2020年1月18日のブックマーク (5件)

  • 建築士は男(がなってはいけないはず)の特権職業

    ようやく合点がいきました。 デザイナーズ物件が済みにくいというのはもう昔から言われてることですが、なぜなのか。 なぜ建築のことを勉強し続けてる人たちが作った家が住みにくいのか。 デザインにステータス全振りしたらそりゃ住みにくいだろうというなんとなくふわっとした理由づけにみんな納得してきましたよね。 でもデザイン物件に住みたい。高くておしゃれな家は住んでて気持ちいい。 でもトイレ風呂が妙な位置についてたり、ほかの部屋に行くのにいったん外に出ないといけなかったり、子供部屋が鬼のように狭かったり暑かったり、プライバシーがなかったり、ベランダが洗濯物を干すには狭すぎたり、でかすぎて物置になっていたり…まあとにかく妙なことになっています。 テレビ番組で「突撃!隣のスゴイ家」というのがあります。 田中卓志と遼河はるひが仮装夫婦になって人様の建てたばかりの家を見に行く番組なんですが、私はずっと引っかかっ

    建築士は男(がなってはいけないはず)の特権職業
    bzt027400275
    bzt027400275 2020/01/18
    わかったような気になってて、幸せそう。
  • 尿一滴でガン検査ができる「エヌノーズ」に対する反応

    Yusuke Mitsumoto 光勇介 @Yusuke_Tokyo 尿一滴でガン検査が出来るサービスが今月から徐々にスタート。1回9800円。親ふくめ、2ヶ月にいちどやりたい。これで健康でいられるなら安い。もっと安くなっていくだろうし。 エヌノーズ.com 2020-01-14 18:18:06

    尿一滴でガン検査ができる「エヌノーズ」に対する反応
    bzt027400275
    bzt027400275 2020/01/18
    医者に行って、なんて言うの?PETも保険が効かないだろうし、このあと、どうしたら良いのか、誰か教えて。
  • 息子の出産後、夫の会社の社長から自分宛てに現金書留が届く→夫でも息子でもなく自分へのご褒美を贈ってくれた社長の器に感動の嵐

    にいな⁂ 8 m (5/12) ♂ @ninasis33_msy 夫の会社の社長から現金書留が届いたからから「なんだ?」と思ったら結構な額の金額とこんな手紙が。 え、私へのご褒美...? 息子じゃなくて私?いいの? 社長素敵すぎひん...? pic.twitter.com/NiLZQka9B9 2020-01-16 17:17:00

    息子の出産後、夫の会社の社長から自分宛てに現金書留が届く→夫でも息子でもなく自分へのご褒美を贈ってくれた社長の器に感動の嵐
    bzt027400275
    bzt027400275 2020/01/18
    コメントを見ていると、受け取り方で、人間性を試されてる様な気がする。素直に良い話と思った俺は善人だ。
  • 韓国、米大使の口ひげが物議 日本の朝鮮総督を想起

    韓国ソウルの大使公邸で記者らとインタビューを行った後、写真撮影に応じたハリー・ハリス駐韓米大使(2020年1月16日撮影)。(c)Sebastien BERGER / AFP 【1月18日 AFP】韓国で、同国に駐在するハリー・ハリス(Harry Harris)米大使の口ひげが物議を醸している。 動画:親北派の学生ら、ソウルの駐韓米大使公邸に侵入 「出ていけ」との横断幕掲げる ハリス大使は日人の母親を持つ日系米国人で、韓国では1910~45年の日植民地支配について現在も強い反感が残っている。大使の口ひげについては、当時の植民地時代の総督を思い起こさせるとの声が上がっている。 ハリス大使は16日の記者会見で、口ひげは個人の好みの問題であり、批判的な人々は「歴史から都合のよい部分だけを拾い出している」と反論。朝鮮独立運動の闘士やその他の歴史的人物の多くも口ひげをたくわえていたと指摘し、「両

    韓国、米大使の口ひげが物議 日本の朝鮮総督を想起
    bzt027400275
    bzt027400275 2020/01/18
    韓国だけではなくて日本もいるよね。何でも自分の気に入らないことに結びつける人達が。不幸せそうで可哀想だわ。
  • 預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    高市総務相は17日、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、財務省と金融庁に検討を要請した。政府は、2021年の通常国会での共通番号制度関連法改正を視野に、20年中に具体策をまとめる方針だ。 18年1月に始まった現行制度では、人の同意を条件に、預貯金口座とマイナンバーを連結できる。個人資産を正確に把握し、脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだ。 ただ、顧客にマイナンバーの提供を依頼していない金融機関もあり、普及は進んでいない。国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。 高市氏は17日の記者会見で「義務化により、相続や災害発生時の預貯金引き出しの負担軽減ができるように検討をお願いした」と述べ、利便性向上にもつなげる考えを示した。

    預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    bzt027400275
    bzt027400275 2020/01/18
    制度について精査して述べるのではなく、ただ桜と結びつけ反対を繰り返すリベラル。だから国民の支持を得られない。