タグ

2015年4月29日のブックマーク (7件)

  • 視認性の高いプログラミングフォント「Myrica」をWindows+Sublime Textで使う方法

    Myricaとは Myrica (ミリカ)は、無料で使えるプログラミング用 TrueType フォントです。 視認性、判別性 が高くなるように、複数のフォントから合成され作成されました。 Myricaの特徴 Myricaは、多くの特徴をRictyから継承しています。 主な特徴は、以下のように挙げられています。 ASCII文字は「Inconsolata」が適用されます。 それ以外の文字には「源真ゴシック」または「Mgen+」が適用されます。 半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 に調整されています。 視認性の高い日語文字 (半濁音など) が使用できます。 Rictyにない特徴 Rictyにない特徴として、ASCII/ひらがな/カタカナにヒンティング情報が付加されています。 これにより、低解像度や、小さな文字サイズで表示させても、可読性が高くなるようになっています。 特徴のイメージ 特徴に

    視認性の高いプログラミングフォント「Myrica」をWindows+Sublime Textで使う方法
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/04/29
  • Erlang: WhatsAppを支える技術 (その1) - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] http://vimeo.com/44312354#at=0 [Slide] http://www.erlang-factory.com/upload/presentations/558/efsf2012-whatsapp-scaling.pdf WhatsAppは日でいうところのLineにあたるサービスでしょうか。このニュースによると、WhatsApp: 月間UU3億、WeChat: 月間UU2.3億、Skype: 月間UU2.8億、Line: 登録2億 (UUは発表しないんですね。。) ということですから、相当でかいですね。 昨年になりますが、Rick Reed (WhatsApp <- Yahoo! <- SGI)が、同サービスを支える、数百万ユーザの同時接続システムについて、SanFranciscoのErlangのカンファレンスで語ってます。 メッセージのトラフィ

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/04/29
  • 橋本商会 » React+Fluxxor+socket.ioでfluxなチャットを作った

    fluxxorとsocket.ioを使ってチャットを作った。大変ミニマムな感じの実装を心がけてて、今後何かWebアプリを作る時はこれを少し組み替えて作るぞというのを意識してる。ようするに低機能最低限でしょぼい。サーバー側はexpressとmongodb。 https://github.com/shokai/node-flux-boilerplate herokuでも動く https://node-flux-boilerplate.herokuapp.com/ クライアントはこんな実装 Fluxアーキテクチャ Reactはなんとなくわかってfluxをやるか、と思ったらflux npmの中がdispatcherしかなかった。 flux.DispatcherのwaitForの実装 まずこのへんを読んでフムフムなるほど(わかったようなわからないような)となる。 Flux | Application

    橋本商会 » React+Fluxxor+socket.ioでfluxなチャットを作った
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/04/29
  • OpenCLやる前にSIMD使い切れっていう幻想 - aokomoriuta's blog

    お詫び アライン忘れてましたごめんなさい、でも時間あんまり変わってないから許して・・・ https://t.co/JNtq2U2kMq— 青子守歌 (@aokomoriuta) April 29, 2015 では編どうぞ↓ 編 若干話題に乗り遅れた感ありますが。 d.hatena.ne.jp けど、SSEも知らねー、SIMDも知らねー、なんか俺が書いたアルゴリズム遅いけどとりあえずOpenCLとかで高速化しよっかなーとかね、甘ったれてんじゃねえよ。CPUをもっと使いきれよ。お前のアオいコードのせいでCPUが泣いてるよ。っていう話ですよ。 GPGPUなんてのはSIMDを使い切った後の話でしょ。 GPGPUするのにGPUのパワーとメモリが足りませんとか言う前にまずSIMDからだろ。 とか言われてたので、検証することにした(やっつけ)。 環境 OS: Windows 7 Profession

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/04/29
  • アニメーターは仕事じゃなくて趣味なんだから給料低くても文句言うなと主張するサラリーマン

    まとめ 『アニメ若手製作者の平均年収』が明らかに→業界内外からの嘆きやら批判やら続々! ※4/29 画像ツイート入れて更新しました。 145488 pv 1182 129 users 260 MURA @MURA_sun アニメーター賃金のまとめ「できるやつはこれで稼げる。出来ない奴が騒いでるだけ」みたいな意見もあるけどできるやつに合わせてシステムを作った結果崩壊したのがすき家のワンオペだよね… 2015-04-28 10:38:51 ショーン・クマ🐻Xióng Kuma🐻熊熊@フルワクさん @KumaForest @MURA_sun RTからきました。私はすき屋とは違う気がします。アニメーターは「趣味の延長」で、いわば「大道芸人」と同じ立場ではないかと。雇用形態を取ってはいますが、雇い主はいわゆるパトロン。なにせ給料0でも来そうなくらいに、アニメーター志望者は掃いて捨てるほどいますか

    アニメーターは仕事じゃなくて趣味なんだから給料低くても文句言うなと主張するサラリーマン
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/04/29
    この人が年収が低くても満足しろと言ってるようには見えない
  • Vault参考訳 | Pocketstudio.jp log3

    HashiCorp から新しいツール Vault がリリースされました。credentialや機密情報的なものを管理するためのツール。例によって参考訳です。変なところありましたら、ご指摘いただけると助かります。 Vault – HashiCorp https://hashicorp.com/blog/vault.html ※今回も一応書いておきますと、blogでの投稿は私個人の意志によるものであり、所属する組織の意見を代表するものでもなく、仕事でもなく、誰からの指示をうけているわけでもなく、すべて興味位であり、ぶっちゃけ好き勝手に書いています。これまでも、これからも。 ■ Vault 機密情報を管理するツール 今日私達は Vault という安全な機密情報の管理と暗号化データ転送を行うツールを発表します。credential や API 鍵の保管から、ユーザ・サインアップ用のパスワードの

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/04/29
  • HashiCorp Vault

    Today we announce Vault—a tool for securely managing secrets and encrypting data in-transit. From storing credentials and API keys to encrypting passwords for user signups, Vault is meant to be a solution for all secret management needs. A modern system requires access to a multitude of secrets: credentials for databases, API keys for external services, credentials for service-oriented architectur

    HashiCorp Vault
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/04/29