ブックマーク / www.maskednishioka.com (133)

  • 誕生日に対して思うことのハナシ - 働けおっさんブロガー

    日(12/29)は、私ことマスクド・ニシオカの誕生日です。 51歳の誕生日が「51回目」なのか「いや、正確には50回目」なのかはわかりませんが、誕生日であることは間違いありません。 最近は物忘れがひどくなってきましたが、まだ、自分の誕生日だけは忘れていないようなので、それはそれでよかったです。 ただ、よく年齢を重ねた人がいう「誕生日なんて、もうどうでもよい」という心境には達していないので、まだまだ未熟なのかもしれません。 さて、これ以上何か書くことがない…と困ったので、ありきたりではありますが「同じ誕生日の有名人を晒して茶を濁そう」と思ったものの、数年前に同じようなことをした記憶が蘇ってきて、そのときにMr.マリックの名前があったことを強く記憶しているのでやめ・・・ません。 で、たまたまググって出てきたサイトには、Mr.マリックの名前がないことに「オレの記憶が捻じ曲がっているのか!?」と

    誕生日に対して思うことのハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/12/29
    お誕生日おめでとうございます。加勢大周…懐かしい。
  • 当ブログ2,000記事達成!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    何かの間違いでなければ、この記事で2,000記事目です。 この記事を書く前に確認すると、『投稿数』が1,999となっていますので、たぶん、この記事で2,000記事目で間違いないと思われます。 正直、個人ブログの2,000記事という数字は、ネットの世界で見れば大した数字ではないかもしれませんが、とりあえず自分にとっては未知の領域ですので、素直に喜んでおきます。 ワーイ! そして、ここまで4年と半年ほど続けてこれたのは、間違いなく読んでくださる方がいてくれたからで、当に感謝しております。 アリガトー! で、キリの良いところで何か面白いことを書こうと思ったのですが、なぁ~んにも思いつきません。 いや、ここは2,000記事ということで、いつも読んで下さっている読者のみなさまにドーン!と読者プレゼント、例えば2kg(2,000グラム)のお肉とか、2,000円分のアマゾン商品券とか、アナタの好きなテ

    当ブログ2,000記事達成!のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/12/14
    2000記事達成おめでとうございます!これからもニシオカさんのブログを楽しみにしています。
  • 結婚記念日の審判の結果は・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー

    先日、このような記事を書きました。 www.maskednishioka.com 大阪都構想とアメリカ大統領選に挟まれた、私たち夫婦の結婚記念日。 子どもがいないことと嫁さんが好きなことから、毎年ぬいぐるみを買うことが通例となっています。 しかし、そのぬいぐるみの選別の役目は自分に一任されており、毎年サプライズ的にぬいぐるみが登場することになっております。 というわけで、今年選んだのはコチラです。 PEANUTS スヌーピー 耳ぴょん ぬいぐるみ 発売日: 2020/04/04 メディア: おもちゃ&ホビー これまでは『Afternoon Tea(アフタヌーンティー)』というお店で買うことが多かったのですが、これは単純に「近くにあったから」とか「たまたま」という理由であり、決して「カワイイから」とか「オシャレだから」みたいな理由ではありません。(お店の方ごめんなさい・・・) しかし今年は週

    結婚記念日の審判の結果は・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/11/03
    耳ぴょんスヌーピーかわいい!ナマケモノのぬいぐるみ欲しい!奥様、幸せいっぱいですね。
  • 大阪都構想、結婚記念日、アメリカ大統領選『審判の日3days』のハナシ - 働けおっさんブロガー

    日11月1日は、大阪都構想の住民投票日です。 大阪市に住む自分としては、「変わることで良いこともあるし、変わらないほうが楽なこともあるしなぁ」みたいな曖昧な考えしかありませんが、とりあえず投票には行ってきました。 これですんなり大阪『都」になるわけではないようですが、同じ大阪に住む他の人がどのような審判を下すか?楽しみでもあります。 そして2日後の11月3日は、アメリカ大統領選挙の日です。 日に住む自分としては、「どっちゃでもいいような気がする・・・」くらいにしか思っていませんが、とりあえずどうなるか?くらいの興味はあります。 傍から見ると「トランプで大丈夫なの?」とは思いますが、実際にアメリカで暮らす人にどう映って?どのような審判を下すのか楽しみではあります。 さらに、この2日間に挟まれた11月2日は、結婚記念日です。 子どもがいない我が家では、毎年ぬぐるみを買うことが通例となってい

    大阪都構想、結婚記念日、アメリカ大統領選『審判の日3days』のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/11/02
    結婚記念日、おめでとうございます。
  • 『SUZURI』でグッズを作って販売してみたら・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー

    先日、このような記事を書きました。 www.maskednishioka.com そもそもただのプロレス好きだったサムソン宮というおじさんが、 10万人に3人という難病になったことを機に「人生一度きりなのだからやりたいことをやるべきだ」という考え方に至り、「こんなのがいたら面白くない?」と身長3mのアンドレザ・ジャイアントパンダというキャラクターを生み出し、それがバズって新根室プロレスというアマチュアプロレス団体を全国的に有名になり、さらには東京での興行を成功させるというサクセスストーリーも、生み出しました。 しかし、残念ながら病魔の進行を止めることは出来ず、サムソン宮氏の肉体は滅んでしまい、多くのファンは悲しみに暮れることになったのですが、その精神は多くの人の心に残り続けるでしょう。 で、自分も影響を受けた1人として「やりたいことをやるべきだ!」ということになりまして、詳しいことは割

    『SUZURI』でグッズを作って販売してみたら・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/09/21
    ほんとスゴいです。おめでとうございます!
  • お酒の飲み方に歳を感じるハナシ - 働けおっさんブロガー

    「痛風のクセに酒を飲むとは!」と呆れた声が聞こえてきそうですが、ごめんなさい、飲んでます。 しかし、ちょっとだけ飲み方を変えました。 画像はキリンの氷結(シチリアレモン味)ですが、氷を入れています。 今度は「これの何が変わったの?」という声が聞こえてきそうですが、これまで薄めることを拒否してきた自分としては、氷を入れるというのは御法度だったのです。 痛風との付き合いが長くなると、アルコールを摂取したときに限らず、とにかく水分を補給することが重要ということを、痛みを伴いながら学びます。 特にお酒を飲んだとき、飲んだアルコールを分解するのが肝臓の役目ですが、その機能を高めるには水分が必要で、お酒を飲みながら水を飲むのが良いとされます。 しかし、それって酒飲みとしてどうなの?という考え方があり、なんかカッコ悪いイメージがあったので拒否してきたのですが、もう、そんなことも言ってられない年齢になりま

    お酒の飲み方に歳を感じるハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/09/20
    痛風や高尿酸血症の方は新型コロナウイルスに感染すると死亡リスクが高まるそうですし、どうぞご自愛ください。
  • サムソン宮本氏に学ぶ『人生一度きり、やりたいことをやれ』のハナシ - 働けおっさんブロガー

    先日、プロレス界を賑わせたアンドレザ・ジャイアントパンダの生みの親である、サムソン宮氏がご逝去されました。 プロレス愛好家団体「新根室プロレス」代表を務め、11日に55歳で亡くなったサムソン宮さん(名・宮隆志)の葬儀が14日、営まれた。体長3メートルの巨大レスラー「アンドレザ・ジャイアントパンダ」の生みの親で、がんの一種である平滑筋肉腫と闘いながら全国を飛び回った宮さん。メンバーらは、人を笑顔にさせることに力を尽くした宮さんの功績をたたえ、別れを惜しんだ。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/460219/ プロレスに興味のない方にとっては「サムソン宮?」となるかもしれませんが、一時期一般メディアやバラエティ番組で引っ張りだこ状態だった身長3mのパンダといえば、「あー!」となるかもしれません。 youtu.be あの巨大パンダと一緒に全

    サムソン宮本氏に学ぶ『人生一度きり、やりたいことをやれ』のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/09/15
    「Tシャツを売り始めたハナシ」をお待ちしています。
  • とにかく!とにかく足を!冷やすのだ!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    はい、まぁ、そういうことで、お察しください。 でわ、股!!

    とにかく!とにかく足を!冷やすのだ!のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/08/26
    早くよくなりますように(祈)
  • ダウンから立ち上がったものの…のハナシ - 働けおっさんブロガー

    痛風が原因と思われる発熱でダウンしていましたが、3日ほど横になって過ごして体力回復に勤めたので、これで大丈夫だろうと活動を再開したのですが、何かダメ… それでもやり出せば何とかなるかも?と思ってPCの前に座ってみたものの、やっぱりダメ… 体温を測ってみても熱く感じるのは、単に気温が高いからなのか、されともそれすらわからなくなっているのか… とりあえず、もうちょっとダウンしておきます。 でわ、股!!

    ダウンから立ち上がったものの…のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/07/20
    とても心配です。ゆっくりお休みくださいね。
  • ダウン…のハナシ - 働けおっさんブロガー

    土曜日の朝。 仕事に行くために早起きしたら、体が火照っているのを感じました。 ただ、持病の痛風の発作の前兆でも同じような症状になるので、たぶんそうだろうな、とは思いましたが、コロナウイルスのおかげで仕事前に検温しないと働けないようになっているので、とりあえず体温を測ってみました。 38.1度 これまでの経験からすれば、「これくらいわなら水に入れば治る!」なのですが、そういう時代じゃないですから、そうも言ってられません。 とりあえず社員の方(上司)に連絡して、返事が来るまでに準備をしようとしていると、幸いすぐにメッセージが返ってきて、仕事を休むことになりました。 で、そうなったら仕方がないと諦めて、治すことに専念しようとずっと横になって安静にしているのですが…どうもおかしい… もちろん痛風の発作が原因だと思っているのですが、頭痛がじわじわ続いていて、体温も下がったり上がったりしているみたいで

    ダウン…のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/07/19
    どうぞお大事になさってください。
  • 本日の予報は・・・腫れ!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    久々に来ました。 痛風が・・・ とりあえずいっぱい水(お茶)を飲んで安静にしておきます。 でわ、股!!

    本日の予報は・・・腫れ!のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/05/29
    お大事になさってください。
  • コップが割れて幸せと感じれるか?のハナシ - 働けおっさんブロガー

    46歳で会社勤めを辞めて、ちゃんとした再就職もせず、ブログで月10万円稼ぐ!という目標も叶えられず、仕事は週に2回だけの、主夫として生きております。 主夫といっても大した仕事はしておりませんが、洗い物(器等)だけは頑張ってやってります。 が、先日、大き目のコップ(グラス?)を割ってしまいました。 シンクの中で厚めの皿を洗っているとき、コップの端にガチン!と当ててしまって、大きなヒビが入ってしまいました。 といっても自分のお気に入りで、嫁さんが使うことはなかったので、特に怒られることもなく廃品としての処理をして、その件は終わり・・・を迎えたはずでした。 翌日、嫁さんが休みで洗い物をしていると、嫁さんのお気に入りのコップが割れたそうです。 自分と同じように、コップそのものを落としたわけでなく、別のモノ(フライパンのフタ)が当たったようで、同じようにヒビが入って使えなくなり、同じように廃品とし

    コップが割れて幸せと感じれるか?のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/05/21
    ラブラブですね。仲良きことは美しきかな。
  • おっさんファンは裏切らない!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    昨日書きましたが、YouTubeの収益化の審査が通り、動画に広告が出る(出せる?)ようになりました。 来YouTubeの広告ってイラッ!とするものですが、それが嬉しく感じるのは自分だけでなくずっと応援してくださってきてくれた視聴者の方も同じだったようで、このようなツイートをしてくれました。 見はじめて2年以上経過しているファイプロ実況動画を配信されてるYouTuberさんが遂に収益化なる! なぜかオレもすごくうれしいw 初めて出たCMはガーデンスマイルでしたwhttps://t.co/LQo4VtIP1n pic.twitter.com/WLzFrmdpmA — DOKiDOKiさん (@maketeOREshine) April 28, 2020 DOKiDOKiさん、ありがとうございます。 この他にも視聴者の間では「初めての広告は〇〇だった!」という話題が上がっていて、まるで自分の事

    おっさんファンは裏切らない!のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/04/29
    おっさん素敵!
  • アルコールとアイスで迷ったが・・・アイスで正解でした!ってハナシ - 働けおっさんブロガー

    実は数日前から、ちょっと体調が悪いのです。 主な症状は「喉の痛み」「咳」「痰(たん)」「熱っぽい」「扁桃腺の腫れ」という感じですが、「味覚の変化」や「倦怠感」に「息苦しさ」などの症状は出ていません。 しかし、こういうとき、素人判断はアテにならないことは十分承知の上ですが、「もしかしてアレ?(わざと表現をぼやかしています)」と思っちゃうのは、時期的に仕方がありません。 ただ、仮にアレだとしても軽症の部類に入るでしょうし、こういうので医療関係者に負担がかかっているような気もするので、とりあえず様子を見ることにしました。 昼間は普通に生活できるのですが、夜になって寝るときに咳が止まらなくてちょっと苦しくて、朝起きて洗面所でゴルフボールくらいの大きさの痰(痰)が出て、それ自体には「スゲー!」と喜ぶのですが、たぶん、体の反応としてはあまりよろしくないのでしょう。 もちろんその間も家を出ることはなく、

    アルコールとアイスで迷ったが・・・アイスで正解でした!ってハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/04/17
    軽症のアレの方が、病院で「麦門冬湯」と「ムコダイン」などを処方されたと聞きました。ムコダインと同じカルボシステインが含まれている市販薬は「ストナ去たんカプセル」だそうです。どうぞお大事に。
  • ついに!やっと!YouTubeのチャンネル登録者数が1,000人を超えたハナシ - 働けおっさんブロガー

    土曜日、朝6時に起きてプールに5時間入る仕事を終え、電車に揺られてウトウトしながら帰宅して、ビールを飲んでホロ酔い気分でPCの前に座って、YouTubeのMYチャンネルのコメント欄を確認すると・・・おや? 「1,000人達成おめでとう!」 「やったー!ついにキター!」 「祭りだワッショイ!」 なんて書かれていますが、まさか・・・と思いながらも確認すると、なんと!チャンネル登録者数が1,000人を超えていました! www.youtube.com YouTubeのチャンネル登録者数といえば、少し前に、芸人である江頭2:50さんが、チャンネル開設から9日で100万人という大記録を打ち立てており、それに比べれば屁にもならない数字ではありますが、それでも1,000人というのは感慨深いものなのです。 チャンネル登録者数1,000人の意味 YouTubeを始めたのが2年半ほど前で、その頃は単に動画の再生

    ついに!やっと!YouTubeのチャンネル登録者数が1,000人を超えたハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/04/05
    おめでとうございます!
  • 長年使ってきたバリカンが切れなくなって大パニック!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    ここ数年、散髪屋(美容室)に行ってません。 かといって、髪の毛が伸び放題になっているわけでもございません。 ある程度伸びたら自分でバリカンで刈っており、髪型は丸坊主択一です。 丸坊主にする理由はいくつかありますが、その第一位が「楽」であり、濡れても早く乾きますし、髪型を整える必要もありませんので、合理的だと思っています。 多くの人は見た目を気にされると思いますが、、仕事であるスイミングスクールでは水泳帽をかぶっていますし、家を出れば野球帽をかぶっていますし、家では鏡を見ませんので、あとは嫁さんが大丈夫であれば、問題ありません。(昔は嫌がっていましたが、最近は諦めてくれたようで・・・) で、先日、伸びてきた髪を刈るために、長年愛用する、確かトイザらスで数千円で買ってきて、もう15年は使っているであろうバリカンを手に、風呂場に入りました。 (以下に使い込んだバリカンの画像を貼っていますが、あま

    長年使ってきたバリカンが切れなくなって大パニック!のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/02/18
    夫は3000円くらいのバリカン(スキカット TC396)を使っていますよ。ご参考までに、買い替えたときの記事です⇒https://www.bu-kirin.com/entry/494self-cut-barikan-bouzu
  • 風邪にはハチミツが効くらしいので・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー

    「風邪にはハチミツが効くらしい」と聞きました。 というか、昔からハチミツは万病に効くとか何とか・・・そんな話を聞いたことがあったのですが、風邪になるまで忘れていていました。 で、嫁さんに「うちにハチミツあったっけ?」と聞いてみると、残念ながら「ない」とのこと、しかし、それを察知していたかのように、こう付け加えられます。 「だからハチミツの飴を買っておいたけど・・・」 そのとき、それを聞いた自分の心の声が、こんな感じです。 「いやいや、ハチミツの飴といってもフレーバー的なものであって、実際にハチミツが入っているかどうかは怪しいじゃないか・・・」 しかし、そうは思いながらも飴は飴ですから喉に潤いをもたらしてくれることは間違いないですし、ハチミツ現物が無い以上、それに変わるものとしてはベストな物に変わりはありません。 そこで飴の入った袋を手に取ると・・・ 扇雀飴 はちみつ100%のキャンデー 5

    風邪にはハチミツが効くらしいので・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2020/01/08
    ご無理なさらず、お大事になさってください。
  • 50歳になった日に食べたかったモノのハナシ - 働けおっさんブロガー

    50歳になっちゃいました。 1969年12月29日生まれですので、今日で50歳です。 よくある話ですが、ガキの頃に思い描いていた50歳って、もっと年寄り感がありました。 でも、いざ自分がなってみると、「なんだ、こんなもんか・・・」みたいな感じですね。 さて、今朝目が覚めて「50歳かぁ」としみじみ思っていると、嫁さんが起きてきてひと言。 「今日はアナタのべたいものをご馳走するね」 若い頃はお互いプレゼントを用意したりしていましたが、最近はお互いのことも考えて、一緒にゴハンをべに行くことが通例となっており、それを嫁さんが宣言したわけです。 で、50歳の誕生日にべたいもの・・・ ちょっと高級な回転寿司屋さん。 でっかいハンバーグが売りな洋屋さん。 トンカツ、ホルモン、焼き鳥、中華。 いくつかのメニューが浮かびますが、嫁さんにはこう答えました。 「永谷園のお茶づけ」 永谷園 お茶づけ海苔

    50歳になった日に食べたかったモノのハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2019/12/29
    お誕生日おめでとうございます。
  • 「家族葬」と「一般葬」自分のときはどっちにしよう?のハナシ - 働けおっさんブロガー

    義父の永眠によりブログの更新をお休みしていましたが、少し落ち着いたので再開させていただきました。 そこに「おかえり」というメッセージを頂きまして、当にありがとうございます。 まとめてで申し訳ございませんが、これをお礼とさせていただきます。 さて、ブログを再開して、いつものようにくだらない戯言を垂れ流していこうかと思ったのですが、やはり義父の永眠で受けたインパクトは避けて通れず、そのときに感じたことなどを吐き出させていただきます。 義父の葬儀は家族葬でした 義父は生前から近所の葬儀社で積立をしていたので、「葬儀社をどこにするか?」といった手間はなかったのですが、葬儀社が決まっていたとしても、家族葬にするか?一般葬にするか?を決定する必要があります。 しかし義母のひと言で家族葬に決まり、あとはトントン拍子でことが進み、無事に家族葬を終えることが出来ました。 当たり前ですが、家族葬とは家族しか

    「家族葬」と「一般葬」自分のときはどっちにしよう?のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2019/12/10
    私が死んだら直葬で、と夫に話しています。
  • ついに!やっと!苦節3年!このブログに書籍化のお誘いがキター!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    あれは忘れもしな・・・アレ?いつだったっけ? かつて『第2回関西ブロガーオフ会』というのが開催され、そこに参加させていただいた際に、ブログ仲間の前で「ブログやってるけれど、書籍化のオファーなんて全然来ませんよぉ~」みたいなことを発言したら、そこに参加したメンバーから、総攻撃を喰らいました。 「だって問合せフォームが無いやん!」 「ハイ、ゴメンナサイ・・・」 その当時、ブログをやってはいるものの「問合せフォーム」なるものを設置しておらず、「ブログのコメント欄があるから大丈夫だろう」と思っていたのですが、どうやらそうではないみたいで、ちゃんとした「問合せフォーム」を設置する必要があるそうです。 そこでオフ会から帰ってすぐに勉強して、無料で借りれる問合せフォームを利用して、問合せフォームの完成!となりましたが、当然、すぐに反応があるはずもなく、しばらくは静観しておりました。 さらに時間が経過して

    ついに!やっと!苦節3年!このブログに書籍化のお誘いがキター!のハナシ - 働けおっさんブロガー
    bu_kirin
    bu_kirin 2019/11/08
    まったく同じ文面のメッセージが最近届きました……