タグ

2012年2月19日のブックマーク (8件)

  • 独学でコーディング! - a-newcomer.com

    ここ数年、会社を辞めて自分のペースで仕事を請け負うフリーランスという形態で仕事をする人が増えています。フリーランスには様々な職業があり、代表的なものでは翻訳業やイラストレーター、YouTuberもフリーランスに分類されます。そして代表的なフリーランスの職業がもう一つあります。それはプログラマー/エンジニアです。そのプログラミングの大部分を占める工程がコーディングであり、知識と技術を身につければ、憧れのフリーランスに鞍替えすることも夢ではありません。 それではコーディングの知識と技術を取得するにはどのようなルートがあるのでしょうか?現実として学校に通うか、プログラミングを請け負う会社に入社するか、あるいは独学で取得するかのいずれかを選択することになります。そこで今回は最も費用の少ない独学でコーディングを学ぶ方法を紹介したいと思います。 独学でコーディングの知識と技術を身につけるには まずはプ

    独学でコーディング! - a-newcomer.com
    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    ウインドウ固定/可変に対応しました!(2/22)
  • heroku meetup #3へ参加して発表してきたお話 - ppworks.jp

    良い匂い cookpadヤバい!エントランスから良い匂いする。なんなのここ。 というわけで 「herokuでfacebookアプリを作ったお話」という題目でLTして来ました。LTなので駆け足で話そうと思ったことも話せなかったり、早口過ぎてよく分からなかったり(?) スライドはこちら。 herokuでfacebookアプリを作ったお話 View more presentations from Naoto Koshikawa コネクトスターのサービス スライドにURL載せるを忘れいてたので掲載しておきます。ローンチからではないのですが、私の担当はMangafulDaysです。Kaopressionはスライドでも話したとおり、1週間合宿で作りました。デザイン以外は私が1人で作ってます。というかメンテナンスは今してないです。 MangafulDays Kaopression Studymate 実

    heroku meetup #3へ参加して発表してきたお話 - ppworks.jp
    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    良い匂いに定評のあるcookpad
  • Heroku JP Meetup #3に参加したよ! - SCRABBLE NOTE

    2012年02月14日(火)のバレンタインデーに開催された、HerokuのMeetupに参加した。 会場は、なんとクックパッドさん! 早めに会場入りしたのだが、既にキッチンで何やら調理をしている様子。あぁ、良い匂いだー。コンビニのカップ麺でも、パスタでも無い、物の料理の匂いだー。と感動しつつ、編が始まった。 最初は、Herokuから来た @stolt45 さんのお話し。 Herokuとは何か、割りと包括的に説明をしてくれたが、如何せん英語が出来ない俺には壁が高かった。でも、スライドとか単語を拾って、なんとか言わんとしている事は理解出来たと思う。特に、設定ファイルをローカルに持ってくるコマンド「heroku config:pull」で持って来れるのは初耳だった。ちょっと、今度その辺じっくり試してみようと思う。 次は、Herokuのエバンジェリストである @ayumin さんのお話し。 S

    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    cookpadは料理が美味しいらしい !
  • JavaScriptのsetInterval関数の意味を正確に理解するための1つの説明 - 風と宇宙とプログラム

    ECMAScriptの言語仕様と組込関数の動作仕様は非常にきめ細かく規定されていますが、それに含まれていないJavaScriptの関数の仕様はどうもはっきりしないように思えます。そのためか、それを利用するコードも正確なものではないものが見受けられます。その1つがsetInterval関数。何をいまさら?という感じですが、ちょっとググッてみたところsetInterval関数を解説する記事は沢山見つかりますが、そのことについて注意している記事はほとんど見当たりません。 何のことかと言うと、setInterval関数は一定間隔で指定した関数を実行する、とだけ説明されていて、何が一定なの?ということについての説明が抜けているように思われます。例えば、もし、関数が一定間隔でコールされるなら、下のコードを実行した場合、duration=???はいくつと表示されるのが正しいのでしょうか? functio

    JavaScriptのsetInterval関数の意味を正確に理解するための1つの説明 - 風と宇宙とプログラム
    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    setIntervalが並列に走るように見えたるのはこういうことだったのか!
  • JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード - sifue's blog

    そろそろ4月も近いということもあって、新たにWeb業界やSIer業界に入るぞという方がプログラミングの勉強をし始めているころでしょうか。最近は、エンタープライズでもWebクライアントが主流になりつつあるのでJavaScriptの習得は避けては通れない道だと思います。また、Node.js等サーバーサイドのJavaScriptも出てきたこともあって、非常に有用な言語になりつつあります。 そんなJavaScriptを学び始めている人の中でも、ある程度プログラミングをやったことがある人がJavaScriptの綺麗な書き方を学ぶのに絶対理解しておいた方が良い300行程度のソースコードがあります。 それは、JavaScript: The Good Partsに載っているJSONパーサのコードです。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス 作者:

    JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード - sifue's blog
    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    JSONパーサー、あの本欲しい・・・
  • 路面凍結で自転車転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡、運転手逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    路面凍結で自転車転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡、運転手逮捕 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/18(土) 15:07:10.12 ID:???0 路面凍結で自転車転倒…高校生はねられ死亡 千葉・柏 18日午前7時半ごろ、千葉県柏市柏の市道で、近くの高校2年、三田優作さん(17)が自転車で転倒、後ろから来た乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。県警柏署によると、事故当時路面は凍結していた。 柏署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車の柏市消防局消防士、 長染谷佳男容疑者 (44)=柏市逆井=を現行犯逮捕、容疑を過失致死に 切り替えて調べている。 柏署によると、現場は片側1車線の緩やかな左カーブ。三田さんは道路左側を走行中、 車道側に転倒した。染谷容疑者は「目の前で転倒し、避けきれなかった」と供述している。 三田さんは都内の私立高校に登校

    路面凍結で自転車転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡、運転手逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    明日は我が身
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった?

    February 18, 201218:50 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? 今でもたまに笑い話として聞くネタは、強制捜査の際、検察の人がヨドバシだかビックカメラだかでDVD-Rを2枚買って来て、これにサーバのデータを全部コピーしろ!(キリッ って言ってきたという話だ。 ライブドアは自社サービス以外にデータセンター事業もやってる会社だ。当時の最小構成のマシンだって40GBか80GB程度のディスクは積んでたし、データセンターはそんなのが上から下までぎっしりとつまったラックが、フロアにぎっしりと列をなしているところだ。自社サービスのサーバだけでも当時から千台は下らなかったはずだ。 それなのに4GBのディスク(を、念のため2枚)って、おう

    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    ITでも額に冷や汗流すことならしばしば
  • ロシアのソフト開発がいろんな意味で凄い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    来のミッションから少し離れて、業の参考にと思って知己を得ていた先方の会社さんを訪問したり情報交換したりして過ごしていたんですが、いろいろ凄いです。「事情を日のブログで紹介するよ」と言ったら、どこか明かさないという条件で許してくれました。 ● ソフトウェアの開発効率はあまり考えない シャチョーも担当者も現場の人も、効率は大事だけど開発に取り組む要員の創意工夫ややりがいを重視しているとのこと。現場レベルでは18ヶ月のプロジェクトが50ヶ月遅延した笑い話をしてくれたり、某ドイツの基幹系をロシア企業に提供する際にドイツ人の定義定義のやり方に嫌気が差し、そんなことだから戦争に負けるんだと掴み合いになった話を披露してくれました。 ● でっかいものを作りたがる どっちかっていうと日では小さくて正確なコーディングを求めて、バージョンがアップするごとにコンパクトかつバグが少なくという方向で作業指示が

    ロシアのソフト開発がいろんな意味で凄い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bunnyhop
    bunnyhop 2012/02/19
    お、おそロシア・・・