タグ

2007年6月9日のブックマーク (11件)

  • Why Open Source Fails to Fail : 404 Blog Not Found

    2007年06月08日13:45 カテゴリOpen Source Why Open Source Fails to Fail これを読んで、なぜオープンソースがうまく行くかがまた少し理解できたような気がした。 Who is to blame? (内田樹の研究室) マニュアルというのは責任範囲・労働内容を明文化することであるからであるが、ミスはある人の「責任範囲」と別の人の「責任範囲」の中間に拡がるあの広大な「グレーゾーン」において発生するものだからである。オープンソースで一番重要なコンセプトってなんだろうか。 無料で使えること?ソースコードが公開されていること? 違う。オープンソースで一番重要なこと、それは責任者が制作者ではなく使用者になっていることなのだ。それを利用して得た結果に対して、制作者が代価を要求することもないが、制作者に被害を賠償してもらうことも出来ないのだ。オープンソースを利

    Why Open Source Fails to Fail : 404 Blog Not Found
    c-yan
    c-yan 2007/06/09
  • ITmedia +D PC USER:COMPUTEX TAIPEI 2007:インテルブースで「199ドルノートPC」のCPUとOSをチェックする

    COMPUTEX TAIPEI 2007初日のインテル基調講演で登場したASUSの“199ドルノートPC”こと「Eee PC」については、ITmediaでもこちらとこちらで紹介している。そのEee PCがインテルブースで展示されている。基調講演では、スタッフが引き上げるまでの短い時間で撮影しかできなかったEee PCをインテルブースで試してみた。 「7インチの液晶ディスプレイ」「重さは900グラム」「2GバイトのSSD」「メインメモリは512Mバイト」と一部の仕様は分かっているものの、搭載しているCPUやチップセット、導入されているOSは不明だった。基調講演で登場したものとは筐体の「やつれ具合」が微妙に異なるため、同じ機材ではない可能性があるが、ここでは、インテルブースに展示されていたEee PCのスペックの一部を紹介したい。

    ITmedia +D PC USER:COMPUTEX TAIPEI 2007:インテルブースで「199ドルノートPC」のCPUとOSをチェックする
    c-yan
    c-yan 2007/06/09
  • ITmedia +D PC USER:COMPUTEX TAIPEI 2007:インテルブースでUMPCコンセプトモデル“2007年バージョン”をプチプチした

    インテルブースでUMPCコンセプトモデル“2007年バージョン”をプチプチした:COMPUTEX TAIPEI 2007 先のリポートにもあるように、COMPUTEX TAIPEI 2007におけるインテルの最重要ミッションは「新世代チップセットIntel 3シリーズの正式発表」である。インテルの展示ブースもそれを受けて、Intel P35搭載マザーやIntel G33搭載マザーの動作デモだけでなく、多くのPCパーツベンダーの展示ブースで見られたIntel X38マザーの動作デモが行われていた。ごく一部のパーツベンダーでだけ行われていたIntel G35搭載マザーの動作デモも「さすが」インテルブースで見ることができる。 しかし、そういう「正統」な展示よりも気になってしまうのが、ブースの一隅に設けられていたUMPCコーナーだ。これまでのIDFなどで紹介されている歴代のUMPCコンセプトモデル

    ITmedia +D PC USER:COMPUTEX TAIPEI 2007:インテルブースでUMPCコンセプトモデル“2007年バージョン”をプチプチした
    c-yan
    c-yan 2007/06/09
  • ITmedia Biz.ID - YouTubeが業務システムに活用される日――Googleの考える「Enterprise2.0」

    「YouTubeだって業務システムに活用できるかもしれない」。GoogleサーチアプライアンスやGoogle Appsなど、Googleの企業向けプロダクトに携わる米Googleのケヴィン・ゴフ氏は、6月7日に都内で開催した説明会で、コンシューマ向けプロダクトの技術を企業向けプロダクトに転用するGoogleの方針を語った。 オールウェイズβで、企業向けプロダクトが任せられるのか 「企業内だろうが、家庭だろうが、アプリやツールを使っているユーザーが別々なわけではない。ユーザー側からすれば、会社も家庭も同じように使えるアプリがいいはずだ」。例えば、会社でプレゼンテーションの動画を共有するようなとき、よく分からない企業向けのシステムを利用するより、普段から慣れ親しんでいるYouTubeのインタフェースや機能を活用したシステムのほうが利用が簡単だ――というわけだ。 企業向けプロダクトでGoogle

    ITmedia Biz.ID - YouTubeが業務システムに活用される日――Googleの考える「Enterprise2.0」
    c-yan
    c-yan 2007/06/09
  • Ruby+JavaのJRuby、ついに1.0リリース

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 7日、JRubyが1.0のリリースにこぎ着けた。JVM上でRubyを使うことのできるJRubyは、Sun Microsystemsもその開発者をフルタイムで雇用するなど、非常に注目されている技術だ。 JRubyを使うと、Rubyスクリプトを使ってJVMで稼働するアプリケーションを記述することができる。JRuby上では、RubyJavaが互いのクラスにアクセス可能。つまり、開発効率の高いRubyから、EJBなどJavaの膨大なエンタープライズ資産を使うことができる。 こうした「Scripting on JVM」技術は、スクリプト言語の簡易性とJavaの豊富なAPIを両立できるものとして高い注目を集めている。

    Ruby+JavaのJRuby、ついに1.0リリース
  • 【COMPUTEX】インテル、「Menlowで妥協なきUMPCを実現する」

    インテルが開発中のモバイル機器向け新CPU「Silverthorne」。ちなみに1台湾ドル硬貨は、1円硬貨と同程度の大きさ 米インテルがUltra-Mobile PC(UMPC)などモバイル機器向けの事業に全力で取り組んでいる。台湾・台北市で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2007」に合わせ2007年6月7日に開いた報道関係者向け説明会で、同社 上級副社長のAnand Chandrasekher氏は「2008年上期に投入予定のモバイル機器向けプラットフォームであるMenlow(開発コード名)によって、一切の妥協を廃した無線インターネットの世界を実現してみせる」と意気込みを語った。 「イノベーションの旗手、最初はみんなひとりぼっち」 Chandrasekher氏はプレゼンテーションの冒頭、イノベーションの事例として2枚の写真を観客に見せ、これは何かと問うた。1枚目は1932年に開発

    【COMPUTEX】インテル、「Menlowで妥協なきUMPCを実現する」
    c-yan
    c-yan 2007/06/09
  • Ajaxフレームワーク「qooxdoo 0.7」登場 - メジャーリリースの位置づけ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The qooxdoo projectは5日(米国時間)、qooxdooの最新版となるqooxdoo 0.7を公開した。qooxdooはJavaScriptで開発されたAjaxフレームワーク。GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1およびEclipse Public License - v 1.0のデュアルライセンスのもとオープンソースソフトウェアとして公開されている。 0.7はqooxdooのメジャーリリースという位置づけ。以前のバージョンと互換性を確保しつつも、主要な部分の再実装や新しいコンセプトの導入などが行われている。多くの機能が追加された点も大きな特徴といえる。 0.7における主な変更点は次のとおり。 新しいクラス宣言シンタックスの導入 アドバンスドオブジェクト指向機能の導入 Java風インタフェースの導入 Ruby風ミックスイン

  • 【ハウツー】"重たいJavaScript処理"もこれで解決! - Google Gearsのワーカプールを試す (1) Google Gearsのワーカプールとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Gearsのワーカプールとは Webアプリケーションをオフラインでも使用可能にする「Google Gears」。発表から一週間以上が経過し、Gearsを使用したWebアプリケーションもすでに登場してきている。Webアプリケーション開発者にとって「無視することができない技術」だと言えるだろう。誌でもそうした方々のお役に立てるよう、これまで二度に渡ってGoogle Gearsを用いたプログラミング方法をご紹介してきた。 Google Gearsに含まれる機能は、大きく「ローカルサーバ」「データベース」「ワーカプール」の3つに分けられる。 ローカルサーバは、Webページに関わるリソース(HTMLファイル、JavaScriptファイル、画像ファイル、スタイルシート…など)をクライアントマシンにキャッシュしておく技術だ。ネットワークに接続していない環境でもページを表示することができ、

    c-yan
    c-yan 2007/06/09
  • IT news, careers, business technology, reviews

    c-yan
    c-yan 2007/06/09
  • マインドマップ機能を提供するWebアプリケーション「Mind42」登場 | ネット | マイコミジャーナル

    Stefan Schuster氏によって開発されたマインドマップアプリケーションがMind42.comにおいて試験的に提供されている。Ajax JavaScriptフレームワークであるDojoを活用して開発されたWebサービスで、スムーズなドラッグ&ドロップ、マインドマップの綺麗な描画、Webアプリケーションという特徴を活かしたコラボレーション機能、データ共有機能、ブログとの連携機能などを備える。 Mind42.comはアカウントを登録すればすぐに試すことができる。操作はマウスで進められるほか、いくつかのキーショートカットも用意されている。Webとのリンク機能も提供されており、マインドマップにリンクを追加した場合にリンク先の縮小イメージが表示されるという機能もある。同アプリケーションはDojoの完成度の高さやWebアプリケーションの有用性を調べるうえで興味深いサービスと言える。興味がある方

  • Click 1.3登場 - セキュリティチェックの実行順序を変更 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Click Framework Projectは5日(米国時間)、Click Web Application Frameworkの最新版となる「Click version 1.3」を公開した。Clickは学習の容易さが特徴のJava EE/Webアプリケーションフレームワーク。Apache License Version 2.0のもとでオープンソースソフトウェアとして公開されている。 1.3における重要な変更は、ページイベントの実行順序が変更された点にある。1.3ではonSecurityCheck()メソッドがonInit()メソッドよりも前に実行される。これはセキュリティチェックを通過した場合にのみonInit()が一回だけ実行されるというもの。この変更が作成しているプロダクトに影響があるかチェックしてからアップグレードを実施されたい。 それ以外ではPickListコントロールの

    c-yan
    c-yan 2007/06/09