タグ

2013年2月14日のブックマーク (16件)

  • 書評『暇と退屈の倫理学』國分功一郎:環世界を誤解していたこと - sombrero-records.note

    「暇と退屈の倫理学」という國分功一郎さんのを、去年の暮れに友達が貸してくれて、面白く読みました。 そのの途中に「環世界」の話が出てきます。 文脈としては、ハイデッカーの退屈論は「人間は環世界を持たない(閉じ込められていない)」ことに依存しているが、それは間違っている、人は環世界を持っている、ただ、ある環世界から他の環世界への移動能力が高いのだ、故にハイデッカーの退屈論はこう批判される、という感じだったと思います。 ここで、僕は「環世界」という言葉の取り扱いに悩まされました。 「環世界」という言葉は元々知っていて、馴染みのあるものだったのですが、どうやら僕はこの言葉を誤解していたようなのです。 この言葉は、それぞれの生き物が世界(周囲の環境)を認識するときの、それぞれ固有の認識の仕方(世界観の組み立て方)を表しています。最初に環世界という言葉を使い出したのはユクスキュルというドイツ人の生

    書評『暇と退屈の倫理学』國分功一郎:環世界を誤解していたこと - sombrero-records.note
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • 環世界 - Wikipedia

    環世界(かんせかい、Umwelt)はヤーコプ・フォン・ユクスキュルが提唱した生物学の概念。環境世界とも訳される。 すべての動物はそれぞれに種特有の知覚世界をもって生きており、それを主体として行動しているという考え。ユクスキュルによれば、普遍的な時間や空間(Umgebung、「環境」)も、動物主体にとってはそれぞれ独自の時間・空間として知覚されている。動物の行動は各動物で異なる知覚と作用の結果であり、それぞれに動物に特有の意味をもってなされる。ユクスキュルは、動物主体と客体との意味を持った相互関係を自然の「生命計画」と名づけて、これらの研究の深化を呼びかけた。 事例[編集] マダニというダニの一種には視覚・聴覚が存在しないが嗅覚、触覚、温度感覚がすぐれている。この生き物は森や茂みで血を吸う相手が通りかかるのを待ち構える。相手の接近は、哺乳動物が発する酪酸の匂いによって感知される。そして鋭敏な

    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    同一の物理的環境においても拡張現実的なセンサーや妄想力や他者からのネタバレを取捨選択する事によって我々は異なる環世界へ一定の範囲で逃走<チューニング>する可能性を持つ。ココデハナイ、ドコカヘ。
  • Apple、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」や「MacBook Air」の価格を改定(日本では一部値上げ) | 気になる、記になる…

    日、Appleが、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」と「MacBook Air」の価格を改定し、15インチの「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のプロセッサやメモリをアップグレードした事を発表しています。 「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の13インチモデルは値下げされ、256GBモデルのみCPUが変更されており、15インチモデルは両モデルとも値上げされCPUなどが変更されています。 MacBook Pro Retinaディスプレイモデル 13インチ 【128GBモデル】 ・価格:144,800円 → 138,800円 【256GBモデル】 ・価格:168,800円 → 158,800円 ・CPU:Core i5 2.5GHz → Core i5 2.6GHz MacBook Pro Retinaディスプレイモデル 1

    Apple、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」や「MacBook Air」の価格を改定(日本では一部値上げ) | 気になる、記になる…
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    円高為替レートを織り込んでの価格だったので早速値上げ。やっぱり初売りで買っておくべきだったかもね。
  • 主体なし目的なしの過程への対応戦略 - 情報学の情緒的な私試論β

    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • イケダハヤトはなんでプロレス脳がないのにプロレスをしようとしているのか - 今日も得る物なしZ

    おならプー。(あいさつ) これの続きみたいな気分で。 イケダハヤト氏とやまもといちろう氏は敗者髪切りマッチで戦うべきなのでは - 今日も得る物なしアーカイブ 大衆を愚劣へ導く切り込み隊長 : まだ東京で消耗してるの? あなたがぼくを信頼してくれると思ったのが間違いだった、ということで非を認めます。 プロレス的にはやや弱いな。 非を認めるなら「自分の信用に足る人物ではないと見抜けなかった自分の負けである」というように「相手は信用出来ない人物である」という部分を強調すべきだった。 これでは「自分は信頼されていない存在である」と言ってしまっているのと同じ。 これをやるなら徹底的にヘタレキャラで通さないとダメ。 リック・フレアーみたいにコーナーに追い詰められて首を振るイメージじゃないと。 SUWAや土井成樹に騙され続けて「信じてたのに〜」と情けない発言をしてしまうドラゴン・キッドでもいい。 つかイ

    イケダハヤトはなんでプロレス脳がないのにプロレスをしようとしているのか - 今日も得る物なしZ
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    プロレスなめんな!ってのはあるよなぁ。AKBもしかり。
  • イケダハヤト氏に学ぶ社会人としてやってはいけないこと - GoTheDistance

    毒をらわば皿までと申しますので、自分に負けてイケダハヤトに言及するという罪を犯したからには徹頭徹尾言及させて頂きたく思うわけであります。 対談イベントの提案をされたのはやまもといちろう氏なのですが、イケダハヤトちゃんはその提案を飲んだわけでして。これでもう当然のごとくハヤトちゃんの大好きな対等な関係になっているわけですね。しかも自分が企画運営するとインターネッツにてブチ上げてしまったからには、そこには然るべき運営責任が生じていると考えるのが妥当です。その認識は当然おありなわけなので、各方面に奔走されていたのだと思います。 奔走されていることは先方(やまもと氏)には関係ない訳ですから、詰めの甘さからやまもと氏に「どうなってんの?」って突っ込まれてしまっただけのことじゃないですか。ちょっと嫌みの一つぐらい言いたくもなるでしょうし、氏の芸風を鑑みれば織り込み済の記事の内容かと思います。 そこで

    イケダハヤト氏に学ぶ社会人としてやってはいけないこと - GoTheDistance
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • 今日の悪文

    前回は初回なので、一読して意味が取れないほどの、インパクトが強い悪文を選んだ。今回は逆にそれほどでもない悪文を見てみよう。 今回の悪文はid:mujin氏のブログ「こりゃ、ほたえな」から引用させていただいた。ちなみに対象となったのは言葉の誤用に関するエントリだが、内容とは関係がない。 「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない - こりゃ、ほたえな http://yunishio.hateblo.jp/entry/2013/02/10/205234 続きを読む 下のまとめをきっかけに、青二才という人の文章を初めて読んだ。面白かった。しかし彼の文章は恐るべき悪文だ。下のまとめを読むと、悪文がきっかけで対人関係に影響を与えるほどの悪文だということがわかる。 青二才氏ついにTM2502氏に愛想を尽かされ九月までブロックされることに - Togetter http://t

    今日の悪文
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • 「限界に近づく性善説に基づいたシステム」というテーマ(導入) - Why do you need ...?

    とりあえず思いついたので導入だけざっくりと。 性善説に基づいたシステムについて。 性善説というのはいろんな要素があるとおもいます。事業運営者と顧客に分けて考えると 事業運営者にとっては「マナーが良い」以外にも「顧客が平均化されている」「訴訟リスクが少ない」などいろんな要素を考えると「良質な(都合の良い)顧客」が比較的安価に獲得できるという点が重要でしょう。これはコスト的な面で大きなメリットが有ります。 顧客にとっても、性善説にはメリットが有りました。金銭の代わりに品の良い振る舞いをし 同調圧力によって品の良くない顧客を抑える(企業に都合が良いように無個性化する)ことで事業運営者のコストを抑えれば、同じ価格でも良いサービスを受けることができていたわけです。 ある時期は、両者にとって性善説がメリットとなっていた。 両者の利害が咬み合って、いろんなことが性善説を前提として実現できていた。 ・今ま

    「限界に近づく性善説に基づいたシステム」というテーマ(導入) - Why do you need ...?
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • 自己心理学 - Wikipedia

    自己心理学(じこしんりがく、英: Self psychology)は、ハインツ・コフートにより創始された精神分析学。翻訳においては主に精神分析的自己心理学と呼ばれる。特にアメリカでは、自我心理学派に匹敵するほどの一大勢力を形成している。日では精神医学に従事している丸田俊彦・岡野憲一郎・和田秀樹らや、臨床心理学の安村直己・岡秀樹・富樫公一らによって精力的に紹介されている。 概要[編集] 自己心理学では健康な自己というものが想定されており、健康な自己は幼少期に母親や父親からの反応によって形成される「野心―才能・技能―理想」によって円滑に動いていると考えられている。それを「三部構成自己」と言う。この三つの部分のいずれかが壊れていると、人間は精神病理に陥るのであり、またこの三つの部分が円滑に上手く働いているのであれば、自己は健康的で創造的な活動を行う事が出来るとされている。 自己心理学ではこの

    自己心理学 - Wikipedia
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • 「あなたのためを思って」 | Hal-Cana

    ふと思ったメモ程度の雑記。 ここ最近、体罰を苦にした自殺だの何だのって話題が絶えないわけだけれど、そして僕自身は学も無ければ頭もパーなので、その手の問題についての解決策も思いつかないし何をどうする気も無いのだけれど、ネットをぶらぶらサーフィンしていてモヤモヤすることがある。 っていうか、まぁこのまとめ読んだからなんだけど。 予め言っておくと、僕は上記まとめに登場する人物のことはほとんど知らない。 彼らの性格だの人間性だの何だのについて一切合切予備知識がないので、おおよそ的はずれな感想になることは目に見えているのだけれど、それはそれとして、傍観者の視点って言い切っちゃえばまぁいいか。 実際、彼らについて今後深く知る気もないし、正直対岸どころか地球の裏側のボヤ騒ぎレベルにどうでもいいので、やはりチラ裏であることには変わりないわけで。 休題。 件のまとめは長ったらしいので流れだけを書いてしまうと

    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    bulldra
    bulldra 2013/02/14
  • 営業やってたときの資料が出てきたから晒す : 無題のドキュメント

    営業やってたときの資料が出てきたから晒す 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /25(金) 00:09:03.08 ID:RkjseirF0 内容は、 1.セールスマンの心得 2.セールスマンの人柄 3.仕事の時間活用と分析 入社当日真っ先に渡された資料 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /25(金) 00:09:34.68 ID:RkjseirF0 80歳近い相談役が昔つくったらしい 営業マンとしてあるべき姿だそうだ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /25(金) 00:12:11.60 ID:hPWGI4Y70 営業とかすごいな あんなん心折れるわ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /25(金) 00:10:35.42 ID:Rk

    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    正しいんだろうけど適性ないとつらぽよだよねとは。私も適正がない側。
  • 無職になってわかったこと

    最初の3日目まではだらだらと連休のような気分で過ごせる上に気持ちがいいのですが、それを超えると不安が募り始める。 何に対しての不安かって、次の仕事についてだとかこれからどうするだとか、以前勤めていた会社のことだとか(これは最初の3日ほどで割とどうでもよくなるかもしれない) 実際仕事を辞めるにあたって次の勤め先が決まってなかったりだなんて事は結構ありえない事だと思うんだけど、というかその時点で既に社会から落下しつつあるんだけど それはちょっと隣に置いといて全く決まってない絶望的状況だと仮定してみて。 何故か改まって若干不安になってくるのである(おかしい話ではあるけども…)。ですが、4日め5日めあたりになってきて、昼間からビールを飲んだり一日中目覚まし時計をきにせず寝たり平日に笑っていいともを見ていると なんかもーどーでもよくなるというか、まず頭からそれらが吹き飛んでなんだかぼんやりしてくる。

    無職になってわかったこと
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    ニートの才能がないと実際にはこういう結末しかないんだろうなぁ。
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    イイハナシダー。
  • [無料記事]自分を天才だと思った少年の悲しくも滑稽な人生(2,316字):ハックルベリーに会いに行く

    少年は1968年の7月に生まれた。昭和43年だ。東京オリンピックから4年後の、メキシコオリンピックの年だった。 少年は、生まれた時からちょっと特殊な環境にいた。生まれた病院は、父の兄(つまり伯父)が医師として勤務する東京新宿の慶応病院だったが、彼の両親は、そのほんの数ヶ月前まで、アフリカのガーナにいた。彼はガーナで受胎して、生まれるために日に帰ってきたのだ。 さらに、生まれたばかりの少年は生後1ヶ月で機上の人となる。今度は、父親がハーバード大学の大学院に留学するため、それについてアメリカのボストンに渡ったのだ。 少年は、ボストンで2歳までを過ごす。それから、弟が産まれた1970年に日に帰ってくるのだが、帰ってきた彼をちょっとした異変が襲った。毎晩、悪夢に悩まされるようになったのだ。 それはきまって明け方にやってきた。内容はいつも同じで、セサミストリートのビッグバードが家の中まで侵入して

    [無料記事]自分を天才だと思った少年の悲しくも滑稽な人生(2,316字):ハックルベリーに会いに行く
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    天才妄想の悪夢は「私は天才でないかも?」を疑うものではなく、「私は天才だし、社会的な実績も出してきたのに一番好きな人に認められない」ところにある。
  • ダイエットを例に考える「もっともらしい」の落とし穴 | ライフハッカー・ジャパン

    一日一回体重を量れば体重管理はバッチリとか、毎日1マイル(約1.6km)歩けば5年で50ポンド(約22.7kg)痩せるとか、朝をきちんと取る人の方が痩せているとか...そういった話が出回っています。けれども、米紙『ニューヨーク・タイムズ』が指摘するように、ダイエットにまつわる「定説」のほとんどには、たしかな科学的根拠がありません。 例えば、「朝をきちんと取る人の方が痩せている」という話は当でしょうか。研究で実際に分かっているのは、太らないように体重管理がうまくいっている人はふつう、規則正しい朝の習慣があること。つまり、体重管理と朝には相関関係があるということです。ところが時間が経つにつれて、このデータはまったく違う意味に解釈されてしまいました。 例えば、一般的に朝を取る人ほど痩せていると思われています。しかし、この考えは痩せている人たちがたまたま朝を取っていたという調査結果に

    ダイエットを例に考える「もっともらしい」の落とし穴 | ライフハッカー・ジャパン
    bulldra
    bulldra 2013/02/14
    「もっともらしい」を自己言及的に生成されるときの評価については常に留保する必要がある。