タグ

2010年8月2日のブックマーク (17件)

  • 『GIGAZINEの人材募集で考える「働く側の意識」と「求められる人材」のズレ[絵文録ことのは]2010/08/02』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『GIGAZINEの人材募集で考える「働く側の意識」と「求められる人材」のズレ[絵文録ことのは]2010/08/02』へのコメント
    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    「自分の書きたい記事が書けない」「部下を使いこなせない」「台所が苦しい」現編集長はオーナー兼記者になって、経営者と編集長を募集するのはどうだろう。
  • GIGAZINEの人材募集で考える「働く側の意識」と「求められる人材」のズレ[絵文録ことのは]2010/08/02

    オンラインニュースサイト「GIGAZINE(ギガジン)」で、【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します - GIGAZINEという記事が掲載された。これはいろいろと議論を呼びそうなエントリーではある。 読みようによっては、GIGAZINEは「GIGAZINEのためにプライベートもすべて投げ出すような人材でないと雇えない」と言っているようにも思えるし、それは「やりがいの搾取」的なとんでもない会社であるようにも見える。しかし、編集長が訴えているのはそうではないように思える。 決して変なことを言っているわけではない。しかし、この書きぶりはまずいと思うので、その点を以下指摘してみる。 GIGAZINEの求人募集は、おかしなことを言ってるわけではない まずは「【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します - GIGAZINE」を読んでいただくとし

    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    長文で説明しても社畜募集ととられるような文章を書く編集長、社員に仕事を指示できずお願いして記事を書いていただき、自分の給料を確保できない社長、はプライベートを犠牲にしてスキルアップに励んでいるのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):無料公演なのに「著作権料を」 JASRACにオケ当惑 - 文化

    名古屋フィルハーモニー交響楽団のサロンコンサート=名古屋市音楽プラザ  ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。  神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。  JASRAC側の主張はこ

    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    法律作るときにあいまいな条文作って、突っ込まれると「現場がちゃんと常識的に判断するから大丈夫ですよ。信用してくださいよ」とか言うことがよくあるような。JASRACもちゃんと考えたんだろう。角度とか。
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    そうかもシレン。/いや、地震でパァ、台風でパァ、江戸の華の火事でパァとかはどうなのかな?
  • GIGAZINEが書くべきだった求人募集のエントリー - 弁護士兼務取締役の独り言

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集しますを読みました。 GIGAZINE編集長の言うこと、つまりプライベートの時間を仕事のことを考えたり勉強したりする時間に使うというのは、いい仕事をして自分の能力を磨こうと考える人にとっては当然のことです。しかし、それを経営者が要求してはダメ。そのようなことができる人を採用し、そのような時間の使い方をしたくなるような環境を提供するのは経営者の仕事です。さらに、あのエントリーの書き方では今いるスタッフのモチベーションも大きく下げてしまうでしょう。 ただ、山崎編集長の文章から察するに、精神的に追い込まれていてただ現状を吐き出すしかなく、どんな文章であれば自分の望む人材が応募してきてくれるか、という点に配慮する余裕がないのではないかと思いました。 そこで、ただ批判するだけではなく、私の採用担当としての経験をもとに「GIGAZINE

    GIGAZINEが書くべきだった求人募集のエントリー - 弁護士兼務取締役の独り言
    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    ↓「何かと話題のGIGAZINE本社に行ってきました」このネタですね。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080625_bcas/
  • GIGAZINEの「求人」はまぁ妥当 | おごちゃんの雑文

    GIGAZINEの求人の漢っぷりが話題だ。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します いろいろ言う人もいるだろうから、実はこうなんじゃないかってことを書いてみる。 GIGAZINEが「求人」に至った背景を見ていると、ベンチャーの悩みそのものだ。 能力がある人が欲しい、今すぐそんなに報酬は出せない。でも、自分の夢は間違ってるとは思っていないし、使命感もある。友人知人の範囲で探しても、妙にスケールが小さくなってしまうし、面倒臭い。 いわゆるベンチャーの創業者なら「あるある」と思うようなことだ。と共に、「普通の求人」を期待する人からすれば、 それなんてブラック企業 としか見えないだろう。一言で言えば、「過酷な労働に低報酬」なんだから。 思うに、GIGAZINEが「求人」しているのは、ただの従業員ではなくて 同志 なんだろうと思う。そう思えば、納得出来る人も増えるんじ

  • GIGAZINE解雇&求人騒動 網羅的まとめ

    lakehill @lakehill Gigazineの中の人がライター募集しているけど、期待するような大層な人物はこないよ。そもそも、Gigazinedでライターしていたところで履歴書に載せられるかもしらないけど、特別なスキルがつくわけじゃなく転職に有利になるわけではなし..... 2010-08-02 09:32:14

    GIGAZINE解雇&求人騒動 網羅的まとめ
  • 「GIGAZINE」が人材募集、編集長が(キレ気味に)内情を語る | スラド IT

    人気ブログGIGAZINEが人材募集を行っているのが(一部で)話題になっている。 人材募集のブログエントリでは、編集長の山崎氏により人材募集に至る経緯がまとめられているのだが、 が、自分の好きなことや趣味をコアとして記事にすることを拒絶したり、編集長やデスクからの業務命令を拒否したり、挙げ句の果てには赤字を垂れ流しているにもかかわらず「もっと金を寄越せ」というようなことを言い始める編集部員が出るに至り、これを機にGIGAZINE内の刷新を図ることを決意しました。 とのことで、内部のゴタゴタを人材の刷新で解決しよう、ということのようだ。記事には長々と山崎氏の愚痴のような文章が書かれているが、結局どのような人材が欲しいのかがよく分からないと思ったのはタレコミ子だけだろうか? 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をす

  • http://twitter.com/zaikabou/status/20108832665

    http://twitter.com/zaikabou/status/20108832665
  • 謝罪文 - はてなで留まってすぐ溶解

    私、id:gouzouは、2010年7月30日、はてなブックマークにおいて一側面的な観測の下、id:jituzon氏を「変な人」呼ばわり致しました。 ・参照:http://b.hatena.ne.jp/gouzou/20100730 これは明らかにid:jituzon氏がこれまで行ってきた言論、氏の人格に対する冒涜、誹謗中傷に類するものであり、一個人として「早く死ね」と言われても仕方ない、許されざる行為であります。 ・参照:ご案内 - はてなで留まってすぐ溶解 この発言について、id:jituzon氏に対し謝罪すると共に、深く反省致す所存です。 つきましては、謝罪と反省の徴と致しまして、はてなダイアリー、はてなブックマーク、はてなスター、はてなハイク、はてなフォトライフにおける全ての活動を永久・完全に停止し、今後一切行わないことをここに誓います。 この度は誠に申し訳ありませんでした。 20

    謝罪文 - はてなで留まってすぐ溶解
  • トムラウシ山遭難事故調査報告書のまやかしと盲点 - + C amp 4 +

    前回でもご紹介しましたが、トムラウシ山遭難事故調査報告書(最終報告書PDF)がこの三月に発表されています。 報告書の盲点―それは登山ガイド業界や旅行業界に蔓延する登山計画を軽視する風潮に実質的なメスが入っていないことです。(3/8追記 http://www.imsar-j.org/2009-04-23-09-38-06/2009-04-23-10-26-43/97-2010-03-04-08-13-46.htmlの資料の論調も拝見しましたが、さらに輪をかけて安易な解決方法に陥っています。) また、何かを提言しているようでいて、しかし具体的な内容に乏しいため、それらは観念論にとどまり、具体的な実践に活かされることなく忘れ去れてしまうことでしょう(ととりあえず釣りっぽくはじめます。時間のない読者は太字だけ追えば論旨はつかめます)。 この報告書自体がそのことに対して完全に無自覚であり、いってしま

    トムラウシ山遭難事故調査報告書のまやかしと盲点 - + C amp 4 +
  • 秩父山中における多発遭難事件について - + C amp 4 +

    今回のエントリは大雪山遭難事故とは直接の関係はないのですが、数日の間に同じ山域で9名が命を落とすというショッキングな出来事についてコメントをいたします。 7月25日に秩父の山中で発生した死亡事故について、所属組織が次のように声明を出しています。 「秩父市大滝の山中における事故」について 去る7月25日奥秩父・滝川の山中におきまして、当連盟所属の会員が沢に滑落・死亡 いたしました。 この事故の救助活動中、埼玉県防災ヘリが墜落し搭乗されていた5名もの多くの方々の人命が失われるなど、多大なご迷惑をおかけする結果となってしまいました。 ここに謹んでお詫び申し上げるとともに亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 当連盟は日頃より「安全登山の教育・啓蒙・事故防止」活動を目標として努めてまいりましたが、今後これらの活動を更に見直し、尚一層改善し努力する所存でございます。 どうぞよろしく御願

    秩父山中における多発遭難事件について - + C amp 4 +
  • GIGAZINE 山崎氏が社長を辞めた方がいい5つの理由

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/ があんまりにも酷いから、何が酷いのかまとめてみた。 現実見てない >私は自分自身が苦もなくどのようなジャンルの記事でも書くことができたため、ほかの人間もやろうと思えば、 >仕事として、そしてプロフェッショナルとして、どのようなジャンルについても好奇心を維持することができ、 >多種多様なものを生み出せるのだと信じ込んでいました。 >しかし、「好き」と「嫌い」、「快」と「不快」、「興味あり」と「興味なし」の壁を超えることは誰もできていませんでした。 中小企業なんかではよくあるのですが、社長が社員に自分と同じパフォーマンスを求めています。 でっきるわけないじゃんwww そんな奴は独立してるで

    GIGAZINE 山崎氏が社長を辞めた方がいい5つの理由
    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    「そもそも業務時間内さえ仕事をさせられていないのに、プライベートを犠牲にしろというのも意味不明」
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    「ニュースサイトで記事を書くというのは、普通の労働とは絶対に違うのだ!」さすが編集長の書く記事のクオリティはすげえな。しかしこの暑い中、久々の暑苦しい文体(って編集長だったのか)の記事にげんなり。
  • Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始

    書籍やCD・DVDなどを保護するためとはいえ、毎回のように商品よりひとまわり、というよりむしろ5~6まわりほど大きな箱で宅配されるAmazonの過剰包装が、環境面や、単純に開封したり包材を始末する作業が面倒だという点も含めて、気になっていた人は多いのではないでしょうか? 現在のところAmazonのおひざもとシアトル限定でのサービスですが、注文時に「AmazonTote(アマゾン・トート)」というオプションを選ぶと、再利用可能なトートバッグで週に1回(Amazon Prime会員は週2回)まとめて配達してくれるというサービスが導入されたそうです。 詳細は以下から。AmazonTote | Learn More これがその「AmazonTote」。 image via gizmodo commenter kevinseattle 使い方は、購入したい商品のページで「Ship Free with

    Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始
    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    ダンボール地獄の終わる日がとーとう来たか
  • 中国 時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 -- pekinshuho

    最新ニュース 中国 時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 视频播放位置 西南交通大学・けん引動力国家重点実験室の課題グループが1日に明らかにしたところによると、同グループは現在、時速600-1000キロの真空チューブ列車の研究を行っているという。同列車は、理論上は最高時速2万キロに達することも可能で、実際に運行が実現するのは10年後になると見られている。「京華時報」が2日に伝えた。 同実験室のメンバーである両院(中国科学院及び中国工程院)の沈志雲院士によると、真空チューブ列車とは、外部と隔離されたチューブを建造し、チューブ内を真空化させた後、その中でリニアモーターカーを運行するというもの。空気の摩擦という障害がないため、驚くべきスピードで運行することが可能だ。 課題グループのメンバーである趙耀平氏によると、真空リニアは真空中で運行するが、車両内は真空ではないため、乗客がめまいなどを感

    bunoum
    bunoum 2010/08/02
    実用化に向けて開発するのは1000km/hで、4000km/hというのは理論上可能だという話。http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100524/biz1005242107019-n1.htm
  • [解説]「ビタミンK与えず乳児死亡」提訴 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)