タグ

2013年9月27日のブックマーク (6件)

  • 生活保護当事者への弾圧がついに始まった!?“不正受給”の疑いで行われた家宅捜索の中身

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    buhikun
    buhikun 2013/09/27
    典型的な「別件ガサ」。少なくとも事件と関係性が無いことが明白なブツの押収は違法なはず。国賠で訴えれば勝てる可能性あり。/生保バッシングに物言う者が規制されれば萎縮が生ずる。正に「ニーメラーさん事態」。
  • 杉並区立施設再編計画に伴う児童館廃止!?

    山田耕平 杉並区議会議員(4期) @yamada_kohei555 会議後、杉並区の施設再編整備計画の説明。現在、素案が示されている段階だが、児童館の全面廃止や区会議室等の廃止など、区民サービスを削る内容が満載の「とんでもない計画」に。恐ろしいことになる…。 原田あきら(日共産党都議会議員/杉並) @harada_akira 杉並区施設整備再編計画→富士学園も弓ヶ浜も売却も含めて検討とのこと。湯の里「杉菜」は今年度末で売却だ。んでもって児童館廃止、ゆうゆう館徐々に削減って…なのに区は550億円ためる計画は残ってる。いや、むしろこの基金積み立てのために削るのか。

    杉並区立施設再編計画に伴う児童館廃止!?
    buhikun
    buhikun 2013/09/27
    児童館の年齢縦断的子ども集団形成機能はお金の物差しじゃ測れない。周知されるべき/区議氏曰く「田中良区長、山田宏も出来なかったこと…」アレよりマシと思ってた。まっことごもっとも。
  • NHK連続テレビ小説:「あまちゃん」あす最終回 震災「なしにできない」−−宮城出身・脚本の宮藤さん- 毎日jp(毎日新聞)

    buhikun
    buhikun 2013/09/27
    「北鉄復活エピソード」←宮藤の出身地宮城県栗原にはかつてくりはら田園鉄道http://tinyurl.com/ldg3tkzがあり、最後第3セクターになったが廃止となった。北鉄の直接のモデルは三陸鉄道だがくりでんの記憶もからんでるかも。
  • 橋下演説、そのデマのからくり

    伊勢武史 @DrTakeshi3594 維新演説会・24(日)殿馬場中にあえて行ってみたまとめ1。中体育館に椅子を目一杯詰め込んで、それでも立ち見や館内に入りきれない人が出るほど。たぶん5~600人。会場に入るには金属探知機を通る必要があり、さらに10名近くのSP?が警戒。 #堺市長選 伊勢武史 @DrTakeshi3594 維新演説会・24(日)殿馬場中にあえて行ってみたまとめ2。石原さんが長々持論の末にヤジを一喝したのは報道の通り。しかし声に迫力は無く「聞こえへんぞ!」というヤジも出たほど。暴走老人の一喝におののいたと言うより絶対止まらない牛歩老人に仕方なく道を譲ってやったような印象。 #堺市長選 伊勢武史 @DrTakeshi3594 維新演説会・24(日)殿馬場中にあえて行ってみたまとめ3。続く西林候補。演説内容は新鮮味に乏しいものの、ダレ切った石原演説とうって変わった若々しさと力

    橋下演説、そのデマのからくり
    buhikun
    buhikun 2013/09/27
    各論だが、泉北高速鉄道は1067mm、架線集電直流1500V、大阪市交御堂筋線は1435mm、第三軌条集電直流750Vだから、乗り入れは容易じゃないんちゃいますか?(呆
  • 「職歴のない40歳以上」が、焦点になりつつある - Freezing Point

    ■《1000人に3人ひきこもり 15〜39歳 山形県が初調査》(産経ニュース) 社会的支援の必要性が指摘されている15〜39歳に限ると855人で、1千人のうち3人の割合になるという。 ■《ひきこもり「40代以上半数」》(NHK、山形県) 当初、県は、若者の「ひきこもり」が社会問題になったこともあって15歳から39歳までの比較的若い層を想定していましたが、調査の結果、40歳以上が全体の45%と半数近くを占めていたことが分かりました。 同じ調査に関する記事ですが、 産経は40歳以上を無視しており、 NHKでは逆に、40歳以上が半数近くを占めることが強調されています。*1 社会的ひきこもりについては、 「雇用の口があれば解決する」わけではありません。つまり、 (1)継続的就労を難しくさせる、関係性や意識のトラブルを抱えている (2)職歴や技能に基づいた就職活動ができない こうしたいきさつは、高齢

    「職歴のない40歳以上」が、焦点になりつつある - Freezing Point
    buhikun
    buhikun 2013/09/27
    職歴があったところで40代以上は二束三文。ソースは自分。左派も「若者に雇用を!」言うけど中高年は(ry/日雇いをやっとると結構ざらにいる。日雇いに人生賭けると熱く語る人もいるくらいorz
  • 「噴飯物」を青空文庫から用例をいくつか引いてみた。

    そうだよなあと思って青空文庫から用例をいくつか引いてみた。 芥川龍之介「の事」(大正10年) 英吉利の古代演劇史を知るものには、これも噴飯に堪へないかも知れない。 芥川龍之介「梅花に対する感情」(大正13年) 予は常に確信す、大正の流俗、芸術を知らず、無邪気なる彼等の常談を大真面目に随喜し渇仰するの時、まづ噴飯に堪へざるものは彼等両人に外ならざるを。 坂口安吾「意識と時間との関係」(昭和2年) そのためには噴飯の資になることも快く甘じて受けたく思ひます。 坂口安吾「ピエロ伝道者」(昭和6年) 竹竿を振り廻す男よ、君の噴飯すべき行動の中に、泪や感慨の裏打ちを暗示してはならない。 北大路魯山人「料理の秘訣」(昭和8年) みな出鱈目だ。昆布だしの取り方はもちろん、煮だしの取り方を知らない。だから、用いる分量なども当てずっ法だ。これで料理経済を語るなどは噴飯ものである。 太宰治「駈込み訴え」(昭

    「噴飯物」を青空文庫から用例をいくつか引いてみた。
    buhikun
    buhikun 2013/09/27
    本論から多少ずれるが、子ども時代に親戚宅で見た「のらくろ」復刻版で、中国の中国人経営の飲食店の看板が「噴飯」になっていたのを覚えている。ちなみに中国人は全員ブタの絵になっとった(激怒)