タグ

2010年10月19日のブックマーク (10件)

  • 原爆症認定率急落 なぜ/基準・判決にも反する却下/心筋梗塞・肝機能障害…/国、「放射線起因」認めず - しんぶん赤旗

    原爆症認定制度で、2008年4月の認定基準改定以来、認定率が08年度の約98%から、09年度の約57%、10年4~6月の約15%へと急落しています。厚労省が9月に初めて公表した、4~6月の個別の審査事例から見えてくるものは―。(大野ひろみ) 原爆症認定制度は、広島、長崎で被爆した人が、原爆放射線が原因とみられる病気にかかった場合に国が原爆症と認め、医療特別手当を支給するものです。 08年の認定基準改定前は、入市被爆者や遠距離被爆者などは認定からはずされており、認定する病気も限られていました。 原爆症認定集団訴訟でたび重なる敗訴と世論におされた厚労省は08年、「被爆者切り捨てだ」との批判の強かった認定基準を改定しました。(09年に一部再改定) 爆心地から3・5キロ以内で直接被爆した人や、原爆投下から約100時間以内に爆心地から2キロ以内に入った入市被爆者などが悪性腫瘍(しゅよう、主にがん)や

    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    また「認定したら増税せんといかんですからキリッ)」と言い出しそうorz
  • 霊験あらたか! ホンダが全車種のフロントガラスに印むすぶ - bogusnews

    ホンダは19日、交通事故を減らすための施策として 「全車種のフロントガラスに印をむすぶ」 方針をあきらかにした。印相をむすぶことが霊験あらたかであると、同社試験で実証されたため。 同社では、かねてから交通事故をいかにして減らすかという命題に心血を注いでおり、衆生の生命を守るために毎日神仏に祈っては対応策を模索していた。するとある夜、開発者の枕元におしゃかさまが立ち、 「フロントガラスに私たちが印相を結んでいる姿を描きなさい」 と諭したという。 さっそく、手を上げて手のひらを前に向けた「施無畏印」(せむいいん)をむすぶ仏さまを試験車両のフロントガラスに描いて走行させたところ、施無畏印の「恐れなくてよい」という意味どおり、公道を我が物顔で走りまわり事故を起こさなかったという。 結果に気をよくした同社は、さっそく全車両に来迎印(らいごういん)をむすぶことを決定。この印相は「臨終に際して阿弥陀如来

    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    要約:ホンダ車は衝突時の車体強度に問題がある←(違
  • キミの無理解がボクのメシの種 - とラねこ日誌

    どらねこ家は生協の生活クラブに入っていて、たま〜に注文をすることがあります。ちょっと気の利いた材はなかなか手に入らなかったりするので、主にそういった商品を購入するのに利用してます。 ある日どらねこがテーブルの上においてあった生協のチラシをぱらぱらめくっていたところ、こんなモノを見かけました。生協っても売っているのねぇ、そんなコトを考えていると、ふと見覚えのあるタイトルに釘付けになりました。 よく見ると、そのタイトルだけでなくその類のがずらりと並んでいるじゃあないですか。予防接種に不信感を植え付ける代表格のぽんぽこたぬきさんまでいらっしゃるじゃあありませんか。 どらねこは膝から崩れ落ちましたよ。 何とか立ち直って、材カタログをみようと手を伸ばしたところ、表紙を見てくらくら、にゃ〜〜〜。そのカタカナを見た瞬間、ページをめくる気力はすっかり無くなってしまいました。 ■不健全な商売 『

    キミの無理解がボクのメシの種 - とラねこ日誌
    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    だいたいあってる/トンデモと背中合わせの所は放置せず切り分けて欲しいと思う今日この頃。参考:http://diamond.jp/articles/-/9741
  • 中国のような人間になりたくない…橋下知事批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は19日、上海万博の閉幕式などに合わせて29日〜11月1日に予定していた上海出張を取りやめることを明らかにした。 万博事務局から招待を受けていたが、理由を示さないまま一方的に招待のキャンセルを伝えられたという。橋下知事は報道陣に、「中国との信頼関係はマイナス2万点だ」と厳しく批判した。 府によると、知事への招待状は8月に届いた。その後の日中関係の緊迫化を受け、万博事務局側に対し、招待を中止する場合は、3週間前の今月8日までに連絡するよう念押ししていたという。しかし、キャンセルの連絡があったのは、日程調整などを終えた18日になってからだった。 橋下知事は「非常に難しい国。中国のような人間にはなりたくない」と述べ、12月に予定していた香港での観光プロモーションも取りやめる意向を示した。

    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    マイナス2万点は、チョンボ2回半ですね、わかります/点箱かぶってうめいてください(嘲
  • 救出33人以外の鉱山作業員、抗議活動続ける : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【コピアポ=西島太郎】チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山落盤事故で、救出された33人以外の作業員約300人による抗議活動は18日も続き、コピアポ中心部で約100人が救済を訴えた。 サイト・セレセダさん(65)は「33人には手厚い支援が舞い込んでいるが、私たちに目を向ける人はいない」と語った。 作業員らによると、同鉱山の運営会社の資産は政府によって凍結され、賃金や失業手当が給付されるメドは立っていない。作業員の多くは長期間の過酷な鉱山労働で難聴や呼吸器の障害を抱えているというが、同鉱山は閉山される見通しで、補償もおぼつかない。 コピアポの地域紙チャニャルシオのセルヒオ・カリッソ記者(45)は「今回の事故は鉱山のずさんな運営の実態を世界に訴える機会だったが、英雄物語の陰に隠れてしまった」と話した。政府系の全国紙は、一連の抗議活動をほとんど報じていないという。

    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    これは陰謀論でなく、バッチリ政府の報道統制が効いとるなorz
  • http://twitter.com/Ichy_Numa/status/27831270361

    http://twitter.com/Ichy_Numa/status/27831270361
    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    いいぞがんばれもっとやれ(^(00)^)//「これで仙台が盛り上がる」言うて吹いてた宮根のアホ、見とるか~(笑)
  • asahi.com(朝日新聞社):「IT技術者」で来日、スーパーで働かせ月給5万円 福岡 - 社会

    「マルテック」を家宅捜索する捜査員=18日午前9時17分、福岡県飯塚市  「外国人IT技術者」の在留資格で入国した20代のカンボジア人男性3人をスーパーで不法に働かせていたとして、福岡県警と福岡入国管理局は18日、同県飯塚市下三緒(しもみお)、ITソフト開発会社「マルテック」社長リム・ウィイ容疑者(39)ら4人を出入国管理法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕し、発表した。  ほかに逮捕されたのは、飯塚市枝国、会社経営酒井優(31)、同県久留米市山川町、品販売「くるめチマキヤ」社長宮崎貴吏(40)と弟で同市善導寺町島、同社役員陽吏(36)の3容疑者。県警によると4人のうち、兄の貴吏容疑者以外は容疑を否認しているという。  県警外事課によると、4人は共謀し、昨年12月5日に24〜27歳のカンボジア人男性3人をIT技術者の在留資格で来日させながら、実際は久留米市内のスーパー倉庫内で野菜詰めなどの

    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    「IT技術者」として入国させ、「IT土方」として働かせたら、問題ですね、わかります\(-_-;) オイオイ
  • 39,207票 【結果】 司法修習生は「給費制」「貸与制」、どちらが適当? - Yahoo!ニュース みんなの意見

    司法試験に合格した司法修習生に給与を支給する制度を維持するべきか、国が生活資金を貸す「貸与制」に移行するべきかが議論されています。あなたの考えは?

    39,207票 【結果】 司法修習生は「給費制」「貸与制」、どちらが適当? - Yahoo!ニュース みんなの意見
    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    読売のバイアスかかりまくりの記事http://tinyurl.com/29lzfow から誘導されている。信憑性が低いことを了解の上見るべき。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    「内助の功」は、財産分与の際、妻を有利にする点で便利なフィクションだが、「リアル内助の功」を顕彰したり、強要したりするのははっきりNGと解する/自分もえらそうなこと言えんが(^(00)^;;
  • sabaku - SO FAR FROM THE SEA

    日が暮れるころに鳥取駅に着いた。朝からずっと弱い雨が降っていた。グーグルマップで適当なビジネスホテルを見繕う。ジャスコ的な店でトップバリューのヒートテック的な肌着と下着を買い、簡単に夕を済ますと部屋に戻り眠った。 翌日も雨だった。前日よりも雨足が強くなっていた。荷物を駅のロッカーに押し込み、駅前のターミナルでバスを探す。バスは「鳥取砂丘 バス」でインターネットを検索したらすぐに見つかった。iモードでも余裕だった。麒麟獅子号という名前のイカしたループバスだ。ループの方向を間違えると1時間バスに揺られることになるらしい。 正しいバス(Bルート)に乗ることができれば20分ほどで砂丘に着く。「砂丘はつぎのバス停からが近いですよ」という親切な運転手のおじさんの台詞を降車タイミングで理解するようなグズは砂丘展望台から400円のリフトを使って砂丘へ向かうことになる。しょっぱすぎる簡易リフトの上、体育座

    sabaku - SO FAR FROM THE SEA
    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    砂丘には3年前に1回行ったきり/家族につきあいラクダに乗った/雨の砂丘は砂が締まっている。ダートの重馬場のようだ(^(00)^;;