2019年11月5日のブックマーク (5件)

  • 日々 悶々 - Rainbow Worldのブログ

    どうしてスカッとした気分や何も考えていない状態で1日、1週間などの期間を過ごせないものか。頭の中でずーっと、何か他のことを考えていたり、気になっている問題がゴワンゴワン騒音を立てている気がする。 瞑想も試したんだけども、なかなかどうして効かないなぁ。 ところで。去年受けた健康診断で、血液検査の結果を見て医者に勧められたのがビタミンDだった。「ちょっと低いかな」と言われてサプリメントを取り始めただけだが、落ち傾向にあったのがだいぶ改善したように思う。医者に「D不足」と言われた時に「あ。落ち気味って、気分ではなく体内環境が原因だったのかも」と妙に腑に落ちた。 今ではの改善にビタミンDの摂取をすすめているみたいだけど、私がそれを知ったのはつい最近だった。カナダでは冬の日照時間が短いということで、みんな積極的に「D摂らなきゃ!」「D!D!」的な発言をしている同僚が多く、なんと私はその発言を密かに

    日々 悶々 - Rainbow Worldのブログ
    btomotomo
    btomotomo 2019/11/05
    読み応えがありました (#^.^#) 。皮膚炎が改善されて、本当によかった (*´v`*) 。40代はスゴく良くなるって僕、言いませんでしたっけ? (#^.^#)  どないなっとんねん!? ってくらいお互いさらに良くなりましょうね! (^o^)/
  • 塩パン(イースト利用)と嬉しいサプライズ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    教室メニュー、レシピの見直し。 塩パン(イースト)を焼いた。 冷蔵発酵によるイースト上級講座。 画像は仕上げ発酵後のパン生地。 レシピの見直しを行った理由は バターの特徴を生かし切れていないと 感じたから。 焼成後の画像。 上に乗せたゲランドの塩の色合いが なかなか良い。溶けだしたバターにより パンの底はパリパリに。 いい感じにバター感が出せたと思う。 納得できるレシピが出来るのは 当に嬉しい作業♪ **生徒さんからのサプライズ** ずっと通ってくださっている生徒さんから 手作りの美味しいフロランタンを いただいた。サックリ感、甘さ加減 ともに丁度良くてついつい手が伸びる。 しっかりしていて、とても優しい 彼女の人柄を感じる一品。 一緒にいただいたロイズのクッキーも 美味しかった~。ご馳走様でした☆ ******** こちらは翌日のレッスンでいただいた 手作りの巾着。ご自分の人生やお孫さ

    塩パン(イースト利用)と嬉しいサプライズ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    btomotomo
    btomotomo 2019/11/05
    >レシピの見直しを行った理由はバターの〜  >納得できるレシピが出来るのは本当に嬉しい作業  ── こういった文章からも僕はパワーをもらいます。エネルギーが増す。プロは光を放ってる。ステキだ! (^_−)−☆
  • 特に見向きもされないこれを一生懸命やっている自分ってかっこよくない?! - 空色のパノラマ

    さて。前回、周りの反応は気にせず自分のやりたいことをやる、というようなことを 書きました。 まぁそれはそれとして(笑) 毎日が自分のやりたいことばかりという人はまぁいいとして、多くの人はそうでは ないのではないでしょうか? 毎日の家事、仕事、その他もろもろ・・・やらなくてはいけないことも多いはず。 そして、そういったこと繰り返しをしていると、ときに疲れがたまったり、 気分が上がらなかったり、停滞してくることもあると思います。 そんなときどうします? 気分転換で楽しいことで打ち消したり、っていう方法もあるかと思いますが、 僕はそんなとき、普段当たり前にやっていること・・・目立つわけでもなく、 当たり前すぎて誰かから感謝されたりお礼を言われることもなく、でもそれは 絶対に必要なことでやらなければいけないこと。地味で地道なこと。 そんなことをしている今の自分ってかっこよくない?かっこいいじゃん!

    特に見向きもされないこれを一生懸命やっている自分ってかっこよくない?! - 空色のパノラマ
    btomotomo
    btomotomo 2019/11/05
    素晴らしい考え方だと思います。次に予定している「Blue〜232」とも重なります。タイトルは「『自己満足』のすすめ 」 (#^.^#) 。 4枚目、5枚目のお写真がとくに好きかもです (*´v`*)/ 💕 。
  • ここにいるよ - 想像は終わらない

    駐車場のライトに照らされた車体が汚れている。 泥で出来た線を指先で擦り、ユウタは運転席のドアを開けた。 「はい、ミルクティーとチョココロネ。ミニクロワッサンはなかったから、代わりにチョコデニッシュ買ってきた。好きだったろ?」 「うん、ありがと。デニッシュか、確かによくべてたね」 「違うのがよかったか?」 「ううん。これでいい。ありがと」 ミサキは受け取ったビニール袋を足元に置き、ショルダーバッグから財布を取り出した。 「いくらした?」 「いいよ、別に」 「いくらよ?」 「いいって。大したもんじゃないから」 「こういうの、ちゃんとしたいから。いくら?」 「ミサキ、いいから。お前、そういうとこ何にも変わんないな。菓子パンぐらい黙って受け取れよ」 ペットボトルの蓋を開けたユウタは、お茶を一口飲んでから座席にもたれかかった。 「分かった。ありがとう」 「中身はあれだけど、見た目は、少し変わったな

    ここにいるよ - 想像は終わらない
    btomotomo
    btomotomo 2019/11/05
    23行目と、 >ミサキの涙腺が緩んで、 の行も、(ユウタの)三人称一視点をブラさないようにした方が、臨場感がより持続するのではないでしょうか。 ヨシさん、応援しています。僕もがんばります。
  • パンケーキ☆モーニングセット - life is short the word is great

    Uncle Sam's Pancake は、龍山(ヨンサン)区庁のそば、北側にあります。(녹사평대로168-6 のあたり。) 平日の8時過ぎに、入ってみました。 お客は、私も含めて、ほぼ外国人。 ウェイトレスさんも韓国人ではなかったので、この時間帯は外国人に人気なのかも。 8時〜10時までのモーニングセットは、12,000ウォン。 オレンジジュースかコーヒーが選べます。 量が多くて、べきれませんでした。涙 (なお、一般メニューからも注文できます。) 窓が全開。 パンケーキだけなら、Original Pancake Houseのほうが好み。 でも、こちらのお店は、雰囲気が素敵です。 にほんブログ村 にほんブログ村

    パンケーキ☆モーニングセット - life is short the word is great
    btomotomo
    btomotomo 2019/11/05
    byronkoさんのお写真は、なぜか既視感を覚えることが多い。どうしてだろう? 行ったことないのに、どこかなつかしい── 。カフェで寛げる、穏やかな日常がつづいてほしいものです (*´v`*) 。