タグ

2015年5月24日のブックマーク (4件)

  • mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す(追記あり) - Qiita

    mermaid.jsとは JavaScriptのチャート作成ライブラリです。他にも似たようなのは色々ありますが、これ一でフローチャート、シーケンス、ガントに対応してるので、個人的にお気に入り。 http://knsv.github.io/mermaid/ サイトの各チャートのページ見ると書き方と何ができるかはわかるので、ご覧あれ。 僕の使い方 JSのライブラリを自分でインポートして何かすることはほとんど無くて(後述の理由からガントだけJSで使ってるけど)、基的には以下の2つの方法で使ってる。 Haroopad フリーでクロスプラットフォーム(OS X, Win, Linux)なMarkdownエディタ。 v0.13からmermaid.jsがインテグされているので、何もしなくてもそのまま使える。 mermaid.jsのグラフの書き方は、コード表記で、言語をmermaidにしてあげるだけ。

    mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す(追記あり) - Qiita
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/24
  • 技術的負債について考えた - 考えた。

    技術的負債についての自分の考えをまとめます。 言いたいこと 最初から綺麗なコード・設計を書ける状態を目指せ。 そうもいかないものは天秤だが、勝手に背負うな。 技術的負債とは? 技術的負債は事業リスクです。放置することによって事業が失速したり損害が発生したりするため、適切に取り扱う必要があります。 負債の種類と対応は、以下の三つに別けられると自分は考えています。 1. 新規で書く末端機能のクソコード・クソ設計 最初から綺麗なコード・設計を書けるを目指すべきですが、時間がかかるのであればスピード重視でよいでしょう。 「もっと良いように書けるべきだけど、どうすればよいか?」とコメントでも添えて、さっさとプルリを投げてしまうべきです。 末端機能で、あとで上に乗っかる物がないのであればコードの品質はそれほど問題ではありません。テストを整備しておけば、後でレベルが上がったときに綺麗にできるでしょう。

    技術的負債について考えた - 考えた。
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/24
  • Slackでボットを5秒以内に作れるツールを作った - 波打際のブログさん

    はじめに 最近エンジニア界隈で話題沸騰中のSlackですが、IRCに比べてBOTを作る際に手間がかかります。自称クソボットクリエイターの私にとってはこれは死活問題です。 そこでボットを超簡単に量産できるプロダクトを開発して公開したのでご紹介いたします。 BotHeaven (ぼっとてんごく) Slackボットを大量生産できるプロダクトです。いわばボットファームです。 SlackのOAuthでBotHeaven*1にログインし、Javascriptで数行のコードを書くだけでSlackボットを簡単に生成できます。 HTTP通信機能や、ボット毎のストレージなどを持てることが特徴です。 デモ このような感じでボットを実装します。 するとこのようなSlackボットが生まれます。 仕組み Rails + V8 + Slack インストール方法 VPS等はもちろん、Herokuにもデプロイして使えるよう

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/24
    クラウドを超えてヘブンへ
  • pitaj/wengit · GitHub

    readme.md Wengit An Electron-based GUI git client Underlying principles Simplicity in design and function Don't forfeit features for design Don't hide features from power users Implement every feature of git Use modules for host-specific features (like Github)

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/24