横浜DeNAベイスターズの左腕エース・東克樹(29)。自主トレ先の名古屋ででホテルに招き入れたのは、2020年に結婚した妻ではなく、人気セクシー女優の末広純(25)だった。ホテルのロビーでカードキーを受け渡し、密会。そして別々のタクシーで焼肉デートに……。以下は取材班が目撃した「自主トレ不倫」の証拠の数々である。 ★テキスト記事はこちら

「女性にAEDを使わないで」と呼びかけるポストが話題です。 話題になりすぎて違反と見なされ、リンクを共有できない状態になっていたのでスクリーンショットで引用します。 AEDについては私も何度かXで話題にしてきました。 電気ショックが1分遅れるごとに救命率は10%ずつ低下すると言われているのに、裸が見えないように配慮して服をずらして胸をまさぐらないように慎重にパッドを貼った結果、お亡くなりになったらそれはそれで責められそうなので、私はAEDは使いません。 https://t.co/ZwLRHh1m2H — 友梨 (@yuri_minly) May 24, 2024 私は自分が女性でありながら、AEDは女性に、というかよく知らない他人全般に、使うべきではないと考えています。 同時に、AED論争は男女論で語るには解像度が足りない問題だとも思っており、noteにまとめることにしました。 まず、女性
スゴイいいこと思い付いたんだけど 思いついたはずなんだけど… ほんとにすごくて。その内容が。 さっきまでは覚えてて! ただ今はもう忘れちゃってて!! でも本当に思いついてたの実際に 絶対にスゴイいいこと思いついてたんだけど…うう… わからないわかるはずなのにわからない誰か助けて
【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は20日の就任初日に、大量の大統領令に署名した。気候変動対策の国際枠組みからの離脱や厳しい移民政策などの重要政策を次々と決定した。大統領令は大統領が持つ絶大な権限を象徴するが、憲法や法律に違反すれば差し止められるという点で限界もある。【関連記事】大統領令とは何か?行政の長である大統領は、大統領令を通じて連邦政府や軍に対して、法的拘束力を持った形で指示
リスクはあるよ。 まずさ、救命に失敗するリスクがあるよね。 素人なんだから適切に処置できるとは限らない。 もし亡くなったら遺族からの訴訟リスクはグンとあがるよね。 不要な処置をして傷害を負わせた場合はもっとだね。 自分のメンタル的にも「もっとうまくできてれば」「他の人に任せてれば」ってショックを受けるリスクはある。 そんで女性からの訴訟リスクだってゼロではない。 最近Xで救命した女性の親から訴えられたって実名でのポストもあったね。 こういった救命において訴訟で負ける恐れはほぼゼロだろうが、訴訟とか警察に対応する時点でクソ面倒だよね。 リスクはある。 全然ある。 一部の人が大げさにいうような「人生が台無しになる」なんてことはほぼないだろうけど。 そのリスクがあっても、救命すべきだって話でしょう。 人の命は大切なんだよ。 それが近くで失われようとするなら、助けようとすることは正しいことで、善い
AED使用で警察に捜査された件のブコメ欄のブコメが愚かすぎて酷い https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2499725 「これは被害届を受理した警察が悪い」 「警察は追い返せよバカ」 「そもそもこんな被害届を受理すんな」 「被害届を受理したのがいけないんじゃないかね」 「こういう時こそしっかりしてくれ警察」 「 被害届を受け取る前にできることがあるのでは」 「それを受理したのがどこの警察かは知っておきたい」 そうなの?警察が不受理にしなかったのが悪いの?原因なの?被害届を受理した事はバカと責められるようなことなの? 「うちの子が性被害にあった」という親権者からの被害届を、警察が受理せず拒否することは可能なの? ↓ 「犯罪捜査規範」の第61条1項には、犯罪の被害者などから被害の申告を受けた場合は「これを受理しなければならない」と明記され
みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。 一昨年の2023年の年末にはこんな記事を書かせていただき、多くの方に読んでいただけました。 記事の中では、「X(Twitter)のEnterpriseAPIの支払いが高くて大変だよー」という話や、「Web広告の単価が下がってきてて、ウェブメディアの運営が厳しい」みたいな話を書いたのですが、昨年はその予想を遥かに超えるピンチが押し寄せてきました。 今回は、現状を皆様に共有させていただきつつ、今後のTogetterとTwilogに関わるアップデートや方向性を共有させていただきます。 2024年はTogetterにとって厳しすぎる年でした2023年に買収したTwilogのリニューアルをし、サブスクを開始するなどして、良い話も多かったのですが、その母体となるTogetterには厳しい一年となってしまいま
俺は男だけど、断言する。この問題の本質はエゴイズムだ。 AEDを使うことにメリットがリスクがと言っている男は、そもそも救命行為の何たるかを理解していない。そういうやつは最初から人が倒れていてもAEDなんて使えるわけがない。せいぜいあたふたしながら119番に電話するくらいしか役に立たない。 メリットやリスクを考えるやつが想定しているメリットとは何だ?救命された女性は当然、救命者である俺に感謝するはずだ、あわよくば関係を持てるかもなどと考えているんだろうか。そうでなければリスクなんて持ち出さないはずだ。 AED使用にはリスクしかないから使用しませんと言ってる男は、結局のところAEDという救命行為を盾に女性と交渉する、立派な行動をした自分は社会からも異性からも尊敬されるべきだという極大のエゴイズムを抱えた人間だ。 再び断言するが、こうした人間が救命行為が必要になる緊急時に役に立つことはない。 だ
へのへの @cake_20220423 そんな・・・ デマだって言っていた人たちがいたのに・・・ 無いことを示すなんて難しいから なにか根拠があるかもしれないと思っていたのに!!! pic.x.com/eVWXq55MqR x.com/3f9xxmf5o71952… 2025-01-21 15:44:38 空気海 @air_and_sea @3F9XXmF5o719520 しかもこれ、被害者女性じゃなく親の暴走なのね。 仮に被害者が知己で事前に了承取れていたり、「AED使用を拒みません」みたいなマーク貼っていたとしても、親がおかしければ訴えられる可能性があることになる。 親に電話して呼び出して一筆書いてもらわないとAED使用できないのか。 2025-01-21 15:42:27 ネム2 @qoo3319 @3F9XXmF5o719520 📱<T L L L L L L .... 👨「お
須藤玲司 @LazyWorkz BRA OFF DEFIB ON – Its 100% the right thing to do! (ブラジャーを外してAED……それは100%正しい!) mrsl.co.uk/news/dying-emb… 女性へのAEDは世界中で問題らしく、英国でも法的リスクを恐れてためらう男性が多いため女性の死亡率が高い。 それを憂う医療系団体が、ブラ外そう運動をしてました。 pic.x.com/L9WElt2xda 2025-01-15 02:04:30 須藤玲司 @LazyWorkz “This is a lifesaving intervention on your part. You are not doing anything wrong; you are doing the right thing” pic.x.com/FOP82Eps8c 2025-0
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く