タグ

2010年4月24日のブックマーク (22件)

  • 労災病院の統廃合を要求/「事業仕分け」第2弾始まる - しんぶん赤旗

    政府の行政刷新会議による「事業仕分け」が23日、東京都内で始まりました。昨年に続く第2弾で、今回は独立行政法人が対象。この日は国立病院、住宅金融支援機構、国際協力機構など9法人27事業が検討されました。 国立病院、労災病院に対しては、「交付金なしで自己完結でやれるのか」(枝野幸男行政刷新相)と収益向上を求め、「利用率が低い病床は削減を」「公的病院と統廃合を」などの意見が相次ぎ、国立病院の診療事業の縮減、労災病院の事業縮減を決めました。このなかで国立病院機構側は、現在、公務員の職員を来年度から非公務員にする考えを表明。人件費削減をすすめる考えを示しました。 労働政策研究・研修機構が行っている、ハローワークが使う職業情報などについては「民間のほうが優れている」などとして廃止を決定。病院・診療所に対する福祉医療機構による長期低利融資事業については「他の金融機関でできる」との意見が出る一方で「営利

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    国病の非正規化強要しとるのう/公立病院だが、大田市立病院は救急指定返上したぞ/地域の拠点をガタガタにして、さすが東京の民間人はすばらしい(嘲
  • 「新党改革」駆け込み結成/改憲・定数半減 助成金目当て露骨に - しんぶん赤旗

    自民党に離党届を提出した舛添要一前厚生労働相、改革クラブの渡辺秀央代表ら参院議員6人は23日、東京都内のホテルで記者会見し、「新党改革」の結成を発表しました。 新党の代表に就任した舛添氏は「国民は、自民党政権の復活を望んでいない」としながら、憲法改悪、国会議員の定数半減、日米同盟を基軸とした外交・安全保障、消費税の福祉目的化や地方財源化など自民党政治そのものの政策を公表し、「必ず政界再編を行う」と訴えました。 先に自民党から離党して政調会長に就任した小池正勝氏は、地方に「自己責任」を求める大阪特区構想や道州制の導入などの政策を紹介しました。 荒井広幸幹事長は、舛添氏への期待を表明しつつ、参院選に向けた「党名」変更の届け出上、「きょう結党する以外に時間がなかった」と言い訳をする一幕もありました。 「改革クラブ」の政党助成金目当ての新党結成ではないかとの質問に、最高顧問に就任した渡辺氏が「マス

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    だからタカリの温床政党助成金は一刻も早く廃止せえと(^(00)^;;
  • 普天間移設と沖縄の気持ちについてantonianさんのお話し

    あんとに庵 @antonianjp 闇の金融、ロンダリング天国国とか。。。。しかし軍事戦略的にうまみありすぎる土地だからほっとかれない不幸。 2010-04-23 01:27:35 暁 @akatuki_a だれが悪いというわけでもないと思うのだけど、うー RT @antonianjp 闇の金融、ロンダリング天国国とか。。。。しかし軍事戦略的にうまみありすぎる土地だからほっとかれない不幸。 2010-04-23 23:37:11

    普天間移設と沖縄の気持ちについてantonianさんのお話し
  • 切り札・仕分け第2弾、「政治ショー化」懸念も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相が政権浮揚の切り札と期待する「事業仕分け」第2弾は、官僚OBの天下り先となっている独立行政法人の不透明な実態や無駄遣いに切り込んだ。 ただ、財政的な効果が薄いと見られるだけに、官僚たたきなど「政治ショー」になりかねないとの懸念も出ている。 ◆納税者目線◆  第2弾の最初に取り上げられたのは、沖縄科学技術研究基盤整備機構。2012年度の開学を目指す沖縄科学技術大学院大学の設立準備を行っているが、その運営委員会は、委員10人のうち5人が国内外のノーベル賞受賞者と、そうそうたる顔ぶれがそろう。 「ノーベル賞受賞者を招くことで大学が世界レベルになる、というつながり(理屈)がよく分からない」 民間仕分け人の松悟・一橋大大学院非常勤講師は、大学の設立準備に世界トップレベルの科学者を集めることの効果に疑問を呈した。 委員の報酬は年間1万ドル(約93万円)で、年2回程度の委員会に出席すると、さら

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    昔から「パンと見世物」言うが、パンが簒奪されるかも知らんのに熱狂する見物人多く/またメディアはレンホーを正義の味方と称揚するから、敵役に擬せられる小池さんカワイソスorz
  • 「表現の自由」は政治的文脈において語り得る(追記あり) - VICTIM OF THE CRIME

    難癖 | 13:07 | http://d.hatena.ne.jp/PledgeCrew/20100422  トラバ先のブクマコメ覧。 →PledgeCrew セルクマ id:inukorori どこをどう読んだらそういう話になるのかな?「世界の終わり」氏について言うなら、自分が誘いをかけて振られたもんだから、意図的に曲解してdisってるだけだと思うけど 2010/04/22  これが「内心の自由」を論じておられる方のコメントかと思うと突っ込むべきところは他にあるような気はするのだが、ここではとりあえず代弁された私の内心について自己弁護しておくことにする。  私がくたびれ芸人さんに難癖をつけた経緯は大まかに以下のようなことである。 弾小飼(字が違うかもしれない)氏のエントリに難癖をつける             ↓そのエントリの元エントリ(これがくたびれ芸人さんのエントリだったかな?)を

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    言及されますた<m(__)m>/私人間効力をあえて持ち出したのは、当事者間に権力関係類似の力関係なくとも、信条告白強制は許されないという趣旨でしたが/「規約」については、ここだけで判断しかねるので、保留orz
  • 公務員新規採用、4割以上減の大幅抑制方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    09年度採用実績(9112人)より4割以上減らす案が浮上している。 公務員制度改革を担当する仙谷国家戦略相や原口総務相ら関係4閣僚が同日、国会内で協議して大筋合意した。公務員の定年前の肩たたきにあたる「早期勧奨退職」については、各省庁などの再就職への関与がない場合に限り、当面継続させる見通しだ。

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    昭和恐慌時でも、失対事業、恤救事業とか政府が実施してたのに/公務員バッシングでメシウマやってると民間も苦境に立つよ(^(00)^;;
  • 転載:「米海兵隊は撤収を ――普天間基地問題についての第二の声明」への賛同のお願い(ブログ上脇博之 「ある憲法研究者の情報発信の場」より) - Afternoon Cafe

    もちろん、普通の人間は貧困を望まない。しかし、1%の我々が冨を独占するのは常に簡単なことだ。とても単純だ。99%から今よりもっと搾取して貧しい者をより貧しくするだけでよい。それ以外何もする必要がない。そうすれば、貧しい者は自分より更に立場の弱い者を叩いてわずかな満足を得て、互いに足を引っ張り合うのに夢中になり、我々に怒りを向けることはない。 この方法はどの国でも、ではなく、特に日において有効だ by豚に支持されている肉屋 Author:秋原葉月 当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。 【コメントについてのご注意・必ずお読みください】 コメントは承認制をとっています。 承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。 コメントを書

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    今日明日中に拡散希望。署名大歓迎。時間はないぞ、ドドンがドン(^(00)^)/
  • 大脇道場 NO.1582 米海兵隊は撤収を ――普天間基地問題についての第二の声明―― への賛同署名のお願い。(転載歓迎)

    いよいよ明日が、 うまんちゅ揃って・・・4.25県民集会です。 Afternoon Cafe さんからTBを頂き、趣旨に賛同しここでも転載しておきます。 元記事は上脇博之氏の「米海兵隊は撤収を ――普天間基地問題についての第二の声明」への賛同のお願い」(http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51383946.html)です。 私もかねてから、「移設」先探しの条件付では出口はない、政府は無条件返還を求め腰をすえた対米交渉をすべきだと繰り返し述べてきました。 次のコメントを添えて、私も賛同署名をしました。 「移設先」探しは迷路にはまるだけ。腰入れた対米交渉で「無条件撤去」を!! これを機に安保の見直しを!の主張に賛成です。 特に以下の趣旨が私にとっては賛同のポイントです。 (5) そもそも政権が奔走し、メディアが関心を集中させたのは

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    道場主と上脇先生のケツを押したい。今日中に署名する(^(00)^)//追記:署名した。海兵隊は仕分けの上、お持ち帰りを(^(00)^)/
  • 沖縄タイムス | [遠方の友へ]鳩山首相は「愚か者」か

    [遠方の友へ]鳩山首相は「愚か者」か 2010年4月24日 09時22分(11時間3分前に更新) Aさん。長いことごぶさたしていますが、お変わりありませんか。非礼を顧みず突然の手紙を思い立ったのは、21日の党首討論をテレビで見て、強い違和感を覚えたからです。 ご承知のように米紙ワシントン・ポストはコラムで、核安全保障サミットに出席した鳩山由紀夫首相のことを「このショーの最大の敗北者」だと言い、「愚か」だと酷評しました。自民党の谷垣禎一総裁がこれを取り上げ、「暴言だが、原因は首相にある」と追及したのです。 鳩山首相は「私は愚かな首相かも知れない」と、弱音とも取れる発言をしてしまいました。無防備といえば、あまりに無防備。首相発言は、窮地に追い込まれた孤立感と、容易に解決策の見いだせないいら立ちを際だたせる結果になったと思います。 普天間問題をめぐる新政権の迷走は確かに目を覆いたくなるものがあり

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    『混乱の現象面だけを見て鳩山政権を批判し、「現行合意案が最善」だと主張するのは、一見、現実的なように見えますが、地元沖縄の民意の変化を無視した考えであり、それこそ非現実的』御意<m(__)m>
  • 福知山線脱線:事故当時の車掌献花…「道義的責任感じる」 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故から5年を前に、事故を起こした電車に乗務していた松下正俊車掌(47)=休職中=が24日、事故現場を訪れて献花し、心境を語った。先月から個別に遺族との面会を始めたという。「道義的責任を感じている。なるべく多くの遺族に会い、事故当時の状況を説明したい」と話した。 松下車掌は月命日にあたる先月25日、を亡くした遺族の男性(53)からの要望で自宅を訪れ、仏壇で手を合わせた。脇には家族全員で撮影した笑顔の写真が飾られていた。男性は事故には触れず、家族の近況を尋ねた後、「ここをお地蔵さんと思っていつでも気軽に来てください」と語りかけたという。松下車掌は「ごく普通の生活が事故によって壊されたと実感した」と振り返った。 事故当時の惨状は、今も脳裏に焼きついている。現場にいながら乗客の救助をしなかったことで批判を浴びたが「結果論だが、もう少しなんとかできなかったかと反省し

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    たしか「週刊文春」が、故運転士と車掌に責任被せるバッシング記事載せたと/それでも受容する被害者家族がいるのはいい話だが、メディアの罪は深いorz
  • ざっくりしすぎやろ - Apeman’s diary

    先日、注文していた『南京!南京!』の不在配達票が郵便受けに入ってたんですが……。 差出人が「中国より」! Apeman は中共の工作員だったのか!? というのはさておき、まだ全編観る時間は取れていないのですが(自称忍者の「自爆」攻撃」にさらされてますしねw)、とりあえず気になっていたシーンだけ観てみました。というのも、例の某スポーツ用品メーカーの名を騙っていた忍者は12月17日の入場式で日兵が「阿波踊り」をしていると言っていたわけですが、水島連隊長は同じシーンについて「どじょうすくい」だとおっしゃっていたのです。もちろんのこと、同じシーンについての「阿波踊りである」という言明と「どじょうすくいである」という言明がともに真であることはありません。しかし発言を信用できない点では甲乙付けがたい二人の言うことですので、どちらが正しいのかは判断に苦しむところです。 で、どうだったか……。正解は「ど

    ざっくりしすぎやろ - Apeman’s diary
    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    松江に住んで3年余、まだ本当の安来節を知らないわたくしは、日本人ぢゃないのだろうかorz
  • 宜野湾市 「普天間基地のグァム移転の可能性について」_平成21年11月26日

    宜野湾市公式ホームページはURLを 「http://www.city.ginowan.okinawa.jp」 から 「https://www.city.ginowan.lg.jp」 へ変更しました。 ■ 変更時期 令和2年7月1日より ホームページのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている方は、大変お手数をおかけいたしますが、変更後は新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。 5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    伊波市長GJ(^(00)^)/
  • 辺野古沖合案を指示 平野氏、関係省に - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 辺野古沖合案を指示 平野氏、関係省に2010年4月24日  【東京】平野博文官房長官は、米軍普天間飛行場移設問題で現在検討中の政府案について、名護市辺野古へ移設するとした現行の日米合意案を沖合に移動させた修正案で最終的に決着を図ることを念頭に関係省に指示していたことが23日、複数の政府関係者の話で分かった。現行案の沖合修正に受け入れ姿勢を示してきた仲井真弘多知事にも趣旨を伝え、25日の県内移設反対の県民大会に参加しないよう求めていた。ただ鳩山由紀夫首相は官房長官案に反対の姿勢を貫いており、周囲が強く現行修正案での決着を促しているという。 関係者によると、21日に防衛省は現行案回帰について技術的な検討に入った。沖合修正幅は、かつてSACO(日米特別行動委員会)で合意した1キロ以上沖合の埋め立て案まで移動せず、500〜700メートルあたりで検討しているという。 対米交渉の行き詰まりか

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟市が自殺対策の第3次行動計画案、女性や若年層への支援に重点 相談にSNS活用、地域のネットワーク強化へ

    47NEWS(よんななニュース)
    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    ↓「ねずみ男」だと公選法が許しても、水木先生が(ry
  • 現行案修正で受け入れ調整=岡田外相がルース大使に−米紙(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】24日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)は日米両政府当局者の話として、岡田克也外相が23日にルース駐日米大使と会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設をめぐり、現行計画を一部修正して受け入れる方向で調整中であることを伝えたと報じた。 同紙によると、岡田外相は都内の米大使館で行われた会談で、同県名護市の辺野古沿岸部に代替施設を建設する現行案に、滑走路の位置変更など幾つかの修正点を加えた代替案を検討していると語った。 米当局者は同紙に対し、提案を歓迎しているとしつつ、日側から来週に詳細の説明を受ける予定になっているとして、「第一歩」にすぎないと強調した。 同紙はまた、12日にワシントンで行われた日米非公式首脳会談で、オバマ大統領が鳩山由紀夫首相に対し、普天間問題解決の「時間が切れつつある」と述べるとともに、首相を信用してもいいのかどうかただしたとの関係筋の話

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    名護に行ってトマトぶつけられろ(^(00)^)//今日はジャスコで買い物せん(怒)
  • 高速無料化は愚策

    去る3月の千葉県知事選挙に立候補した森田健作氏は、3000円だったアクアライン通行料金を800円にすることを選挙公約の一つに掲げて当選し、その公約が8月1日に実現した。全くの驚きだ。また8月30日の衆議院総選挙でも、高速道路料金は政権争いのための国民の人気取り政策の対象になった。民主党はマニフェストに「高速道路の原則無料化」をはっきりと掲げ、対抗する自民党も「高速道路の利便性向上」のための「料金政策」を行うとし、麻生内閣で割引き「1000円ポッキリ」を実施している。ともに十分な思慮を欠いた愚策だ。 さしあたり民主党は段階的無料化、自民党は割引き政策という違いはあるが、両党とも高速道路も一般道路と同じ道路として基的には無料であるべきだという立場に立っていることは同じである。そしてそもそも高速料金とは何か、また高速道路は無料であるべきかという根問題について全く考えていない。 私は20年以上

    高速無料化は愚策
    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    あわせて読みたい古典「自動車の社会的費用」@宇沢弘文http://blog.chase-dream.com/2009/01/23/520 /トラック業界は賛成しているが、荷主に運賃叩かれるのはミエミエorz
  • マイクロソフト、IME 2010を無償提供─岐阜とセットで - bogusnews

    マイクロソフトは22日、次期日本語入力ソフト「IME 2010」は無償で提供するとの方針を明らかにした。同社Office製品の正規ユーザーは無償でダウンロードできる。ただし岐阜とセットとなる。 日本語入力ソフトについては、検索サービス大手のGoogleなどが無料版を提供するなど市場に大きな変化が起き注目されているが、マイクロソフト側は「特にGoogleを意識したわけではない」と説明。「ユーザーに対する新たなサービスの一環として実施する」ものだという。 特に今回、MS IMEならではの特典として提供される 「岐阜とセット」 は、「日本語入力ソフトに都道府県がついてくる、業界でも初めての試み」でおトク感が強い。「ちょうど自宅に琵琶湖がなくて困っていた」というユーザーにはうれしいプレゼントとなること間違いなしだ。 マイクロソフト側は 「日地図のどこに位置するかイマイチ知られていない岐阜にとって

    マイクロソフト、IME 2010を無償提供─岐阜とセットで - bogusnews
    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    岐阜とセットなら、鵜や鮎もついてくるんですね、わかります(笑)/追記:私の先輩は長野の山で諏訪湖見て「びわこがみえるよ!」言いましたorz
  • 【JR西強制起訴】「申し訳ない…」と歴代2社長 井手被告は対応せず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「JR福知山線脱線事故で元社長ら強制起訴」 強制起訴を受け、社前で会見、頭を下げるJR西日の垣内剛・元社長 =23日午後4時46分、大阪市北区のJR西日社 (門井聡撮影) 「被害者のお気持ちに沿えるようにしたい」「当に申し訳ない気持ちでいっぱい」。JR福知山線脱線事故で強制起訴された事故当時の社長、垣内剛被告(66)と、会長の南谷昌二郎被告(68)が23日、大阪市北区のJR西日社でそれぞれ報道陣の取材に応じ、謝罪の言葉を口にした。ただ、今後開かれる公判については「起訴状を見ていない」などと述べるにとどまり、多くを語らなかった。 垣内、南谷両被告は経営の中枢から外れ、現在は嘱託として被害者対応に当たっている。 この日夕、JR西社の玄関前に姿を見せた垣内被告は、一礼した後、「起訴は重く受け止めなければならない。今後も被害者のお気持ちに沿えるようにしたい。大変申し訳ございません」

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    対応しても「儲からない」からでしょ(嘲
  • 時事ドットコム:平野氏交代を要求=「知事欠席要請なら侮辱」−民主沖縄代表

    平野氏交代を要求=「知事欠席要請なら侮辱」−民主沖縄代表 平野氏交代を要求=「知事欠席要請なら侮辱」−民主沖縄代表 民主党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員は21日、衆院議員会館で記者会見し、平野博文官房長官が仲井真弘多沖縄県知事に電話したことに関し、「沖縄県民に対する歴史的侮辱だ。もしそういう事実があるなら、内閣を早く改造してほしい」と述べ、官房長官交代を求めた。平野氏は知事に対し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に反対する県民集会への出席を自粛するよう求めたとみられ、喜納氏はこうした動きを批判したものだ。  会見には民主、社民、共産各党などの沖縄県出身の国会議員6人が出席。県民大会に向け、政府が検討しているキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市など)を含め、あらゆる県内移設案に反対する共同アピールも発表した。 (2010/04/21-20:52)

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    平野は「電話してねえ!」言うてトボケてるらしいのお(怒)/これが沖縄民主党、鹿児島民主党と、45都道府県民主党の分立の始まりでした(笑)
  • 「【コラム】「本を読む国」日本を見て」 - bogus-simotukareのブログ

    ・既にブコメにも書いたが日をほめすぎ。日人の大部分はこの記事に出てくる「文字・活字文化振興法」「文字・活字文化推進機構」「国民読書年」「子ども読書の日」なんて多分知らないと思う(私も知らない)。まあ、落ちは「(日を見習って)韓国読書大国・文化大国になろう」なので、「日の現実」がどうかは韓国的にはどうでも良いのかも知れないが。 ・ここまで過大にほめられると日人として照れるなあ。韓国、全然反日じゃないじゃん。 http://www.chosunonline.com/news/20100423000060 【コラム】「を読む国」日を見て(上) 東京の地下鉄での風景は、ソウルの地下鉄とは全然違う。日を訪れた韓国人は、を読む日人が意外と多いことに驚く。多くの日人はかばんの中に文庫を入れて持ち歩き、暇さえあれば取り出して読んでいる。数日前、通勤途中に東京の地下鉄で驚くべき光景

    「【コラム】「本を読む国」日本を見て」 - bogus-simotukareのブログ
    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    きのう小倉智昭が「『国民読書年』についてる予算は、0円!」言うとった/日本国民の読書好きは、「民間活力、自助努力、自己責任」(嘲
  • <高速道路の新料金制度>「嘘ついたことになる」 見直し求める小沢氏/「見直ししない」と前原大臣 |どこへ行く、日本。(政治に無関心な国民は愚かな政治家に支配される)

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    『小沢幹事長から1.4兆円を道路建設に回すよう要請』これはどう見てもお土産でしょうorz
  • 日本共産党東京都議団 議会での質問

    2003年第4回定例会 文書質問 吉田信夫(杉並区選出) 石原知事の韓国併合正当化発言について 石原知事のいわゆる韓国併合正当化発言について文書質問します。 知事は、10月28日、都内で開かれた集会で、日による韓国併合について「武力で侵犯したんじゃない」「彼らの総意で」行われた、「どちらかといえばこれは彼らの祖先の責任」などと発言し、その後の記者会見では日の植民地支配が、人道的で人間的であったかのように発言をしました。 知事のこうした韓国併合正当化、植民地支配美化発言は、歴史的事実をねじ曲げるものであり、知事という立場を利用して都民に誤った歴史観を植えつけるという点でも、韓国・朝鮮の人々を侮辱しアジアの友好に重大な障害をつくりだすという点でも見過ごせません。 よって知事発言について、以下の点で質問します。 第1に、韓国併合が当時の韓国・朝鮮の人々の総意によったという発言です。 「韓国

    buhikun
    buhikun 2010/04/24
    自分が昔住み、勤務先もあった杉並選出の吉田都議の勇気ある追及/珍太郎はカエルの面にションベン/答弁書がひどい(怒)