タグ

国際とマンガに関するbuhikunのブックマーク (9)

  • 海外で「海賊版・島耕作」が横行−対策に頭痛める原作者ら - 日本警戒新聞

    注意:この記事には,現時点において事実ではない情報が大量に含まれています。記事中に登場する法人名・個人名等は実在のものとは一切関係がありません。その点をご理解のうえお読みくださるようお願いいたします。 雑誌連載が既に30年を超え,今やサラリーマン漫画のバイブルと化した感のある「島耕作」シリーズ。 「課長」でスタートした連載も,現在では財界活動に精を出す「会長」としての活躍を描くシリーズに移行している。加えて,NHKのドキュメンタリー番組とのコラボレーションや,トヨタとタイアップしたメディア横断的な企画への登場等,その活動範囲は広がる一方だ。 こうした活動の結果,「島耕作」の知名度は海外でも上昇しているが,それと同時に顕在化してきた問題が,海賊版作品の横行だ。 島耕作のキャラクター像は,多少の絵心があれば描けるレベルのものであることから,アジア諸国を中心に,勝手に島耕作を主人公としたオリジナ

    海外で「海賊版・島耕作」が横行−対策に頭痛める原作者ら - 日本警戒新聞
    buhikun
    buhikun 2015/03/25
    次はデンマークで「絶倫のバイキングシマコー」が発表され、海賊党が絶倫党に改称すると(ぇ
  • 「孤独のグルメ」の作者は、"怪物"だった!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「孤独のグルメ」の作者は、"怪物"だった!
    buhikun
    buhikun 2015/02/21
    鳥取の生んだ巨人。谷口のへるんさんを早く見たい。
  • 「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている

    のマンガが世界に広がっている、国をあげて海外へ売り込まれている──テレビや新聞などの報道から、こんな印象を受けることもある昨今ですが、実際のところはどうなのでしょう? 文化庁の委託事業である「海外における日マンガの出版状況の調査」の報告書から、その一端を知ることができます。 調査の初年度の成果としてまとめられたのは、マンガの神様とも言われる手塚治虫の海外出版状況。2013年末時点で流通している作品(手塚プロダクションが正式に許諾している作品)を調べたところ、許諾国は18カ国、言語数で17言語ということが分かりました。このうち14カ国については、報告書内で出版物をすべてリスト化。これらの国では合計で227タイトル、1225冊の手塚治虫作品が販売されています。 手塚作品の国・言語別出版状況(報告書第2章より引用) 調査結果を見ると、18カ国中12カ国で販売されている「鉄腕アトム」を頂点に

    「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている
    buhikun
    buhikun 2014/09/13
    まあ前任者がネオナチ稲田だった時点で(以下略/それより今や手塚より、メッシやネイマールも知っとる「キャプテン翼」やろ常考。
  • 韓国「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    独フランクフルトで開かれた書籍見市で、韓国漫画家からサインをもらうドイツのコスプレファン(10月中旬、工藤武人撮影) 韓国が「マンファ(韓国語で漫画の意味)」を世界に普及させようと振興策を打ち出している。 インターネットで漫画を配信する企業を支援し、漫画の英訳に補助金も出すなどして輸出の促進を目指す。政府の担当者は「日の『マンガ』ではなく、韓国の『マンファ』を世界のブランドにしていきたい」と力を込める。 韓国政府は、韓国漫画を世界に売り出そうと狙う国内の出版社に対し、世界各地で開催される書籍見市などへの参加を積極的に支援している。出展の費用に加え、関係者の渡航費を補助する制度も設けた。 ドイツ西部フランクフルトで10月中旬に開かれた欧州最大規模の見市では、各国の漫画やアニメ関連の展示が並ぶ中で、韓国の出版社や代理店が共同ブースを設置した。 会場では漫画を配信する韓国のネット大手

    韓国「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    buhikun
    buhikun 2013/11/27
    「マンファ」←(パッチムの)「n」+「ha」≒「na」だから、「マヌァ」が実際の発音に近いと思うの(^(00)^;;
  • レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

    「はだしのゲン」が各国語版に訳されていることは知っていても 実際にどういう読まれ方をしているか、は このグラフィック・アーチストのサイトを見るまで イメージがわきませんでした。 2009年の、「Beginnings」と題された作品は 彼女が9歳だったころ、 父親のオススメで読んだのがたまたま…… という、わずか3ページの短編です。 作者の了解をいただいたので日語訳版を掲載します。 © Raina Telgemeier, 2009 等身大の、淡々とした、あくまでも私的な エピソード。といえばそれまでですけど、 微熱を覆うひんやりした夜景のコマとか 個人的には好きですね。 ちなみに、日語に訳していいかしら? いま日ではこんなことになっていて。 というメールを送ったら 中沢先生の作品が子どもには残酷すぎるとされた、という話は残念です。もちろん「残酷」なんですが、私も、残酷な真実を否定するこ

    レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!
    buhikun
    buhikun 2013/08/19
    「イメージの誕生」のエピソードとして興味深い。あらゆる所であらゆる受容がされることが大切/自分の初見は3、4年生の頃「ジャンプ」でだが、印象に残ってるのが「己斐行きの広電」←アホ(^(00)^;;
  • 日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 たまたま読んで嵌ってしまった『聖☆おにいさん』 漫画を最も熱心に読んでいた中学生のころ、20歳を過ぎれば漫画などもう読まなくなるのだろうと思っていた。でも実のところ今も漫画を読んでいる。 当時の自分が、成長することを過大に評価していたことは確かだろう。小学生のころは中学生が大人に見えていた。でも中学生になって、実は何も変わっていないことに気がついた。だから高校生になれば、きっと一気に大人びるのだろうと思っていた。でも高校生になっても、やっぱり大きな変化を自覚することはなかった。な

    日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎
    buhikun
    buhikun 2012/08/27
    このマンガ、タイトルは知ってたが内容は知らなんだ。少なくとも競馬ファンと競輪ファンは共存共栄している<立川(爆
  • 「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後のislecapeです。 そもそもこの記事では、回りくどくも「中国嫁」が「差別とは思わない」と言っているので、「中国嫁が差別とかなに考えてんだ」というような感想は送っていただかなくても結構です。ああ……タイトルが悪いんですね。"「中国嫁の差別」(という非難)によせて"とすればよかったんですね……(なんかこのパターンは前もあったような) ※冒頭補記その2(2011.8.6 19:40) こんにちは。この記事を書いて5日後のislecapeです。 この記事がいつのまにか「中国嫁」の検索でかなり上

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか
    buhikun
    buhikun 2011/08/03
    「嫁」という物言いには違和感感じるし、「かわいければ何でも許されるんか」みたいな思いも持つものだが、コンボになっていたらスルーしてしもたでござる。考えさせられるorz
  • <谷口ジロー>欧州で人気のマンガ家 仏のシュバリエ章受章 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    「『坊ちゃん』の時代」などで知られるマンガ家の谷口ジローさんが、フランス政府から芸術文化に功績があった人に贈られるシュバリエ章を受章したことが3日、明らかになった。 【写真】谷口さんの名があるシュバリエ章の勲記のコピー シュバリエ章は、フランス政府から授与される4種の勲章の一つ。権威のある章といわれ、過去に日人ではタレントで映画監督の北野武さんや「スーパーマリオブラザーズ」の生みの親として知られる任天堂の宮茂さんなどにも贈られている。 谷口さんは47年に鳥取県で生まれ、71年に「嗄(か)れた部屋」でデビュー。関川夏央さんが原作を手がけた「事件屋稼業」がヒットし、その後も「犬を飼う」「『坊ちゃん』の時代」「父の暦」などを手掛けた。谷口さんは欧州での評価が高く、イタリアで権威のあるマンガ賞「マエストロ・デル・フメット(マンガの巨匠)賞」などを受賞している。(毎日新聞デジタル) 【関

    buhikun
    buhikun 2011/06/03
    いい絵を描かはる。鳥取や倉吉描かせたら右に出る者ない。風景が懐古的なんやな。おっちゃんは好きやで(^(00)^)/
  • 最後の・のび太がジャイアンを抑止するには? 抑止の外交 - 法華狼の日記

    『ドラえもん』で主人公のび太の成長が描かれている話の一つとして、「ドラえもんに休日を!!」*1という回がある。 秘密道具がほとんど登場しないことによる独特の空気が印象的で、古くから名作と名高いが、近年のアニメ化ではアニメオリジナルストーリーへの繋ぎとして扱われた*2。いずれ原作の味わいを活かしたアニメ化がされることを望みたい。 さて、「ドラえもんに休日を!!」はドラえもんの存在しない状況における自立が主題となっており、ドラえもんとの別れを描いた「さようなら、ドラえもん」*3と共通する部分が多い。しかし、一度は最終回として描かれた「さようなら、ドラえもん」は保護が失われることによる成長と自立が描かれており、現実の国際政治に当てはめにくい。せいぜい保護国からの独立といった限定的な状況が近いといえるくらいか*4。 のび太がジャイアンを「抑止」するには? 抑止の種類 - リアリズムと防衛ブログ ま

    最後の・のび太がジャイアンを抑止するには? 抑止の外交 - 法華狼の日記
    buhikun
    buhikun 2010/04/11
    関係性と取り得る手段が良く描かれていて、興味深い/『ふつうの人にとって、抑止力という言葉は肯定的なものに響く』http://tinyurl.com/y87jdsbなんて言う「左派」がいる時代にorz
  • 1