タグ

創作と文章に関するbunoumのブックマーク (9)

  • パクリとオマージュの決定的な違い - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.06.09 パクリとオマージュの決定的な違い カテゴリ:カテゴリ未分類 電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE 電撃文庫編集部よりお詫びとお知らせ 他の小説からの引用が多数見つかり、人も盗用を認めた、とのことですが。 以前にパクリとオマージュの明確な違いを判定する方法に「これ、○○と同じですよね」と聞いて、作者が顔を真っ赤にして否定するのがパクリ、嬉しそうに「そうなんですよ!よく気がつきましたね!あれ、大好きなんです!」と解説に回ったらオマージュ、というのがありまして。 私も自分のノベルの文体はジュブナイルポルノ作家の大家で今はアニメの脚などを手がけていらっしゃる雑破業先生の影響を受けまくっています。そのことを否定するつもりはまったくありませんし、事実、以前飲み会の席でご人にお会いするという、大変ファンとしてはうれしい経験をさせていただいた時に、先生にはっきりと「私の文章は先生

    パクリとオマージュの決定的な違い - FANTA-G:楽天ブログ
  • 2010-05-28 - あ〜るえむ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • なぜ増田小説概論

    (ブックマーク数がとんでもないことになったため、元増田はうかれている。なので匿名ダイアリーなのに、ペンネームまで書いてしまった。タイトルに大きく、須江岳史、と。しかし、プロの小説家でもない一人のプータロウが書いた文章がこんなにもてはやされることを、すこし疑問にも思っている。ちょっと足を伸ばして図書館に行けば、小説の書き方についてのはいくらでも手に入るはずだ。何かを学び取る目的ではなく、長すぎるからブックマークしておいた、というのなら、納得する。 というかこの論は物語と小説をニアリーイコール扱いしていて、小説論としてはちょっと古いというか、語りという小説の大問題がスルーされていて厳しい。http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090703/p1 という指摘も当然のことで、普段、一人称の小説ばかり書いている自分には、人称とか視点とかいった物語を語る上での

    なぜ増田小説概論
  • 【レビュー】小説作成ソフトで論理的に物語を構成 - オープンソースソフト「StorYBook」 (1) StorYBookの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    筋の練られた小説を読んだり、ドラマを見たりして感心させられることも多いだろう。中には、自分でも小説を書きたいと思う人もいるかもしれない。また、ケータイ小説への投稿も流行っている。そんな小説作りに最適かもしれないソフトが、オープンソースで開発され、提供されている「StorYBook」である。「StorYBook」では、登場人物や舞台を設定し、時系列で物語を構成する。そのため、後になってから「辻褄が合わない」と困惑することもなく、論理的な小説作りが可能だ。小説以外にも、レポートや資料作成に応用することができるかもしれない。なお、ソフトウェアの動作にはJava Runtimeが必要となる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 StorYBookをインストール それでは、「StorYBook」をインストールしよう。「Sou

  • 拡大鏡から神の視点へ - 内田樹の研究室

    クリエイティヴ・ライティング今週の課題は「カラフルな人生」である。 これまでは「ヴォイスを発見する」ためのエクササイズとして、「割る」ということをやってみた。 通常であれば、一行で書き終えてしまうようなことをその細部にわたって書き込んでゆく。 もちろん単に細分化するということではない。 「批評性」を機能させるための訓練である。 批評性を機能させるにはいくつか技術があるが、その一つは「立ち止まる」ということである。 自分が何かを感じている、何かを思考している、何かに欲望を感じている、何かに怒りを感じている・・・そういう「ひとまとまり」の行為をいくつかの工程に割ってみる。 「私は怒っている」という記述と、「この対象のどの要素が私を怒らせるのか?」「私の怒りは、どのようなレベルにおいて、どのような形態を選択するのか?」「私は怒ることを通じて何を実現しようとしているのか?」といった一連の記述では批

  • id:asianshore氏の文章テクニックに畏怖する - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記

    まず、これを読んでください。 →兄の人生の物語 - ロハスで父が死にました 兄はいつも飛び跳ねていた。羽虫のような低い唸り声を上げながら、顔の前で何度も両手を叩き合わせ、小刻みに飛び跳ねていた。それは私が物心ついたときから目にしていた兄の癖だった。兄は外出先でも同じように飛び跳ねた。そして公衆トイレに異常なまでの執着を見せた。兄は公衆トイレを見かけるたびに、尿意が無いにも関わらず走っていっては、その前での記念写真をせがむのだった。 ふつうに感動します。 つぎに、これ。 →自慰コンドーの日記 - ロハスで父が死にました オナニーをしていて、「ああ、今の自分はオナニーをしすぎだ、もうこれ以上オナニーをしたら体が壊れる」とか思うことって結構あると思うんですけど、実際はそう思ってから少なくとも5回くらいは壁を越えられる気がします。 あまりのくだらなさに涙が出てしまいます。 ちなみにオリジナルはこち

    id:asianshore氏の文章テクニックに畏怖する - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記
  • 小説書くときってどんな風に書くの?:アルファルファモザイク

    おまいら小説書くときってどんな風に書くの? どういうプロセスを経て、おまいらの小説が出来上がるのか詳しく語ってください スレが立ってしまったんで、俺の場合を簡単に書きます。 一番最初は、日常生活で、歯を磨いてるときとか シャワー浴びてるときとかに、ふと妙なフレーズが頭に浮かぶことがある。 どういうフレーズかというと、そのフレーズを頭の中で反芻しているうちに、 それに続く文章みたいなのが自然に浮かんでくる。 時間があるときは、犬と一緒に散歩に出て、散歩で歩きながら頭の中で文章を考える。 そんで家に帰ってから、ノートにさっき考えた文章を書き記す。 勿論、全部覚えてるわけではないから、考えたとおりには書けないが、 それはそれでいい。 こういうストックを幾つか集めてるうちに、 いくつか組み合わせると、小説になるんじゃないか、と思える時があって、 そう思えたら一つにまとめる

  • クマのプーさん Mugcup Collection | 声優の水橋かおりさんが好きです。みんなも好きになれ!

    bunoum
    bunoum 2007/06/19
    「優れた書き手は他のサイトを「読まない」。優れた書き手は「観測者」になる。「読者」は優れた書き手を目指す。」
  • 1