タグ

2015年5月29日のブックマーク (10件)

  • 社内でElixir勉強会をした - mmag

    GMOペパボ社内で「おいお前らElixirやるぞ!!」なことをしました。 資料はこちら Elixirだ 第1回 - 基礎だ - from Joe_noh 一応社内のエンジニアに届くかたちで呼びかけはしましたが、諸々の都合で急遽開催したので、結果ワタシが同期4人に対して1時間ほど語りかける場になりました。続けていけば、Elixirのプロダクション採用という野望も達成されるのでは…。 喋った人としての感想 今回は誰もElixirを触ったことがないという前提でプレゼンしました。ここまで長く話をするのはほぼ初めてでしたし、"その人が触れたことのないモノを説明する"ということの難しさも知っているので、どういう構成にするか結構考えました。しかしながら、1度にやるには若干量が多く、第2回の内容を考え始めると「もっとココ喋っとかないとダメだったじゃん」と思い始め、多すぎて少なすぎる内容だったなとちょっと反

    社内でElixir勉強会をした - mmag
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • Elixirで試しに何か書いてみる(その1) - Qiita

    [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語を翻訳していてElixirに興味を持ったので試しに簡単なプログラム…とはいえHello, Worldよりはマシなものを書いてみました。またもWebスクレイピングです。 まずは並行動作なし、逐次実行のところまで。つまりElixir/Erlangの最大のメリットのひとつは使っていません。 その2で並行処理を取り入れて改良予定です。 →続きを書きました Elixirで試しに何か書いてみる(その2) そのまた続き Elixirで試しに何か書いてみる(その3) - Elixirのアプリケーション Elixirで試しに何か書いてみる(その4) - Taskを使って簡単にする Elixirで試しに何か書いてみる(その5) - 失敗したらやり直す もご覧ください(しぶとく更新し続けています)。 [2015/6/5 追記:GitHubHTML仕様変更とri

    Elixirで試しに何か書いてみる(その1) - Qiita
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • rustcに怒られながら「1時間以内に~プログラマ失格」にトライした話 - Qiita

    最近話題のネタ「1時間以内に解けなければプログラマ失格となってしまう5つの問題」にRust歴 2週間未満の状態でチャレンジ。 レギュレーション:Rust Playground(Stable Channel)利用。問題は全部初見(他人/他言語の解答例を見ていない状態)。 結果:計37分間かけて3問目途中で未完。Rustプログラマにはなれなかったよ… TODO:あとで続きをやる 3〜5問目は125分間。全体で約160分間(=2時間40分)でおしまい。 問題1 forループ、whileループ、および再帰を使用して、リスト内の数字の合計を計算する3つの関数を記述せよ。 sum2は最初index方式で書いたのをイテレータ方式にリファクタリング。【7分】 fn sum1(list: &[i32]) -> i32 { let mut acc = 0; for i in list { acc += *i;

    rustcに怒られながら「1時間以内に~プログラマ失格」にトライした話 - Qiita
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • 宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ

    いただいたサポートは自分が落ち込んだ時に元気が出るものを購入させていただきます。だいたいべ物になります。

    宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • [翻訳] なぜ私はElixirに賭けたか - メンテナンスプログラマになりたくなければ君もそうしろ - Qiita

    Ken Mazaikaさんの2015年1月31日付のブログ記事、Why I’m betting on Elixir And why you should too, unless you want to become a maintenance programmer.の翻訳です。 [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語もそうでしたがなんかRailsのプログラマさんたちがやたらアツく語ってるんですね、Elixirを。 メンテナンスプログラマになりたくなければ1、なんてタイトルからして挑発的です。私の3つ前の仕事はまさにそういう保守系でしたけど。 あんまりアツいんで皆さんとアツさを共有したくて翻訳しました。 なおQiitaのCentOS + Erlang + Elixir + PhoenixのDockerイメージで今日から始めるElixir on Phoenix入門の追記のところでも

    [翻訳] なぜ私はElixirに賭けたか - メンテナンスプログラマになりたくなければ君もそうしろ - Qiita
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • 「チョコレートはダイエットに効く」は釣り論文だった

    リンク io9 I Fooled Millions Into Thinking Chocolate Helps Weight Loss. Here's How. “Slim by Chocolate!” the headlines blared. A team of German researchers had found that people on a low-carb diet lost weight 10 percent faster if they ate a chocolate bar every day. It made the front page of Bild, Europe’s largest daily newspaper, just be

    「チョコレートはダイエットに効く」は釣り論文だった
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • ssig33.com - この画像なんなの?

    この画像がなんなのかということについて気にしている人がいるようなので、解説します。 これはブラジルさんという著名なプログラマが、仕事中に無修正エロ画像をリブログしまくって仕事をクビになった報告をしたエントリに載っていたものです。当該エントリはもう消えて残ってません。 それ以来 IT エンジニア退職エントリを書く時はこの画像を掲載するのが伝統的なしきたりになっています。 back to index of texts Site Search

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • SECIモデル - @IT情報マネジメント用語事典

    知識の共有・活用によって優れた業績を挙げている“知識創造企業”がどのようにして組織的知識を生み出しているかを説明するため、一橋大学大学院の野中郁次郎教授らが示したプロセスモデル。ナレッジマネジメント(注1)の基礎理論として知られる。 野中らの組織的知識創造理論では、知識には暗黙知(注2)と形式知(注3)の2つがあり、それを個人・集団・組織の間で、相互に絶え間なく変換・移転することによって新たな知識が創造されると考える。こうした暗黙知と形式知の交換と知識移転のプロセスを示すのが、SECIモデルである。

    SECIモデル - @IT情報マネジメント用語事典
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • SourceForge grabs GIMP for Windows’ account, wraps installer in bundle-pushing adware [Updated]

    Funny, this doesn't look like the GIMP installer... Credit: Sean Gallagher SourceForge, the code repository site owned by Slashdot Media, has apparently seized control of the account hosting GIMP for Windows on the service, according to e-mails and discussions amongst members of the GIMP community—locking out GIMP's lead Windows developer. And now anyone downloading the Windows version of the open

    SourceForge grabs GIMP for Windows’ account, wraps installer in bundle-pushing adware [Updated]
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29
  • 【代々木アニメーション学院の公式見解】

    松山せいじ先生と当学院とのトラブルについて 【代々木アニメーション学院の公式見解】 当学院の卒業生である松山せいじ先生と当学院との間で起きた一連のトラブルについて、 当学院は、以下のとおり、その経緯をご説明するとともに、公式見解を発表いたします。 件の原因は、客観的な資料等が存在しない 9 年前の事象となります。そのため、当学 院は、 当事者双方の良識及び信義則を拠り所とした解決策を模索してまいりました。 また、 当学院の公式見解も公表しないでおりました。 しかしながら、件につきましては、既に各方面から、 Twitter」及び「togetter」上に 「 おいて、様々なご意見が投稿されております。また、複数の情報サイトやニュースサイト において報道されるという事態にまで発展しております。 そこで、当学院としましては、当学院の意見を表明する機会を与えられないままにこの ような事態とな

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/05/29