タグ

2010年3月5日のブックマーク (22件)

  • 【主張】朝鮮学校 “北崇拝”に税金出せるか - MSN産経ニュース

    朝鮮学校の授業料無償化問題をめぐり、衆院文部科学委員会と社民党が東京都内の朝鮮学校を視察した。 その結果、各教室に故金日成主席・金正日総書記父子の肖像画が掲げられるなど、同校の同胞教育の一端が明らかになった。北朝鮮では、金主席は「首領さま」、金総書記は「将軍さま」と呼ばれている。独裁者への個人崇拝教育が、日国内でも行われている。 とりわけ、金総書記は韓国閣僚を襲ったラングーン爆弾テロ(1983年)や、乗客・乗員115人が犠牲になった大韓航空機爆破事件(1987年)を計画したとされ、日人拉致事件にも深くかかわっている疑いが強い。 拉致された日人のことを考えると、国家テロを主導する独裁者を神聖視する教育は国民感情として受け入れられない。 また、朝鮮学校の統廃合問題をめぐり、今年1月、「統廃合は敗北主義である」との金総書記の指示が朝鮮総連を通じて伝えられ、統廃合の動きが停止したことも紙の

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    天理高校やPL学園に私学助成出せるか-出してるじゃん(^(00)^;;
  • 転落防止ドアで乗客の安全確保 山手線は全駅で設置へ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    平成20年6月に開業した東京メトロ副都心線。起点の渋谷駅では当初からホームドアが導入され、開放的でアート感覚あふれる雰囲気を醸し出す 緊急時の対応に不安も 転落防止のための安全対策として、鉄道各社がプラットホームと車両の間に設置する「ホームドア」などの導入を進めている。ホームドアは神戸新交通ポートアイランド線(昭和56年開業)で当初から設置され、注目を集めた。こうした中、JR東日が来年度から在来線初となる山手線で設置を開始。利用客にとって駅のバリアフリー化は安全性向上の点で歓迎したいところだが、一方でラッシュ時の混乱や緊急時における避難誘導を心配する声も聞こえてくる。(日出間和貴) ◆総費用約550億円 国土交通省によると、ホームドアや可動式ホーム柵などの転落防止策は全国37路線432駅(平成21年3月末現在)で導入されている。首都圏だけでなく、札幌、名古屋、京都、大阪、神戸、九州・沖縄

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    この記事を含めて、コスト論で語られる印象が強い。/政治の介入もあるべきだが、それより“懲罰的賠償”が認められると普及の近道になるかと。東京や京阪神は十分設置余力あると解され。
  • なごなぐ雑記:  「ゼロベース」で沖縄からベース(基地)をゼロに(その3)

    多忙ゆえに、報道等情報を追いかけることもできず、ましてや散らかし放題の手持ち資料をひっくり返し整理することもできない。このまま、ゆとりができるまで、なごなぐ雑記の更新を放置しておこうかとも思ったが、とりあえず状況に対する断片的な私見をメモしておくことで、自らの思考の整理に役立てるため(その3)を書いておく。 3月27日に、沖縄大学土曜教養講座で『沖縄論』に関するシンポジウムがある。縁あって参加するので、現在の私の状況では、そこで発言することの内容に集中できるかどうかが関の山である。そのための思考の断片なら、もしかして、なごなぐ雑記になにか書くことができるかもしれない、期待しないでときどき覘いてください。「okidaidoyoukouza.pdf」をダウンロード 【移設】 辺野古への新基地建設計画が、海兵隊普天間飛行場の単なる「移設」でないことは、現行計画の中身や経緯をみれば誰もがわかる。

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    遅まきながら/『沖縄もその一員である「日本」という国家の政治的貧困さ』←ナイチャーがこのことを我が身のことと引きつけて思惟できなければ、この国の将来は暗いorz
  • 2020年は東京で五輪を 青年会議所が都に要望書提出 - MSN産経ニュース

    東京青年会議所は5日、2020年夏季五輪の招致活動を求める要望書を都の石原慎太郎知事に提出した。 東京青年会議所の安藤公一理事長は会見で、「首都として国際競争力を保つには大きな変革が必要。五輪招致は国民と都民が自分のまちを考える契機になる」と意義を訴えた。 安藤理事長によると、要望書を受けとった佐藤広副知事は「2016年の招致活動では市民の盛り上がりを期待したが、4年間継続しなかった。市民の自主的な活動をもり立ててほしい」などと述べたという。

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    “国際競争力”いう物言いそのものがウザすぐるが、オリンピックやりゃアゲアゲいう因果関係が見えんorz/“声の大きい保守若だんな”の牙城たるJCは、お引き取り下さいとしか。
  • 田母神氏開設の「歴史・国家観講座」を廃止 防衛省統合幕僚学校 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府見解と異なる内容の論文を発表したとして事実上更迭された、前航空幕僚長、田母神(たもがみ)俊雄氏(61)が防衛省・統合幕僚学校(東京都目黒区)の校長時代に、幹部自衛官から大局に立つ国家観を備えてほしいと設けていた「歴史観・国家観」の講座について、同学校は4月から廃止することを正式に決め、関係者に通知した。 関係者にはカリキュラム全体の見直しの一環と説明していたが、国会の批判を受け、省が見直しを表明していた。廃止が伝えられた講師からは「国防に就く自衛官にとって国家観や歴史観は不可欠」といった批判が聞かれる。 「歴史観・国家観」の講座は陸海空自衛隊の1佐クラスの自衛官50人程度を対象にした幹部高級課程で、防衛法制や国際情勢、戦史などカリキュラム全体約200時間(半年間)のうち4科目13時間分を占めていた。田母神氏が校長時代に「幹部自衛官になるには大局観や国家観を備えてほしい」として導入。新し

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    何だ講師がトンデモぢゃん/国費使ってカルト学校作んなよ(怒)
  • 「謎の学費」に悲鳴を上げる親が続出! 高校生ワーキングプア大増殖の真相 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    駅の公衆トイレで眠るのが美奈(仮名・18歳)の日課だ。 アルバイト先のキャバクラはラストが午前1時。すでに終電はないので、便座に腰かけてうとうとし、夜明けを待つ。電車が動き出せば、適当に化粧を落として制服に着替え、学校へ。睡眠不足と疲労で授業など頭に入るわけはないが、しかたがない。出席日数はもうギリギリなのだから―― 今、こんな高校生たちが全国で増え続けている。4月から高校無償化が始まるが、それでも高校卒業の危機にさらされる子どもたちが、来年も大勢現れるかもしれない。 高校生の“卒業クライシス”の実態について、現場に聞いてみた。 「PTA会費で校舎を修繕」!? 授業料の倍かかる「学校納付金」 全教・日高教・全国私教連が設けた「授業料・教育費緊急ホットライン」。実施は2月11日のみだったが、この日だけで156件の問い合わせがあったという。日高教 小池由美子さんは説明する。 「私立高校の学費を

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    中嶋訴訟最高裁判決以降、生保受給家庭の子弟にも高校授業料相当分は扶助されるようになったが、この手の費用はひねり出さなならん。正直しんどい(^(00)^;;
  • 「検討を示唆」って、その通りじゃん - Apeman’s diary

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html 大島幹事長の火消しをうけて「共同の飛ばし」などとはしゃいでいる方々がいますが、改憲を目指す「論点整理」の「国民の義務」という項目の中で「民主主義国家における兵役義務の意味(中略)について、さらに詰めた検討を行う必要」があると書けば、「自民、徴兵制検討を示唆」とか「自民が「徴兵制」検討?」などと報じられて当然だろう。あらかじめ徴兵制を選択肢から排除するというのなら、「民主主義国家における兵役義務の意味」を検討することになんの意味があるの? 選択肢から排除しないというのであれば徴兵制を「検討」することにはなるわけでしょ? 自民党が党として徴兵制の導入など考えているわけではない、というのは大島幹事長の弁明通りだろうが、自民党憲法改正推進部のメン

    「検討を示唆」って、その通りじゃん - Apeman’s diary
    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    「国民を甘やかしちゃいかん」言う者ほど、自分は甘やかす。お腹いたいとか(ry
  • 幾度もみた風景のなかから、共通のものと異なるものを見極める - nagonaguの日記

    SONG | 14:29 | なんだか、いつのまにか春になっている。平日だけど休日。台所を片付け洗濯機を回す。洗濯し終えた服たちをベランダに干していると、光の具合と風の薫りが昨日までと違うことに気付く。嘉数高台に白い雲が浮かんでいる。1945年三月の嘉数の空を思う。地獄の四月を誰が予測しえただろう。沖縄の春は長くはない。あっという間に夏が追い抜く。もう過ぎ去った冬に戻ることはないだろうが、また来る冬が消えたわけではない。日々の暮らしは、凡庸な繰り返しの中で、少しずつ変化していく。それを成長と呼ぶのか、私は知らない。今朝の朝刊では、沖縄の二紙とも一面トップで、辺野古への新基地建設現行案が日政府により断念されたことを報じる。しかし、辺野古陸上案に、ホワイトビーチ、与勝半島、津堅島だって。エルドリッジや沖縄市商工会の大田テイハン氏が90年代から言って来た事柄である。(大田氏などは名護市の軍民共

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    『日本政府は歌舞伎を終えて、共演者だった沖縄を相手に全面対決する格闘技に入ろうとしている。』いよいよかorz
  • ガネーシャの関西カレー食べ歩き

    私、「ガネーシャ」が大阪府下、京都・滋賀エリア、奈良・兵庫などのカレーべ歩いた記録です。番外編として関西以外の地区もたまーにアップする予定です。また、掲載店舗の情報が古くなっている場合がありますので必ず訪店の際は事前にご確認ください。 202402<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202404

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    きのうMBSに出て、賛成論ぶっていた“カリスマ添乗員”って、やらせなんですね、わかりますorz
  • 阿久根市長:毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否 - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は5日、午前10時開会の市議会会議に執行部全員の出席を拒否し、同市議会の空転は2日目に入った。市長は毎日新聞などマスコミ5社を名指しし、議場へのカメラ持ち込み禁止を求める「要求書」を浜之上大成議長に提出した。4日夕も地元民放3社だけに対し市長室での取材に応じるなど、「メディア選別」ともとれる動きをしている。 市長が名指ししたのは毎日新聞のほか、朝日新聞▽読売新聞▽南日新聞(社・鹿児島市)と、TBS系のMBC南日放送(同)。 竹原市長は1月、庁舎内での撮影「原則禁止」を地元各社にファクスで一方的に通告した。要求書では、5社を「庁舎内撮影許可手続きの無視を続ける」と批判。竹原市政を巡る報道を「偏向」などと非難する持論も繰り返した。 竹原市長は、昨年12月にブログ上での障害者に対する差別的記述が問題化して以降、マスコミ取材を拒否している。 会議は10年度一

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    ペンは剣よりも強いところ、見せてごらんよ/MBC以外の民放各局が、大阪のテレビにならないよう切望する<m(__)m>
  • ウォール・ストリート・ジャーナル、チリ大地震を引き合いにだしてピノチェト称賛 - マスコミに載らない海外記事

    David Walsh 2010年3月2日 ウォール・ストリート・ジャーナルは、月曜日に掲載した“二つの地震の物語”と題する論説記事で、土曜日にチリを襲った大地震の結果を、ハイチで起きた人災の大きさと比較している。 ハイチにおける、死と破壊の遥かに大きな規模に触れてから、同紙はチリにおける、こうした災害に対する、比較的高い水準の備えを称賛し、こう書いている。「しかし、そうした備えも、極貧で、まともな統治もないハイチとは対照的に、裕福な国であればこその、ぜいたくなのだ。チリは最近の十年間、独裁者アウグスト・ピノチェトの下で、1970年代に経験した自由市場改革によって、多大な恩恵を受けてきた。」 こういうものを目にすると一言言いたくなる。「嘘をつくなら、つじつまぐらいあわせろ」 ハイチ国民の生活の、恐ろしいほどの窮状は、何よりも、この小さな島が、一世紀も、アメリカによる直接支配の下にあり、時と

    ウォール・ストリート・ジャーナル、チリ大地震を引き合いにだしてピノチェト称賛 - マスコミに載らない海外記事
    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    WSJは3Kなの?それっておいしいの?/まーウォール街の機関紙でネオリベ御用達だから、“通常運転”(ry
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネット詳報版】実家から歩いて卒業式へ その距離なんと600キロ 隠岐の島の高校3年生、23日間の挑戦

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    バスが走ると言っても姫路止まりで一日4本じゃ、智頭急への影響は最小限に止まると常考。
  • 『橋下知事またも妄言 蔑視発言続く(上)』

    職業弁護士であったはずの橋下大阪府知事が、またもとんでもないことを言い始めました。共同通信によると、彼は3日、高校の授業料無償化で朝鮮学校を除外する是非をめぐり、「北朝鮮は暴力団と同じ不法な団体で(学校との)関連性を認定しなければならない」と述べ、近く府内の朝鮮学校を視察する考えを示した。橋下氏は「拉致という不法行為を行っている団体と関係する施設とは、府はお付き合いしない」と明言。「府のお金がほしいなら、府民が納得する振る舞いをして」と述べたといいます。 MSN産経はわが意を得たりとばかりにより具体的に報道しています。それによると橋下知事は「拉致問題は北朝鮮が行った不法行為と(日)政府も認定している。北朝鮮と朝鮮総連は深い関係にある。朝鮮総連と朝鮮学校が結びついているのなら、税金は投入できない」ということです。 橋下知事は教育政治を分けて考えるべきではないかとの指摘について、「学校経営

    『橋下知事またも妄言 蔑視発言続く(上)』
    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    いあid:mujige氏、民法・民事訴訟法・民事保全法・民事執行法知ってれば、商売になるんすよ、三百代言は(笑)
  • 朝鮮学校も無償に/超党派勉強会

    公立高校の授業料無償化などを中心にした高校無償化法案をめぐって、政府が朝鮮学校を除外することを検討している問題で4日、「高校無償化における朝鮮高校の取り扱いに関する勉強会」が衆院第1議員会館内で開催されました。 神奈川県朝鮮学園を支援する会と日朝学術教育交流協会が主催し、与野党の議員も参加しました。日共産党からは、宮岳志衆院議員が参加しました。 主催者を代表して同協会の西澤清副会長があいさつ。「子どもたちの未来をどうするかということで考えることが大事だ。日の社会に死ぬまで住み続ける子どもたちということを共通の基盤で考えましょう」と呼びかけました。 会場からは、排除すべきではないという発言があいつぎました。チマ・チョゴリの制服を着て参加した東京朝鮮中高級学校の女子学生は「学校を支援してくれる人が思った以上に多くいることにうれしく思う。(政府は)ほかの学校と同じ対応をお願いします」と涙な

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    党周辺には、国民多数の空気を読みすぎる「超左翼おじさん」http://tinyurl.com/yfz4ouyやらおるんで心配してたが、筋論に立った。GJ。小金井市議団モナ(^(00)^)/
  • コメント

    2010.3.4(その5) 森田実の言わねばならぬ【189】 平和・自立・調和の日をつくるために[189] 《新・森田実政治日誌》HTさんからのメール/「国家公務員法改正で日は法治主義から人治主義に移行し、ひどいことになります。私は日の将来を憂えております」 「国に諫むる臣あればその国必ず安し」(『平家物語』) 旧知の社会福祉・介護の研究者のHTさんからメールをいただいた。多くの皆様にお読みいただきたい一文です。以下、紹介します。 《福祉や介護の研究をしているものです。いつもブログ等で健筆を拝見し、毅然とした論陣をはっておられること、力づけられています。 小生は厚労省関係の仕事をしており、優秀なかつ、献身的に公共のために尽くしている官僚たちとの交流を通じて、いまの民主党政権のあやうさを実感しているところです。 厚労省はご承知の不祥事があり、世間的にはあまり信用されておりませんが、経産

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    『長妻大臣以下、政務三役は無知無能の人たち』これはアリかも。ただ「ミスター年金」言うて、外面はいいから/『国家公務員法改正の危険性を指摘するジャーナリズムはほとんどありません。』飯の種ですから(^(00)^;;
  • 【未来予想図 選択的夫婦別姓】(下)廃れる先祖への敬慕 戸籍も墓も個人単位 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    20××年、お彼岸。かつては家族連れが訪れ、お墓の前で神妙に「お参り」していた日ならではの光景は、過去のものとなった。雑草も生え放題で、代々の先祖が眠る「○○家」と記された墓は見捨てられたまま、もう何年にもなる。「無縁仏」同然で誰にも見向きもされなくなった墓が全国各地にあふれているのだ。   ■    ■ 「子供が18歳になったら『家族解散式』をやろう」(『結婚はバクチである』) 「(別姓の夫婦が多くなれば)外からみると、事実婚なのか、法律婚なのか、分からないと思います。私は、事実婚なのか、法律婚なのか、まったく分からなくした方がいいと思うんです」(『夫婦別姓はいかが』) 著書に象徴されるように、夫婦別姓を推進する福島瑞穂少子化担当相らの考えに抗する動きが今までなかったわけではなかった。選択的夫婦別姓制度の導入を法務省にある法制審議会が答申・提言したのは平成8年2月。しかし、何度も検討の

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    『「血統」や「家柄」「家」は封建時代の産物と目の敵にされ』←サンスポの競馬面は違いますね、わかりますorz/戸籍はイエ単位に人を縛り、センシティブな情報の記載(バツとか)を強いる点で、人を不幸にしてる。
  • どの口が言えるのか?――佐藤優の朝鮮学校に対する「寛容」論 | 私にも話させて

    1. 久しぶりに爆笑させてもらった。以下の文章である。 「【佐藤優の眼光紙背】外国人地方参政権と高校無償化問題」 http://news.livedoor.com/article/detail/4624878/ 佐藤はここで、外国人地方参政権への反対、朝鮮学校を高校実質無償化の対象にすることへの賛成を述べている。「右」と「左」の主張を同時に打ち出し、ハッタリ的に一般論を述べることで正当化し、それを教養俗物が好きそうな用語や引用で補強するという手法自体は、いつものワンパターンだが、今回の「高校の実質的無償化に関しては、朝鮮高校を含めるべき」という主張は、よく言うよ、と呆れさせられたのだが、大変興味深いものである。 これが興味深いのは、もちろん、主張それ自体ではない。そうではなくて、かつてはこれと180度異なる主張を精力的に訴えていた佐藤が、なぜこのような主張をするに至ったかが興味深いのである

    どの口が言えるのか?――佐藤優の朝鮮学校に対する「寛容」論 | 私にも話させて
    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    『「寛容」論に基づく朝鮮学校無償化賛成論が、かの佐藤ですら可能な、危険なもの』orz
  • Twitter / 岩屋たけし: 「自民党が徴兵制を検討!」はガセだが、一定期間を国家社会のために費やす仕組み「徴用制」なら、検討の価値はあるかも。

    自民党が徴兵制を検討!」なんていうニュースはガセだが、「徴用制」なら検討の価値はあるかも。つまり、一定期間を国家社会のために費やす仕組みを設けるという案だ。介護でも森林整備でも海外協力隊でもいい。現政権の政策は国民をいたずらにスポイルし、腑抜けにしてしまうような気がしている。 約4時間前 via web

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    強制下放かよ/韓国男子の“空白の2年間”は社会的損失と見られている件、どうよ?/金メダル取ったら免除ですね、わかりますorz
  • 阿久根市議会が流会、市長は今後も欠席示唆 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市長は報道機関が議場にいることを欠席の理由に挙げ、議場内の撮影禁止を要求。認められない場合は欠席を続ける構えを見せている。 執行部控室や市長室に閉じこもる市長に対し、浜之上大成議長が地方自治法121条に基づく出席要求書を提出。しかし聞き入れず、議会は会議規則に定める午後4時で流会した。 その後、市議会は全員協議会を開催。浜之上議長は市長から同日午後、報道機関の議場内撮影禁止を求める要求書を受け取ったことを明らかにした。「一部報道機関が市長の許可を得ずに庁舎内を撮影した。これらの報道機関に議場内での撮影を許可しないよう求める。協力され次第、出席する」と記されていたという。議長は「公開の場である議場の撮影を禁止することはできない」と述べた。 一方、竹原市長は市総務課を通じ、「出席する準備をしていたが、議会側にその環境を作ってもらえなかったことを残念に思う」とコメントした。 5日も総括質疑を予定

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    予算が上がらず、市内に金が回らなくなれば、さすがの市民も気づくんぢゃね(笑)
  • ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 (宝島社新書 307) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/02/10メディア: 新書購入: 4人 クリック: 268回この商品を含むブログ (36件) を見る 内容紹介 コミュニケーションが希薄化した現代は寂しがりやの時代。だからこそぬくもりを求めて、見知らぬ人と出合えるネット世界に依存する人も増えています。一方で匿名性が前提のネットはちょっとした感情の行き違いで「炎上」したり、相手が「クレーマー」になったりと粘着質な嫌がらせも起こります。そこで「炎上がなぜ起こるのか」「炎上が起こる原因」を類型化してわかりやすく説明します。またネットの罵倒で精神的に落ち込まないための解決法を盛り込みました。これを読めば、ネット依存症患者から身を守る方法がわかります! あの『ウェブはバカと暇人のもの』の著者・

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    『ツイッターを日中だろうができる人というのは、誰からも怒られない「社長」や「フリーランスの人」「著名人」』←ま、“ゼノフォビアなう”の元国務大臣もいらっしゃるしorz
  • 田母神氏を徹底的に痛めつける民主党政権: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20)

    buhikun
    buhikun 2010/03/05
    タモさんを定年退職させた(更迭ではない!)のは、民主党政府ではありません。ご確認を。/なんだかいい加減な相撲協会と違って、自衛隊には懲戒権が法定されてるんで、退職金不支給も可能でしたorz