タグ

ブックマーク / mainichi.jp (1,959)

  • 「軍事研究否定なら、行政機関から外れるべきだ」 自民・下村博文氏、学術会議巡り | 毎日新聞

    新会員候補の任命拒否問題をきっかけに、自民党は日学術会議のあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)を設置し、年間約10億円の国費を支出する妥当性や組織形態の検証を進めている。年内をめどに政府に出す提言はどのようになるのか。そもそも、なぜ学術会議を問題視するのか。党内の議論を主導している下村博文政調会長に、理由と今後の見通しを聞いた。【科学環境部 阿部周一】 任命拒否理由 首相は丁寧に説明を ――学術会議のあり方に問題があると指摘されているが、どのような点が問題だと? まず任命問題については、菅義偉首相と政府がなぜ6人を任命しなかったのか丁寧に説明していただきたいと思う。このことについては全く問題と考えていない。なぜかといえば、日学術会議の会員は特別職の公務員で、行政組織の長である総理が任命権を持っている。会議が推薦した人の中から任命するが、推薦者全員を任命しなくてはいけないのなら、任

    「軍事研究否定なら、行政機関から外れるべきだ」 自民・下村博文氏、学術会議巡り | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/11/10
    ようやっと本音が出てきたな
  • 「うる星やつら」漫画家・高橋留美子さんに紫綬褒章 「しみじみと喜び」 | 毎日新聞

    40年以上にわたり独創的な漫画を描き続け、世代、性別、国境をも超えた幅広い読者に笑いや涙を届けてきた。紫綬褒章の知らせに「身に余る褒章をいただき驚きもありましたが、しみじみと喜びを感じております」とコメントを寄せた。 1978年にデビュー。少年、青年誌で「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」など主に…

    「うる星やつら」漫画家・高橋留美子さんに紫綬褒章 「しみじみと喜び」 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/11/03
    は? 大勲位やれよ
  • 大阪市4分割コスト試算「捏造」 市財政局 2日で一変、謝罪 市長面談後 | 毎日新聞

    大阪市財政局の東山潔局長は29日夕の緊急記者会見で、市を四つの自治体に分割すると行政コストが現状より年間218億円増加するとした局の試算を撤回した。わずか2日前に毎日新聞の記事について「きちっと書いてある」と述べていた局長は「試算そのものがあり得ない」と見解を一変させた。「大阪都構想」の住民投票を3日後の11月1日に控え、市財政部門のトップは言いよどみながら、自らの試算を「捏造(ねつぞう)」と表現した。 「誤った考え方に基づき試算した数字を報道してもらったことで、報道各社や市民に誠に申し訳なく、深くおわび申し上げます」。午後5時半から始まった記者会見の冒頭で深く頭を下げた東山局長。中断を挟んで2時間以上に及んだ会見で、謝罪を繰り返した。

    大阪市4分割コスト試算「捏造」 市財政局 2日で一変、謝罪 市長面談後 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/10/30
    市長に都合の悪いデータの存在は許されないんだろうな。大阪怖い
  • 歴史学者の坂野潤治さんが死去、83歳 近代政治史を研究 | 毎日新聞

    明治憲法下の議会政治など、近現代日政治史を実証的に研究した東京大学名誉教授の坂野潤治(ばんの・じゅんじ)さんが14日、進行性胃がんのため死去した。83歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は和子(かずこ)さん。 1937年、神奈川県生まれ。東京大文学部卒、同大大学院博士課程中退。60年…

    歴史学者の坂野潤治さんが死去、83歳 近代政治史を研究 | 毎日新聞
  • 菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した新会員候補6人を菅首相(当時)が任命しませんでした。異例の事態の背景や問題点を追います。

    菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/10/09
    “自身が決裁する直前に会員候補のリストを見た段階で99人だったと述べ、推薦段階の105人の名簿については「見ていない」”/6人排除した手柄を自らのものとはしない、謙虚な菅
  • LGBT差別的発言の足立区議、謝罪拒否「不快と思っても別に良い」 | 毎日新聞

    東京都足立区議会厚生委員長の白石正輝氏(78)=自民=によるLGBTなど性的少数者への差別的発言を巡る問題で、鹿浜昭議長と区議会自民党は6日、それぞれ白石氏に厳重注意をした。白石氏は「当事者が不快と思っても別に良い」と反発し、発言の撤回や謝罪をする意思はないという。 鹿浜議長は、共産党区議団など3会派4議員から白石氏への厳重注意…

    LGBT差別的発言の足立区議、謝罪拒否「不快と思っても別に良い」 | 毎日新聞
  • 「前例ない決定、菅首相がなぜしたかが問題」学術会議任命外された加藤陽子氏コメント | 毎日新聞

    政府から独立した立場で政策提言をする「科学者の国会」とも呼ばれる「日学術会議」の新会員の任期が、1日始まった。しかし、菅義偉首相は学術会議が推薦した候補者105人のうち、6人を任命から外した。その一人の加藤陽子・東京大教授が、毎日新聞にコメントを寄せた。 加藤教授は小泉純一郎政権での政府の公文書管理についての有識者懇談会に参加し、公文書管理について政権にアドバイスをしてきた日の第一人者だ。2010年に設置された内閣府公文書管理委員会委員だったほか、現在は「国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議」の委員を務める。皇室にも熱心な読者を持つ、日近代史の有力な研究者でもある。 ◇ 今、多くのメディアは、任命されなかった私たち6人に「なぜ任命されなかったのか」を尋ねている。いかなる研究者の、いかなる研究内容が官邸に忌避されたのかを、国民の知る権利についての付託に応えるために探る

    「前例ない決定、菅首相がなぜしたかが問題」学術会議任命外された加藤陽子氏コメント | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/10/02
    “「なぜ任命されなかったと考えているか」を被推薦者に尋ねる思考回路は本末転倒でもある。首相が学術会議の推薦名簿の一部を拒否するという、前例のない決定をなぜしたのか、それを問題にすべきだ”
  • 菅首相、日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否 「共謀罪」など批判、政治介入か | 毎日新聞

    政府から独立した立場で政策提言をする科学者の代表機関「日学術会議」が新会員として推薦した候補者105人のうち、6人を菅義偉首相が任命しなかったことが明らかになった。「学者の国会」と呼ばれ、高い独立性が保たれる学術会議の推薦者を首相が任命しなかったのは、現行の制度になった2004年度以降では初めて。 政府は拒否した理由を明らかにしていないが、6人の中には、安全保障関連法や「共謀罪」を創設した改正組織犯罪処罰法を批判してきた学者が複数含まれている。関係者の間では、学問の自由への政治介入との見方が広がっている。

    菅首相、日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否 「共謀罪」など批判、政治介入か | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/10/01
    “任命されなかった候補者の中には、安全保障関連法や「共謀罪」を創設した改正組織犯罪処罰法を批判してきた学者が複数含まれている”/宇野や加藤もそうだっけか?
  • 「表現の不自由展」中止問題 33年前、富山の美術館であったこととの違い | 毎日新聞

    2019年に愛知県で開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」は、会期中に企画展「表現の不自由展・その後」が一時中止に追い込まれ、「表現の自由」や「公共と芸術」など多様な論議が巻き起こった。その33年前の1986年、富山の美術館を舞台に、同じく表現の自由を問われた美術展があった。その両方に出品した富山市のアーティスト、藤江民さん(70)が半世紀にわたる画業をまとめた作品集を出版し、当時を振り返った。日の表現の自由度はどう変わったのか。

    「表現の不自由展」中止問題 33年前、富山の美術館であったこととの違い | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/09/24
    大浦信行の「遠近を抱えて」が県議会で問題視され、作品が売却され図録は焼却された件/知事を殴ったのは大東塾だっけか
  • 内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」 | 毎日新聞

    平沢勝栄復興相は23日、菅内閣が16日の初閣議で決定した基方針で、第2次安倍政権で記されていた東日大震災からの復興や東京電力福島第1原発事故に関する記述がなくなったことについて、「たまたまそういうことになった」と釈明した。 平沢氏は23日に首相官邸で菅義偉首相と会談し、震災や復興の記述が消えたことを記者会見で聞かれた際、「軽視していることは全くない…

    内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/09/24
    “第2次安倍政権で記されていた東日本大震災からの復興や東京電力福島第1原発事故に関する記述がなくなった”/五輪での利用価値もなくなったしな。代わりにコロナからの復興って言っとけば国民は喜ぶ
  • 「うちだけ外すなんて!」二階派あたふた 菅陣営、早くも主導権争い | 毎日新聞

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官への支持を表明し、笑顔で退席する(左から)麻生太郎副総理兼財務相、細田博之元官房長官、竹下亘元総務会長=衆院第1議員会館で2020年9月2日午後6時15分、手塚耕一郎撮影 2日に安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選への立候補を正式に表明した菅義偉官房長官。自民党内で菅氏支持に回った5派閥の主導権争いが2日に早くも表面化した。 細田、麻生、竹下の3派会長が合同記者会見 「聞いてない! うちだけ外すなんておかしい!」。二階派幹部は2日朝、情報収集に追われた。細田派、麻生派、竹下派の3派会長による菅氏支持表明の合同記者会見が同日夕に開かれるとの連絡が、二階派にはなかった。 その二階派は2日午前、河村建夫会長代行らが議員会館の菅氏の部屋を訪れ、出馬を求める署名を手渡した。河村氏は記者団の取材で3派会見について「菅さんを支援する気持ちは同じなのだから、一緒にや

    「うちだけ外すなんて!」二階派あたふた 菅陣営、早くも主導権争い | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/09/03
    細田、麻生、竹下の三会長が合同でガースー支持表明会見をした。二階派にはお誘いはもちろん、会見やるよという連絡もなかったようだ
  • 菅氏、自民党総裁選出馬へ 二階氏に意向を伝達 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官(71)が、辞任表明した安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める自民党総裁選に立候補する意向を固めた。菅氏は29日、二階俊博幹事長と会談し総裁選での支援を要請。9月1日に党総務会で総裁選の日程や方式が決まった後、表明する方向だ。総裁選には岸田文雄政調会長(63)、石破茂元幹事長(63)らが立候補の意向を示しているが、党内で待望論の多い菅氏の出馬で、情勢は大きく動きそうだ。 複数の自民党関係者が30日明らかにした。菅氏は29日、二階派を率いる二階氏と極秘で会談し、立候補の意向を伝達。二階氏は「頑張ってください」と伝えたという。二階氏は28日の党役員会で総裁選方式などの対応を一任されており、二階派は表向き総裁選対応を当面明らかにしない方針。だが、菅氏は二階氏に近く、同派は菅氏支援に回る可能性は高まった。二階派は党内第4派閥の47人。菅氏は派閥に所属していないが、菅氏に…

    菅氏、自民党総裁選出馬へ 二階氏に意向を伝達 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/30
    二階派47人と菅に近い無派閥数十人がバックにつくか/安倍政権のつけを払わせるにはある意味うってつけか。実質路線は変わらない感じ?
  • 拉致被害者家族「また投げ出すのか」 突然の辞任表明に怒りと戸惑い | 毎日新聞

    北朝鮮による拉致被害者の有恵子さんの母嘉代子さんの死去について記者団に語る安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月6日午後2時27分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相の辞任表明に、北朝鮮による拉致被害者の家族から驚きと不安の声が漏れた。 「突然のことで、どう言ったらいいか判断がつかない」。被害者の田口八重子さん(行方不明時22歳)の兄で、拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(82)は戸惑いをあらわにした。 安倍首相は首相就任以降、すべての被害者の帰国に全力を尽くすと強調し続けてきたが、解決のめどは立っていない。一方で家族の高齢化は進み、今年2月には有恵子さん(同23歳)の母嘉代子さんが94歳で、6月には横田めぐみさん(同13歳)の父滋さんが87歳で亡くなった。飯塚さん自身も体調が優れない日が続く。「焦りはある。このままではどんどん時が過ぎるだけだ」と語気を強め、安倍首相には「(後継に)しっかりし

    拉致被害者家族「また投げ出すのか」 突然の辞任表明に怒りと戸惑い | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/30
    なんか結構安倍に期待してたんだな。少なくとも家族たちの期待を持続させる雰囲気づくりだけは成功していたということか/「また投げ出すのか」なんて言うと、安倍さんを労う優しい人々が潰しに来るぞ
  • 鞆の将軍「よしあきくん」誕生 「強くて頑固」勇ましく 地元小学生が原案 広島 | 毎日新聞

    広島県福山市の景勝地・鞆の浦にゆかりの室町幕府最後の十五代将軍、足利義昭(1537~97年)のキャラクター「将軍・よしあきくん」が完成した。市鞆の浦歴史民俗資料館(鞆町)が10月から開催する特別展をPRするために企画し、地元の小学生の原案をもとに作製した。【関東晋慈】 義昭は織田信長に京都から追放され、毛利家を頼って1576(天正4)年から鞆の浦に滞在。この時期は「鞆幕府」とも呼ばれる。 資料館は、10月8日~11月23日開催の特別展「鞆幕府将軍足利義昭~瀬戸内海・海城・水軍~」に向け、主人公となる義昭のキャラクターを作ろうと、市立の小中一貫校・鞆の浦学園にデザイン案づくりを依頼。4~6年約60人が、室町時代の生活や義昭の人物像を学んで作った23点の中から、5年の小林法弘さん(10)の作品が原案に選ばれた。

    鞆の将軍「よしあきくん」誕生 「強くて頑固」勇ましく 地元小学生が原案 広島 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/25
    “母親と兄弟を暗殺され、信長に追放されても諦めずに鞆幕府を建てた義昭を「家族思いで強くて頑固な人物」と想定し、ひげを生やしたマント姿を提案”…よしあきくん、タフガイやで…
  • 愛知知事リコールは「愛国」か 民族派からも疑問の声 トリエンナーレ補助金 | 毎日新聞

    奇妙な政治運動が続いている。昨年、何かと注目された芸術祭「あいちトリエンナーレ」への補助金支出を決定した愛知県知事をリコール(解職請求)する署名活動である。このイベントが「反日」「日人の心を踏みにじった」ということなのだが、民族派の著名人からも疑問の声が上がっているのだ。25日にも始まる署名集めの前に、深く考えてみたい。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 異なる意見封殺「まずい」 今年は「右翼」「民族派」と呼ばれる人たちには特別な年である。 作家・三島由紀夫と、三島が作った「楯の会」幹部、森田必勝が陸上自衛隊市ケ谷駐屯地(東京・市ケ谷)に乗り込み、自衛隊にクーデターを呼びかけて「割腹自決」したのが1970年11月25日。それから50年、今年は半世紀の節目なのだ。 三島と森田、2人の肖像写真が大きくこちらを見返すJR高田馬場駅近くのビルの事務所。民族派団体「一水会」代表の木村三浩さん(

    愛知知事リコールは「愛国」か 民族派からも疑問の声 トリエンナーレ補助金 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/23
    一種の切断処理で一水会を売り込みたいのかな。非保守の人にしばしばみられる「本物の保守」探しはもう諦めろよ
  • 児童手当「第3子以降は月6万円に」 衛藤担当相、財源に企業内部留保など | 毎日新聞

    衛藤晟一少子化担当相は21日の日記者クラブでの講演で、中学生以下の子ども1人当たり月1万~1万5000円が支給されている児童手当に関し、第2子は3万円、第3子以降は6万円に引き上げるべきだとの考えを示した。新型コロナウイルスの流行でさらなる少子化が懸念されるとの認識を示した上での表明。「私がやりたいことを集計すると3・5兆円ぐらいかかる」と述べ、財源は固定資産税や…

    児童手当「第3子以降は月6万円に」 衛藤担当相、財源に企業内部留保など | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/22
    3.5兆円ほどかかるという。財源は固定資産税や相続税の増税、企業の内部留保を例示。赤化したな
  • 連合・神津会長、国民分党に不快感 玉木氏に「分かりにくい」 合流新党は支援 | 毎日新聞

    連合は12日、産業別労働組合(産別)を交えた幹部会合を東京都内で開き、立憲民主党と国民民主党が結党に向けた手続きに入った合流新党を支援する方針を確認した。国民の玉木雄一郎代表が11日に「分党」により合流慎重派で新党を作る意向を示したことに関し、神津里季生会長は会合後の記者会見で「一つの『大きな固まり』を追求することに我々は価値観をずっと持っている」と述べて不快感を示した。 神津氏は会見で各産別が支援する「組織内議員」に関し「一つの大きな固まりの中で、私どもの政策をしっかり主張し実現することに力を振るってほしいということが、きょうの(幹部間の)申し合わせの最もコアな内容だ」と述べ、新党に加わることを促した。

    連合・神津会長、国民分党に不快感 玉木氏に「分かりにくい」 合流新党は支援 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/12
    “神津氏は「分党」方針を疑問視。立憲と国民の幹事長間協議で合流案が固まっていたことを念頭に”/連合は玉木と距離を置きつつあると。残念でもないし当然だな
  • 「#FreeAgnes」 日本からも周庭氏逮捕への抗議続々 | 毎日新聞

    香港の著名な民主活動家、周庭(英語名アグネス・チョウ)氏(23)が香港国家安全維持法(国安法)違反容疑で香港警察に逮捕された10日夜から、ツイッターでは「#FreeAgnes」のハッシュタグを付けて逮捕に抗議する書き込みが数多く寄せられている。また、インターネットでは周氏が自宅から連行される様子が生配信され、現在も動画や写真が拡散されている。 今年5月に周氏にリモートでインタビューしたジャーナリストの堀潤さんは、当時の動画とともに「日の未来を想い、声をあげることの大切さを語ってくれた。今度は私たちが周さんのために、そして香港で声を上げ続けてきた人たちのために立ち上がるべき」と書き込んでいる。

    「#FreeAgnes」 日本からも周庭氏逮捕への抗議続々 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/11
    こうしてシンボルにされるのが民主派や周氏にとっていいことなのかどうか
  • 崖暮らしの子ヤギ「ポニョ」保護作戦が成功 おびき寄せ役はメスの「さくら」 千葉・佐倉 | 毎日新聞

    保護された子ヤギ(左)とおびき寄せの大役を果たしたさくら=千葉県佐倉市で2020年8月11日午前7時7分、金沢衛撮影 千葉県佐倉市の京成線沿いの急な崖に迷い込み、2カ月以上にわたって「崖暮らし」を続けていた子ヤギが11日、体調や不測の事態を心配した関係者らにより保護された。 生後約半年のメスで、近くの志々目(ししめ)邦治さん(63)が飼い始めて間もない5月中旬ごろ、逃げ出した。崖は高さ約20メートルあり、直下は電車が走る京成電鉄の敷地で人が近づけない。草木が茂っているため餌は十分あり、すみ着いたらしい。 コンクリート製の擁壁を縦横に散歩する姿が、通過する電車や近くの道路から見えるため人気者になっていた。アニメーション映画のタイトルから「ポニョ」の愛称まで付いていた。

    崖暮らしの子ヤギ「ポニョ」保護作戦が成功 おびき寄せ役はメスの「さくら」 千葉・佐倉 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/11
    “仲間に気付いた子ヤギが少しずつ近寄ってきておりの中に入った。さくらは突然、けんかを売るように頭突きを2回”
  • 朝鮮人追悼式 小池都知事、今年も追悼文を出さない意向 | 毎日新聞

    小池百合子東京都知事は7日の定例記者会見で、9月1日に都立横網町公園(墨田区)で市民団体が開く関東大震災時に虐殺された朝鮮人犠牲者の追悼式典に、今年も追悼文を送らない考えを示した。歴代知事は毎年送付していたが、小池氏は2017年以降、送るのをやめている。 小池氏は送付しない理由について、以前から「全ての犠牲者に哀悼の意を示しており、個別の追悼文は控える」としている。7日の会見では「毎年送っていない」と述べるにとどめた。 小池氏はこれまでの記者会見でも送付をやめた詳細な理由や虐殺への認識について、「さまざまな見方がある」などとして明言していない。こうした小池氏の姿勢に、批判の声を上げる市民もいる。

    朝鮮人追悼式 小池都知事、今年も追悼文を出さない意向 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/08/08
    保守の矜持