タグ

ZFSに関するbullet7のブックマーク (10)

  • L2ARCがやってきた

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 先日ご迷惑をおかけしたばかりですが、openSUSE 11.2のリリースの前にOSのバージョンをSolaris 10 10/09 (s10u8)に上げてしまいたかったので、日曜日の18時ごろから40分ほどftp.jaist.ac.jpを止めてしまいました。 Live Upgradeを使ったので、停止時間は再起動1回の間で済むはずだったのですが、ちょっとしたミスがあって停止時間が長くなってしまいました。敗因はluupgradeと再起動の間にZFSの構成が変わっていたことでした。luupgradeしたら、すぐに再起動しましょうね。 ともあれOSのバージョンはs10u8に

  • ZFSを使ってみる - NO LIMIT Is. Wiki支部

    概要 ZFSはSolaris10で新たに採用されたファイルシステムです。 ZFSには先進的な機能が多数盛り込まれており、以下のような特徴があります。 簡単(zpool, zfsの2つのコマンドだけで管理できる) 大容量(16エクサバイトのファイルを扱える) 高機能(RAID、スナップショット、クローン、クォータ、...) 安全(99.99999999999999999%の信頼性) 無料! ZFSの基的な使い方をまとめてみます。 ZFSファイルシステムの作成 /export/homeパーティションをZFSに移行してみます。ルートパーティションはSolaris10 11/06の時点では残念ながらZFSにできません。 ストレージプールの作成 まずストレージプールを作ります。 物理的なディスク(スライス)をいくつかまとめて仮想的なディスクとして扱うことができます。 ストレージプールはミラー(RA

    bullet7
    bullet7 2014/09/29
  • ZFS で snapshot をローテーションしながら取得していく script

    このエントリは 2009-02-04 に書かれました。 内容が古くなっていたり、もはや正しくないこともありますので、十分検証を行ってください。 ZFS で、際限なく延々と snapshot をとるのではなく、古い snapshot は自動で消したいよね、というモチベーション。 そこで、こんな script を書いてみた。(自己の責任にてご利用ください。) 以下のように crontab に書いておくと… @daily /root/bin/zfs_snapshot.sh tank days_later 7 recursive @weekly /root/bin/zfs_snapshot.sh tank weeks_later 5 recursive @monthly /root/bin/zfs_snapshot.sh tank months_later 12 recursive @yearly

    bullet7
    bullet7 2014/09/24
  • ZFSで簡単バックアップ

    FreeBSD7.1になったのが良かったのか、amd64+メモリ増量が効いたのか、以前再起動を繰り返していたうちのZFSもすこぶる安定して動作しております。ということで、UFSの時は dump で作っていたバックアップも ZFSなり の流儀で再構築です。 ZFSのバックアップはとても簡単です。ある時点でのファイルシステムを後から参照できるように置いておくには # zfs snapshot -r tank@`date '+%Y%m%d-%H%M'` でOK。たった一行です(笑)。たとえばこれを cron で一時間ごとに回せば MacOS のタイムマシーンのごとく過去を振り返ることができます。もっとも、バックアップは同一ディスク上に作られるわけですからバックアップにはならないという意見もあるでしょうが、 # rm -r / とか % rm *>o のような不測の事態(笑)には絶大な効果を発揮す

  • ZFS のトラブル続き | HRS's Web Page - The Design and Implementation of the Gracious Days

    新しい秩序の確立は、他の何にも増して難しく、 成功する可能性が低く、危険な事業である。 改革者は旧秩序から利益を得ている 全ての者を敵にまわし、 新秩序から利益を受けるはずの者からは 及び腰の支持しか集められない。 --- Niccolo Machiavelli, The Prince この種の「保護」は初心者を保護するかも知れないが、 熟練ユーザを窮地に追い込むことになる。 というのは、何が親切であり、何が適切でないかかという オペレーティングシステムの考え方の裏をかくことばかりに かなりの労力を費やさなければならないからである。 --- A.S.Tannenbaum, Modern Operating Systems 不定期更新の日記です。ディスクスペースの関係上、 あまりに古くなったものは順次消していきます。 この日記の更新は、今野さんの *BSD Diary Links から取得す

  • ドラえもん問題 @ Terabithia

    今までファイル共有ではCIFS(Samba)を使っていたのだけれど、Windowsがいないのにこいつを積極的に使う理由もない(最後が.(ドット)で終わるフォルダが扱えなかったってこともあった)。かといってAFPを使うにはnetatalkのインストールをしなきゃいけないし、微妙だなぁと思っていた。でもよく考えたらOS XはUNIXなのだからNFSが使えるじゃん!ってことで、この前から使ってた。NFSv4もいずれ試したいしね。 でも、たまにファイルが開けなくなって、規則性を見ようとしたら、あんがい簡単に判明した。ファイル名に濁点、半濁点がある時で、これが原因となるNo.1といえば、そう、Unicode Normalization!(シラネーよ) 正規化形式 D (Normalization Form D, NFD) 正規化形式 C (Normalization Form C, NFC) OS

  • FreeBSD - でV型八磁筒RAID-Z2(笑) : 404 Blog Not Found

    2011年07月03日15:00 カテゴリTipsiTech FreeBSD - でV型八磁筒RAID-Z2(笑) というわけでまた作ってしまった。 404 Blog Not Found:備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS 結論から言うと、HP ProLiant MicroServer でディスク4の場合はRAID10かRAID-Zがおすすめ。というよりRAID-Z2はちょっと荷が重い感じ。やはり2GHz以上のCPUと6以上のHDDが欲しい。こんなの。 というわけで、以下レシピ。 材料 4コア入りパソコン とりあえず私が入手したのはこちら。 Prime Magnate JM(プライム マグネイト JM)|コンパクト・スリムパソコン|デスクトップパソコン(PC)|BTO・自作パソコン通販のドスパラ OS抜き、店頭在庫ありで、ロープロ

    FreeBSD - でV型八磁筒RAID-Z2(笑) : 404 Blog Not Found
  • 備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS : 404 Blog Not Found

    2011年06月19日23:30 カテゴリTipsiTech 備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS HP ProLiant MicroServer ヒューレット・パッカード Amazonで24,800円だったので半周遅れぐらいで買ってみた。 いいね! コバQことCobalt Qube復活した感じ。 とはいえ、ある程度工夫しないとFreeBSD + ZFSでは使いづらい。半周遅れだけあって、すでに先人の苦労の後を追検証していくだけでよかったのだけど。 hp proliant microserver freebsd - Google 検索 追加部品 PC3-10600 DIMM 4GB x 2枚セット 8GBで6000円ちょっと?そんな価格で大丈夫か? USBメモリ(高速タイプ) これが起動「ディスク」。右のようにして使う。8GBがちょうど

    備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS : 404 Blog Not Found
  • freenasで構築したraidz1の容量を増加する方法 - kotatublog

    freenasで構築したraidz1の容量を増加する方法には、 ・raidz1に新たにraidz1で容量を追加。この場合パリティーはraidz1毎に必要で少々無駄が出るが手軽。 ・既存HDDを大容量HDDに置き換えて増加する。 の2択かな。 ・raidz1の容量を大容量HDDに置き換えて増加する方法のメモ。 参考 RAIDZ のデバイスを大きいものに順次 replace してみるテスト http://slashdot.jp/~Ab./journal/468019 置き換えたあとのデバイスの方が大きい場合は、置き換えが完了すると、プールの容量が大きくなります。 方法 HDDを1つづつ単純にreplaceしていくだけ。 まだwebguiではできない?高度な設定のコマンドから入力。 物理的にHDDを交換する場合は zpool offline tank da2 としてオフラインにしてHOTSWAP

  • FreeNASサーバ8.0の導入・設定メモ (fkimura.com)

    このサイトに検索エンジン経由で来る方の多くが、FreeNASのキーワードで来られていたようです。 しかしながら、ページを書いている人はFreeNASを時々試してはいましたが、実用としては使っていませんでした。 今回、初めて自分で使うために始めました。パーツを集めて導入・設定する FreeNAS 8となります。 今回導入する先は、HP ML110 G5マシンを使うことにします。(ML110 G6はESXi サーバで使うので) まず、SourceForge.netよりFreeNAS-8.0-RELEASE-amd64.Full_Install.xzイメージを取得するところから開始します。 フレッツ光で1分以内で入手完了です。これは圧縮された形式なので、解凍してください。 FreeNAS-8.0-RELEASE-amd64.Full_Inst というファイルで953 MBで解凍されました。なか

  • 1