タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (18)

  • Googleアシスタントを使ってiPhoneを探す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    GoogleApple、どちらも愛用しているという人にうれしいニュースがあります。競合する両者のデバイスが、歩み寄りを見せてくれました。 これからは、Googleアシスタントに対応したスマートスピーカーが、紛失したiPhoneを探す手助けをしてくれます。 iPhoneユーザーにうれしいアップデート!「OK Google、スマートフォンを探して」と話しかけるだけで、紛失したiPhoneに「重要なアラート」が送信され、25秒間、または通知が解除されるまで強制的に鳴動させることができます。 重要なアラートはデバイスの通知設定を迂回するので、iPhoneがサイレントモードやDo Not Disturbモードになっていても、着信音を鳴らすことができます。 ご承知の通り、Google Homeの要件により、iOS版のGoogleアシスタントの「デバイスを探す」機能は、Android版に比べてできるこ

    Googleアシスタントを使ってiPhoneを探す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2021/05/03
    アイキャッチと商品リンクはAmazonのAlexa搭載Echo
  • 上りも下りも計測可能。ネット速度の確認ができる速度テストサイト6選 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    上りも下りも計測可能。ネット速度の確認ができる速度テストサイト6選 | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2018/08/12
    ×Mbps(メガバイト/秒) ◯Mbps(メガビット/秒)
  • 動きのあるボタンが生成できるジェネレーター「Transformicons」 | ライフハッカー・ジャパン

    フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー

    動きのあるボタンが生成できるジェネレーター「Transformicons」 | ライフハッカー・ジャパン
  • スマホを格安で運用できるはずのMVNOにありがちな不満を解消するDTIの「ServersMan SIM LTE」 | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォン/タブレットの通信費を安く抑えたい。同時にメールもウェブ閲覧も、地図をみるのも SNS も、できるだけサクサクこなしたい。 そのワガママを叶えるための手段として、MVNO が注目され、多くのサービスから選ぶことができるのが現状です。ただ、通信費と通信速度・通信量は公園に置かれたシーソーみたいなもので、しかもそのシーソーをどちらに傾かせるかは、契約時に決めなければならないことがほとんど。 自分がいまスマホをどう使っているかと向き合って検討しなければ、あとで後悔することになるのですが、今回紹介するのは、使いながらシーソーを好きにイジれる MVNO サービスです。 ぼくがMVNOを使う理由 スマートフォンを使うとき、MVNO を活用すれば毎月の通信費を格安で運用できる。このことは、これまでライフハッカーでも何度か紹介してきました。 具体的な例のひとつが「フィーチャーフォン(いわゆる

    スマホを格安で運用できるはずのMVNOにありがちな不満を解消するDTIの「ServersMan SIM LTE」 | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2014/02/18
    プランがシンプルと言ってもどうせ他社と比較するし、オプションやらなんやら考えるとワンコインも怪しくなる。悪くないSIMだけど、この記事は誉めすぎだと思う。
  • ユーザー激論! Chrome対Firefox、より優れたブラウザはどっち? | ライフハッカー・ジャパン

    かつてはそれほど重要視されていなかったウェブブラウザですが、今や私たちの生活の欠かせない一部となっています。単にシステムのデフォルトを使っていたのは昔の話、今はオペレーティングシステムと同じように、ブラウザにも熱狂的なファンが生まれています。 米Lifehackerでは、その中でも特に人気の高い「Chrome」と「Firefox」を取り上げ、「どちらがより優れたブラウザなのか?」という疑問に対するさまざまな意見を集めていましたのでご紹介します。 洗練されたChromeと、カスタマイズ機能が豊富なFirefox Googleは、Chromeの外観を整え、ほかのブラウザよりも洗練された使い心地にするために多くの労力を費やしてきました。そのかいあって、Chromeでは特別な設定をしなくても便利に使うことができます。一方Firefoxは、その外観と操作方法を自在に変更できる機能の多さで知られていま

    ユーザー激論! Chrome対Firefox、より優れたブラウザはどっち? | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2013/11/20
    iOS vs Androidのように見えるけどGoogleが開発しているのはiOSに見えるChromeというのが面白い。|まぁ優れたほうじゃなくて好きな方使えばいいよ。
  • 僕が子どもと出かける前に必ず「今日の服装」で写真を撮る理由 | ライフハッカー・ジャパン

    「あの、5歳くらいの男の子で、髪は短くて、水色のTシャツを着ていて...このあたりで見ませんでしたか?」 こう問われた時、すぐに思い当たるかといえば、なかなか難しいはず。ましてや、たくさんの人で賑わう場所だとなおさらです。 「reddit」ユーザーOzstrikerさんの提案は、「あなたが子どもを連れて出かける機会があるのなら、はぐれた時の準備として写真を撮っておこう」。子どもの写真を見せながら尋ねれば、わかってもらえる手がかりが増えますね。 写真は出かける前に撮っておくこと。はぐれてしまった時の服装に近いからです(子どもが勝手に脱いでしまわなければ、ですが)。子どもに名札を持たせ、そこにあなたの携帯電話の番号を書いておくといった対策もありますが、「玄関を出たらまず撮る」ということも習慣にすると良いでしょう。 もちろん、この写真を実際に使うようなシーンがないことを願っています。 LPT:

    僕が子どもと出かける前に必ず「今日の服装」で写真を撮る理由 | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2013/08/21
    毎回同じ玄関で同じポーズで撮って、数年後ストップモーション映像にするわけですね。
  • Pinterestを使って愛用しているスマホの「ホーム画面紹介ページ」を作ろう! | ライフハッカー・ジャパン

    スマホのホーム画面ほど、自己紹介以上にその人の性格が出るものです。 ブロガーの@bamka_tさんは、自分のiPhoneのホーム画面を、ダウンロードしたアプリとともに貼り付けてPinterest上で公開しています。このアイデアはiPhoneだけではなく、Androidでも使えそう。 Photo by planetutopia.@bamka_tさんのホーム画面はこんな感じだそうです(ボードはこちら)。 ホーム画面のキャプチャーは、スリープボタンとホームボタンを押してスクリーンショット。アプリのアイコン画像は、App Storeの左上に表示される画像を画面キャプチャーしているそうです。 各アプリの説明もとても丁寧に書かれています。例えば『tenki.jp』の説明は以下の通りです。 【tenki.jp】天気予報アプリ。何故ホーム画面に置いているかというと、バッチに降水確率を表示してくれるから。い

    Pinterestを使って愛用しているスマホの「ホーム画面紹介ページ」を作ろう! | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2012/08/22
    ホーム画面はいろいろ作ってるので、画像でまとめてる。 http://luvritter.imgur.com/all/ 1個1個の解説ならこの方がいいのかな。
  • ブラックアイスなホーム画面~究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のfosco_さんが自作したMIUIベースのホーム画面は、『Ice Cream Sandwich』のルックスに複数のウィジェットを組み合わせたもの。彼がこのホーム画面作成に使ったツールは下記より。 『MIUI ROM』+「Black Ice」テーマ(設定>テーマ>オンラインから入手可能) 音楽操作用:『PowerAmpウィジェットパック』 RSSフィード用:『Google Reader』ウィジェット メイン画面の時計、天気ウィジェット用:『Fancy Widgets』 メイン画面の透明な「Power Control」ウィジェット用:『Widgetsoid』 『Facebook』のデフォルトウィジェット ホーム画面やロック画面を自作している方で、ついに究極のホーム画面が完成した! という方は、ぜひコメント欄にお願いします。スクリーンショットへのリンクや作成方法の解説

    ブラックアイスなホーム画面~究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2011/12/08
    このシリーズ、なんでxdaや2ちゃんのホーム晒しレベルの人が出ないんだろう?なんか2年くらい遅れている感じ。
  • パソコンワーカーの目を守る機能メガネ「JINS PC」の効果とは | ライフハッカー・ジャパン

    巷では液晶モニターが普及して、ひと頃のブラウン管ディスプレイに比べると何となく目に優しくなったような気がしていたんですが、実は液晶モニターのバックライトに使われているLEDが発するブルーライトが、パソコンワーカーにとって新たな目の驚異になっているそうです。 南青山アイクリニックの井手武副院長の説明によると、ブルーライトとは紫外線よりやや波長の長い光のことで、エネルギーが強く、網膜に直接光が当たることから、目にいろいろな影響を与えやすいのだとか。光が散乱しやすいため、ディスプレイの文字がにじみやすくなり、さらにピントを合わせるために瞳孔を収縮させる毛様体筋を刺激して疲れやすくさせることから、眼精疲労やドライアイを引き起こしやすいのだそうです。 PCで作業をしていて、ピントが合わせにくい、光がギラギラ感じる、文字がチカチカする、線を目で追いづらいなどの自覚症状がある場合は、ブルーライトの影響を

    c-miya
    c-miya 2011/09/13
    3990円なら買ってみようと思うけど、どの色にしようか。黒だと無難すぎるし。
  • クイックアクセスホーム画面~究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン

    読者Stuart Cooperさんは、Androidのホーム画面を絶妙に活用し、ブックマーク、コンタクトカード、ウィジェットの数々を散りばめた素敵ホーム画面を作成しています。 Stuartさん人による説明は下記の通りです。 『Motorola Defy』という機種で今使っているホーム画面です。構造自体はかなりシンプルになっていて、メイン画面はミニマリスト仕様。時計、天気、カレンダー、ノートパッドのみです。ここはパッと確認したい情報と軽いリマインダー的なものとなっています。 メイン画面を左にスワイプすると、使用頻度の高いプログラムとブックマークへ。メイン画面を右にスワイプすると、テキストと頻繁に使用する連絡先が表示されます。パワートグルは通知ドロップダウン内にあります。 Rootedデバイスに下記のツールを使って、このホーム画面は作成されています。 CyanogenMod 7カスタムROM

    クイックアクセスホーム画面~究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2011/08/10
    ホーム晒しスレだとこのタイプは評価低いけど。あとドックアイコン用はたぶんMinimalisticTextじゃなくてSimple Textだと思う。
  • 禁じ手は承知の上の最終手段!職場でコッソリ眠る6つのアイデア+α | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    禁じ手は承知の上の最終手段!職場でコッソリ眠る6つのアイデア+α | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2011/07/05
    まぁ、つい今、堂々とソファーに横になって20分ほど寝てたのですけどね。
  • ピントがズレた写真をクッキリさせる簡単な画像補正テク(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ピントがズレた写真をクッキリさせる簡単な画像補正テク(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
  • プロ級の編集も思いのまま! Win向けフリー動画編集ソフト『Lightworks』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:「良い動画編集ソフトウェアはないかな~」という方にオススメなのが、無料のオープンソース動画編集ソフト『Lightworks』です。 Lightworksを使えば、プロ級の動画編集が思いのまま。動画キャプチャやインポート、GPUでアクセラレートされるリアルタイム効果、色調整といった一通りの編集機能があり、幅広いフォーマットに対応しています。 このソフトウェアでは、スクリーン上のウィンドウが整然と並んでくれず、また、既存の編集ソフトウェアとは少々異なる動きをしますが、使っているうちにすぐに慣れると思います。Lightworksのデフォルトのキーボードレイアウトに馴染めない方は、最初の立ち上げ時に、『Final Cut』や『Avid』のキーボードレイアウトを選択することも可能です。 ちなみに、米Lifehacker編集部がWindows7のネットトップで試用したところ、他のコ

    プロ級の編集も思いのまま! Win向けフリー動画編集ソフト『Lightworks』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Chromeでも右クリックから画像のプロパティを見たい方に最適なアドオン「Image Properties Context Menu」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chromeのみ:Chromeを使い始めたばかりのユーザが学ぶ事はたくさんありますが、画像を右クリックしてもプロパティオプションが表示されないことには、多くの方が割と早い段階で気付くようです。このプロパティをどうにか表示させたい方は、「Image Properties Context Menu」アドオンを使えば、画像情報ウィンドウを復活させられます! このアドオンは、Chromeのコードをいじるわけではなく、Chromeの右クイックイメージメニューに便利なポップアップを追加してくれるもの。クリックすると、縮小された画像のサムネールが表示され、画像ソース、URLロケーション、ディメンション、ファイルサイズ、ファイル形式などが確認できます。 一部のユーザには願ったり叶ったりのアドオンかと思います。右クリックからプロパティが見られないことに既に慣れてしまった方には必要ない機能かもしれませんが、筆

    Chromeでも右クリックから画像のプロパティを見たい方に最適なアドオン「Image Properties Context Menu」 | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:春眠暁を覚えず...だが起きる!ための16選 | ライフハッカー・ジャパン

    まだまだ冷える日もありますが、冬物のコートの出番はだいぶ減りました。花粉症の方々には厳しい時期だと思いますが、春の息吹のすがすがしさはプライスレス...だと思います。 冬は寒くて、なかなか布団から出られない。しかし、春は春で心地よい暖かさのあまり、つい二度寝、三度寝...いや、むしろ起きないですが何か?なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。春になると、自律神経が乱れるために眠たくなるんだとか。春は誰もが眠くなって、当然の季節というわけです。 春の二度寝、三度寝、寝過ごしほど、気持ちいいものはないかもしれませんが、毎日泥のように眠っているわけには、なかなかいきません。迫りくるラリホーマやエターナルドラウジネスを、自前の寝ちゃダメすーさんで、撃退する必要があります。そこで今回は、新年度からいきなりお寝坊さんをやらかさないよう、仕事中、無意識にヘドバンしてしまわないよう、眠気を吹っ飛ば

    まとめ:春眠暁を覚えず...だが起きる!ための16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • カラー印刷したGoogleマップをオリジナル封筒にDIY | ライフハッカー・ジャパン

    ブログメディア「Unplggd」では、Googleマップをカラープリントし、封筒を自作するというアイデアを紹介しています。上の写真のように、受取人が封筒を開けると内側にGoogle Mapが現れ、この手紙の発送場所がわかるという仕組み。ちょっとした会合やパーティの招待状などに、封をあけた瞬間、その開催場所が現れるようにするのも楽しいかもしれません。 この記事の例では、Googleマップの「航空写真(satellite view)」を利用。Googleマップの印刷機能は「地図」ビューでしか実行できないので、「航空写真」で印刷するにはいったんスクリーンショットとして保存する必要があります。「地図」にするか「航空写真」にするか、お好みに合わせて選んでみましょう。 さて、ここで最も一般的かつカンタンな封筒のDIY術を紹介します。「Craftbits」のこちらの記事(英語)に詳しく紹介されているその

    カラー印刷したGoogleマップをオリジナル封筒にDIY | ライフハッカー・ジャパン
    c-miya
    c-miya 2010/02/12
    これで送られても、自分の場合は封筒上部をペーパーナイフで切るので気づかないかも。糊付けしないような、直接渡す案内状なんかならいいのかな?
  • 著作権フリーの楽曲をゲトできる「Free Music Archive」 | ライフハッカー・ジャパン

    マルチメディアプロジェクトで著作権の心配なく使えるBGMを探している方、仕事中に聴くまだ耳にしたことのない名曲を探している方に朗報です。 インディフリーフォームステーションWFMUが提供している「Free Music Archive」では、数多くのダウンロードやストリームを楽しめますよ。クリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)ライセンスの概念や理念にインスパイアされ、「Free Music Archive」上にあるトラックはどんな用途でも使用できるようになっています。 YouTube動画用のサントラ、突然のremix欲を抑えきれない方、それを何かの形でリリースしたい方、ダウンロードして友達と共有したい方もみんなみんな集まれな感じな、このサイト。ライブまたはスタジオ録音されたデータベース上の曲に対して、WFMUのオーディオ管理者やキュレーターによるクオリティコントロールを

    著作権フリーの楽曲をゲトできる「Free Music Archive」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 写真をイラスト化してくれるサイト「BeFunky」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    写真をイラスト化してくれるサイト「BeFunky」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1