タグ

2014年4月11日のブックマーク (11件)

  • 足寄化石博物館、人気です 昨年度の入館者、過去10年で最高に-北海道新聞[道東]

    足寄化石博物館、人気です 昨年度の入館者、過去10年で最高に (04/11 16:00) 昨年度の入館者数が過去10年間で最高を記録した足寄動物化石博物館 【足寄】足寄動物化石博物館の2013年度の入館者数は1万8911人で、過去10年間で最高を記録した。体験型の催しが好評の上、観光客も増え全国的にも知名度が高まった。年度も多彩なイベントを企画し「五感で体験できる博物館」を目指す。 12年度比で13%増となった。入館者がブロックの中にある化石を掘り出す化石発掘体験は人気が高く、家族連れら個人客の来訪が増えているという。 観光客の入り込みも増加。大手航空会社が企画する道内ツアーでも、同博物館は魅力的な立ち寄り先として紹介されており、一層の入り込みも期待される。 年度も体験型イベントがめじろ押し。大型連休期間中の29日午前10時からは、古代哺乳類アショロアの模様入りの十勝石を磨くイベントを

    足寄化石博物館、人気です 昨年度の入館者、過去10年で最高に-北海道新聞[道東]
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    足寄と言えばズバリ松山千春大先生の生家(畳6枚くらいあるチーさまの御真影つき)(爆
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    以前、日の駅の構内表示にハングルがあるのはけしからん!という人をTWITTERで見かけた。 その人が言うにはソウルには日語の表記などほとんどないということだった。韓国で日語表記などないのに日でやる必要はない!ということらしい。 TWITTERでそのやりとりを見ていたときに偶然にもサッカー韓国遠征でソウルにいた。あまり気にしてなかったのだが、当だろうかとさっそく注意して確認してみる。そして案の定そんなことはない。 空港までの直行線があるソウル駅にあるのは当たり前として、地下鉄の駅の表示にも日語表記はあるし、切符の自動販売機(正確にいうとカードをチャージする機械)には日語表示の入力画面までありばっちりだ。 さらに案内標識には漢字があるので、日人は日語がなくともこれでなんとか意味がわかる。で、よくよく考えてみると、韓国だと通常の韓国人向けの店の看板などはハングルで書かれている

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    韓国国鉄の車内放送は、2002年時点で既に韓英日3カ国語放送やったなあ(遠い目
  • 日本相撲協会と国家(実は皇室)神道の問題 : 社会科学者の随想

    【公益財団法人になった日相撲協会】 【営利興行団体の大相撲競技に宗教精神的な行為がありうるのか】 【横綱の奉納土俵入りなど】 日〔2014年4月10日〕の記述は,(旧)ブログ「2008.7.11」の記述を部分的に活かした論題をかかげてみた。「明治神宮においておこなわれる横綱土俵入り」,「これを納める」のだという宗教的な意味などを,あらためて考えてみたい。まず最初に画像資料でつぎの事実をしらせておきたい。 ① 明治神宮「横綱土俵入り」 『朝日新聞』2008年7月11日朝刊のスポーツ欄に,1年まえの2007年6月に話題となった「時津風部屋での力士暴行死亡事件」に関連する特集記事「牛歩の1年 力士暴行死再検証 下-『外部の目』に思い腰-」が掲載されていた。その欄には7月13日から始まる「名古屋場所を前に横綱,大関らとともに熱田神宮を参拝した北の湖理事長」の写真が出されていた。 筆者はそれを

    日本相撲協会と国家(実は皇室)神道の問題 : 社会科学者の随想
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    相撲の天皇賜杯以外に競馬の天皇盾(天皇賞)、フットボールの天皇杯があるが、やはり相撲が頭一つ抜けてるし、宗教性も相撲だけだなと。府中には近年一度お出でたようだが(2005秋、ヘヴンリーロマンスの天皇賞)
  • 東京新聞:「さいか屋」60年の歴史に幕 惜しまれる川崎駅前の顔:神奈川(TOKYO Web)

    来年五月三十一日で約六十年の歴史に幕を下ろすことが、十日明らかになったさいか屋川崎店(川崎市川崎区)。川崎の顔として広く親しまれてきた老舗百貨店の閉店のニュースに、買い物客からは「寂しい」と惜しむ声が上がった。 (上條憲也) 横須賀市で創業したさいか屋は、川崎店を一九五六年に開店。業績低迷から、二〇〇九年に私的整理の手法である「事業再生ADR」を使って経営再建に着手した。 川崎店は土地建物を売却し、売却先から借り受けて営業を続けるとともに、一〇年には大型洋服専門店などのテナントを入れるなどして収益アップに努めてきた。しかし、JR川崎駅西口に大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」が開業するなど、近年は近隣商業施設との競争も激化していた。 歳暮や中元などの購入で三十年以上、川崎店を利用しているという川崎区の無職平田正憲さん(73)は「昔に比べて客が少なくなったのに、よく営業していると応援していたと

    東京新聞:「さいか屋」60年の歴史に幕 惜しまれる川崎駅前の顔:神奈川(TOKYO Web)
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    川崎球場、さいか屋と無くなって、次は川崎競馬か川崎競輪か。うむ。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    京都交通や丹後海陸やのうてウィラーやて(白目
  • 異才持つ不登校児よ、牙を磨け 東大先端研などが支援:朝日新聞デジタル

    未来のエジソンやアインシュタインを育てよう――。突き抜けた才能があるのに学校になじめない小中学生をIT(情報技術)を使ったオンライン教育などで大学卒業まで支援し、世界のトップランナーに育てる「異才発掘プロジェクト」を、東大先端科学技術研究センターと日財団が始める。10日に発表した。今年から年間10人程度を公募で選ぶ。資金として5年間で5億円を積み立てる予定だ。 突出した能力を持つ子の中には、コミュニケーションが苦手だったり興味が先走ったりして、エジソンのように学校教育になじめない子も少なくない。その才能を開花させるのが狙い。 書類選考と面接で選ばれた子には、興味ある分野を極める個別プログラムと教科教育の教材を先端研が提供。専属チューターが、オンライン教育も単位と認めてもらうよう学校と交渉するなど、大学進学の対策まで面倒をみる。先端研に常設の専用教室を設け、農業や工芸などの実業カリキュラム

    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    日本財団...笹川...「老いた母を背負いて歩く異才」を発掘するんですね、わかります(爆
  • 強まる北朝鮮恫喝朴槿恵の攻撃材料についに小誌まで引用 | THIS WEEK - 週刊文春WEB

    韓国の朴槿恵大統領は3月28日にドイツ・ドレスデンで南北統一構想を発表したが、北朝鮮メディアは「体制統一を狙う反民族的な内容」と批判。連日、朴大統領に言葉の爆弾を浴びせている。 「冷血動物」「氷の姫」「性格の悪い年をとった処女」……。「頭の中には何もなく、他人が書いたものを読むだけの『手帳姫』」とも批判した。手帳姫とは、朴大統領が手帳を見て話すことが多いので、韓国でつけられた綽名だ。 さらには、「日の時事週刊誌『週刊文春』が、『朴槿恵が悪口を流すおばさん外交をしている』とあざ笑ったのも、一理ある主張だ」と誌記事(昨年12月5日号)を引用して批判を繰り広げており、日韓での朴槿恵評も相当研究している様子がうかがえる。 メディアを通じた“口撃”だけではなく、南北関係は実際に緊張の度合いを高めている。 米国と韓国は、2月末から、韓国土と周辺海域で合同軍事訓練を行っているが、北朝鮮はこれに反発

    強まる北朝鮮恫喝朴槿恵の攻撃材料についに小誌まで引用 | THIS WEEK - 週刊文春WEB
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    まぁ「乱倫」と「キムチ悪い」が文春さんの売りじゃけえのお(憮然
  • 石垣でカピバラが野生化か−2カ所で目撃、複数か移動か疑問 /沖縄 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    石垣で野生化したカピバラが見つかり話題を呼んでいる。カピバラは、来南アメリカ東部アマゾン川流域を中心とした温暖な水辺に生息する世界最大のげっ歯類。(石垣経済新聞) 【画像】 体長1メートルほどで「イノシシのように見えた」とも  石垣で昨年3月に大雨が降った際、近くの観光施設から逃げたと見られるが、環境省石垣自然保護官事務所によると「観光施設は逃げられたとは言っておらず、持ち主からの申し出はない」状況という。 当初の発見場所は新川川流域で、昨年5月に川花橋付近で石垣市消防部が捕獲を試みたが失敗。八重山福祉保健所は12月から3カ月間、大型犬用のわなを仕掛けたが、捕まえられなかった。今年1月に新川川河口で撮影した情報があるが、その後、目撃情報が途絶えていた。 今月2日、年間を通じて鳥の観察を行っている中純市さんが新川川河口から直線距離で7キロ離れた名蔵側流域でカピバラを撮影、9日にはそ

    石垣でカピバラが野生化か−2カ所で目撃、複数か移動か疑問 /沖縄 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    カピバラとは何の関係もないが、「新川川」がツボった。「廿日市市」や「野々市市」のような何か。
  • 小保方論文は"全否定"しなければならない - 木走日記

    3月12日の時点で当ブログとして、小保方晴子さんは科学者として完全にアウトであるとエントリーにて指摘しています。 2014-03-12 学生時代からの剽窃常習犯である小保方晴子さんは完全にアウト http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20140312 小保方晴子さんの、博士号を得るため早稲田大に提出した英語の博士論文に、剽窃(ひょうせつ,Plagiarism)、他人の技術的成果物をクレジット表示することなく論文に取り込むことですが、学術論文では絶対にあってはならない禁じ手が認められたのです。 エントリーより抜粋。 うむ、小保方晴子さんの、博士号を得るため早稲田大に提出した英語の博士論文の冒頭部分が、米国立衛生研究所(NIH)のサイトの文章とほぼ同じだったことが11日判明しました。 20ページがほぼ同じ記述ということは、これは完全に剽窃(ひょうせつ,Plagiari

    小保方論文は"全否定"しなければならない - 木走日記
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    まぁ察しはついていたが、釣られた/本文には何のオリジナリティも無く、しばき主義だけが突出して鼻につく。この人の近時の思想傾向もアレで、何も言えねえ(呆
  • 「小保方さん、一生懸命やっているのでは」自民・町村氏:朝日新聞デジタル

    ■町村信孝・元官房長官 テレビを見ると小保方晴子さんばかり映っている。みんなでバッシングしてるのではないか。彼女がかわいいから言うわけではない。ちょっとそれもあるかもしれないが、それをぬきにしても、一生懸命やっているのではないかなという気がする。 女性がもっと活躍できる国家に日は変わることが必要だと思う。官房長官だったときに男女共同参画も担当していて、女性が活躍していない部門は三つあると感じた。国政と各省庁の幹部、大学の教授や助教授は女性の比率が低い。国政というのは、もっと平たくいえば、実に自民党の問題ということですよ。民主党や共産党などは女性が多くいますからね。女性が輝ける国にするため、女性だけでなく男性にとっても重要なテーマという意識で取り組んでほしい。(派閥総会のあいさつで)

  • 小保方氏問題と手続的正義と弁護士会広報について - 花水木法律事務所

    婚外子相続差別規定違憲判断に関する奇妙な論調 (お気楽日記) 小林正啓先生 責任あるご意見をお願いします (弁護士 猪野亨のブログ) 「3000人」増員を招いたA級戦犯は誰だ 当然、中坊公平氏もその一人 (弁護士 猪野亨のブログ) 弁護士申立の回避を検討しているADR (私的自治の時代) 小林正啓弁護士は法科大学院制度を維持されたいのか? (弁護士のため息) プルトップ 無駄 危険 大量に出血する怪我 (ホリーオーダーズ) 弁護士は社会生活上の医師なのか? (坂野弁護士ブログ) 大局観 (shinic-tの日記) 中部電力経営陣に対して株主代表訴訟を起こすべきだ (bluehorseshoeのブログ) すでに死んでいる?緊急提言案 (弁護士のため息) 小保方氏は、アウトだと私は思う。 理研の調査では「悪意」「ねつ造」の有無が問題となっているようだが、質ではない。悪意の有無にかかわらず、彼

    小保方氏問題と手続的正義と弁護士会広報について - 花水木法律事務所
    buhikun
    buhikun 2014/04/11
    先の大戦前、主として大陸法を継受してきた日本において、戦後導入された英米法的デュー・プロセス(適正手続)の考え方はなかなか定着しない。一つの課題。