タグ

2010年4月19日のブックマーク (14件)

  • きまぐれな日々 「日本創新党」は「たちあがれ日本」と瓜二つのトンデモ政党

    田原総一朗が去った日曜朝のテレビ朝日だが、後番組の司会を務める小宮悦子はキャスターの役割を果たしているとは到底言えず、中田宏と山田宏は好き勝手にしゃべっていた。 先週、平沼赳夫と与謝野馨が「たちあがれ日」という名前のトンデモ新党を結成した時は、テレビ朝日は二人を番組に呼ばなかったが、中田宏と山田宏は呼んだ。このあたりに、テレビ朝日のネオリベ好きが表れているように思えた。いや、「財政再建厨」の与謝野馨も、教育に市場原理を導入したサッチャー教育改革の信奉者である平沼赳夫も、私に言わせれば広義の新自由主義者(与謝野の場合は狭義でも新自由主義者)だと思っているのだが、この2人には同時に「古臭い自民党」のイメージもまとわりついている。一方、中田宏と山田宏らの「首長新党」は、私は軽視していたのだが、一部で「『たちあがれ日』なんかよりずっと警戒すべきだ」という声もあがっていたから、番組を注視した。し

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    立党宣言とやらhttp://www.nippon-soushin.jp/about/declaration.html 「自分さえ良ければ」の「無責任野郎」集団なのに、よう言うわ(爆笑)
  • ゲンダイ的考察日記 住民エゴに絶望的気分〜どこでも米軍基地移転は絶対反対

  • ニッポン密着:車が足の過疎地、GS撤退続々 住民出資、店守った - 毎日jp(毎日新聞)

    過当競争や需要の落ち込みなどが原因で、閉鎖するガソリンスタンド(GS)が相次ぎ、地域住民へのガソリンや灯油の供給が難しくなる「GS過疎地」が全国で生まれている。業界団体は、人口過疎地を中心に約150自治体が「GS過疎地」だと指摘する。しかし、人口過疎地ほどマイカーが生活に欠かせず、GSは重要なライフラインだ。高齢世帯への灯油配達という役割もある。そんな中、唯一のGSを住民が一丸となって守る村を訪ねた。【竹内良和】 日アルプスの山あい、長野県南部の泰阜(やすおか)村。民家と棚田が混在する村の坂道を、さび付いた給油車がエンジンをうならせて上る。民家の軒先に並ぶ赤いポリ容器に、給油車から灯油が注がれた。 国道も信号機もない過疎の村。面積は東京ドーム約1380個分(64・54平方キロ)で、人口は約1900人。高齢化率は38・60%に達する。寒冷地のため、屋外の大型タンクに灯油をためる家庭も多いが

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    その昔バスの巡回スーパーいうのがあった。鳥取でローソンが巡回始めたと聞き「復活したな」と思ったが、まさかガソリンスタンドまでとはorz
  • 早期教育効果は小学生で消える(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を 鳴らす研究が報告されている。質的な学力を決めるのは親子関係だという。──  都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいるを見て驚いた。絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。 ■所得よりも養育態度  最近、地方都市から東京に転居してきた40代の母親の長男が通った保育園は、外遊びを重視し、幼児の読み書きなど早期教育には批判的な方針だった。長男は文字をほとんど書けないまま小学校に入学した。入学後、近所の5歳の女の子が持っていた「お勉強ノート

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    『小学校の門を潜(くぐ)ってからというものは、一しょう懸命にこの学校時代を駈け抜けようとする。その先きには生活があると思うのである。…そしてその先には生活はないのである。』@森鴎外「青年」orz
  • 池田香代子ブログ : 米軍基地、所在地も候補地も液状化させた鳩山由起夫の歴史的功績 - ライブドアブログ

    2010年04月19日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 米軍基地、所在地も候補地も液状化させた鳩山由起夫の歴史的功績 沖縄は県ぐるみで米軍基地県内たらい回し反対、徳之島も、きのう15000人集会を開いて、受け入れ反対の旗幟を鮮明にしています。今週末は沖縄の県民大会です。呼応して、全国各地で集会が開かれます。 この動きは、もとはと言えば鳩山さんが選挙中、米軍基地は「国外へ、すくなくとも沖縄県外へ」と主張したことに端を発します。この主張は、鳩山さんの政治的理念にもとづいています。「常時駐留なき安保」が、鳩山さんの年来の信念ですから。米軍がいつもいないというだけで、基地は残すつもりだろう、日米安保条約を日米平和友好条約などに切り替える気はないのだろうと、私は不満なのですが、それでも、基地返還、安保の見直しに向けておおきな一歩となる現実的な提案だと思います。 沖縄をはじめとする各地でこれほど米軍

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    甘すぎる。善意思を持つと持ち上げるが、政治家は行動が全て。後段の期待的観測はお花畑(^(00)^;;
  • poco a poco|ありがとう~♪

    今日は息子の授業参観、PTA総会、学級懇談がありました。 昨年はPTA副会長、今年はぴ~てぃ~え~のかいちょ~~~をさせてもらいうので、 (っとは言うものの、実質はパパさんがやってくれるんですが・・・。) 授業参観は、お父さんが見に行ってくれる予定だったんだけど、 息子のリクエストにより、「お母さんも見に来て~~」って言うので、行って来ました。 昨年は、苦い思い出があって、(あまりのショック?で、BLOGには書いてなかったわ^^;) 今年は、どんなもんでしょ~~~?とちょっとドキドキしながら行ったんだけど 今年の授業は道徳。 言葉について・・・。 「悪いことば」と「良いことば」 江勝さんの「水からの伝言」というを元に、授業がすすめられたんだけど、 言葉によって、水が作り出す結晶が違うということ。 優しい言葉やいい言葉を使うと、水は綺麗な結晶を作ると・・・。 それに対して、ひどい言葉や悪

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    「正子さん!これ道徳ちゃいますがな!洗脳ですがな!」…orz
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長不信任決議案1人も賛成せず 市議会否決 - 政治

    最終会議にも竹原市長や執行部の姿はなかった=19日午前10時2分、鹿児島県阿久根市議会議場  竹原信一市長ら執行部の出席拒否で混乱が続く鹿児島県阿久根市議会(定数16)は19日、定例会最終会議が開かれ、市長派の市議4人が市長不信任決議案を提案した。議会解散・出直し選挙が目的だったが、多数を占める反市長派はリコール(解職請求)に動いている。不信任案は投票による採決の結果、提案者を含めだれも賛成せず、賛成0、反対16で否決された。市長派には当初から否決させて表面上「信任」の形とする狙いもあった。  この日も竹原市長らが出席しないまま会議が開会。市長派の松元薫久(しげひさ)議員が市長不信任決議案を提案した。  不信任案は、現在の市議会は市長と不信任の関係にあるとし、「多数の(反市長派)議員は、市民に対し市長リコール運動をあおり、市政を混乱させている責任をすべて市長の責任にしようとしている」

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    衆議院だと信任決議案がある(憲法69条)んだが…/市長派は不信任決議案出して、反市長派ひっかけようなんて、もろ文恵じゃがな(笑)
  • 【主張】外国人看護師 落とすための試験やめよ - MSN産経ニュース

    経済連携協定(EPA)に基づき、日の病院で働きながら勉強を続けてきたインドネシアとフィリピンの看護師が初めて日の国家試験に合格した。しかし、受験者254人に対し合格者はわずか3人で、日人の合格率が9割近いことを考えれば低すぎる。 少子高齢化で日の医療・介護現場の要員不足が予想される中、国内の有資格者の掘り起こしと併せ、外国人労働力の有効活用は緊急の検討課題だ。 EPAによる外国人看護師の受け入れは、海外から優秀な人材を導入する絶好のモデルケースとなるはずだ。将来を見据えた受け入れ態勢を早い時期に作り上げておくことが大切だ。 なかでも優先して取り組むべきは外国人に厳しい試験の改善だ。問題はすべて日語で、飲物が気管に入る「誤嚥(ごえん)」や床ずれを意味する「褥瘡(じょくそう)」など日人にも難しい漢字が数多く登場する。これでは、外国人を落とすための試験だといわれてもやむを得まい。 

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    専門職は相互主義でよくね?/EU指令http://eu-info.jp/r/4qualifications.html#1
  • 四月革命から50年 - 日刊イオ

    今日、4月19日は、韓国で学生たちが中心となり李承晩政権を打倒した「四月革命」の50周年目に当たります。四月革命は、1960年3月の大統領・副大統領選挙での不正がきっかけで、それまでの李承晩独裁政権に対する不満が爆発し、大規模な闘争へと発展したもので、多くの犠牲をだしながらも民衆の力で12年間にわたる独裁政権を倒した、まさに革命といえる闘争でした。 大学に入ってすぐに、関西の同胞学生たちによる四月革命○周年の集会とデモが行われました。大学生になるまで四月革命のことはまったく知らなかったので、非常に衝撃的でした。 当時、デモに参加した陳英淑さんは「時間がないのでお母さんにお会いできないで、出掛けます。学生達は、わが国の民主主義のために血を流します。お母さん!デモにでかける私を叱らないでください。……」というメモを残し家を出たまま警官の銃弾に倒れました。ある父親は「その日、おまえはどこで何をし

    四月革命から50年 - 日刊イオ
    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    419事態。学生革命。一瞬のソウルの春。/統一機運を圧殺した朴正煕。
  • 研究者の自己否定 - Apes! Not Monkeys!  本館

    朝日新聞(大阪社)4月16日朝刊、オピニオン欄「争論 監視カメラ社会」より、前田雅英・首大法科大学院教授の発言。 防犯カメラの是非は、すでに決着がついたと思っています。財団法人・社会安全研究財団が07年に全国の20歳以上の男女を対象に実施した調査では、カメラ設置に「賛成」が9割に達した。警察庁が昨年暮れから最新型防犯カメラの運用実験をしている川崎市での世論調査でも、93%がカメラの導入に好意的です。プライバシーより安全の確保を重視するという見方が一般的なのです。 (財)社会安全研究財団なんて団体の調査がホンマにフェアなものか?という疑問もあるけれど、それ以前に基的人権に関わる事柄について、世論調査を盾に「決着がついた」などと抜かすのであれば学者なんて要らんよね。特に法科大学院の教員なんて要らんよ。

    研究者の自己否定 - Apes! Not Monkeys!  本館
    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    電車内の防犯カメラ設置も、歓迎言うブコメが多かったが、おまいらほんとにいいんか?
  • 伊藤博文の克服 - 過ぎ去ろうとしない過去

    プロジェクトJAPANシリーズ 日と朝鮮半島 第1回 韓国併合への道 伊藤博文とアン・ジュングン http://www.nhk.or.jp/special/onair/100418.html リアルタイムで視聴。何か想像以上に、各方面(主に修正主義的な人々)に気を使ったのだなと思わせる構成になっていた。おそらく『アジアの”一等国”』(http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090412/p1)への批判があまりにも大きかったせいで相当ナイーヴになっているのだろう。 そのせいもあって、この番組は内容として不満が残るものであったのみならず、構成においてもやや不自然なところが多かったように感じられる。主題は明確で、「帝国主義者」で「リアリスト」の伊藤博文と「反帝国主義者」で「理想主義者」のアン・ジュングンという二人の登場人物の違いを、それぞれの立場の象徴として際立たせ、

    伊藤博文の克服 - 過ぎ去ろうとしない過去
    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    「善政を布いたからこそ伊藤博文を暗殺せねばならなかった」うむ。武断でも文治でもない道、不干渉があったのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):西松建設、中国人元労働者と和解へ 強制労働を謝罪も - 社会

    戦時中に新潟県内の信濃川でダム建設などの強制労働を強いられた中国人元労働者らが西松建設(東京)を訴え、最高裁判決で原告敗訴が確定した訴訟をめぐり、同社が約1億3千万円を信託して基金を設立し、金銭補償する条件で元労働者側と26日に和解することが、関係者への取材でわかった。和解条項には、元労働者側に対して「歴史的な責任」を認めた上での謝罪も盛り込まれる見込みだ。  訴訟は終結しているが、最高裁判決が「同社ら関係者が被害の救済に向けた努力をすることが期待される」と付言したことを踏まえ、双方で協議を続けてきた。26日に双方が東京簡裁に出頭し、「即決和解」する。  基金による補償は、新潟県内の信濃川で、発電所のダム建設などの強制労働を強いられた183人全員が対象となる。同社が約1億3千万円を信託して基金を設立し、中国の人権団体「人権発展基金会」に預託する。基金は、労働者や遺族の調査、慰霊碑の建立など

  • 慰安婦証言集会を中止に追い込む愚かさ - Transnational History

    2010/4/16 保守系団体が抗議、慰安婦講演会キャンセルに 名古屋 - asahi.com(朝日新聞社) http://www.asahi.com/national/update/0415/NGY201004150030.html 名古屋市内で17日に予定されていた戦時中の慰安婦問題の講演会が、保守系団体の圧力で会場のキャンセルに追い込まれていたことが分かった。抗議を受けた貸しホール「桜華会館」(同市中区三の丸)の職員が主催者に相談し、主催者側がやむなく利用中止を決めた。今後、別会場での開催を検討する。 講演会は、韓国在住の元慰安婦の女性を招いて証言を聞くもの。韓国併合100年の節目に、歴史を学ぶのが狙いだった。新日婦人の会愛知県部が主催し、2月に予約を入れていた。 会館によると、最初に抗議があったのは今月10日。保守系団体のメンバーを名乗る約10人が突然、会館を訪れ、「なぜ、開催

    慰安婦証言集会を中止に追い込む愚かさ - Transnational History
    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    『戦後生まれ…に「戦争責任」はないかもしれないが、「戦後責任」と現在の「政治責任」については3分の2を占める戦後生まれの国民にも責任がないとはいわせない』高市早苗聞いとるか~(^(00)^)/
  • デマンド交通 快走  公共交通空白地 支える : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「予約制乗り合い」安い・便利・経費削減 乗客のデマンド(需要、要望)に沿って低料金で運行する新交通システム「デマンド交通」が、公共交通の空白地帯を抱える自治体の注目を集めている。路線バスとタクシーの特長を“いいとこどり”した利便性に加え、自治体側の経費削減にもつながるという。電車、バス、タクシーなどに続く「次世代の公共交通機関」として、県内でも定着するか――。 デマンド交通は、乗車場所や目的地、希望時間などの予約状況を取りまとめ、その都度、路線を決めて車を走らせる、いわば「予約制乗り合いバス」。路線バスのように乗降場所を固定した方式や、タクシーと同じく自宅から目的地まで「ドア・ツー・ドア」で運ぶタイプなど様々で、運送規模によって「デマンドタクシー」や「デマンドバス」とも呼ばれる。 乗客ゼロでも定時運行が求められる路線バスの「不採算性」が解消でき、乗客側もタクシーに近いサービスを低料金で受け

    buhikun
    buhikun 2010/04/19
    雲南や石州はデマンドがめっきり増えた。よそ者は乗れないがデフォなので、行けないところが増えたorz