ブックマーク / www.bu-kirin.com (457)

  • 良いお年をお迎えください - ブーさんとキリンの生活

    今年もいろいろありました。 年の初めは夫婦ともに心身の状態が良くなく、崖下からのスタート。 わずかな浮上と大きな落下をくり返していたため、ゴールデンウィーク以前の記憶がほとんどありません。 ブログを読み返すと、あぁ…こんなことがあったんだ、そんなことを思っていたんだと、まるで他人事のように感じます。 それでも、命を落としたり、大きなケガや病気をすることなく、穏やかに年末を迎えられて、心からうれしく思います。 なにより、夫のブーさんと仲良く暮らせて花丸な一年でした。 ブログは今年同様、来年もゆるゆると書いていくので、お付き合いいただけたら幸いです。 どうぞお身体に気をつけて、良いお年をお迎えください。 瀬高きりん 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

    良いお年をお迎えください - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/12/31
  • 【2022年】今年買ってよかったもの7つ - ブーさんとキリンの生活

    よい買い物で暮らしが変わりました。 今年買ってよかったものは「健康」と「美容」に関するもの。 年初と比べ、笑顔になることが増えました。 節約生活のわが家らしく、安くコスパの良かったものを7つご紹介します。 目次 フォームローラー(ボディローラー) スリエット(ダイエットスリッパ) 除湿機 マイスキンケア美容液 ハトムギ化粧水&保湿ジェル 超細芯アイブロウ おわりに 関連記事 スポンサーリンク フォームローラー(ボディローラー) フォームローラーは、簡単に筋膜リリースやストレッチができる人気のエクササイズ器具です。 ずっと気になっていましたが合わなかったらもったいないと悩み、ダイソーで安く買いました。 もう大活躍!手放せません。 直径13.5cm、長さ33cm(実寸) 全身をほぐしやすい、ちょうどいいサイズ。 4種類の凹凸があり、ほぐしたい場所や痛みに合わせて使い分けています。 肩や背中が凝

    【2022年】今年買ってよかったもの7つ - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/12/26
  • 6年間ブログを書いて起きた出来事と始めたこと - ブーさんとキリンの生活

    ブログ『ブーさんとキリンの生活』を書きはじめて丸6年が経ちました。 縁あってお読みくださる皆様に、心から感謝申し上げます。 ブログを始めた動機は、自分に足りない知識を習得し、家にいながらひとりで収入を得る方法を見つけるためでした。 しかし、この6年で得たものはそれだけでなく、生活に大きな変化をもたらしました。 自分の世界がどんどん広がっている感覚があり、一歩踏み出してよかったと心から思っています。 今回はブログをきっかけに起きた出来事、始めたことの中で、特に印象深いものを書いていきます。 目次 カメラ購入 植物への興味 テレビ番組で再現ドラマ化 雑誌掲載 温泉グッズ販売 インスタグラム おわりに 関連記事 スポンサーリンク カメラ購入 ブログを始めてからスマホで撮影することが増え、カメラに興味を持つようになりました。 そして4年前、生まれて初めてカメラを買いました。 Canonのコンパクト

    6年間ブログを書いて起きた出来事と始めたこと - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/10/15
    6周年をお祝いいただいて、私は幸せ者です。本当にありがとうございます。
  • 【スリエット】効果あり!体幹を整えるスリッパでお腹&下半身痩せ。姿勢がきれいに - ブーさんとキリンの生活

    少しずつ体が引き締まってきました。 更年期に入り、心も体も下降ぎみ。 このままではダメ!元気に楽しく生きたい!と、セルフケアをいろいろ試しています。 気になっていたダイエットスリッパを買ってみたら、履いただけで筋肉痛。 無理なく筋肉を鍛えられ、姿勢も良くなってきました。 目次 体幹を整えるスリッパ Sliet(スリエット) 実際に履いて感じた効果と感想 使用上の注意 スリエットは5種類。タイプの違いは? スリエット スリエット O-TYPE スリエット D-TYPE スリエット MEN スリエット Y-TYPE おわりに 関連記事 スポンサーリンク 体幹を整えるスリッパ Sliet(スリエット) ながらトレーニングで体を引き締めたいと思い、お店でいくつかのダイエットスリッパを履き比べました。 その中で一番気持ちよく続けられそうだったのが「スリエット」。 シンプルなデザインも気に入りました。

    【スリエット】効果あり!体幹を整えるスリッパでお腹&下半身痩せ。姿勢がきれいに - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/08/24
  • 【ダイソー】フォームローラーで全身スッキリ!550円 - ブーさんとキリンの生活

    簡単に全身スッキリ。四十肩もよくなってきました。 更年期に入り、心も体も下降ぎみ。 このままではダメ!元気に楽しく生きたい!と、セルフケアをいろいろ試しています。 今回試したのは、ダイソーの「ボディーローラー」。 一般的には「フォームローラー」と言われているもので、以前から気になっていました。 使ってみたら気持ちいい! 早く買えば良かったな~と、毎日コロコロしています。 目次 フォームローラーとは 550円!ダイソーのフォームローラー(ボディローラー) フォームローラーの使い方 私が感じている効果と感想 関連記事 スポンサーリンク フォームローラーとは フォームローラーは、簡単に筋膜リリース(筋膜はがし)やストレッチができる人気のエクササイズ器具です。 筋膜をほぐすと、よじれや癒着が解かれて、姿勢や体型が改善されます。 また、血流が良くなり、身体のコリが解消されるなどの効果があります。 5

    【ダイソー】フォームローラーで全身スッキリ!550円 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/08/11
    起きたら首と背中がガチガチに凝っていたので、今日は朝からコロコロしました。身体が軽い~
  • お肌プルプル!【ダイソー】マイスキンケア美容液に大満足。肌分析つき110円 - ブーさんとキリンの生活

    ダイソーの美容液でプルプル肌になりました。 更年期に入り、心も体も下降ぎみ。 このままではダメ!もっと楽しく生きたい!と、セルフケアをいろいろ試しています。 今回試したのは、先月ダイソーで発売された「マイスキンケア美容液」。 コスパ抜群の効果に驚きです。 スポンサーリンク 自分に合った美容液が選べる!マイスキンケア シリーズ マイスキンケア シリーズより引用 ダイソーのマイスキンケア美容液は、成分ごとに12種類あります。 どれを買ったらいいのか迷ってしまいますが大丈夫。 簡単に自分に合うものをチェックできます。 スマホでQRコードを読みとり、肌チェックスタート。 4つの質問に答えるだけで、自分に合った美容液がわかります。 私は「レチノール」と「アロエベラ」をおすすめされたので、この2つを買いました。 スキンケアのポイントと成分の説明もわかりやすく、とても参考になります。 コスパ抜群!お肌プ

    お肌プルプル!【ダイソー】マイスキンケア美容液に大満足。肌分析つき110円 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/08/09
    220円でお肌プルプル。#ダイソー さんありがとうございます😊
  • 雪と猛暑。4月のふり返り - ブーさんとキリンの生活

    今月は気候の変化が激しく体調を崩しがち。 そこで、画像とともに今月を振り返り、気持ちだけでも上げていこうと思います。 クモの巣の桜 昨年までとは異なる桜の木から咲き始めたり、満開になってもウグイスの鳴き声が聞こえなかったり、今年の春は何かが違います。 夫は自宅の前でオスのキジを2羽見かけたとか。 キジとカモが威嚇し合うこともあり、鳴き声とホロ打ちが激しい毎日です。 帰り道の八重桜 歯医者さんの帰り道、満開の八重桜に思わず足を止めました。 久しぶりにスマホで花を撮ると、コンデジより使いづらい。 カメラを持ってくればよかったな。 湯西川温泉の貸切露天風呂 3回目のワクチン接種からある程度経ったところで、大好きな湯西川温泉(栃木県日光市)へ行きました。 川沿いの貸切露天風呂でのんびり朝風呂。 「やっぱり温泉はいいね。温泉地に住みたいね」 夫とあれこれ話しながら温泉をたっぷり堪能しました。 湯西川

    雪と猛暑。4月のふり返り - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/04/25
    久しぶりに静かな温泉でのんびり過ごしました。やっぱり温泉はいいなぁ。
  • 2022年の春に思うこと - ブーさんとキリンの生活

    あと何回、ここで春を迎えるのでしょうか。 3年後、5年後も、このプレハブ倉庫で。 それとも、来年はどこか違う場所で。 いつ何が起こるのかわからないのが世の常ですね。 今は鳥たちのさえずりを聞きながら、植物に囲まれてのんびり過ごしています。 青空の下、菜の花が風に吹かれてゆらゆらゆらり。 陽光を浴びて桜たちはうれしそう。 サーッと吹いた風に、舞い散る桜。 気付けば、現在のわが家、プレハブ倉庫に住んで10年以上が経ちました。 私は子どものころから引っ越しが多く、今までの人生の中で一番長く住んでいるのがこの倉庫です。 「住めば都」の言葉通り、夫と二人ひっそり暮らすプレハブ倉庫は居心地がよく、毎日が穏やかに過ぎていきます。 被災したとき、療養生活を送っていたとき、こんな温かな未来が来るとは想像もしませんでした。 日々目の前にある大小の選択肢から何かを選び、こつこつと生活を続けていると、思いもよらな

    2022年の春に思うこと - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/04/11
    頭の中を整理するために書きました。散る桜を見上げて撮るのは四十肩にきますね。来年は思う存分撮れるといいな。
  • 新型コロナワクチン3回目接種の副反応(40代・モデルナ) - ブーさんとキリンの生活

    3回目の新型コロナワクチン接種後の体調変化は、それまでの2回とは違いました。 私はファイザー、ファイザー、モデルナの順で接種しました。 メーカーの違いより大きかったのは、昨年末から四十肩になったこと。 四十肩に副反応の痛みがプラスされると激痛! 発熱より腕と肩の痛みがつらかったです。 ワクチンの副反応は個人差が大きいので、あまり参考にならないかもしれませんが、私の経験をまとめます。 スポンサーリンク 1,2回目の副反応と四十肩 1回目の副反応は腕の痛みのみ、2回目は軽い腕の痛みと2日間の発熱(38℃程度)でした。 2回目接種4ヶ月後に始まった四十肩は重症ではなく、湿布やカイロを貼ったり、たまに鎮痛剤を飲むくらいの痛みです。 利き腕ではない左肩が痛いのが不幸中の幸い。 「四十肩じゃない右腕にワクチン打ったら?」と家族に勧められましたが、利き腕が使えなくなったり、横を向いて寝れなくなるのを避け

    新型コロナワクチン3回目接種の副反応(40代・モデルナ) - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/03/05
    3回目の副反応は激痛と発熱。接種した次の日は何もできず、一日中ベッドでぐったりでした。
  • まったくの素人がオリジナルグッズを半年作った結果。すごく楽しい!【SUZURI・Tシャツトリニティ】 - ブーさんとキリンの生活

    オリジナルグッズ作りを半年続けたら、様々な反応をいただけるようになりました。 私はデザインやイラストなどを学んだ経験がない、まったくの素人。 グラフィックソフトはPCのペイントしか使ったことがなく、背景透過もレイヤーも知りませんでした。 TwitterでSUZURIを知ったのをきっかけに、「なんか楽しそう」と軽い気持ちでデザイン遊びを始めたら、これが面白い! 今ではどっぷりハマっています。 今回は、この半年でいただいた反応などを振り返っていきます。 目次 SUZURI、Tシャツトリニティとは この半年で売れたアイテム数 オリジナルグッズ作りを楽しもう! いただいた反応 おわりに スポンサーリンク SUZURI、Tシャツトリニティとは 「SUZURI」と「Tシャツトリニティ」は、画像をアップロードするだけで、簡単にTシャツなどのオリジナルアイテムを作成・販売できるサイトです。 商品の作成・出

    まったくの素人がオリジナルグッズを半年作った結果。すごく楽しい!【SUZURI・Tシャツトリニティ】 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2022/01/20
    イチローさんが一時期着られていた「おもしろTシャツ」は、Tシャツトリニティで買われたものらしい…と聞きました。
  • 早期リタイア移住計画は足踏み状態… - ブーさんとキリンの生活

    簡単には進みませんね。まぁ仕方がない。 早期リタイアして温泉地へ移住するのが、私たち夫婦の夢です。 今の暮らしをあと数年続けてリタイア資金を上積みしようと思っていたら、取引先の都合で仕事が急減。 そこで、ちょっと早いけどリタイア移住計画をスタートさせよう!となりました。 www.bu-kirin.com 今回は リタイアと移住に関するご報告です。 目次 家探し、土地探し 仕事 おわりに 関連記事 スポンサーリンク 家探し、土地探し 私たちは中古と新築の両方を選択肢に入れ、家と土地を探しています。 建坪20坪ほどの平屋 冷暖房効率がよい安全な家 夏涼しく冬暖かい地域 温泉があり、自然豊かな地域 中古住宅の大半は2階建てです。 平屋が出ても、古すぎる・高価格・浸水予想区域・別荘地(管理費がかかる)など、条件に合うものはなかなか見つかりません。 なんとか良さそうな中古平屋を見つけて現地に行きまし

    早期リタイア移住計画は足踏み状態… - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/12/11
    三歩進んで二歩さがる!
  • 胃と背中が痛いので胃カメラ検査と腹部超音波検査を受けました【逆流性食道炎】 - ブーさんとキリンの生活

    5日ほど前から胃と背中が毎日痛みます。 特に後。 胃薬を飲んだり、消化のいい事を心がけたりしましたが、痛みは変わらず。 症状で検索すると逆流性道炎のようですが、がん、胆のう炎、膵臓の病気の可能性もありそうです。 そういえば今年の3月にも同じ症状で内科へ行きましたが、検査の必要はないと胃薬を処方されただけでした。 こうなったら痛みの原因をはっきりさせよう! 初診の消化器科へ気合をいれて行きました。 目次 3つの選択肢 超音波と胃カメラでほめられる 処方薬はプロトンポンプ阻害剤 追記:2週間後の状態と薬の追加 追記:1か月後さらに薬を追加 おわりに 関連記事 スポンサーリンク 3つの選択肢 今回の症状と10年前の胃カメラで胃底腺ポリープがあると言われていることから、医師には逆流性道炎の可能性が高いと言われました。 (胃底腺ポリープは、ピロリ菌がいなく胃酸分泌が多い人によく見られるそうで

    胃と背中が痛いので胃カメラ検査と腹部超音波検査を受けました【逆流性食道炎】 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/11/06
    あたたかいメッセージにとても元気づけられました。ありがとうございます。美味しいものをまだまだたくさん食べたいですし、薬と消化の良い食事でしっかり治します!
  • 秋晴れの散歩 - ブーさんとキリンの生活

    過ごしやすい気候になり、カメラを手に散歩することが増えました。 空き地のシロバナセンダングサ。 巻雲が羽のようにフワフワ。 自宅近くの緑のトンネル。 結婚前、ブーさんの車で初めてにここに来たとき、「こんなジャングルみたいなところに家があるの?」と、ちょっと不安になりました。 風に揺れるアカメガシワ。 青空に浮かぶ弦月は、切りそこねた大根みたい。 爽やかな風の中、木々のさざめきや鳥のさえずりを耳にテクテク。 「毎日生きてるだけで花丸だよね」 そんなことを思い、秋晴れに心が軽くなりました。 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

    秋晴れの散歩 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/10/30
    秋晴れの空は心スッキリ。
  • 投資信託を買い続けて7年。損益率と積立投資しているファンド【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活

    2014年7月から投資信託を買い始め、丸7年が経ちました。 購入する投信や金額などを少しずつ見直しながら、夫婦でコツコツと買い続けています。 今回は、私たちの資産配分と損益率についてまとめます。 目次 資産配分(アセットアロケーション) 積立投資7年目の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が購入している投資信託と損益率 私が購入している投資信託と損益率 セゾン投信 楽天証券 まとめ(7年目の損益率と購入している投資信託) 関連記事 スポンサーリンク 資産配分(アセットアロケーション) 2021年7月現在、保有している投資信託の資産配分は以下の通りです。 株式 57% 債券 29% REIT 14% REITを買うことに疑問を持ちながら、なかなか踏ん切りがつかず、REITを含むバランスファンドも購入しています。 積立投資7年目の損益率 現在、私たちが保有している投資

    投資信託を買い続けて7年。損益率と積立投資しているファンド【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/07/02
    久しぶりに積立投資の損益率をチェックしました。さすが上げ相場ですね
  • 青春の落書き、中年のTシャツに - ブーさんとキリンの生活

    部屋の片づけをしたら、20年以上前の落書きが出てきました。 古いファイルにたくさん。 若いころ一時期、美術館やギャラリー巡りを趣味にしていたんですよね。 こんな落書きもたまにしていました。 懐かしい。 今の私には描けないです。たぶん。 ほとんどは人様に見せられない駄作ばかりですが、ちょっとはいい感じのモノも。 まさに、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる! 縦横、上下、どこから見て描いたのか全く覚えていませんし、なにを描いたのかもわかりませんが、せっかくなので今の感覚でタイトルを付けてブログに載せます。 下に パンの袋をとめる「バッグクロージャ―」にも見えます。 ふたり 右の人、逃げてる? ぽっかり なんか出た! ごろん 桃?おしり?巨石? 「こんなもの他人に見せないで!」と、若いころの私に怒られそう……。 でも、過去より今が大事。 中年になった私の楽しみを優先して、Tシャツにしよう。 ついでにマグ

    青春の落書き、中年のTシャツに - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/06/24
    若いころの落書きにツッコミを入れながら、あれこれ楽しんでいます。
  • 基礎化粧品はシンプルに。手間なく簡単、節約にも【スキンケア】 - ブーさんとキリンの生活

    若いころは5000円の美容液などあれこれ使っていましたが、今は時間もお金も ぐっと節約。 それでも以前より肌の調子がよく、ストレスなく過ごしています。 目次 ニベア クリーム、オールインワン化粧水 メイクも落とせる洗顔料、日焼け止め CCクリーム 関連記事 スポンサーリンク ニベア クリーム、オールインワン化粧水 洗顔後のスキンケアは、ニベアクリームとオールインワン化粧水です。 化粧水だけでカサつくときは、ニベアクリームを朝晩。 それ以外はナイトクリームとして使っています。 手のひらに薄くのばして、軽く肌を抑えるように。 NIVEA(ニベア) クリーム posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング オールインワン化粧水は、ドラッグストアで一番安い「シンプルバランス」。 使い心地がよく、肌に合っているので、最近はこればかり買っています。 シンプルバランスう

    基礎化粧品はシンプルに。手間なく簡単、節約にも【スキンケア】 - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/05/12
    私にしては珍しく化粧品について書きました。 #節約 #スキンケア
  • 家トレ開始1年。筋トレとステッパーでうれしい効果がいっぱいです - ブーさんとキリンの生活

    家トレを始めて1年。 のんびりゆる~く鍛えただけなのに、うれしい効果がいっぱいです。 40代、ガリガリ、運動不足。 胸元は肋骨が見え、手足は細いのに、お腹はポッコリ。 そんな自分が嫌になり、コロナ対策のために免疫力を上げたいとも思ったことから、自宅でトレーニングを始めました。 更年期な年頃なので、体調がすぐれないときは家トレはお休み。 それでも効果は抜群です。 今回は家トレを1年続けた効果と感想、トレーニング内容を書いていきます。 目次 家トレ1年目のうれしい効果 家トレは筋トレとステッパー おわりに 関連記事 スポンサーリンク 家トレ1年目のうれしい効果 家トレを1年続けて感じる効果は、いろいろあります。 ウエストが50㎝台になった 胸元の肋骨が見えなくなった いい姿勢をキープできるようになった 体が軽い 体力がついて疲れにくくなった 仕事の作業ペースが速くなった 体を動かす習慣がついた

    家トレ開始1年。筋トレとステッパーでうれしい効果がいっぱいです - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/04/04
    短時間のトレーニングでも筋肉は育つ!筋トレ本で正しい方法を学び、無理せずのんびり続けたら、体型と生活が変わりました。これからも家トレを楽しむぞ~。 #筋トレ #トレーニング #ステッパー #家トレ
  • 水彩画のように淡く透明感ある桜の写真を目指して。コンデジ撮影、加工はWindows10フォトとGoogleフォト - ブーさんとキリンの生活

    コンパクトデジタルカメラとWindows10 フォト、Googleフォトを使って、水彩画のように淡く透明感がある桜の写真にトライしてみました。 カメラと写真が好きだけど、お金も時間もあまりかけないで気軽に楽しみたい。 そんな私のカメラは、キヤノンのコンデジ PowerShot G7 X Mark IIです。 JPEG撮影で、加工は手軽に Windows10 フォトと Googleフォトを使っています。 撮影と写真加工は ほぼ自己流で、その時の気分で行き当たりばったり。 いつまでも初心者の域を出ませんが、桜を被写体に「水彩画のような写真」を目指しました。 今回は、撮影と加工で意識したことなどを書いていきます。 目次 撮影で意識したこと 水彩画のような写真にするための加工(Windows10フォト、Googleフォト) 関連記事 スポンサーリンク 撮影で意識したこと 水彩画というと、私は「淡い

    水彩画のように淡く透明感ある桜の写真を目指して。コンデジ撮影、加工はWindows10フォトとGoogleフォト - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/04/01
    初心者なりに無料アプリで写真加工を楽しんでいます。桜の花はキレイだなぁ
  • うれしい春がきた - ブーさんとキリンの生活

    桜が咲いて、なんだか ほわほわしています。 2月後半に高熱を出してから、いろんな症状が入れ替わり立ち替わり。 欲も落ちて悩んでいましたが、桜が咲くと同時に心がふっと軽くなり、体調も良くなりました。 自宅近くでうれしい再会。 3年前に枝をバッサリ切られ、花をつけなくなっていた白椿の木。 毎年少しずつ枝葉を増やし、再び花が咲きました。 やったー! でも、あと数日早く見つけていたら、もっとキレイな姿を撮れたのに……残念。 また咲かないかなぁと、毎日観察しています。 そうそう。 ブログでも、うれしいことがありました。 はてなブログの読者登録が500人。 あぁ、もう、信じられない。 みなさん、当にありがとうございます。 ブログを始めて4年5か月。 初めて読者登録をしていただいた時の驚きとうれしさは、今でもハッキリ憶えています。 飛び上がるほどうれしくて、パソコンのモニターに向かって何度もお礼を言

    うれしい春がきた - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/03/27
    台所の窓から外を見ると、小鳥たちがおしゃべりをしながら桜の中を飛び回っています。
  • コストコ「しいたけマッシュルームクリスプ」を料理に使っています。煮物にも! - ブーさんとキリンの生活

    「しいたけクリスプ」を料理に使ったら、思いがけず美味しく仕上がりました。 知人から話のタネにといただいた、コストコの「しいたけマッシュルームクリスプ」。 サワークリームオニオン風味で美味しいのですが、たくさん入っていてなかなか減りません。 そこで試しに水で戻してみたら、意外といい感じ。 わが家では材として重宝しています。 目次 コストコ「しいたけマッシュルームクリスプ」について 水で戻して料理に 関連記事 スポンサーリンク コストコ「しいたけマッシュルームクリスプ」について どう見ても 干しシイタケ な「しいたけマッシュルームクリスプ」の袋。 中身も干しシイタケそっくりです。 味は甘じょっぱく、ふんわりとサワークリームオニオンの風味がします。 ザクザクとした感でしっかりとしたべ応え。 原材料:しいたけ、植物油、麦芽糖、塩、香辛料、酵母抽出物、玉ねぎ、にんにく、香料 内容量:300g

    コストコ「しいたけマッシュルームクリスプ」を料理に使っています。煮物にも! - ブーさんとキリンの生活
    bu_kirin
    bu_kirin 2021/02/13
    サワークリームオニオン風味の「しいたけクリスプ」。そのまま食べても美味しいですが、水で戻すと違和感なく料理に使えますよ。