タグ

ブックマーク / bushoojapan.com (13)

  • 『司馬遼太郎が描かなかった幕末』が面白いから湧いてくる複雑な思い

    司馬遼太郎(敬称略)という作家は、現在でも絶大な人気を誇っています。 坂龍馬をスターに押し上げた『竜馬がゆく』(→amazon)。 西郷隆盛と大久保利通を描き、大河にもなった『翔ぶが如く』(→amazon)。 そして現在放送中の大河『麒麟がくる』でも注目の斎藤道三と言えば、今なお『国盗り物語』(→amazon)をイメージされる方も少なくないでしょう。 私も彼の作品は愛読していました。 寝る間も惜しんでむさぼるように読みたくなる、圧倒的なおもしろさがありました。 ところが、です。 現在になって彼の著作を読み返してみると、何か違和感をおぼえてしまう。 引っかかってよくよく調べてみると、彼の著作に書かれている「史実」はまったくの創作だったとわかるわけです。 私はあの歴史上の人物の実像ではなく、創作された姿を読んで面白がっていただけなのかと、ガッカリするような、虚しいような。 今回、注目する『司

    『司馬遼太郎が描かなかった幕末』が面白いから湧いてくる複雑な思い
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/08/20
    “司馬作品が厄介なところは、このような痛快なエピソードが、やがて歴史を揺るがしたかのような繋げ方をしているところだ、と筆者は解説します。”
  • 渋沢栄一と伊藤博文は危険なテロ仲間?大河でも笑いながら焼討武勇伝

    大河ドラマ『青天を衝け』で、こんな衝撃的なシーンがあったのを覚えていらっしゃるでしょうか。 主人公である渋沢栄一と出会った伊藤博文が、若い頃のヤンチャ自慢をするように【英国公使館焼き討ち】の話を始めたのです。 焼き討ちとは、現代でいえば「テロ活動」。 通常の感覚なら、こんな姿勢は褒められたものではないでしょう。 それが無反省の態度でどうしたことか……。 実は史実に注目しても、若い頃の渋沢栄一と伊藤博文は尊王攘夷の【テロ同志】と言えます。 かたや資主義の父と呼ばれ。 かたや日初の総理大臣であり。 お札の顔にまでなる二人の信じられない話かもしれませんが、実際に記録が残っているのだから仕方ありません。 では一体、二人はどんなテロ活動をしてきたのか? ドラマでも栄一と博文が意気投合していた怖い理由を見て参りましょう。

    渋沢栄一と伊藤博文は危険なテロ仲間?大河でも笑いながら焼討武勇伝
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/07/31
    “安藤信正が国学者に廃帝の先例を調べさせた”という坂下門外の変の斬姦状に影響され…/水戸と長州、そして渋沢と伊藤を結ぶテロの絆
  • 禁門の変(蛤御門の変)はなぜ起きた?孝明天皇が長州藩の排除を望む

    「禁門の変」概略はじめに「禁門の変」の概略だけマトメておきます。 編は概略の後に続きますので、ここは飛ばして読まれても問題ございません(あるいは編の後に確認されるとスッキリ整理できるかも)。 5W1HWho:会津藩&薩摩藩他 vs 長州藩尊皇攘夷過激化・尊王攘夷派の諸藩士 When:元治元年7月19日(1864年8月20日) Where:京都郊外および市街広域 Why:「八月十八日の政変」で朝廷を追放された長州藩進発派が、政治復帰を狙い進軍 How:久坂玄瑞は嘆願のみが目的であったものの、来島又兵衛が「君側の奸(会津・薩摩)」討伐を主張し、武力衝突に発展した What:会津藩・薩摩藩らの勝利→久坂玄瑞、入江九一、来島又兵衛、真木和泉らが敗死 影響1:六角獄に捕らわれていた足利三代木像梟首事件と池田屋事件の関係者は、このあと処刑される 影響2:長州藩が朝敵認定され、孝明天皇の強い希望で討

    禁門の変(蛤御門の変)はなぜ起きた?孝明天皇が長州藩の排除を望む
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/06/06
    今日の大河で孝明天皇が御所に発砲した長州に怒りを滾らせたり、長州兵が「玉」を連呼したりしてた。前政権下だったらここまでできたかな
  • 信長の前の天下人・細川晴元はなぜ長慶に敗れたか 50年の生涯まとめ

    応仁の乱が勃発し、京都が火の海に包まれた応仁元年(1467年)。 その後、信長が足利義昭を奉じて上洛する永禄11年(1568年)までの約100年間、いったい中央では何があったのか?

    信長の前の天下人・細川晴元はなぜ長慶に敗れたか 50年の生涯まとめ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/02/18
    一向一揆の力を借りて三好元長を倒したが、そのあと自分も一向一揆に苦しめられるというのが、なんとも「政治」だなぁと涙するのであった
  • 麒麟がくるのキャスト最新一覧【8/15更新】武将伝や合戦イベント解説付き

    ページでは大河ドラマ『麒麟がくる』のキャストや、登場人物の史実を一行解説しております。 より詳しい史実情報をお知りになりたい方は、それぞれのリンク先をクリックお願いします。 なお、ドラマのレビューについては【麒麟がくる感想】をご覧ください。 8月14日に新規キャストが発表されました! ◆正親町天皇(坂東玉三郎さん)……戦国時代に在位の第106代天皇。資金援助を受けたり、あるいは織田家の和睦を助けたり、信長と一定の距離を保ちながら政治を進める ◆今井宗久(陣内孝則さん)……茶人で豪商。千利休や津田宗及と共に【茶湯の天下三宗匠】に数えられる ◆摂津晴門(片岡鶴太郎さん)……室町幕府の幕臣 ◆覚恕法親王(春風亭小朝さん)……比叡山延暦寺のトップである天台座主で、正親町天皇の弟でもある。浅井朝倉を匿うなど反信長スタンスだったため焼き討ちされた ◆筒井順慶(駿河太郎さん)……元は興福寺系の地侍で大

    麒麟がくるのキャスト最新一覧【8/15更新】武将伝や合戦イベント解説付き
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/06/17
    義昭は“お坊ちゃんでダメな将軍となるのか。 信長にどう絡むのか。”最近の研究を活かすと言ってたし、それはないだろうな~。NHKの紹介でも「政治的手腕に富み、抜群の先見性と外交力がある」となってたし
  • 『西郷どん』感想あらすじスペシャル第二弾「八重が再評価されるワケだ」

    読みながら、目から光が消えていく感覚がありました。 いや、いいんですよ。 記事中にあるように、 プロレスラーでは過去に高田延彦(56)と高山善廣(51)が「功名が辻」(2006年)、真壁刀義(45)が「おんな城主 直虎」(17年)に出演した。 プロレスやお笑い芸人枠は、大河の伝統です。 ただ、中身がなさすぎて、こういう異分野からおもしろキャストをしていくやり口が『花燃ゆ』そっくりだなあ、って思えてきただけで。 他の記事も読んでみたところ、どうも様子がおかしいのです。 長州さん、ほんとお気の毒という感じで……。 殺陣の練習をしている時に『じゃ、次はラリアットいってみましょう』と、いきなり殺陣師から声がかかりました。事前に知らされていなかったので、長州はかなり戸惑っていました。頼まれたことは比較的、何でもやる長州ですが、シリアスなドラマということもあり、『ここでやっていいのか』と思ったらしく、

    『西郷どん』感想あらすじスペシャル第二弾「八重が再評価されるワケだ」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2018/08/07
    例のスペシャル第二弾。ドイヒーだったね/“それより「革命」の連呼、いい加減やめませんか? 今どき、明治維新が「革命」というカビ臭い歴史観ってお話にならない。”そうか?「復古」のほうがカビ臭いっしょ
  • タイプライターが欧州で広まり日本で流行らなかった超単純な理由

    大正四年(1915年)6月12日は、杉京太が邦文タイプライターの特許を獲得した日です。 若い方にとては「ナニソレ?」状態ですかね。 19~20世紀の小説映画などでたまに出てくる機械で、最近の映画ですと『ヒトラー~最期の12日間~』の主人公が、ヒトラーの口述筆記にタイプライターを使っていました。 まずは邦文ではないほうのタイプライターについて見ていきましょう。 キーボードとプリンターが一緒になった機械簡単にいうと、タイプライターというのは「キーボードとプリンターが一緒になった機械」です。 パソコンのない時代に生み出されたものですから、フォントの変更などはできません。 というか、一つ一つの文字にハンコのようなキーが割り当てられていて、それを紙にバチバチと押して文章を作っていくわけです。 アルファベットが26字しかないからこそ、できた発明といえますね。 現代では「オフィスでタイピングの音がう

    タイプライターが欧州で広まり日本で流行らなかった超単純な理由
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2018/04/14
    意外でもなんでもないっしょ
  • 『おんな城主 直虎』感想レビュー第37回「武田が来たりて火を放つ」

    ついに新ポスターもお目見えです。 きりっとした表情の井伊直政にも注目したいところですが、やはり気になるのが直虎の表情です。 前半ポスターのきりっとした凛々しい顔とは違う、多くの悲しい別れを体験した、そんな年月が刻まれているようです。 昨年の『真田丸』のポスターもそうでしたが、主人公の過ごした歳月や経験が表情の違いとなって積み重なる、そんな変化が素晴らしいと思います。 ポスターには映っていませんが、どこからか直親と政次が見守っているような気もします。 そんなしんみりした気分を吹っ飛ばす、「武田が来たりて火を放つ」のサブタイトル。 ヒャッハー! 遠江は消毒だー! そんなマッドマックス的内容しか想像できません。もうやめてください。 【TOP画像】 『おんな城主 直虎 完全版 第壱集 [Blu-ray]』(→amazon) キレた信玄が遠江への侵攻を開始!さて編です。 井伊家再興をあきらめた井伊

    『おんな城主 直虎』感想レビュー第37回「武田が来たりて火を放つ」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/19
    織田裏切っちゃわね?と言い出した次の瞬間に「やってきたのは佐久間信盛。ものすごくいい顔をしております。」w/僅か千名の援軍…余裕なかったのだろうが、それ以上に徳川に対する目付の意味が大きかったのかもね
  • 『おんな城主 直虎』感想レビュー第35回「蘇えりし者たち」

    皆さん、三週に渡って大丈夫ですか。武者震之助です。 政次ロスが話題を呼んだ一方、「小野政次がいなくなったら視聴率落ちるでしょ? どうせ高橋一生めあてでしょ?」なんて調子の記事も多く、少々イラ立ちが……。 中には、視聴率目当てで生き返らせるなんて荒唐無稽な記事もあり、もはやドラマを見ずに原稿を書いているとしか思えません。 あのシチュエーションから実は生きていた――なんて展開になったら平日昼間にテレ東で流れるC級映画より痛いではないですか。 政次は、懐を遂げたんですよ! 一方でこんなうれしいニュースも。 ディープなファンは、ゆかりの地めぐりをしたくなるだけの魅力があるということですね。 作はむしろ、五年や十年先取りしたドラマだと私は信じています。 視聴率の伸び悩みはむしろ時代を先取りしたからこそ。十年後、二十年後、作はきっと名作として語り継がれ、高橋一生さんや柳楽優弥さんは大河主演を果た

    『おんな城主 直虎』感想レビュー第35回「蘇えりし者たち」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    「近藤の家臣(主君同様もみあげが濃い)」w/「今週は、戦国の争いはむなしい、と喝破したのも凄かった。 蹴鞠で勝敗を決めればいいからの氏真の台詞の奥深さときたらありません。」
  • 家康が1000人の住民を殺した堀川城の戦い~逃げた700人は生首並べて獄門畷

    気賀を舞台に、守る今川、攻め込む徳川――。 2017年の大河ドラマ『おんな城主直虎』で、気賀の城=堀川城を舞台にした【堀川城の戦い】がありました。 この合戦では柳楽優弥さん演じる龍雲丸が刺され、その仲間たちも家康相手にほぼ全滅という非常にハードな内容でしたが、多くの視聴者さんたちに、こんな疑問が湧いたそうです。 結論を先に申しますと、同合戦は史実ベースのお話です。 2023年の大河ドラマ『どうする家康』では取り上げられませんでしたが、史実では永禄12年(1569年)3月27日に勃発しました。 それは一体どのような戦いだったのか? 堀川城の戦いを振り返ってみましょう。 ※以下は徳川家康の関連記事となります

    家康が1000人の住民を殺した堀川城の戦い~逃げた700人は生首並べて獄門畷
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/04
    堀川城の戦いで家康と対峙した一揆には、気賀の臨済宗勢力による動員があった、という説
  • 小野政次・追悼盤CD『鶴のうた』全14曲緊急レビュー この曲あれば政次ロスを癒やせますか…… - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    Amazonでいきなり1位で既に売り切れかーい! 小野政次(高橋一生さん)ファンの皆様、ご無事ですか。 当サイトで『おんな城主直虎』のレビューを担当しております、武者震之助です。 井伊直虎に槍で突かれる、壮絶な死から一週間。 読者の皆様は『鶴のうた』をお聞きになりましたか? ◆ソニーミュージック ◆ORICON NEWS いくらドラマが良かったとはいえ、さすがにサントラはなぁ……どうしようかなぁ、と迷いつつネット通販を見ると、写真集付きCDはなんと品切れではあーりませんか! AmazonNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 緊急特盤 鶴のうた 再入荷は来月という無情な表示も出ておりまして、8月28日現在、Amazon売れ筋ランキングミュージック部門1位を獲得しております。 どんだけ広がっているんだ、政次ロス! ◆シネマトゥデイ 気がつけばダウンロード版をポチッと…… そうなるとじわじわと

    小野政次・追悼盤CD『鶴のうた』全14曲緊急レビュー この曲あれば政次ロスを癒やせますか…… - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/08/29
    「いきなり高橋一生さんが政次の辞世を読み上げる凶悪すぎる仕様で、政次ロスのとどめを刺しにやって来る一曲目」w
  • 槍で左胸を突かれた戦国武将は最後の会話をできる?おんな城主直虎考

    そのまま息絶えるかと思いきや、高橋一生さん演ずる政次は、息も絶え絶えに直虎を睨みつけながら、口から血を吐きながら、最期のセリフを絞り出す。 「お前こそが井伊の未来だ! 生き抜け! 家老の俺がいなくとも生き残れ。絶対にやり遂げろ。地獄の底から、見届けるぞ……」 あまりに壮絶なこのシーンに視聴者の多くはボーゼン。 放心して翌月曜日は仕事が全然はかどらなかった――と、私の周囲では溜め息が漏れておりましたが、一人、小憎たらしいばかりに冷静だったのが、その担当編集サンです。 冒頭で述べたように、 「なんで話せるの? 即死じゃないとかファンタジーwww」 とまぁ世の中にはヒネくれ者がおるもんですね。 わかりましたよ。 だったら、担当編集さん、アナタで実践してみましょうか(・∀・) なんて冗談はさておき、ここは医学的見地からあの名シーンを分析してみたいと思います。 今回のテーマは「小野政次の死因を考える

    槍で左胸を突かれた戦国武将は最後の会話をできる?おんな城主直虎考
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/08/26
    心臓は左胸より真ん中よりにある。心臓を刺されたらすぐ意識を失うはず。槍が刺さったのは肺と思われる。/「緊張性気胸による心臓の圧迫が原因でショックを起こし、加えて肺損傷や出血も伴って死亡した可能性」
  • 五輪より壮絶!NHK大河ドラマの自治体誘致合戦マトメ まさに戦国です - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    こんにちは、毎朝「その日、歴史が動いた」を担当している長月七紀です。 先日も千葉で多忠勝で大河誘致計画があるという記事を書きましたが、他にもあるようなので、現在大河ドラマを誘致している団体と主人公候補として挙げられている人物をまとめました。(記事中のリンクは主に「その日、歴史が動いた」の関連記事です) 2015年の主人公予測もありです! 署名50万人を突破 マイナーだが有力な山田方谷 まずわたくしめが最有力候補にあげさせていただくのが山田方谷(やまだほうこく)。 「誰だよ、それ…」との声が聞こえてきますが。。。 この人は幕末の備中松山藩(現・岡山県高梁市)で藩政改革を行い、財政を立て直した学者さん。あの河合継之助も師と仰いだ時期があるくらいです。 他に藩政改革で有名な人では上杉鷹山(ようざん)や細川重賢(しげかた)などもいますが、どちらも江戸中期の人物です。なんといっても、山田さんの強み

    五輪より壮絶!NHK大河ドラマの自治体誘致合戦マトメ まさに戦国です - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2013/10/05
    八重の桜の南北戦争は確かラトビアでのロケ/「戦国大名だと里見氏(誘致・千葉県館山市)があります。 「南総里見八犬伝」の出版200年めが2016年にあたるため、その年を狙っているとか」むしろ八犬伝をやれ
  • 1