タグ

演出に関するby740のブックマーク (244)

  • JAXA新人工衛星の公式アニメが本格的 「シュタゲ」のWHITE FOXが宇宙への挑戦描く

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月18日、今年度打ち上げ予定の人工衛星プロジェクト「GPM/DPR」の特設サイトを公開した。公式ムービーはテレビアニメ/劇場版「STEINS;GATE」などを手がけたWHITE FOXが手がけ、6分39秒のアニメで同プロジェクト「GPM/DPR」の挑戦を描いている。 GPM/DPRは「全球降水観測計画/2周波降水レーダ」(Global Precipitation Measurement/Dual-frequency Precipitation Radar)。人工衛星によって地球全体の降水(雨や雪)を観測し、地球の水の循環メカニズムを探るプロジェクトで、米航空宇宙局(NASA)との共同ミッションとして「GPM主衛星」を2013年度、H-IIAロケットで種子島宇宙センターから打ち上げる予定。同衛星は搭載した2周波降水レーダー(DPR)で地球上を観測し、地球

    JAXA新人工衛星の公式アニメが本格的 「シュタゲ」のWHITE FOXが宇宙への挑戦描く
    by740
    by740 2013/10/18
    コンテ演出は岩畑剛一さんでちょい百合だ。ロケット発射まわりは森賢さん?
  • 「戦国コレクション」 #19 | どこまでシゴト?

    COLLECTION-19「Vengeful Fang-IS」/ ヘンリー黒苔(くろごけ)役 収録の時点ではオンエア中の話数が判らなかったので、とりあえず「毎週予約」。 こうして自分の出る回までに録れてしまったエピソードって、たいていは「チラ見」して消去ってのが普通なのだけれど、なぜだかコイツは毎回しっかり観てしまっている。 なんたって最近変わったばかりっていう「オープニング」ね。 ……あれ? このボーカルの流れ、「クロス・オーバー」みたいって思ったら、急に「チック・コリア」とか「ウェザー・リポート」なぁんて名前が浮かんできて、ああ懐かしいってため息ついた時にはもうヤラれてたよ。 結局ダウンロードして「リピート」しっ放し。 「クロス・オーバー」って言うと、私が人生で一番音楽を聴いていた高校卒業前後、70年代後半ですなあ……。 イロイロ聴いていただけに個人的にはそんなにハマらなかったのですが

    「戦国コレクション」 #19 | どこまでシゴト?
    by740
    by740 2013/10/18
    “ わたくしの担当役だった「ヘンリー黒苔(くろごけ?)」ですが、純粋に「声優」としての技術だけで練り上げられる役 だったので、演ってて実に楽しかったです”
  • のんのんびより2話〜錦織博の距離感〜 - まっつねのアニメとか作画とか

    のんのんびよりは1話も、 その「圧縮演出」に心打たれたのですが、 2話はさらに俺好みな錦織演出が! 錦織さんは00年代以後は、 オサレ系バトルモノの仕事ばかりが増えてしまいましたが、 私の中ではやはり、 少女革命ウテナの七実回の人! (参考:http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2259.html) シュールなメルヘンこそが錦織さんの領だと思うわけです。 その意味では、 都会人のメルヘンとしての田舎を描いている「のんのんびより」は まさに錦織さんにうってつけの題材! しかも錦織さんは コンテが脚から変わって良いと言うと、「監督だからでしょ」と返されますが、僕はコンテマンの時の方が変更する事が多いです。話を変えるのではなくて、状況設定をはっきりつくる事で、その場面のリアクションが変わってきます。 https://twitter.com

    のんのんびより2話〜錦織博の距離感〜 - まっつねのアニメとか作画とか
    by740
    by740 2013/10/15
    微妙な距離感をカメラも徹底してるがゆえのシュールコメディ感と。
  • ガンダムビルドファイターズ 2話のバトル演出の魅力-機体の位置関係からの考察

    はじめに ガンダムビルドファイターズ 2話が面白かった。 特に面白かったのが、後半の紅の彗星ことユウキ・タツヤとイオリ・セイ/レイジの戦いだ。 面白かった理由として、ユウキ・タツヤがイオリ達を追い込み打ち勝つ 一連の流れの演出が抜群に上手かったからだ。 この演出を生み出していたのは、 ビルドストライクとザクアメイジングのめまぐるしく変わる両機の位置関係だ。 今回はこの位置関係に注目しながら語っていきたい。 ままぐるしく変わる位置関係 まず最初の両機の位置関係だが、 上手(右側)にいるビルドストライクガンダム 下手(左側)にいるザクアメイジング となっている。 主人公側が上手、敵側が下手に配置されるのは、基的な配置の仕方だ。 そして両機の戦いが始まる。 まずザクアメイジングが突進し、 待ち構えていたビルドストライクのビームサーベルの斬撃をかわし、 逆側に滑り込むように移動。 ここで ザクア

    ガンダムビルドファイターズ 2話のバトル演出の魅力-機体の位置関係からの考察
    by740
    by740 2013/10/15
    レイジ初めての学校という場→地形に左右される戦闘→場を支配するユウキ、の作劇だったなー
  • Aquarium マチ★アソビ vol.11「幾原監督作品上映会」

    10月12日の22時半から、ufotable CINEMAのシアター2にて、生コメンタリーの上映会が開催されました。 座席は30~40席+立ち見と、小規模な劇場でした。そのため監督や藤津さんまでの距離が近く、どこかアットホームな雰囲気でした。 ※個人の記憶によるものなので間違いがあるかと思います。記事内容の転載はやめてください。 整理券は水際公園にて8時半から配布されていましたが、場所が少し分かりづらかった。フライヤーを見落としていたら、このイベント自体に気付けなかったかもしれないです。 藤津さんが司会され、監督とお二人でコメンタリーされました。上映されたのは少女革命ウテナ1・2話、輪るピングドラム1・2話。熊は垂れ幕にはありましたが、ユリくまの上映はありませんでした。 ■少女革命ウテナ 第1話「薔薇の花嫁」 ・OPに最終回までの展開を入れている。また、ウテナとアンシーの二人の物語であるこ

    by740
    by740 2013/10/14
    “ぷっと笑ってしまうようなものをつくることで、見てる人に突っ込んでもらう。突っ込むということは、人の心にひっかかるものになっているということ”
  • Aquarium マチ★アソビ vol.11「幾原邦彦の世界」

    徳島県で行われた、「マチ★アソビ vol.11」の幾原監督のトークショー『幾原邦彦の世界』に参加しました。 10月12日の16:00~17:30に眉山山頂ステージにて行われ、セーラームーン・少女革命ウテナ・輪るピングドラムについて語るという内容でした。 ※個人の記憶によるものなので間違いがあるかと思います。他の方のレポートを参考にさせて頂いています。また、記事内容の転載はやめてください。 写真は開会式前の時のものです。 眉山山頂は無料の野外ステージなのと、この後に喜多村英梨さんや今井麻美さんのライブが控えていたこともあり、大賑わいでした。いつものイクニイベントと比べて男性比率が高くて新鮮でした。 司会は藤津亮太さん。 ゲストに庵野秀明監督、星野リリィ先生。 まず幾原監督が登壇され、徳島出身であることや、マチアソビに参加することは初めてであることを話されました。 キングレコードのブースでピン

    by740
    by740 2013/10/14
    “最後に兄弟が生き残るのはダメだ、死なないと女子的にはダメだと言われた。セーラームーンをやっていたことで、女性の意見を聞くべきだというのが身についたんだと思う”
  • http://anifav.com/animemirai/20131014_2194.html

    by740
    by740 2013/10/14
    シンエイ動画が入ってるけど渡辺歩さんと金子志津枝さんはそっちじゃないというややこしさ
  • 帰宅部活動記録の動物ネタまとめ « 読ム日ニ巡る

  • パッション : 映画評論・批評 - 映画.com

    2013年10月1日更新 2013年10月4日よりTOHOシネマズみゆき座ほかにてロードショー デ・パルマ好きなら楽しめる「愚直な悪夢」ブライアン・デ・パルマは、もしかしたらあまり頭がよくないのではないだろうか。 あるとき私は、失礼ながらそんな疑念を抱いたことがある。話は緻密さに欠けるし、恐るべき真実や辛辣な知恵を感じさせることも少ない。 にもかかわらず、若いころの私は、彼の映画が大好きだった。悪夢が現実を侵犯していく瞬間の怪力が、なんともスリリングだったからだ。「ファントム・オブ・パラダイス」も「キャリー」も「愛のメモリー」も。 「パッション」は、そんな思い出を誘発する映画だ。見ている間、私は数回、馬鹿じゃないのか、とつぶやきそうになった。ベルリンの広告代理店を舞台に、強欲で陰険でケバい女たちが悪だくみの限りを尽くして共いをはじめるのだから、なにが起こってもべつに不思議ではない。 ケバ

    パッション : 映画評論・批評 - 映画.com
  • アニメ監督・森本晃司さん 舞台に挑戦 NHKニュース

    鮮烈な映像美の作品の数々で、アニメーションの第一線で活躍を続ける監督の森晃司さんが、初めて小劇場の舞台演出に挑戦することになりました。 「人間の新たな進化」をテーマに芝居と映像を融合した作品で、舞台のネット中継や、制作費をクラウドファンディングの手法で調達することなどでも、注目を集めそうです。 アニメーションから舞台へ アニメーション監督の森晃司さん(53)は、大友克洋さんと組んだオムニバス映画「MEMORIES」の短編「彼女の想いで」や、ケン・イシイさんのミュージックビデオ「EXTRA」など、鮮烈な映像美の作品の数々で国内外から高い評価を受けています。 日を代表するアニメーター、演出家の1人として30年以上のキャリアを持つ森さんが今回初めて挑戦したのが、小劇場の舞台演出です。 劇団「ムシラセ」を主催する新進劇作家の保坂萌さんと組んだオリジナル脚で、12月の上演に向けて準備が進ん

    by740
    by740 2013/10/01
    “もともと安部公房や寺山修司さんなど、不条理の中に明るさがある作風が好きで、今回も普遍的なドラマに人間の愚かさなどを交えて明るく描ければ”
  • 「世界一小さいものが見える X線レーザー【SACLA】」天才から見たSACLAの未来とは?第二弾は富野由悠季が登場!

    「世界一小さいものが見える X線レーザー【SACLA】」ナノよりも小さなピコの世界へようこそ!

    「世界一小さいものが見える X線レーザー【SACLA】」天才から見たSACLAの未来とは?第二弾は富野由悠季が登場!
    by740
    by740 2013/09/26
    “やっぱり、表現するっていうことは、根源的に「魔法」を扱うことを指すのです”
  • http://anifav.com/topics/20130920_2016.html

    by740
    by740 2013/09/20
    “放送に際しては、尺が長い各話を放送サイズに変更する作業をしています。各話8分くらい削ったので大胆に落としたシーンもあります。”
  • 『かぐや姫の物語』は『ハイジ』のオマージュ 宮崎駿氏が関係性気づく

    スタジオジブリの高畑勲監督最新作『かぐや姫の物語』(11月23日公開)の中間報告会見が17日、都内で開かれ、鈴木敏夫プロデューサー(P)から名作アニメ『アルプスの少女ハイジ』(1973年)との関係性が明かされた。『かぐや姫~』には、『ハイジ』へのオマージュともとれるシーンが度々登場するといい、鈴木Pは「見比べると面白いですよ」と期待感をあおっていた。 【写真】その他の写真を見る 『アルプスの少女ハイジ』は、若き日の高畑監督が演出、宮崎駿氏が場面設定・画面構成を手がけた作品。鈴木Pは「ハイジの原作(スイス人作家ヨハンナ・シュピーリの『ハイジ』)は17ページぐらいのすごく短い物語で、キリスト教の布教の話。それを毎週30分、1年間52話のテレビアニメにするんだけど、起きた出来事はそのままだけど、その時ハイジはどう思ったのかをアニメにしていった。それと同じことをこの『かぐや姫の物語』でもしているん

    『かぐや姫の物語』は『ハイジ』のオマージュ 宮崎駿氏が関係性気づく
    by740
    by740 2013/09/17
    “宮崎氏に、鈴木Pが「物語はそのままやっているんだけれど、間にかぐや姫の気持ちが入るんですよ」と説明した瞬間、宮崎氏の顔色が変わり「『ハイジ』をやろうとしているんだ」”
  • 高橋良輔監督が背負う青と赤。そしてステラ女学院へ

    はじめに 富野由悠季監督と並び、ロボットアニメの雄である高橋良輔監督は青と赤を背負っている。 そんな事に気づかされたのは、「蒼き流星レイズナー」のBDBOX発売の 一環で企画されたOVA全3話無料配信を見ていた時。 そのOVA3話でレイズナーとザカールが最後に戦うシーンで気づかされた。 それぞれの機体、レイズナーは青を背負い、ザカールは赤を背負っている。 この青と赤を作の監督である高橋良輔監督は強く意識しているのかもしれない。 そんな想いを私は抱いた。 今回の記事では、高橋良輔監督の青と赤の変遷について触れ、 引いては、高橋監督の青と赤を引き継ぐ作品を紹介したい。 高橋良輔監督の青と赤<レイズナー、ガリアン、ボトムズ> まずレイズナーを青と赤とは何か。 繰り返しになるがレイズナーでは、 エイジ(レイズナー)が青を背負い ル・カイン(ザカール)が赤が背負う。 レイズナーの機体の色とエイジの

    高橋良輔監督が背負う青と赤。そしてステラ女学院へ
    by740
    by740 2013/09/15
    高橋良輔さんの色彩の演出を発展させたような吉田徹さんの演出と。虫プロのひとつの系譜だなー。
  • bonet.info

    This domain may be for sale!

    by740
    by740 2013/09/14
    “子どもが大人になっていく過程で混乱し揺れ動く思春期の心の美しさも、ひっそりと描けるといいなと思った”
  • Paradism

    Paradism

    by740
    by740 2013/09/08
    自分と同じような部分に注目してる方がいた。自分の戦コレの時の記事がこれ( http://p.tl/LXRE )。
  • なかむらたかし、石田祐康 京まふで短編アニメーション新作を語る | アニメ!アニメ!

    なかむらたかし、石田祐康 京まふで短編アニメーション新作を語る | アニメ!アニメ!
    by740
    by740 2013/09/08
    手書きを活かすなかむら監督と、アニマティクスなどデジタルを活用する石田監督
  • あいうら蟹ナイト備忘録 - まっつねのアニメとか作画とか

    あいうら蟹ナイトいって参りました、有給使ってw そんなわけで、せっかくなので忘れないように備忘録を残しておく。 ・細居さんがアニメーターとして素晴らしいのは質の高さだけでなく、物量面の多さもあるということ ・4話の先生のジャンプはコンテで想定した以上のものを細居さんが入れてきた。 ・小木曽さんの特徴はリアリティ。膝裏は特にそれが顕著。 ・細居さんが大胆な作画をするのに対して、小木曽さんは繊細。 ・菊池さんの線には自信がある。 ・原画は元々3人(細居・小木曽・菊池)でやりたいと思っていた。 ・3話までは時間を掛けて作ったが、その後は怒涛のスケジュールに ・監督「簡単なコンテ」→全然簡単じゃない ・元々は劇場作品(ねら学)の後だから、軽い作りにしようという話だった→全然軽くない ・とにかくレイアウトの難易度の高い作品。レイアウトがむずかしいと、それで動かすのは何倍もむずかしくなる。 ・基が3

    あいうら蟹ナイト備忘録 - まっつねのアニメとか作画とか
    by740
    by740 2013/09/05
    “絵コンテに「背景先行」と書いてあるカットは、レイアウトや背景原図を経ずに、絵コンテからそのまま背景さんに回している”
  • 【ヤマカン×中村×伊藤「風立ちぬ」鼎談①】宮崎監督は最後に自分をねぎらった – 東京スポーツ新聞社

    「風立ちぬ」公式ガイドブック アニメ界の巨匠・宮崎駿監督(72)が1日、公開中の映画「風立ちぬ」を最後に長編映画制作からの引退すると発表した。東スポWebでは引退発表前の8月中旬に新作「Wake Up, Girls!」が控える山寛監督(39)、「ねらわれた学園」「あいうら」の中村亮介監督(37)、「ソードアート・オンライン」「銀の匙 Silver Spoon」の伊藤智彦監督(34)による特別鼎談を行い「風立ちぬ」について語ってもらった。今後のアニメ界を背負っていく3人には宮崎の最後の作品にかける思い、技術的ないびつさとクリエイターならば否定できないその魅力。さらには宮崎の“後継者”問題までと幅広い意見が飛び出した。 「風立ちぬ」でアニメは終わる!? 山寛(以下山):今日見て、見立てホヤホヤなんですけど、いやあ良かった。まず「風立ちぬ」の前に流れた高畑勲監督の「かぐや姫の物語」の予告編

    by740
    by740 2013/09/05
    自分の引っかかったのとは違う部分にしろ、ヤマカンさんも北野作品っぽいと思ったりしたんだな
  • [CEDEC 2013]アニメ/映画業界とゲーム業界では大きく異なる「アニメーションにおける音響制作と演出の組み立て」

    [CEDEC 2013]アニメ/映画業界とゲーム業界では大きく異なる「アニメーションにおける音響制作と演出の組み立て」 ライター:榎 涼 CEDEC 2013の最終日に行われた講演「アニメーションにおける音響制作と演出の組み立て」は,東映アニメーションの企画スーパーバイザーという肩書きを持つ関 弘美氏が,ゲーム制作とは異なるスピード感で行われるアニメーション制作のワークフローを紹介しつつ,演出へのこだわりや苦労を語るというセッションだった。 東映アニメーション株式会社 企画営業部・企画開発スーパーバイザー 関 弘美氏 バンダイナムコスタジオ 中西哲一氏 氏は「花より男子」「おジャ魔女どれみ」「金色のガッシュベル!!」など,多くの東映アニメーションで番組プロデューサーを務めてきた。トップクラスのアニメ制作者がゲーム開発者に向けて語るという機会はめったになく,非常に貴重なセッションと言える

    [CEDEC 2013]アニメ/映画業界とゲーム業界では大きく異なる「アニメーションにおける音響制作と演出の組み立て」
    by740
    by740 2013/09/03
    “脚本上では存在していた台詞をオミットしたり,本来はナレーションで行う予定だった説明を文字だけで見せたり”“「これが演出プランというものです」”