2023年5月12日のブックマーク (27件)

  • AIにいろいろサポートしてもらって動画つくった

    これ作った。 YouTubeベストコメントTOP 5 [2023.05.11] #shorts https://www.youtube.com/shorts/p1MTCvbwwdE なにこれデイリーでYoutubeのおもしろコメントをランキング形式で紹介する動画。 インプットとなるデータはこないだ作ったYouTubeのコメントを収集してランキング形式で表示するサイトから引っ張ってきてる。 その際の日記:ChatGPT使ってずっと作ってみたかったWebサイト作った 動画つくるところは全部pythonで書いてて、そいつにランキングの順位の数字を5つ入力するとそれをもとに動画を作ってくれる仕組み。 なんで作ったこないだ作ったサイトがあんまり望んだ結果にならなかったため、もう少し面白いもの作れないか考えた。 サイトに表示されるコメントのうち秀逸なコメントを主観でピックアップしてまとめたらそこそこ面

    AIにいろいろサポートしてもらって動画つくった
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    ええな
  • 余談1 AI絵師反発をラッダイト運動と例える人もいるが、ラッダイト運動の..

    余談1 AI絵師反発をラッダイト運動と例える人もいるが、ラッダイト運動の織物機械は手工業者に寄生していたわけではないので、似て非なるものだと思う。 織物機械は無から生まれたのではなく 手工業者の仕事の流れを自動化していくシステムなのだから 手工業者なくして生まれ得なかったし手工業者から学習して出来上がったものだよ。 余談2 他人の絵を見て吸収して描くのは人間の絵師も同じではあるが、人は絵以外のもの(例えば目に入る自然のものなど)からも影響を受けるため、他人の絵だけを吸収して絵を描いているわけではない。 もしイラスト生成AI絵師イラスト以外のありとあらゆるものを栄養にして絵を描けたなら、また話は違ったのかもしれない。 それもう簡単にクリアできちゃうでしょ。 イラスト以外のあらゆる画像から学習すると思うよ。 そんな論陣で大丈夫か? おれは「AIで絵が描けるなんて嫌だなー」って気持ちは共有し

    余談1 AI絵師反発をラッダイト運動と例える人もいるが、ラッダイト運動の..
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    Abissとか実写学習モデルも取り込んで作られたモデルだし。本当に何も知らないではんたいしてたんだなーって。うん。
  • PTAみたいな人たち、ここにいたんだな

    自分が子供の頃、めちゃイケとかロンハーとかが子供に見せたくないTV番組って言われてて、 まぁ今だったら水ダウだと思うんだけど、うるせぇなぁと思ってたんだよね。 よく言うPTAが〜みたいな意見。なんてシャレのわからん大人たちなんだと。 友達と「お前マジ死ねよ〜」などと言い合ってたころ、 「冗談でも言ってはいけない言葉がある」とか言われて、あるかぁそんなもん、と思ったもんだ。 なぁにが不謹慎じゃ、と。「死ねよ〜」と言い合える関係性こそ尊いんだと思ったし。 黒人同士が「ニガー」と言うような、内輪の空気感すらわからんのかと。 俺は大人になってもこんな頭の固い人間にはなりたくないと思ったもんだ。 改めて思えば、たぬかなの人権発言とか、中日の亡命ケーキみたいな、 内輪のノリ、シャレにガタガタと文句をつけてくるPTAみたいな奴らって、ネットに山ほどいるんだな。 特にはてなブックマークなんかそういう連中の

    PTAみたいな人たち、ここにいたんだな
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    "「死ねよ〜」と言い合える関係性こそ尊いんだと思ったし" そう言うのはある
  • ChatGPTがマンガ制作を支援。少年ジャンプ+編集部らがサービス提供

    ChatGPTがマンガ制作を支援。少年ジャンプ+編集部らがサービス提供
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    素のChatGPTに話を作らせるとのっぺりした抽象的でディティールに欠ける話が作られるけど、なんか工夫してるのかな?
  • 全ての回線を自社で建設する必要はない=三木谷楽天モバイル会長

    5月12日、楽天グループ傘下の楽天モバイルの三木谷浩史会長(写真)は事業戦略説明会で、これまで急ピッチで進めてきた通信基地局の建設について「すべての回線を自社で建設する必要はないとの考えに変わりつつある」と述べた。写真はアイダホ州 で昨年7月撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid) [東京 12日 ロイター] - 楽天グループ傘下の楽天モバイルの三木谷浩史会長は12日の事業戦略説明会で、これまで急ピッチで進めてきた通信基地局の建設について「すべての回線を自社で建設する必要はないとの考えに変わりつつある」と述べた。 同社は会見に先立って、KDDIと東京23区などの大都市圏で他社から回線を借りる「ローミング」(相互乗り入れ)契約を結んだと発表。これにより、三木谷会長は「可及的速やかに自社のネットワークを構築する必要はなくなった」との考えも示した。また、新契約による追加的な

    全ての回線を自社で建設する必要はない=三木谷楽天モバイル会長
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    そうかな?そうかも?/"屋内や繁華街など「つながりにくい」と契約者数は伸び悩んできたが" 単純にブランド忌避では?ドコモつながらなくても使い続けてる人多いし
  • ティアキンって略し方やめない?

    タマキンが脳裏に浮かんでしまうから当やめて欲しい

    ティアキンって略し方やめない?
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    ユニバも大神源太がちらつくので困る
  • 殺人容疑の中学校教諭 捜査想定した“想定問答”メモ見つかる | NHK

    東京 江戸川区の住宅で住人の男性を殺害したとして近くの中学校の教諭が逮捕された事件で、捜査が及ぶことを想定して教諭があらかじめ作成したとみられる“想定問答”のメモが関係先から見つかっていたことが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。警視庁は、これをもとに逮捕前の任意の事情聴取に応じていた可能性があるとみて調べています。 ことし2月、江戸川区の住宅で住人の山岸正文さん(63)が血を流して倒れているのが見つかり、警視庁は江戸川区立の中学校教諭、尾幸祐容疑者(36)を、山岸さんの顔や首などを刃物で切りつけるなどして殺害した疑いで逮捕しました。 調べに対し黙秘しているということです。 逮捕前、尾容疑者は警視庁の任意の事情聴取に応じていましたが、この際、「以前、山岸さんから『土足でいいからあがってほしい』と言われ、住宅の荷物を運ぶよう頼まれたことがある」と話していたことが、捜査関係者への取材

    殺人容疑の中学校教諭 捜査想定した“想定問答”メモ見つかる | NHK
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    証拠めっちゃある
  • PHPのif文では、数字を比較する際には == ではなく = を使います。

    例外的に、ここポイントなんですけど、文字のときはイコールが2つなんですよ。 これちょっと紛らわしいんですけど、覚えておいてください。 完全無料 世界一稼げる授業 https://www.youtube.com/watch?v=O1-C_HY50Ug&t=235s

    PHPのif文では、数字を比較する際には == ではなく = を使います。
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    参考になります!
  • Web企業は未経験を雇って教育すべきなのか

    自分のスペック それなりの規模のWeb企業のソフトウェアエンジニア新卒で入社し現在5年目そこそこのWeb企業が基的に経験者しか採用しないことについて、教育コストを他に転嫁しているとか、IT業界が先細りする行為で未来を潰しているみたいな言い方をされているときがある。 自分もこれについて課題意識はあって、ここ数年Web企業での採用活動と実際の業務に関わりながら、色々考えたので少しまとめてみたい。 用語Web企業自社で何らかのWebサービスを提供するIT企業。toB、toCは問わない。規模も問わない。未経験ソフトウェアエンジニアリングの経験が無い人。新卒・他業種からの転職かは問わない。教育社員がその企業でソフトウェアエンジニアとして働けるよう知識をつけたり経験させたりする行為。いわゆる「案件にいきなり投入して放置」みたいなものは含まない。自分から見たWeb企業の採用の現状ここではいわゆるキャリ

    Web企業は未経験を雇って教育すべきなのか
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    後で読みまーす
  • 「自慰」は古代ギリシャで“真の男”がすべきものではなかった! | マスターベーションの古代史

    自慰(マスターベーション)の位置づけに社会の性道徳が如実に反映されるのは、古代から変わっていないようだ。人間の肉欲に関心がある考古学記者が、古代ギリシャの自慰問題を掘り下げる。 自慰行為は、われわれ人類が握手することを見出すよりはるか昔からずっと存在してきた。それが信じられないなら、われわれに最も近縁な動物であるチンパンジーをご覧あれ。 だがここで論じたいのは、動物界で起こっていることではない。代わりに、人間のひとりセックスの刺激的な歴史を掘り下げてみよう。 聖なる自慰 自慰が創造の行為だった文明もいくつかある。たとえばシュメール人たちは、水の神エンキが射精して、チグリス川とユーフラテス川を創ったと信じていた。 古代エジプト人たちはややその上を行っていた。神のオーガズムをある種の「ビッグバン」と考えていた。というのも、アトゥム神のせわしない手が、宇宙の創造と、最初の二神である空気の神シュー

    「自慰」は古代ギリシャで“真の男”がすべきものではなかった! | マスターベーションの古代史
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    なぁーにぃー!やっちまったな!男は黙って!「夢精!」べとべとだよぉ〜💦
  • 承認欲求モンスターの逆って何て言うの

    承認欲求とか自己顕示欲がないのでSNSが全くできない 承認欲求診断やって当然0%って出たけど結果をツイートすらしなかった、あれツイートしてる奴は当は0%じゃないと思う

    承認欲求モンスターの逆って何て言うの
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    ごん、お前だったのか……
  • 「ChatGPTには逆立ちしてもできないことがある」平井鳥取県知事が誤解覚悟で「使用禁止」を訴えた真意 | 文春オンライン

    「私はどちらかというと癒し系で、あまり強い言葉は使わないようにしています。でも、ちょっと今回は強めに申し上げざるを得ないかな、一石を投じなければいけないかなと思い、覚悟を決めて、あえて申し上げました。事前に職員に『こういうことを言うよ』と告げたら、皆さんびっくりしていました。インターネットやICT(通信技術を活用したコミュニケーション)、テクノロジーについて物を言えば、とかく『生意気だ』などと批判されやすいですから」 平井知事が初当選したのは2007年だ。デジタル施策には当初から熱心だった。 鳥取県の人口は53万9190人(2023年4月1日時点)と都道府県で最も少ない。職員数も少なく、「効率よく仕事をして、働き方改革も行いたいと考えてきました。だからAIを活用したオフィス・オートメーション化に取り組んできました」と平井知事は語る。 議会や会議の議事録の自動作成はもうかなり前から行っている

    「ChatGPTには逆立ちしてもできないことがある」平井鳥取県知事が誤解覚悟で「使用禁止」を訴えた真意 | 文春オンライン
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    なんかものすごくクリティカルな領域に使うことを想定してて、その分野で使うのは危険って判断してるっぽい。ChatGPT使うってそう言うことだっけ?という気持ちも。地べたを這うのは人間の仕事、同意
  • 岐阜県の山中にポツンとある“廃墟になった遊園地”に残されていたナゾのカセット…録音された音声を再生してわかった“悲痛な歴史” | 文春オンライン

    ◆◆◆ 手紙に記された数々の呪詛 管理人小屋には、書類が幾つか落ちていた。いつものように手に取り、つい見入ってしまう。その中に、銀行からの催告書を見つけた。廃墟が廃墟として残っているのは、そのほとんどが金銭的な事情だ。この廃墟も、末期には資金繰りが悪化していたことが想像される。

    岐阜県の山中にポツンとある“廃墟になった遊園地”に残されていたナゾのカセット…録音された音声を再生してわかった“悲痛な歴史” | 文春オンライン
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    テープ日付を元号で記録してるのとかお年寄りっぽい
  • 米タイム誌 岸田首相の「日本を軍事大国に変える」記述を変更 | NHK

    アメリカの雑誌「タイム」は、岸田総理大臣にインタビューした特集記事を9日、ウェブサイトで公開しましたが「日を軍事大国に変える」とする記述をその後、変更しました。 タイム誌は「さまざまな理由でウェブ版のタイトルや記事は更新することがある」と説明しています。 タイム誌は、先月下旬に岸田総理大臣にインタビューを行い、その内容を特集記事として9日、ウェブサイトに公開しました。 当初、ウェブ版の特集記事の中のタイトルは「岸田総理大臣は、平和主義だった日を軍事大国に変える」としていましたが、その後「岸田総理大臣は、平和主義だった日に国際舞台でより積極的な役割を持たせようとしている」と変更しました。 一方、出版される雑誌の表紙には「岸田総理大臣は何十年も続く平和主義を放棄し、自国を真の軍事大国にしたいと望んでいる」と書かれていて、この記述は変更されていません。 これについてタイム誌は、NHKの取材

    米タイム誌 岸田首相の「日本を軍事大国に変える」記述を変更 | NHK
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    編集の人特に何も考えてないと思うよ。ってことかな
  • AIイラスト投稿サイト「ちちぷい」、有償支援機能を実装へ

    AIイラスト専門の投稿サイト「chichi-pui」(ちちぷい)は5月11日、クリエイターを有償で支援する機能を提供する予定だと、Twitterで明らかにした。 pixivなど大手イラスト投稿サービスが、AIイラストレーターの有償支援機能利用の一時停止を発表しており、ちちぷいの新サービスは、他社サービスから締め出されたクリエイターの受け皿になりそうだ。 ちちぷいは、2022年10月にオープン。イラストAIモデル別に検索する機能や、プロンプトを参照する機能なども備えている他、AIイラストやグッズを販売する「chichi-pui shop」も展開している。

    AIイラスト投稿サイト「ちちぷい」、有償支援機能を実装へ
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    受け皿あるならいいか。
  • バルミューダ、スマホ事業を終了

    バルミューダは5月12日、携帯端末事業を終了すると発表した。「現在の事業環境において総合的に検討した結果、携帯端末事業を終了し、ほかの事業に注力するべきと判断したため」としている。 同社は2021年11月に「BALMUDA Phone」で携帯端末事業に参入。丸みをもたせた特徴的なデザインに加え、スペックと価格のアンバランスさなど大きな話題となった。同事業については、BALMUDA Phoneの後継モデルの開発が続けられており、別のデバイスの構想も明かされていたが、約1年半でのクローズとなった。 なお、今後もBALMUDA Phoneの販売は続ける予定で、ソフトバンクショップ、バルミューダ各店舗、オンラインストアで購入可能。アフターサービスの他、修理は2026年9月末まで受け付けるという。ソフトウェアアップデートも、定期的なセキュリティアップデートは23年11月まで、致命的な脆弱性などが見つ

    バルミューダ、スマホ事業を終了
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    潔いと思います。よいブランドですので、大切にしてあげてください。
  • AppleがiPhoneやiOSのリークをしていた人物をおとり捜査で特定

    2022年秋頃から活動を始め、「iPhone 14 Pro」の上部に表示される黒いアクティビティ表示スペース「Dynamic Island」に関する詳細な情報をリークしたことなどで知られた人物がAppleのおとり捜査により特定されました。Appleは複数の内部関係者に「偽の日付」を伝えて泳がせていたようです。 Leaker claims Apple used 'multi-step sting' operation to identify and fire their source ahead of WWDC - 9to5Mac https://9to5mac.com/2023/05/10/apple-leaker-sting-operation-source-fired/ 今回特定されたのは、Analyst941のユーザー名で活動していたリーカー。Analyst941は2022年にiPh

    AppleがiPhoneやiOSのリークをしていた人物をおとり捜査で特定
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    過ちと罰のバランスが取れてるかみたいな
  • バーミヤンから持ち帰った壺でファンタを飲む

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:白Tシャツの着心地にこだわり続けた結果、たどりついた答えが「無印」 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 壺を手に入れた 自宅に壺がある人はどのくらいいるのだろうか。現代では壺がなくても、その代わりとなるものが多々あり、壺が自宅になくても問題なく生活ができる。もちろん花瓶としての壺がある人はいると思うけれど。 バーミヤンに来ました! 私も長らく壺のない生活を送っていた。壺がないことで生活に問題が起きることはなかった。だって私の家には冷蔵庫すらないのだ。壺がないくらいではもはや問題は起きないのだ。壺を欲しいと思ったこともなかった。 紹興酒を頼もうと思います! おお!!! バーミヤンに行って、紹興酒を頼もうとした

    バーミヤンから持ち帰った壺でファンタを飲む
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    昔スキットルを水筒代わりに使えないか検討したけど、まともに洗えないと知って挫折した。この手の口の小さいボトルは酒(アルコール)みたいに雑菌耐性のある飲料だから成立してるっぽい。
  • 「バニラ」の起源について

    IBMのBookMasterでは、デフォルトを"vanilla"、特別な設定を"mocha"と呼んでいたらしい。 http://web.archive.org/web/20211224091337/ftp://public.dhe.ibm.com/printers/products/dcf/samples/B2H.HTM 「Chapter 6. Caveats and restrictions (what's supported and what's not!)」に以下の記述がある。 Conditional sections (.cs) and BookMaster's "vanilla" DVCF macros (.CONFIG and .WHEN) are supported, but not BookMaster's "mocha" DVCF macros (e.g. .USING,

    「バニラ」の起源について
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    "今のところ最古の用例は 1887年 Fort Worth [Texas] Daily Gazette (August 31, 1887)" 古いw。最初にこの言葉に触れたのはスカイリムのMOD有無だったな。
  • 楽天モバイルから新料金プラン「Rakuten最強プラン」、価格据え置きで国内auローミングエリアでも高速データ無制限に

    楽天モバイルから新料金プラン「Rakuten最強プラン」、価格据え置きで国内auローミングエリアでも高速データ無制限に
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    "auローミングでの速度制限が撤廃" 本当ならすごいけど、本当?
  • 年間売上1億、ギョーザで起死回生の東スポ 次に狙う“鉱脈”とは?

    近年、日のオールドメディアの苦戦が続いていることはよく知られている。特に新聞は購読者数の大幅減少が続いており、改善の見込みもなさそうだ。 日新聞協会が発表した「新聞の発行部数と世帯数の推移」によれば、2022年10月の時点での一般紙の発行部数は約2869万部で、5年前から1000万部以上減少している。スポーツ紙も厳しい状況が続いており、22年10月の時点では約215万部で、5年前から120万部以上の減少となった。 ただほとんどのスポーツ紙は、一般紙の系列になっているために存続が危ぶまれるというところまでは来ていない。例えば、サンケイスポーツは産経新聞社が発行し、デイリースポーツは神戸新聞社が、東京中日スポーツは中日新聞東京社が発行している。またスポーツ報知は読売新聞、日刊スポーツは朝日新聞、スポーツニッポンは毎日新聞の系列となっている。 一方、こうした後ろ盾がまったくないスポーツ紙も

    年間売上1億、ギョーザで起死回生の東スポ 次に狙う“鉱脈”とは?
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    "東スポの幹部が「新聞と言えば競馬、競馬と言えばビール、ビールと言えばギョーザ」という東スポらしいサイクルをひらめいたから" 活気がある
  • 指定取消のビッグモーター熊本浜線店「車検不正」の実態 「58台どころじゃない、1000台超えてますよ」元整備責任者が証言 | AUTOCAR JAPAN

    ビッグモーターでおこなわれていた不正車検とは? 2023年3月22日、九州運輸局はビッグモーター熊浜線店(熊市中央区)に対し、道路運送車両法の違反が確認されたとして、指定自動車整備業の取り消しと自動車検査員(2名)の解任命令を出した。 「指定自動車整備事業」とは、いわゆる「民間車検場」のことで、規定の検査設備を有するなど一定の要件を満たした場合に地方運輸局長から指定を受けて車検事業をおこなう。運輸支局で現車提示をおこなう必要もない。 元整備責任者が公開した、従業員同士のチャット画面。 国が認める整備工場にはもう1つ「認証工場」があるが、認証工場では分解整備など車検に関わる整備はできる。しかし検査を受けるためには最寄りの運輸支局などに出向く必要がある。 全国のビッグモーターはほぼすべての店舗に「指定工場」が併設されているが、多くの不正が報告されている。 2023年2月には佐賀県唐津市にあ

    指定取消のビッグモーター熊本浜線店「車検不正」の実態 「58台どころじゃない、1000台超えてますよ」元整備責任者が証言 | AUTOCAR JAPAN
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    こわー
  • 「ホロライブ」のカバーが総工費27億円の新スタジオ モーションキャプチャー用カメラ200台超を導入

    関連記事 スクエニの“武器庫”、特別に入れてもらった アイテムの数々、何に使う? 一般の人は入れないスクエニの「武器庫」に入れてもらった。武器の使い道は? VTuber「周防パトラ」、所属事務所から独立 YouTubeチャンネルや2Dモデル買い取り 「ローン35年に伸びた」 VTuberの周防パトラさんが所属していた事務所「ななしいんく」から独立。YouTubeチャンネルや2Dモデルなどを買い取り、個人で活動を続ける。かかった費用については「もともと32年ローンがあったが、この度35年に伸びた」という。 ホロライブ、全VTuberの配信で手指の動きを再現 カバーは10日、全所属タレントの3D配信でハンドトラッキングが使えるようになったと発表した。 「不十分なクオリティーでライブ開催」──VTuberのイベントで前代未聞の声明 原因は運営の“準備不足” 「運営の準備不足により、来目指してい

    「ホロライブ」のカバーが総工費27億円の新スタジオ モーションキャプチャー用カメラ200台超を導入
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    凄すぎワロタ
  • 1頭が安楽死の「上げ馬神事」に集まる批判「命を使い捨てにするな」美談に仕立てる地元メディアの姿勢にも疑問が(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    5月4日、5日に三重県桑名市の多度(たど)大社でおこなわれた伝統行事「上げ馬神事」に、多くの批判が寄せられている。 「上げ馬神事」は、約700年の歴史を持つ伝統行事で、青年が馬にまたがり、約2mの急な土壁を乗り越えさせ、その回数などで豊作や吉凶を占うもの。毎年、多度大社と猪名部(いなべ)神社でおこなわれており、県の無形民俗文化財に指定されている。 多度大社では、大型連休シーズンの恒例行事としておこなわれていたが、ここ数年は新型コロナウイルスの影響で中止されており、4年ぶりの開催となった。だが、SNSでは、壁を乗り越えられなかった馬が逆さまに転倒したり、興奮して暴れまわったりする姿を映した、神事の動画が拡散。初日は12回挑戦して成功者なし、2日めは6回のうち成功は3回という難易度の高さで、1頭が安楽死となったことが報じられた。一連の様子に、SNSでは批判が殺到している。 《上げ馬神事、ひどい

    1頭が安楽死の「上げ馬神事」に集まる批判「命を使い捨てにするな」美談に仕立てる地元メディアの姿勢にも疑問が(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    一種の生贄儀式だよな。人類は近代化の中で生贄文化をなくすことに成功できた。これも無くせるはず……よね?
  • ソフトウェアエンジニアは、〇〇を作れと言われた時まず何から考えますか?プログラミング言語ですか?デザパタですか?

    回答 (21件中の1件目) 案件ですね。 「○○を作れ」という方がきっちりと仕様書を起こしてくれるなら問題ないのですが、要求仕様に対する「納入仕様書」を起こします。 それで依頼者と合意を取った上で設計に入ります。 「プログラミング言語ですか?デザパタですか?」何を言っているんでしょうね。そんなの後回しです。「まず、何を作るのか」が一番最初に来ます。 https://note.com/hantani/n/ndf51c3ece4ae 普段プログラム作る時も大体同じです。 案件定義 ユースケース シーケンス図 クラス図 ーーー(ここまではプログラム言語に依存しません)--- ...

    ソフトウェアエンジニアは、〇〇を作れと言われた時まず何から考えますか?プログラミング言語ですか?デザパタですか?
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    作れそうかどうかを事前に予測するの結構厳しい。これめんどくさいだろうなと思ったことが簡単に実現できたり、余裕だろうと思ったことがOSとかプラットフォームの制約で無理だったり結構ある
  • あなるMRIの腸電磁砲!? 純シリコン製と聞いてたアナルプラグをつけMRI検査に臨むも実は金属球が内蔵されてた為に腹腔に射出される事件

    笑えない事態だけど笑っちゃう話…。 何故アナルプラグをという思いがしきりに過りますが、過敏性腸症候群の話を見た時に腑に落ちました(というかそうであってないとマジでそんな時に入れちゃってるh…)。 ていうか海外でもアナルレールガンとか言ってるのちょっとズルいでしょ。

    あなるMRIの腸電磁砲!? 純シリコン製と聞いてたアナルプラグをつけMRI検査に臨むも実は金属球が内蔵されてた為に腹腔に射出される事件
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    こえー。こういう事故を見聞きするとMRIできなくなっちゃう
  • ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間

    ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間2023.05.11 21:0033,474 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ChatGPT、今最もアツイAIチャットbotはマシンラーニングシステムによって動いています。 で、このマシンラーニングシステムは、人間のサポートによって動いています。 たくさんの人間をサポートするAIのサポートをする人間。時給15ドル(約2,000円)の彼らの存在が見過ごされている現状を、米メディアが報じています。 俺らの仕事が感謝されることはない。でも、俺らがいなきゃAI言語システムはできない。ニューラルネットワークを作ろうとしたって、どれだけ科学者を連れてきたって、ラベルつけてる俺らがいないとChatGPTはない。俺らなしじゃ何にもできないんだよ。 そう語るのは、米メディアNBCがインタビューした男性Alexej S

    ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間
    buhoho
    buhoho 2023/05/12
    闇ですね