タグ

国際と教育に関するbuhikunのブックマーク (10)

  • NHK NEWS WEB 追跡!“消えた日系ブラジル人”

    追跡!“消えた日系ブラジル人” 6月26日 16時03分 東海地方や北関東など、日各地にある日系ブラジル人街。実は今、そうしたところからブラジル人の姿が消えているといいます。ブラジル人は、平成2年の出入国管理法改正で日系4世までが定住できるようになったのをきっかけに来日が相次ぎ、自動車など製造現場の担い手となってきました。いったい何が起きているのでしょうか。静岡放送局の松尾恵輔記者が取材しました。 ブラジル人街に異変が 異変は、浜松市内の団地で起きていました。浜松市南区の中田島団地。かつて、130世帯もの日系ブラジル人が暮らしていました。自治会もブラジル人をメンバーに迎え入れ、地域の祭りにサンバを取り入れるなどしていますが、訪ねたときは空き家が目立つ状況でした。団地に住む住民は「最近では日系ブラジル人をほとんど見かけない」と話していました。 影響はブラジル人学校にも及んでいました。浜松市

    NHK NEWS WEB 追跡!“消えた日系ブラジル人”
    buhikun
    buhikun 2015/06/27
    日本じゃ能力に即した高等教育受けられんねやろ、そらブラジルなら高等教育も受けられて働き口もあるんやったらそっちのんがええわな。幸あれ。
  • 敵の物理的なプレッシャーがかかっても、練習通りのことを淡々とこなすのが本物の技術 -千田善『オシムの戦術』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

    千田善『 オシムの戦術 作者: 千田善出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/05メディア: 単行購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (14件) を見る』を読んだ。 著者の親戚の関係である吉田戦車が、表紙を書いている。 ジャケ買いしちゃうぜ(マテヤコラ 以下、面白かったところを。 驚異の記憶力 オシムのそうした努力がまわりから分からりにくいのは、自分でメモを取ろうとしないことにも原因がある。試合中もそうだし、何かのメモを持って練習に現れたところも見たことがない。つまり、すべてが頭の中に仕舞い込まれているのである。  (66頁) オシムは凄い記憶力のある人なのである。 ところで、新入社員は、よほど記憶力に自信がない限りは、メモを取る(取る振りをする)方がいいぞ!w 飽きさせないために 意識して、トレーニングのメニューを毎日変えていた。この日中で一番サッカー

    敵の物理的なプレッシャーがかかっても、練習通りのことを淡々とこなすのが本物の技術 -千田善『オシムの戦術』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
    buhikun
    buhikun 2014/11/20
    日韓W杯終了後間もなくから「バルカン指導者を代表監督にせえ」と言っていた知人がいて、慧眼だったなと。/思うままに成し遂げて欲しかったがああいうことになって、「惜しむ」なぁ。
  • 日本の学校教育に足りないのは万年筆だ

    今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [3月25日号掲載] 娘が小学校を卒業するお祝いに、万年筆を贈ることにした──友人からある日、そう聞かされた。なんて素晴らしい選択だろう。彼女の娘の将来の夢は、総理大臣になること。世界の指導者は条約に署名するのにボールペンやシャープペンシルを使ったりしない。早くから練習しておくに越したことはないではないか! とはいえ友人いわく、万年筆はいつでも使えるわけではない。彼女の娘も、授業や宿題に使えるのはシャープペンシルだけだ。なんてもったいない。万年筆を教育現場に取り入れれば、産業界が直面する革新性の行き詰まりから出生率の低下まで、日の差し迫った社会問題の解決につながるかもしれないのに。 私はよく、初めて日に来たときの最大のカルチャーショックは何だったかと聞かれる。べ物?お辞儀? を脱ぐこと? いや、実は10代後半の若者が授業で鉛筆を使ってい

    buhikun
    buhikun 2014/03/31
    足りてるよ<「ジス イズ ア ペーン!」(爆
  • レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

    「はだしのゲン」が各国語版に訳されていることは知っていても 実際にどういう読まれ方をしているか、は このグラフィック・アーチストのサイトを見るまで イメージがわきませんでした。 2009年の、「Beginnings」と題された作品は 彼女が9歳だったころ、 父親のオススメで読んだのがたまたま…… という、わずか3ページの短編です。 作者の了解をいただいたので日語訳版を掲載します。 © Raina Telgemeier, 2009 等身大の、淡々とした、あくまでも私的な エピソード。といえばそれまでですけど、 微熱を覆うひんやりした夜景のコマとか 個人的には好きですね。 ちなみに、日語に訳していいかしら? いま日ではこんなことになっていて。 というメールを送ったら 中沢先生の作品が子どもには残酷すぎるとされた、という話は残念です。もちろん「残酷」なんですが、私も、残酷な真実を否定するこ

    レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!
    buhikun
    buhikun 2013/08/19
    「イメージの誕生」のエピソードとして興味深い。あらゆる所であらゆる受容がされることが大切/自分の初見は3、4年生の頃「ジャンプ」でだが、印象に残ってるのが「己斐行きの広電」←アホ(^(00)^;;
  • 就職有利・不安…ほぼ全講義を英語化する国立大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨大(甲府市武田)は2016年度までに、ほぼすべての講義でテキストを英語の書籍とし、英語で講義することを決めた。 全学的な講義の英語化は、国際教育に特化した大学を除けば極めて珍しい。専門性の高い分野では、学生への負担増も課題となりそうだ。 同大総務課によると、英語化するのは、日文学など日語の使用が必須な科目を除く全講義。来春から段階的に導入し、4年後をめどに完全移行する。 段階的導入には、教員が英語で指導する準備期間を確保することや、一斉導入による学生のテキスト購入費の急増を避ける狙いがある。入試でも、早ければ16年実施の試験から、全学部の2次試験に英語を課すなど、比重増加を検討する。 英語化は、前田秀一郎学長や理事、学部長など10人で構成する「グローバル化推進会議」で10月に決定。既に大学院では、一部の講義の英語化を始めており、同課は「グローバル化に乗り遅れることなく、優秀な人材を

    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    あちらの世界での対話:芦部信喜「いや、現行憲法の講義は英語でも差し支えないですが…」我妻栄「民法は大陸法を継受しているから、ドイツ語とフランス語でなければ(キリッ」(ぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):大人版「学力調査」実施へ ローン計算も出題 OECD - 社会

    印刷  文部科学省は25日、16〜65歳を対象とする経済協力開発機構(OECD)の「国際成人力調査」(PIAAC=ピアック)を8月から実施すると発表した。高校1年生が対象の国際学習到達度調査(PISA=ピザ)の大人版で、常識的な知識の活用や課題解決力を問う。  調査には日韓国、米国、ドイツなど26カ国が参加。調査項目は読解力、数的思考力、ITを活用した問題解決能力で、数的思考力では、ローンの広告を見て年利率を答える問題などを想定している。  OECDは5千人以上の回答を求めている。文科省は8月〜来年1月、無作為抽出した1万人に依頼状を送り、同意が得られれば調査員が訪問するなどして1対1で調査。学歴や職歴、収入なども聞き取る。結果は2013年秋ごろに公表される予定という。

    buhikun
    buhikun 2011/07/26
    民放テレビ局が「おとなテスト」とかいう番組を作って、対策を指南するに3億ジンバブエドル\(-_-;)オイオイ
  • ヤンキー先生: 人物名を日本語読みだけでなく習うと「独善的イデオロギー」になるの??

    義家弘介参議員(自民・比例)が、6月10日の参院予算委員会で、教科書における人物表記に関し言及。 中国読みを併記すると、「独善的イデオロギー」に基づいた未来なき教育になるの?!

    ヤンキー先生: 人物名を日本語読みだけでなく習うと「独善的イデオロギー」になるの??
    buhikun
    buhikun 2011/06/11
    韓国の大田広域市は「おおだこういきし」なのか伺いたい(嘲
  • 朝鮮学校「無償化」除外問題と日本政府の朝鮮人政策

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 日政府が採ってきた朝鮮人政策には、「おまえらの存在自体が迷惑だ」という非常に明瞭なメタメッセージがこめられている。これは民主党政権になっても変わりはない。 2010-08-28 13:35:33 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org かつて坂中英徳氏は、「今後の出入国管理行政のあり方について」(1975年)の中で在日コリアンの法的地位の安定を唱えた。それが同化を促進し、結果として安定的な国家統合につながるからだ。統治側としてはたいへん「合理的」な考え方だろう。 2010-08-28 13:41:55

    朝鮮学校「無償化」除外問題と日本政府の朝鮮人政策
    buhikun
    buhikun 2010/08/28
    これをオープンのタイムラインでやると、ヘイトツイートが湧きまくりで大変やろJK(^(00)^;;
  • 高校無償化:朝鮮学校対象外で勧告へ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】児童の権利条約に関する対日審査が27、28両日、国連欧州部の施設で行われた。各国代表9委員のうち、モーリシャスとアルジェリアの2委員が、朝鮮学校が高校無償化の対象外となっている問題について政府の対応をただした。ドイツの委員も「同条約には少数者の文化を守る権利の保障が含まれている」と指摘し、今回の除外措置は同条約に反する恐れがあることを示唆。審査後、複数の委員は取材に対し「当を得た回答がなかったので、政府に対する勧告に盛り込むことになる」との見方を示した。勧告は6月11日に出る予定。

    buhikun
    buhikun 2010/05/31
    「北風」(朝鮮…共和国の脅威を不相当に煽ること)が鳩山の「神風」になる所なんだから、外圧があっても引き返せませんね、わかりますか?\(-_-;) オイオイ分かるかいゴルァええかげんにせえ(怒)
  • 朝鮮学校も無償に/超党派勉強会

    公立高校の授業料無償化などを中心にした高校無償化法案をめぐって、政府が朝鮮学校を除外することを検討している問題で4日、「高校無償化における朝鮮高校の取り扱いに関する勉強会」が衆院第1議員会館内で開催されました。 神奈川県朝鮮学園を支援する会と日朝学術教育交流協会が主催し、与野党の議員も参加しました。日共産党からは、宮岳志衆院議員が参加しました。 主催者を代表して同協会の西澤清副会長があいさつ。「子どもたちの未来をどうするかということで考えることが大事だ。日の社会に死ぬまで住み続ける子どもたちということを共通の基盤で考えましょう」と呼びかけました。 会場からは、排除すべきではないという発言があいつぎました。チマ・チョゴリの制服を着て参加した東京朝鮮中高級学校の女子学生は「学校を支援してくれる人が思った以上に多くいることにうれしく思う。(政府は)ほかの学校と同じ対応をお願いします」と涙な

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    党周辺には、国民多数の空気を読みすぎる「超左翼おじさん」http://tinyurl.com/yfz4ouyやらおるんで心配してたが、筋論に立った。GJ。小金井市議団モナ(^(00)^)/
  • 1