK UP「次郎法師が唱えるお経」|特集|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    次郎法師が鈴木殿のために唱えた「妙な経」(by龍雲丸)は、観音経(「法華経」全二十八章のうちの「観世音菩薩普門品」)。あの独特の節回しは番組オリジナルなのね