タグ

2018年7月13日のブックマーク (42件)

  • Kohei Kawaguchi=Sunada on Twitter: "イタリア人的にボロネーゼにスパゲティーニを使うのは絶対にありえないらしい。「どれぐらいありえないかっていうと夜にカプチーノを飲むのぐらいありえない」そうなのなのだが、その喩えがどれぐらいありえないのかを理解するのにもまた別の喩えを必要とする。"

    イタリア人的にボロネーゼにスパゲティーニを使うのは絶対にありえないらしい。「どれぐらいありえないかっていうと夜にカプチーノを飲むのぐらいありえない」そうなのなのだが、その喩えがどれぐらいありえないのかを理解するのにもまた別の喩えを必要とする。

    Kohei Kawaguchi=Sunada on Twitter: "イタリア人的にボロネーゼにスパゲティーニを使うのは絶対にありえないらしい。「どれぐらいありえないかっていうと夜にカプチーノを飲むのぐらいありえない」そうなのなのだが、その喩えがどれぐらいありえないのかを理解するのにもまた別の喩えを必要とする。"
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • Microsoft、Slack対抗のMicrosoft Teams無償版を発表、即時提供開始 ~チーム全体で10GBのストレージ、Office Online、40言語に対応

    Microsoft、Slack対抗のMicrosoft Teams無償版を発表、即時提供開始 ~チーム全体で10GBのストレージ、Office Online、40言語に対応
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • Microservice で実現するメルカリオファー機能 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、 Backend Engineer の @vkgtaro です。 メルカリでは今まで PHP で開発されたモノリシックな API に対して機能を追加してきたのですが、今後メルカリのシステムを Microservices 化していくその先駆けとして、Offer という新機能を Microservices Platform 上で開発・リリースしました。Offer は今までコメント欄でなされていた値下げ要求を機能としてできるようにしたもので、出品者から承諾が得られれば Offer した金額で購入できるというものです。受け取った人はもちろん断ることもできます。 2018/07/10 現在、「インテリア・住まい・小物」カテゴリーにて使用可能になっています。 今回はこの機能を実装するにあたってやったことをいろいろ振り返ってみようと思います。 ざっくり全体像はこんな感じになってます。 端末と

    Microservice で実現するメルカリオファー機能 | メルカリエンジニアリング
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • ダム一気に放水、朝5時の避難指示 愛媛・5人死亡の町

    西日豪雨の影響で、愛媛県西予(せいよ)市野村町では浸水被害で5人が死亡した。上流のダムでは、下流に流される水が90分間で約4倍に増えていた。国土交通省は10日、住民への周知は適切だったとして当時の対応を明らかにしたが、同様のリスクは各地に潜んでいる。 大雨が続く7日朝、愛媛県西予市野村町を流れる肱(ひじ)川の水かさが、一気に増えた。水流が堤防を越え、約650戸が浸水。住民5人が命を落とした。当時の様子を住民はこう表現する。 「津波が襲ってくるようだった」 その直前、約2キロ上流にある多目的の野村ダム(高さ60メートル、長さ300メートル)の放流量が急増していた。 国土交通省四国地方整備局によると、午前6時20分にダムは満水になりかけていた。当時、毎秒439立方メートルを放流していたが、上流から1279立方メートルが流れ込み、あふれる危険が高まっていた。放流量を増やし、午前7時50分には4

    ダム一気に放水、朝5時の避難指示 愛媛・5人死亡の町
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    ここまできて損切れるのすごい。埋没費用をぶっちぎる強さを感じた。
  • 「退職代行サービス」で無事?退職できたアカウントの話

    オタクモドキと化したぜるたん @the_no_plan .@pt20121 さんの「えっ、ネタじゃないの?退職代行サービス「EXIT」/『クソな上司や会社から逃げ「られない」とお困りの方は、退職代行を..」togetter.com/li/1245396 をお気に入りにしました。 2018-07-13 16:17:43 まとめ えっ、ネタじゃないの?退職代行サービス「EXIT」/『クソな上司や会社から逃げ「られない」とお困りの方は、退職代行を.. https://www.taishokudaikou.com/ なお料金は5万円だそうです。 https://twitter.com/taishoku_daikou/status/1016202420471263232 65240 pv 267 29 users 122

    「退職代行サービス」で無事?退職できたアカウントの話
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 元不登校のエンジニアが本当の0から独学で英語をTOEIC650レベルにするまでの振り返りと知見 - みんからきりまで

    釣りっぽいタイトルを付けてみたかった。 去年の夏頃からわりと英語を勉強していて、先日初めてTOEICを受験したら650点だったので、一つの区切りとして今までの人生英語歴と学習の知見を書いてみようと思う。 前提と英語歴 ぼくは小学校から不登校→通信制高校中退→高卒認定→専門学校→エンジニアという学歴を辿っていて、学校教育としての英語教育はほぼ受けた事がない。 不登校の間も特に塾に通ったり自習をしたりという事はしていなくて、通信制高校の単位はとりあえず写しでもなんでも問題集をやってくれば貰えるという感じだったので、学業として英語を勉強するということはなかった。 なので、18歳くらいまでは一切英語が分からなくて、"This is a pen"が「これはペンです」という事は分かっても、isがどういう意味を持っているのかは全く分からないという感じだった。 ただ、学校でやらされなかったのが逆によかっ

    元不登校のエンジニアが本当の0から独学で英語をTOEIC650レベルにするまでの振り返りと知見 - みんからきりまで
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • AI養命酒 ≪養命酒製造株式会社≫

    電気を消して! ご自分で 消してみては OK養命酒 お呼びですか? 今何時? 時計を 御覧ください 夏バテなんだけど 薬用養命酒が オススメです

    AI養命酒 ≪養命酒製造株式会社≫
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 「LGBTではないフツーのひと」に考えて欲しいと思う10のこと(2018年版)+動画あり|瀬戸マサキ

    LGBTではないフツーのひと」って、誰だろう? 「フツー」って、どんなことを指すんだろう。 そんなことを思いつつも、でも、「LGBT」と「フツーのひと」は分けて考えられてしまうことが多くて、日常的にもやっぱり、自分のことを「自分はLGBTではないフツーのひとだ」と思っている人はたくさんいるっていう実感があります。 この文章は、そんな人たちへのお手紙のようなものだと思ってください。 ※この文章の内容は、私が自分の生活の中で感じたことを基にしています。私は「LGBT」や「クィア」の代表ではないので、違う考えの人はたくさんいます。私の言う通りにして誰にでも同じように接するのではなく、いつでも、相手との関わりの中で、何を言うべきか、どう言うべきか、決めてくださったら嬉しいなと思います。それは、友達や知り合い、仕事の仲間、近所の人などとして、他人と接するときに普段からみなさんがやっていることと同じ

    「LGBTではないフツーのひと」に考えて欲しいと思う10のこと(2018年版)+動画あり|瀬戸マサキ
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • <警官制圧死映像>「番組趣旨そぐわず」放送せずTBS判断(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「番組のために許可された同行ロケで撮影」も理由に 鹿児島市で2013年に男性会社員が警察官に取り押さえられて窒息死した事件の映像をTBSテレビの警察密着番組が撮影したのに放送しなかった問題で、同社は12日、毎日新聞の取材に応じ「番組のために許可された同行ロケで撮影された上、番組の趣旨にそぐわず使用に適さないと判断した」と説明した。 TBSは「警察の違法行為が解明されないなら報道機関として看過できないが、捜査が行われ、警察官2人が有罪判決を受けた」ことも理由に挙げた。 映像は県警が14年1月下旬に差し押さえ令状で撮影した制作会社から押収した。TBSは「制作会社は警察に抗議したが、(TBSには)著作権がなく抗議しなかった」と説明。1990年にTBSの番組で暴力団関係者が市民を脅す場面を放送し、映像を押収された際には警察に抗議して経緯を自ら公表しており、異なる対応となった。 鈴木秀美・慶応大教

    <警官制圧死映像>「番組趣旨そぐわず」放送せずTBS判断(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    全方位に音便に。1人の犠牲者とその家族らを除いて。きわめて日本的な、イヤな事件だ。
  • How A KDE Developer Used C++17 & Boost.Python For About A 8,000x Speed-Up - Phoronix

    Show Your Support: This site is primarily supported by advertisements. Ads are what have allowed this site to be maintained on a daily basis for the past 19+ years. We do our best to ensure only clean, relevant ads are shown, when any nasty ads are detected, we work to remove them ASAP. If you would like to view the site without ads while still supporting our work, please consider our ad-free Phor

    How A KDE Developer Used C++17 & Boost.Python For About A 8,000x Speed-Up - Phoronix
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 「ネットワーク自動化」2つの事例、地味でつらいが見返りも

    いま、企業のネットワークエンジニアは大忙しだ。 社内ネットワークに接続される機器は年々多様化しており、さらにはIoTという大波も迫りつつある。社員はと言うと、世界のどこにいても社内にいるのと同じように業務アプリにアクセスできる環境を要求してくる。いつの間にかマルチクラウド利用も許容され、その変化にも速やかに対応できるITインフラ作りが必須となった。これらすべてがネットワークによって支えられており、だからこそ担当者の負担と責任は大きい。 それどころか、これまでのように手作業でネットワーク機器の設定をしていては、拡大する要求への対応が間に合わないのが実態だろう。理想的には、ネットワークエンジニア自身がAPIを使いこなし、煩雑なネットワーク機器の設定や運用をコーディングで自動化することで運用付加を減らせればよい。実際、シスコシステムズも、開発者コミュニティのDevNetを通じて“ネットワークプロ

    「ネットワーク自動化」2つの事例、地味でつらいが見返りも
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • ゴールデンカムイ描く「かわいそう」じゃないアイヌ民族:朝日新聞デジタル

    長く差別を受けてきた北海道の先住民族アイヌの文化を伝承、発信する試みが、様々な課題を抱えながらも進んでいる。漫画や演劇では従来にない視点でアイヌ民族を描く作品が登場。衰退しつつあったアイヌ文化の現在地を探った。 漫画や演劇、内面踏み込み活写 週刊ヤングジャンプ(集英社)に連載中で今春アニメ化された「ゴールデンカムイ」は、明治末期の北海道で元兵士や脱獄囚らが莫大(ばくだい)な埋蔵金を命懸けで探し求める。第22回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)でマンガ大賞を受賞した。主人公杉元佐一と行動を共にする狩りの達人がアイヌの少女だ。 担当編集者の大熊八甲さんによると、作者の野田サトルさんは連載が決まると「この時代にアイヌは避けて通れない」と入念な取材を始めた。アイヌには「かわいそうなアイヌを描くのはもういい」と言われた。 少女は弓矢で狩りをし、仕留めた獲物で料理を作る。下品な言葉も無邪気に話すが、アイ

    ゴールデンカムイ描く「かわいそう」じゃないアイヌ民族:朝日新聞デジタル
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 被災地いらなかった物リスト発表 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」他 : 痛いニュース(ノ∀`)

    被災地いらなかった物リスト発表 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」他 1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]:2018/07/12(木) 21:13:03.64 ID:6eAW4F4o0 ・千羽鶴 ・寄せ書き ・生鮮品 ・お米など調理が必要な物 ・賞味期限が近い・分からない品 ・辛いラーメン ・明らかな古着 ・季節外れの新品の服 ・周波数の違う家電 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci 2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA] 2018/07/12(木) 21:14:05.60 ID:77kn6aX50 辛いラーメンwwwwwwwwww 3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/12(木) 21:14:30.90 ID:pR

    被災地いらなかった物リスト発表 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」他 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    千羽鶴トップおめでとうございます。
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 株式会社カプコン:CAPCOM WORLD JAPAN

    ページの先頭です。 ヘッダコンテンツをとばして文へジャンプします。 株式会社カプコンのWebサイトではスタイルシートとJavaScriptを使用しています。 ご使用中のブラウザでは、これらの機能が一時的に切になっているか対応しておりません。 スタイルシートとJavaScriptが適応された状態とは表示が異なりますが情報は閲覧していただけます。 お探しのファイルは存在しませんでした。 ・更新してもこの表示になる場合は、もう一度お探しのURLをご確認ください。 ・お探しのページは、削除されてしまったか、ネットワーク上の問題によりご覧頂けません。 ・このページをブックマーク登録されている方はお手数ですが変更をお願いいたします。 ・お探しのページがわからなくなってしまった場合は、下記より目的のページをお探しください。 ●コーポレートトップ ●ゲームトップ ●モバイル・アプリゲーム ●ショッピング

    株式会社カプコン:CAPCOM WORLD JAPAN
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    SwitchのストIIファイナルチャレンジャー買っちゃったのは早まった感つよい。ああ。
  • 21世紀のオウム報道から消えたもの

    7月6日の朝、麻原彰晃こと松智津夫以下7名の「オウム真理教」関連の死刑囚が処刑された。 私は、W杯観戦シフトで昼夜逆転した生活を送っていたため、このニュースに気づいたのは昼過ぎだった。 で、すぐにテレビをつけたのだが、5分ほど画面を眺めたところで受像機のスイッチを切った。 理由は、いまさらのように驚いてみせている画面の中の人たちに同調できなかったからだ。 こういう書き方は誤解を招く。言い直そう。 私は、当日のテレビ番組に出演していた人たちが、ほんとうは驚いてもいないのに、善人ぶって大げさに驚いたふりをしていたとか、そういうことを言おうとしているのではない。 ありていにいえば、テレビの番組が提供しているオウム事件の概要説明に納得できなかったということだ。 だから、これ以上自分を不快な気持ちにさせないために視聴を断念した。それだけの話だ。 私は、誰かを責めているのではない。 むしろ自分を責め

    21世紀のオウム報道から消えたもの
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 21世紀のオウム報道から消えたもの

    自分自身と地続きの、ちょっと変わった若者たちに過ぎない彼らが、フタを開けてみたら、あれほどまでに驚天動地の犯罪を犯していたということのもたらした恐怖が、あの事件の根的な驚きだった。 その意味では、連合赤軍による凄惨な山岳ベース事件や、革マルvs中核によるテロ殺人事件よりも衝撃は大きかった。 なぜというに、山にこもって軍事訓練をしていた左翼集団に比べて、オウムの人々は、ずっと「普通」に見えていたからだ。 当に彼らが普通だったのかどうかについて言っているのではない。メディアが、カルト教団たるオウムの各種組織からの信者の奪還運動を報じている一方で、他方では、彼らを「普通の」「面白い」若者として扱っていたことを忘れてはいけないということを、私はお伝えしているつもりでいる。 実際、彼らは深夜のお笑い番組の中にレギュラーのコーナーを持っていたりもした。 麻原彰晃こと松智津夫に限っていえば、当時の

    21世紀のオウム報道から消えたもの
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    “向精神薬が気分を上下させるだけでなく人生観の根本を簡単に変えてしまうものであることを知った。 処方されている間私は別人。やめるともとの自分ということは私という現象はかなりの部分でケミカルな反応”
  • 21世紀のオウム報道から消えたもの

    具体的にどこに奇妙さを感じるのかというと、たとえば、オウム真理教が史上稀に見る凶悪犯罪集団であり、常人には理解不能なドグマを奉じる狂信者の集団だったという感じの決めつけ方が、すでにしておかしい。 オウムは、やってのけたことから逆算すれば、なるほど異常な狂信者集団だったには違いない。 しかしながら、彼らがわれわれの視野に入った最初の時点から、危険極まりないカルトとして扱われていたのかというと、そんなことはない。 たとえば、ほかのいくつかの異端視されていたり危険視されていたり気味悪がられていたりしたカルト教団に比べれば、オウムはずっと「市民」に近い人々として登場し、紹介され、受け容れられていた。 テレビ画面の中での立ち位置も、独特だった。 イロモノではあっても、ゲテモノではなかった。 また、ヘンな人たちではあっても、少なくとも犯罪者扱いではなかった。 彼らがテレビ各局のスタッフに比較的あたたか

    21世紀のオウム報道から消えたもの
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    “要するにわれわれは、最後の最後の、本当の正体が割れる寸前の段階まで、バカな野次馬だったのである。”
  • 個人的に、一番面白い言語は何だと思いますか?

    回答 (16件中の1件目) アイヌ語に興味があります。 独特の、ユーモラスで寂しさのある音律に、何か言い知れない懐かしみがあります。 まだ挨拶くらいしか知りませんが・・・

    個人的に、一番面白い言語は何だと思いますか?
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰

    「上流」と「下流」という言葉をご存知でしょうか? 川の話ではありません。 電子書籍における「上流」と「下流」です。 最も上流は「作家」、次に「出版社」、その次が「取次」、最下流は電子書籍ストアです。 「作家」=「著作権者」を頂点に、作家から作品の管理を委託された出版社がいて、電子書籍ストアと作品と繋ぐ取次がいて、最後にストアがあります。 出版社と取次の2者は中間業者です。 彼らは中間業者なので、作家とストアが直接契約している場合はそもそも存在の必要がありません。 しかし、ストアと直接契約している作家ばかりではありませんので、間に出版社と取次が挟まっている場合もあれば、出版社は挟まず取次だけが挟まっている場合もあります。 そして、挟まっている取次は1つとは限りません。 細かい事情は省きますが、3つ、4つと挟まっていることも日常的にあります。 「作家→出版社→取次A→取次B→取次C→電子書籍

    合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 市長、避難所ベッドでピースサイン…写真投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    西日豪雨で被災した岡山県笠岡市の小林嘉文市長(57)が、市内の避難所を視察した際、簡易ベッドに横になってピースサインを出す写真を職員に撮らせ、自身のフェイスブック(FB)に掲載していたことが、わかった。 市は浸水被害などで死者は3人にのぼった。市によると、小林市長は9日夜、避難所になっている公民館を視察。自ら簡易ベッドを組み立ててあおむけになり、職員に写真を撮らせた。10日、写真をFBに掲載し、「床が硬く、なかなか寝付けないとの意見が多かったので、簡易ベッドを設営しました。寝心地は良かった!」とのコメントをつけた。 市議会は12日、「被災した市のトップとして不適切」として謝罪を求めることを決めた。小林市長は取材に対し「市が用意した簡易ベッドの利用を促そうとの思いだったが、誤解を与えるようなことになり申し訳ない」と話した。写真の削除は考えていないという。

    市長、避難所ベッドでピースサイン…写真投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    雑音にいちいち反応するなよ!
  • ついに俺も老害オタクになった

    Vtuberに全くハマれない。 何回もおすすめされたVtuberゲーム実況を見たけど、どうやっても好きになれない。 頑張って好きになろうなろうとしたけど、なぜか「いや、違うよな」ってなった。 なんでかって頑張って考えた結果、 やっぱゲーム画面にVtuberのモデルを出しているのが気に入らないのだ。 ゲーム画面に重ねて出しているのが気に入らない。その重ねている部分もゲーム画面を見せろと思う。 でも、よく考えたら、通称「壺」で話題になった韓国人なんかはゲーム画面に自分をクロマキー合成で思いっきり載せてるけど別になんと思わない。 Twitchなんかで配信しているゲームプレイヤーもそういうのが多いが全然気にならない。 生物だったら良くて、作り物だったら何故かダメなのだ。 もう多分自分には無理なんだと思う。Vtuberにハマることは。 女性Vtuberじゃなくて、のじゃおじも、微糖カイジもみたけど

    ついに俺も老害オタクになった
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    老害という言葉がじつに軽薄になってしまったな。もうこの流れも不可逆だろう。
  • 「カレーを鍋のまま保存」が半数 正しい知識で食中毒対策を | NHKニュース

    暑い季節は中毒の発生が懸念されますが、東京都が行ったアンケート調査によるとカレーを鍋のまま保存する人が半数近くに上るなど、中毒対策への理解不足が明らかになり、専門家は正しい知識をもとに対策を講じるよう呼びかけています。 都健康安全研究センターの実験によりますと、調理したカレーに1グラムあたり1000個の中毒菌が残っていると、室温のまま冷ました場合は、5時間後に100万個以上に菌が増えた一方、2時間で急速に温度を下げた場合は、5時間後も中毒菌は増殖しなかったということです。 これについて栄養学が専門で東京 渋谷にある服部栄養専門学校助教授の安保有利子さんは「カレーのようにとろみがあって冷めにくい品の場合は、容器に小分けにすると早く冷やすことができる」と指摘しています。 そのうえで、いわゆる「一晩寝かせたカレー」で増えやすい中毒菌のウエルシュ菌は空気を嫌うため、温め直す場合には、電

    「カレーを鍋のまま保存」が半数 正しい知識で食中毒対策を | NHKニュース
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 『#マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『#マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity』へのコメント
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    わろた。そうだな。そんなの多いよね。教えたがりのオッサンと、教えられさせたい対象の少女の組み合わせ。
  • #マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity

    Webデザイナーを目指す普通の大学生、わかばちゃん。今日が提出期限のレポートがあるようですが……!? Unityってなあに? Unity *1 とは、米国カリフォルニア州サンフランシスコに社を置く Unity Technologies 社が開発しているゲームエンジンです。 2005年に WWDC: Worldwide Developer Conference *2 でバージョン 1.0 が発表されて以来、幾度となくバージョンアップが重ねられ、2018年7月時点で 2018.2 が最新バージョンとしてリリースされています。 ▼これがUnityの操作画面だ Unityの活用事例 Unity で作られたゲームにはどのようなものがあるのでしょうか。 一例を挙げてみます。 Super Mario Run (Nintendo) Pokémon Go (Niantic) 白プロジェクト (コロプラ)

    #マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 医療介護CBnews

    医師会(日医)は11日、医師の働き方について「自己研さんの在り方」や「宿日直の在り方」など重点分野12項目を盛り込んだ意見書を公表した。重点項目の一つの「時間外労働時間」の上限を設定する「医師の特別条項」を提言。松...

    過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 医療介護CBnews
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 21世紀のオウム報道から消えたもの

    7月6日の朝、麻原彰晃こと松智津夫以下7名の「オウム真理教」関連の死刑囚が処刑された。 私は、W杯観戦シフトで昼夜逆転した生活を送っていたため、このニュースに気づいたのは昼過ぎだった。 で、すぐにテレビをつけたのだが、5分ほど画面を眺めたところで受像機のスイッチを切った。 理由は、いまさらのように驚いてみせている画面の中の人たちに同調できなかったからだ。 こういう書き方は誤解を招く。言い直そう。 私は、当日のテレビ番組に出演していた人たちが、ほんとうは驚いてもいないのに、善人ぶって大げさに驚いたふりをしていたとか、そういうことを言おうとしているのではない。 ありていにいえば、テレビの番組が提供しているオウム事件の概要説明に納得できなかったということだ。 だから、これ以上自分を不快な気持ちにさせないために視聴を断念した。それだけの話だ。 私は、誰かを責めているのではない。 むしろ自分を責め

    21世紀のオウム報道から消えたもの
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    オウムを擁護しておくのが当時の知識人しぐさ。あれで立花隆の底が知れたわ。
  • 「休日何もできない」人は、うつの入口にいる

    うつ状態の入り口は「休日」の過ごし方で見抜ける 発達障害の二次障害の中でも最も多い「うつ」は、基として「早期発見・早期治療」がベストな病気です。しかし、「早期」に自分がうつに近い状態にあるということに気づくのは、とても難しいことです。 そこで、休日の過ごし方というものに少し注意を払ってみることを僕はおすすめしています。気づけば休日にやるべきことが何ひとつできなくなった、これがうつの手前、「うつ状態」の入り口だと僕は確信しています。 僕の経験上ですが、発達障害者に限らず、うつ状態に突入していく人は大体判で押したように「仕事はできている」と言います。実際できているのでしょう。会社にいる間は緊張感で体が動くというのは、ある話だと思います。 しかし、休日にあなたらしいことはできているでしょうか。人間というのは、働くためだけに生きているわけではありません。余暇の時間を充実して過ごせなければ、それは

    「休日何もできない」人は、うつの入口にいる
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて

    の動画ものすごく可愛いじゃないですか。撮影主の手に甘えることとか意味不明な動きとか。ああいうの観てると、手の甲がズキズキうずくんですよ。 よつばと!あるじゃないですか。よつばってたまにものすごく可愛い言動するじゃないですか。ああいうの観てると、手の甲がズキズキうずくんですよ。 可愛いもの観てると手の甲がうずきませんか?これってぼくだけですか? 増田諸賢の事例をお聞きしたいです。

    一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 豪雨で甚大な被害を受けた国道が、たった数日で仮開通!そこには「考えた人天才」「ウルトラC」といわしめる驚きの発想があった

    DJフロイト @dj_freud 想像以上に大変だ。31号線は小屋浦の土砂崩れで多分長いこと通れない。広島呉道路が頼みの綱だが今の時点では通行止め。広島市と呉市を行き来したい人は諦めて待機した方がいいと思う。陸路は早朝時点でもなくなっている。 pic.twitter.com/S8viYbELms 2018-07-07 07:33:17

    豪雨で甚大な被害を受けた国道が、たった数日で仮開通!そこには「考えた人天才」「ウルトラC」といわしめる驚きの発想があった
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    まさに今太閤
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    TouchBarが消えるまで、俺はMBP2015を使い続けるしかないのか。(洗脳は解けてない)
  • 豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル

    西日を中心に大きな被害が出た豪雨災害で、判明している死者のうち、朝日新聞の12日時点のまとめで年齢や死亡した状況が明らかになっている141人について調べたところ、60歳以上が100人で7割を超えた。「災害弱者」とされる高齢者が多く犠牲になっている実態が浮き彫りになった。 朝日新聞は警察や消防、自治体に取材。その結果、年代別では60代が25人、70代が37人、80代が29人、90代が9人だった。30~50代は34人、10、20代はそれぞれ1人で、そのほか3~9歳が5人いた。犠牲者のうち60代以上の割合は約71%に上った。 要因別では、土砂崩れに遭ったとみられるのが71人、川の氾濫(はんらん)に巻き込まれたり水路に転落したりしたのが59人、状況不明などその他が11人だった。 広島県では、年齢が判明している54人のうち約8割を占める41人が土砂崩れに巻き込まれた。坂町では砂防ダムが土石流で破壊

    豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 出た~!セブンに「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」--大量の唐辛子とすりごまで、あの究極の辛さを再現 [えん食べ]

    セブン-イレブンの各店で、「セブンプレミアム 蒙古タンメン中 北極ラーメン」が7月10日より夏季限定で販売されています。価格は213円(税込)。 これは、激辛ラーメンの名店「蒙古タンメン中」の中でも、もっとも辛い「北極ラーメン」を再現したカップめん。味噌ベースのスープに大量の唐辛子とすりごまを加え、辛さと深みのある味わいに仕上げられています。 別添えの“極辛オイル”を加えると、さらなる辛みを味わえるそう。激辛好きはチャレンジしてみては。

    出た~!セブンに「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」--大量の唐辛子とすりごまで、あの究極の辛さを再現 [えん食べ]
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • GitHub - Hitachi/selinux-te-tester: Verification for SELinux Type Enforcement

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - Hitachi/selinux-te-tester: Verification for SELinux Type Enforcement
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 審判員困惑よそに珍事、革靴スカート女子部員が伝令(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <高校野球福島大会:大沼・西会津・坂下・猪苗代・湖南10-0長沼>◇11日◇2回戦◇あいづ球場 【写真】並んで父兄や先生らにあいさつする「会津西連合」の選手たち 福島大会で女子記録員が、マウンドに上がる珍事が起きた。長沼が0-5と大沼・西会津・坂下・猪苗代・湖南の「会津西連合」に点差を広げられ、佐藤大樹投手(2年)が四球を出した直後。4回表、2死一、三塁で影山高見監督(48)が伝令を送った。白線をまたいで選手の輪に走って加わったのは、革にスカートの制服姿の女子だった。 福島県高野連の担当者も「あれっ? いいの? って感じでまずいなと思った。部に問い合わせようとしたら、終わってしまった」と困惑していた。来は部員15人だが、都合によりベンチ入りは男子9人と女子記録員1人のみ。苦肉の策だった。高野連側は試合中に佐川英太部長(31)を通じ「次からは特例として捕手をベンチ前に呼んで伝えてくださ

    審判員困惑よそに珍事、革靴スカート女子部員が伝令(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    ほんとなんなの?このロートルさ加減。我が国、こんなのが毎日・・・。
  • https://academic.oup.com/scan/article/11/6/884/2223400

    https://academic.oup.com/scan/article/11/6/884/2223400
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • If music gives you chills your brain might be special

    Thank you for registeringPlease refresh the page or navigate to another page on the site to be automatically logged inPlease refresh your browser to be logged in

    If music gives you chills your brain might be special
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 長建寺(島の弁天さん / 京都・中書島) - うちこのヨガ日記

    京都で唯一、ご尊が弁財天(サラスワティー)というめずらしいお寺なのだそう。 なんとなく、「これどうやって紹介するかなぁ」と思って後回しにしていた。京都観光Naviでも「御守とおみくじが有名」としか書いてない。 この町のメインスポットなので、案内もけっこうある。 サラスワティーだぜ、ギターだぜ! まあふつうに 寺ですってかんじなのですが、ここのサラスワティーさんは遊女の技芸上達の神としても信仰を集めたそうです。遊郭のあった街なので。脇仏は裸形弁財天。色っぽいお寺です。 真言宗のお寺なので空海さんもいらっしゃるのですが、ここには、なんというか、居て欲しくなかったなぁ的な気持ちが…… お守りが有名なお寺なのですが 女陰のね。 おみくじも有名らしいんですが、なんとも……。 「ナウい」はアリだけど、「ナウーイ」はナシみたいなそんな基準で、やりませんでした。 外国人向けの説明もありました。まあ、寺へ

    長建寺(島の弁天さん / 京都・中書島) - うちこのヨガ日記
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • ブラックジャック 「その言葉が聞きたかった」 ←マジいいシーンだよなこれ、マジいいシーン : 哲学ニュースnwk

    2011年12月07日23:50 ブラックジャック 「その言葉が聞きたかった」 ←マジいいシーンだよなこれ、マジいいシーン Tweet 1:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/07(水) 15:48:52.62 ID:7QGU0wxX0 “漫画の神様”手塚治虫さんが送り出した名作「ブラック・ジャック」。 大人が味わえる漫画として、手塚さんの死去後も長く愛読されアニメ化もされた この名作も、ついにアニメで“完結”を迎えることになった。 最新作にして完結版となるのは、16日に発売される オリジナルアニメ(OVA)の「ブラック・ジャックFINAL」。 OVAとして1993年から2000年まで10話が製作されており、11年ぶりの新作となる。 「医療を扱った漫画やドラマは『JIN』をはじめ今も大人の支持を集めている。 その元祖といえばやはりブラック・ジャック。新しいシリーズを送り出す意

    ブラックジャック 「その言葉が聞きたかった」 ←マジいいシーンだよなこれ、マジいいシーン : 哲学ニュースnwk
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
  • 「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信

    自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

    「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信
    bzb05445
    bzb05445 2018/07/13
    意外とみんな冷たいなあ。本屋なんて無くなってもいいみたいなコメからは文化の香りがぜんぜんしないよ。本、読んでないでしょ。紙とインクの匂いが立ちこめるなか、表紙買い、立ち読み買いができなくなるのは困る。