タグ

2010年10月20日のブックマーク (15件)

  • 困ったら、石原都知事4選出馬?伸晃氏が期待感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石原幹事長(党東京都連会長)は20日、東京・内幸町の日記者クラブで記者会見し、来春の東京都知事選に向けた父・石原慎太郎知事の去就について、「家族的にはそろそろ辞めてもらいたいが、都連会長とすると、(候補者擁立で)最後困ったら、もう1回やってもらいたい。複雑な心中だ」と述べ、知事の4選に向けた出馬に期待感を示した。 石原氏は都知事選に関し、「新党改革の荒井幹事長が電話してきて、『(同党の)舛添代表が出る。間違いない』と言った。周辺取材だが東国原英夫宮崎県知事も出る」とも語った。 石原氏の発言に対し、舛添氏は20日、「都知事選出馬は検討もしていない。根も葉もないことで、大変迷惑している」と不快感を表明した。荒井氏も「そういう事実関係はない。舛添氏とは都知事選の話は全くしていない」と否定した。

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    あまり引き合いに出しとうないが、近親者で都政たらい回しを画策とは、どっかの権力者を笑われん(^(00)^;;
  • 仁徳天皇陵隣にラブホ「“鍵穴”つながりでいいと思った」 - bogusnews

    大阪府警は20日、国内最大の前方後円墳である仁徳天皇陵の脇でラブホテルを営業したとして、風営法違反などの疑いで会社社長を逮捕した。同古墳周辺は風致地区として風俗営業が禁止されているが、社長は 「地球の鍵穴と女体の鍵穴、おなじ鍵穴つながりだからいいと思った」 と弁解している。 調べによると、このラブホテルは昨年から営業をはじめ、利用者も多かったもよう。客として訪れた人に話を聞くと、 「なんかご利益があるのか、ココですると彼女の鍵穴がすんなり開く気がした」 とのことで、口コミで話題が広まったもよう。 仁徳天皇陵は、よく知られているように“地球の鍵穴”であり、キン肉マンが腕を突っ込んで回すとさまざまなご利益のあることで知られている。識者は「ご利益がそばのラブホテルでおっぴろげになった女体にも影響を及ぼした可能性がある」と分析する。 しかし、大阪府警保安課は「古墳という神聖な場所の近くで“くぱぁ”

    仁徳天皇陵隣にラブホ「“鍵穴”つながりでいいと思った」 - bogusnews
    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    『全国を漫遊してまわっているお万の方が、古墳を眺めないようにしたい』←またつボイノリオですね、わかりますorz
  • 建設現場の“ドドドドドドドド”の正体は?Yahoo!知恵袋に意外な回答 - はてなニュース

    建設現場の作業員が“ドドドドドドドド”という大きな音を立てながら使っているあの機械の名前、あなたはご存じでしょうか?とあるユーザーがYahoo!知恵袋に投稿したこんな疑問に対し、他のユーザーから寄せられたちょっと意外な回答に注目が集まっています。 ▽ 建設現場で両手で使うドドドドドドドドの名前は何? - 建設現場のどの... - Yahoo!知恵袋 Yahoo!知恵袋に投稿された「建設現場で両手で使うドドドドドドドドの名前は何?」という質問。確かに建設現場や工事現場では大きな音を立てながら機械を操作する作業員の姿をよく見かけますが、その“機械の名前”は意外と知られていませんよね。ベストアンサーに選ばれた回答では、次のように説明されています。 アスファルトやコンクリート面に向かって、突き刺すようにドドドドドドドドとしているのならば「削岩機」 アスファルト面を平らにしようとドドドドドドドドとし

    建設現場の“ドドドドドドドド”の正体は?Yahoo!知恵袋に意外な回答 - はてなニュース
  • 島根県のホームページ改竄 中国語で「打倒日本鬼子」 - MSN産経ニュース

    島根県は20日、県のホームページの動画サイト「しまね映像ライブラリー」が改竄(かいざん)され、中国語で「打倒日鬼子」などと書き込まれていたと発表した。中国のアドレスでアクセスされており、県などは尖閣諸島沖の漁船衝突事件に関連したハッカー攻撃の可能性もあるとみて調べている。県はサイトを閉鎖した。 同県情報政策課によると同日午前9時半ごろ、外部からの指摘で発覚。中国語のほか、日語で「日の畜生を打倒します」と書き込まれていた。 サーバーは外部からのアクセスで更新が可能で、19日夕に改竄されたらしい。県情報政策課は「セキュリティーに不備があった。安全性を確認し再度公開したい」としている。

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    誰も見とらんからおK\(-_-;) オイオイ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「なんで議員は○○君って呼ぶの?」小学生の素朴な疑問が品川区議会を変えた 「君」から「議員」へ 他の自治体は?

    47NEWS(よんななニュース)
    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    出馬は否定しても本人はまんざらでもないんでは。ただ勝算ははなはだ薄いかと/選挙権ないが、相当の泥仕合が繰り広げられるやろ常考(^(00)^;;
  • 沖縄タイムス | 「末っ子が家出宣言」ツイッターに県連どたばた 玉城議員投稿に批判も

    「末っ子が家出宣言」ツイッターに県連どたばた 玉城議員投稿に批判も 政治 2010年10月20日 09時40分(1時間2分前に更新) 民主党県連副代表の玉城デニー衆院議員は17日、県知事選に向けた独自候補擁立をめぐる県連内のどたばたぶりを揶揄(やゆ)する文章をインターネット上の短文投稿サイト「ツイッター」に掲載した。 以下全文=()内は紙挿入。 県連長屋の会議。小吉さんに、末っ子が初めて歯向かい家出(離党)宣言。健坊は大家(党部)の顔色伺い。長吉は言葉を出せず。いく奴っこ姉さんが衆を諭すも末っ子をかばう。小吉さん、何を思ったか末吉に「おまえも区長選(知事選)に興味があると見た」発言。先が見えるような長屋の会議。瓦版屋(マスコミ)も書きたい放題書きまくる、か。 登場人物は、小吉=喜納昌吉代表。末っ子=山内末子副幹事長。健坊=又吉健太郎選対委員長。長吉=瑞慶覧長敏副代表。いく奴っこ姉さん=

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    これは県連が流れ解散した方が良いレベルorz
  • asahi.com(朝日新聞社):高校無償化基準を了承、朝鮮学校も対象 民主部門会議 - 社会

    朝鮮学校への高校無償化制度適用について検討している民主党の部門会議が20日、文部科学省の専門家会議が示した「教科書の記述などの具体的な教育内容は問わず、授業時数や教員数といった外形的な項目で判断する」との適用基準を了承した。基準をあてはめると、全国の朝鮮高級学校10校(休校を除く)は無償化の対象となる。  この日は同党で教育問題を担当する文部科学部門と、拉致問題を担当する内閣部門の合同会議が開かれ、専門家会議の基準をおおむね了承するとの見解をまとめた。同日、党政策調査会に報告する。「国から支給される助成金が授業料軽減に使われることを担保すべきだ」「教育内容を問うべきだ」との声が出たことも付け加えたが、基準の変更は求めていない。  民主党はこの見解を政策調査会で正式決定したうえで文科省に示し、同省は(1)党の見解を踏まえて基準を正式決定(2)基準にあてはめて朝鮮学校10校の審査を実施(3)適

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    ←一部の方を除く。まだグダグダが続くようなら、国際社会の笑いもんやろJK。無駄な抵抗はやめい。
  • 谷口ジローのマンガ「遥かな町へ」、ヨーロッパで実写映画化!谷口作品の映画化はこれが初 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    谷口ジローのマンガ「遥かな町へ」、ヨーロッパで実写映画化!谷口作品の映画化はこれが初 シネマトゥデイ 10月20日(水)6時40分配信 マンガ「サムライ・ノングラータ」などで知られる漫画家・谷口ジローの「遥かな町へ」が、ヨーロッパで実写映画化され、来月からフランス、ベルギーなどで公開されることが明らかになった。谷口作品の映画化は過去に原作付きの「事件屋家業」があるが、単独名義作品の映画化はこれが初めてのこととなる。 こちらは絵を実写化! 映画『かいじゅうたちのいるところ』場面写真 「遥かな町へ」は映画『カルティエ・ロワンタン / Quartier Lointain』(仏題)として映画化。ベルギー、ルクセンブルク、フランス、ドイツの共同製作で、ドイツでは今年の5月に公開されている。原作は主人公がタイムスリップして再び故郷で青春時代を経験するというストーリーで、映画版も舞台は外国になって

  • 気分は正社員?または権利のための闘争 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日、9時半より、法政大学キャリアデザイン学部において、「職業選択論Ⅱ」の講義(上西充子先生)にゲスト講師として顔を出して、若干喋って参りました。 この講義は、例の「くら」事件や「日綜合地所」事件などを題材にしながら、先日厚労省が出した『知って役立つ労働法』を教材に、労働をめぐる現状の理解をめざす講義ということですが、先週、受講学生にアルバイトについてのアンケートを実施し、その結果を踏まえて私もコメントするという企画でありました。 このアンケート結果が結構なにで、募集では時給1000円だったのに実際に入ったら950円だったとか、毎日1時間くらいの時給は認定してもらえないとか、毎月制服代として3000円引かれると決まってから知ったので納得せざるを得なかったとか、無料の事補助が店長が替わって有料になり、店のものをお金を払わずにべるのは窃盗だと言われたとか、まあいろいろな事例が挙がっていま

    気分は正社員?または権利のための闘争 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    法文学部生でも普通にイェーリンク知らんし、なんで労働法が生まれたかの原理も知らぬ今日この頃orz
  • 【元気のでる歴史人物講座】(93)皇后陛下 御歌に込められた仁愛の心 - MSN産経ニュース

    一昨年出版された『皇后宮(きさいのみや)美智子さま 祈りの御歌(みうた)』(竹忠雄氏著、扶桑社)は実に感銘深い著作であった。今上陛下、靖国の英霊に対する畏敬(いけい)、国民への慈愛、切なる祈りに満ちあふれた皇后陛下のお心がにじみ出る御歌の数々に幾度も涙をぬぐった。 皇后陛下の御歌の調べは清らかで美しく気高く大きくあたたかい。御歌を拝誦(はいしょう)すると心が浄められ高められるような思いがする。 《神まつる昔の手ぶり守らむと旬祭(しゅんさい)に発(た)たす君をかしこむ》 旬祭とは毎月3回、1・11・21日に行われる宮中祭祀(さいし)。皇后陛下はこう述べられている。 「常に祈り続けていらっしゃる陛下のおそばで、私もすべてがあるべき姿にあるよう祈りつつ、自分の分(ぶん)を果たして行きたいと考えています」 《海陸(うみくが)のいづへを知らず姿なきあまたの御霊(みたま)国護るらむ》 《慰霊地は今安

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    「国母って何?それっておいしいの?」→\(-_-;) オイオイ→「ちっ、うっせ~よ。反省してま~す!」(^(00)^;;
  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    だからあのオッサンを信じるなと小一時間(ry
  • 河北新報 東北のニュース/仙台市地下鉄東西線「政策コンテストなじまず」奥山市長、国に不快感

    仙台市地下鉄東西線「政策コンテストなじまず」奥山市長、国に不快感 建設中の仙台市地下鉄東西線(動物公園―荒井駅、14.4キロ)の整備費が国の政策コンテストに諮られることについて、奥山恵美子市長は19日の定例記者会見で「コンテストにはなじまないと感じている」と語り、不快感を示した。  奥山市長は、東西線整備の進ちょく率が21%(2009年度末現在)に達していることに触れ、「国民の見えるところで事業精査するのも大事だが、継続事業を毎年ゼロベースで査定するのがあるべき政策形成なのか、疑問を感じる」と痛烈に批判した。  政策コンテストは、各省が特別枠に要望した事業を公開の場で審査する制度。国土交通省は8月下旬、東西線整備を含む都市鉄道整備事業(104億7300万円)を通常枠ではなく、特別枠で予算要求した。  要望事業を評価する各省へのヒアリングは遅くとも11月中旬に始まり、12月上旬にも優先順位が

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    だからLRTでよかったのにorz
  • http://www.asahi.com/paper/column.html - 2010年10月19日 21:19 - ウェブ魚拓

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    http://www.asahi.com/paper/column.html - 2010年10月19日 21:19 - ウェブ魚拓
    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    愛国先生のネタの方がたま~にツボに来るし、考えさせられることもある/「経済右翼・新自由主義の旗」じゃ足らんな。総体として「ウンコ」(怒)
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    植民地主義の真摯な清算がなされてないけえ、歴史が繰り返すんで。二度目は喜劇でなく、カタストロフとしてorz
  • ポストシーズン10勝30敗の負け犬・星野仙一がパシフィックリーグをダメにする - kojitakenの日記

    星野仙一がプロ野球選手・監督・そして球団フロントでかかわった球団の、ポストシーズンの成績をご存知だろうか。 なんと10勝30敗である。 中日ドラゴンズの現役投手として臨んだ1974年と1982年の日シリーズは、ともに2勝4敗で敗退。中日監督として臨んだ1988年と1999年の日シリーズは、ともに1勝4敗で敗退。中日時代の通算は6勝16敗。 阪神タイガースの監督として臨んだ2003年の日シリーズは3勝4敗で敗退。阪神フロント入り後は、2005年の日シリーズで4戦全敗、2007年、2008年、2010年のそれぞれクライマックスシリーズ第1ステージでは、2敗、1勝2敗、2敗の計1勝6敗で、阪神時代の通算は4勝14敗。 中日、阪神時代を通算すると、10勝30敗になるのである。もちろん、9回を数えるシリーズを勝ち抜いたことは一度もない。 「仙一がいると短期決戦に負ける」と言っても過言ではない

    ポストシーズン10勝30敗の負け犬・星野仙一がパシフィックリーグをダメにする - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    あわせて読みたいhttp://tinyurl.com/24mmktm /脳天気に「仙台が盛り上がる」言うとる大阪のメディアは、脳天気すぎてすばらしすぐる(苦笑)