2016年9月5日のブックマーク (46件)

  • ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影(シャドウズ)☆☆

    パンツが見えなかったので星2つです。

    ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影(シャドウズ)☆☆
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    亀の頭はいっぱい出てくるけどな(他意はありません)
  • http://kanmusu.blomaga.jp/articles/67646.html

    http://kanmusu.blomaga.jp/articles/67646.html
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    小学校低学年くらいの駆逐になって龍田せんせーのことをうっかりおかーさんと呼んでしまいたい
  • 「カナダ某都市の住人が自動車にカギをかけない理由がヤバい」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

    Comment by moneyonfire 今日学んだこと カナダのチャーチル市の市民は自分の自動車には鍵をかけないでおく。 これはメインストリートでホッキョクグマに遭遇した歩行者に緊急避難する場所を提供するため。 <元記事原文> People leave their cars, and sometimes their houses, unlocked, in case they or a passerby need to make a quick escape from a hungry animal. (チャーチル市の住人は自動車、時には家なども鍵をかけないでおきます。これは自分自身や通行人が腹を空かした動物から少しでも早く逃げおおせるためです) The Polar Bear Capital of the World <チャーチル市> チャーチルは、秋に内陸部から海岸へと移動する多く

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    言及しましたねって言われた時のために…φ(..)メモメモ
  • 【艦これ】防衛省の艦艇装備研究所の横に少年院があるの妄想が捗る : あ艦これ ~艦隊これくしょんまとめブログ~

    艦これ ~艦隊これくしょんまとめブログ~ DMM.comが提供するゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」に関する2ちゃんねるの話題などをまとめるブログです。

    【艦これ】防衛省の艦艇装備研究所の横に少年院があるの妄想が捗る : あ艦これ ~艦隊これくしょんまとめブログ~
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    「俺、艦娘になります。」
  • https://b.hatena.ne.jp/aruzentina/

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    謎のブックマーカーブックマーカーであるMr.AOGことkcolmunさんがコメしてるのを見られたので星3つです
  • 台風10号、秋の味覚に大打撃 「回復に十数年かかる」:朝日新聞デジタル

    台風10号の豪雨は、秋の味覚にも大きな打撃を与えた。ジャガイモなどの一大産地である北海道・十勝地方で農地が広範囲で冠水し、流通網も寸断された。卓への影響が懸念されている。 「一夜にして畑が泥の湖になった」。流木が散乱する畑に立ち、帯広市の高嶋敏彦さん(43)は嘆いた。 台風10号で、北海道では18河川が氾濫(はんらん)した。高嶋さんの35ヘクタールの畑でも近くの戸蔦別(とったべつ)川が氾濫し、収穫間近のジャガイモやテンサイ、スイートコーンが軒並み冠水した。冠水すると傷んだり腐ったりし、大半が売り物にはならない。 農家の5代目。富山県から入植した初代から100年以上、畑を耕してきた。3日に畑の水は引き、家族総出で、出荷可能な一部のジャガイモを掘り出す作業に追われた。 被害額は4千万円近い。長年維持してきた表土が流され、肥料を入れて元に戻す作業が待っているが、高嶋さんは「回復には十数年かかる

    台風10号、秋の味覚に大打撃 「回復に十数年かかる」:朝日新聞デジタル
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    父親がタネイモの産地がやられたから来年はヤバイって言ってた
  • 上京して感じたこと

    渋谷とか秋葉原とか永田町って現実に存在してるんだよ。 フィクションじゃないんだよ。テレビの中の世界と現実とが繋がってるんだよ。 なんというファンタジー感。

    上京して感じたこと
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    自転車買ってぐるぐる回ったときに、これまで電車で移動してて点でしか知らなかった場所が自分の中で線で繋がったときは感動した。
  • 女王を「じょうおう」って読んでるやつ

    女子は「じょうし」か? 女性は「じょうせい」か?

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    にょし、にょしょう
  • 杏仁豆腐がプリンに勝る所が一つもないのに存在できるのはなんで?

    これがダイバーシティって奴か? 納得いかねえなあ

    杏仁豆腐がプリンに勝る所が一つもないのに存在できるのはなんで?
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    杏の種割るのって結構大変だよね
  • 仏紙シャルリーの地震風刺画、イタリア内相も怒り心頭

    イタリア中部のアマトリーチェで、地震で犠牲となった親族のひつぎを前に悲しむ女性たち(2016年8月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDREAS SOLARO 【9月4日 AFP】仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が先月下旬にイタリアで発生した地震の被災者をやゆするような風刺画を掲載した問題で、イタリアのアンジェリーノ・アルファノ(Angelino Alfano)内相は3日、非外交的に同紙に対して怒りをあらわにした。 問題となった風刺画の中には、がれきの間に挟まれた地震の犠牲者たちの様子をラザニアに例えて描写したものもあり、300人近くが死亡した8月24日の地震による心の傷もまだ生々しいイタリアで、同紙への怒りが爆発した。 アルファノ内相も、週末にコモ湖(Lake Como)の湖畔の街チェルノッビオ(Cernobbio)で開かれた会議の際、記者団に対し、20

    仏紙シャルリーの地震風刺画、イタリア内相も怒り心頭
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    「私はイタリー」
  • 神山六人(デブを忘れるな) on Twitter: "「官民を問わない!水生生物に詳しい者を!」「一人だけ心当たりがあります」「誰だ」「…陛下」"

    「官民を問わない!水生生物に詳しい者を!」「一人だけ心当たりがあります」「誰だ」「…陛下」

    神山六人(デブを忘れるな) on Twitter: "「官民を問わない!水生生物に詳しい者を!」「一人だけ心当たりがあります」「誰だ」「…陛下」"
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    官でも民でもないような気がするんですがそれは
  • 青森で25歳一人暮らし、時給いくら必要? 県労連試算:朝日新聞デジタル

    青森市内で25歳男性が1人で生活するのに最低限かかる「最低生計費」を時給に換算すると1243円――。青森県労働組合総連合(県労連)が独自調査を基にした試算を発表した。一方、現在の県内の最低賃金は時給695円。青森労働局は「最低賃金は生活保護費との整合性を重視し、算出方法が異なる」という。 調査は7年ぶりで、学生を除く30代までの単身者52人に持っている家財道具や衣類、普段の事などをアンケートした。憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」水準に照らすと最低生計費は月額21万6083円。法定労働時間(月173・8時間)の時給換算で1243円となった。 県内には正規・非正規を問わず、最低賃金に近い額で雇っている事業所も少なくなく、最低限の生活のために親の仕送りを受けたりダブルワークに追われたりしているケースも多いと考えられるという。 最低賃金を巡っては、青森地方最低賃金審議会が8月23日、

    青森で25歳一人暮らし、時給いくら必要? 県労連試算:朝日新聞デジタル
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    たしかここ、前にも最低賃金で実際に生活してみたりいろいろやってるよな http://blog.goo.ne.jp/kosiraeshi/e/758a10452bcd6978a7045f760f71fdd4
  • 山本地方創生相:執拗に監視委批判…「誤解与えた」 | 毎日新聞

    閣議後会見で報道陣の質問に答える山幸三・地方創生担当相=東京都千代田区永田町で2016年9月2日午前10時7分、山崎征克撮影 証券取引等監視委員会に圧力をかける意図は、当になかったのか−−。面識のある証券会社幹部の関与が疑われるインサイダー取引事件を巡り、監視委の調査を問題視する国会質問をしていた自民党の山幸三地方創生担当相は2日、閣議後の記者会見で「個別のことについて何らかの圧力をかけることはない」と、改めて疑惑を否定した。しかし当時の国会質問を見ると、監視委を執拗(しつよう)に批判する言葉が並ぶ。 問題の国会質問は2012年3月5日の衆院予算委員会第1分科会であった。山氏は2日の会見で「もともと監視委の制度に問題意識を持っていた。質問を頼まれたことも、誰かをかばうつもりもなかった。誤解を与えたのは反省している」と述べた。

    山本地方創生相:執拗に監視委批判…「誤解与えた」 | 毎日新聞
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    週刊誌の中吊り広告に書いてあったのはこれか
  • 川科 on Twitter: "神風春風は小柄なんじゃなくて「そもそも平均身長が低かった時代の艦娘の標準」感があって良い"

    神風春風は小柄なんじゃなくて「そもそも平均身長が低かった時代の艦娘の標準」感があって良い

    川科 on Twitter: "神風春風は小柄なんじゃなくて「そもそも平均身長が低かった時代の艦娘の標準」感があって良い"
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    でも食べてるもんは秋月たちより豊かなんだよな
  • 歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。

    歴史的な舞台を描いた漫画っていっぱいあるじゃないですか。 フィクション分が大きいとか小さいとかあるけど。 でも『るろうに剣心』だって『花の慶次』だって歴史の一面を描いていていくらか勉強になると思うんです。 それで、やっぱり歴史を勉強するなら歴史漫画だなって。 ほら、大抵の歴史漫画ってなんやかんや擦り付けてくるじゃないですか。 よっぽどケツをぶっ飛ばしたのって『イングロリアスバスターズ』か藤崎竜の『封神演義』くらいだと思うんですよ。 なんかこう、オモシロくて、なおかつ歴史の勉強になるマンガを教えてください。 RED舞台:開拓時代アメリカ(一部、明治維新後の九州) 登場する実名の人物:グローバー・クリーブランド(アメリカ大統領) 修羅の刻舞台:平安~近代までの日(一部開拓時代アメリカ) 登場する実在の人物:宮武蔵他多数 アンゴルモア舞台:元寇時の対馬 登場する実在の人物:宗氏 ヴィンランド

    歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    アフタヌーンでも毎月読んどけ
  • 『歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。』へのコメント

    ガンダムTHE ORIGIN以外の安彦良和全般だけど「虹色のトロツキー」「王道の狗」「ジャンヌ」「ナムジ」「神武」「蚤の王」「ヤマトタケル」「天の血脈」

    『歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。』へのコメント
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    アリオン「えっ?」
  • 「マツコ会議って番組」で、同窓会の特集してたんだが

    高校の同窓会来てる人がほとんど既婚者で(35歳くらい) マツコは 「同窓会に来てる人は『来れる人』なのよ」 「同窓会には幸せな人が来てるのよ」 って言ってたけどやっぱそんなもんかな 俺はそもそも、当時の同級生にあまり興味もないし、仲良かったクラスメイトとは個人的に連絡とってる(超たまに)から、同窓会というものに行ったことないのだけど、 同窓会って楽しいのかな? どんな話して盛り上がってるんだろう?やっぱり幸せ自慢してるのかな?自然と、「私が私が」の幸せ自慢合戦になっていくイメージ というわけで皆さんの同窓会体験(何が面白かった、あるいはつまんなかった、オフパコした)をきかせてほしい。 同窓会行ったことない人は好きなMSでも書いてけ 俺はグフカスタム (はてなーは同窓会行ったことある人少なそう)

    「マツコ会議って番組」で、同窓会の特集してたんだが
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    中学の同窓会は行くか行くまいか悩んでやっぱり行ってみようと思ったら幹事の子が車に轢かれて亡くなって中止になってしまった。高校のはふつーに高校時代の延長みたいな飲み会だった。
  • 海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃

    天皇陛下は1日午前、公式実務訪問賓客として来日中の、 サウジアラビアのムハンマド副皇太子殿下と御所でご会見されました。 副皇太子殿下が天皇陛下にサウジアラビアご訪問をお求めになるなど、 会見は終始穏やかな雰囲気で行われたそうです。 このご会見についてはアラブ諸国でも報道されているのですが、 現地の人々に衝撃を与えているのは、ご会見の様子を撮影した一枚の写真。 陛下と殿下、そして通訳の方の椅子と、花瓶の置かれたテーブルのみという、 空間の究極的なシンプルさに、多くの方が感銘を受けています。 寄せられた反応の一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々 翻訳元■■■■■ ■ この一枚の写真が示唆することは数え切れない程多い!! +46 ヨルダン ■ 日星との違いはあまりにも大きいな! +2 エジプト ■ ワーオ、この写真はしかし…

    海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    和洋折衷すぎて変な感じがしなくもない(天邪鬼)
  • ネコ2世 - Wikipedia

    ネコ2世(Necho II)はエジプト第26王朝の第2代ファラオ(在位: 紀元前610年 - 前595年)。サイス王家の当主としては6代目にあたる。ネコというのは古代ギリシャ読みで、正確にはネカウ(Nekau)と言う。プサムテク1世の子。 生涯[編集] 紀元前609年、滅亡寸前のアッシリアの残存政権を支援する遠征の途上、ようやくアッシリアの影響を排除してユダ王国の独立に成功していたヨシヤ王をメギドの戦いで敗死させ、ユダをエジプトの貢納国(英語版)とすることに成功し、エジプトのシリア・パレスティナ地方への覇権を回復した。しかし、紀元前605年、アッシリアを滅ぼしてメソポタミアに覇権を唱えた新興の新バビロニアの初代王、ナボポラッサルに差し向けられた王子、ネブカドネザル(後に即位してネブカドネザル2世)の軍にカルケミシュの戦いで敗退し、シリア・パレスティナ地方の覇権を奪われた。ただしこの戦の前後

    ネコ2世 - Wikipedia
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    預言者「ネコと和解せよ」
  • アメリカ海軍の艦艇命名基準

    わが海軍は、ご存知のように、1775年10月13日に、大陸会議が植民地連合に対して新しく海軍のための最初の艦の建造を承認する法令を定めた時までその起源をさかのぼることができます。この大陸海軍や、のちに合衆国憲法においてその地位を公式に認められたわが海軍の艦艇は、特に厳しく分類に応じて命名されていたわけではありませんでした。 大陸海軍や、初期の合衆国海軍の艦艇の名前は、非常に多彩な由来を持っていました。アメリカ人の多くがいまだにイギリスへの絆を持っていたことを示すかのように、新設の大陸海軍最初の艦は、ウェセックスの王にしてイギリスではじめて海軍を創設したとされているアルフレッド大王の名誉をたたえて、「アルフレッド Alfred 」と名づけられました。探検家のウォルター・ローリー卿を記念して、「ローリー Raleigh 」と名づけられた艦もありましたし、初期の愛国者や英雄の名誉をたたえて名づけ

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    "「セントア Centaur(ケンタウルス)」" イギリスの戦車のほうはセントーでナルニア国のほうはセントールだったんだが……
  • フライパンを買い換えようと思うんだけど、ネットだと鉄がいいテフロン加..

    フライパンを買い換えようと思うんだけど、ネットだと鉄がいいテフロン加工は素人、あんなの誰も使わないみたいな意見が即飛んでくるんだけど 鉄製のフライパンが売ってるのなんて専門店以外ほとんど見られないよ・・・? ネットの情強い者たちはさも鉄製が主流かのように言うけど、どの世界の現実を見てしゃべってんのかな。

    フライパンを買い換えようと思うんだけど、ネットだと鉄がいいテフロン加..
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    無精なので中華鍋しか使ってない
  • ジュットランド?ジャットランド?ユトランド?

    ~大海戦の呼び名にまつわるややこしい話~ (目次にもどる) 時は1916年5月31日、第一次世界大戦の真っ最中。所は北海のデンマーク北西沖、スカゲラック海峡の出口付近で、第一次世界大戦最大の海戦が発生した。英独海軍の主力どうしが激突した、世に言う「ジュットランド海戦」である。 ……と、ここまで書いたところで、筆に迷いが生じてしまう。それは、この海戦の呼び名がひとつに決まっていないからである。 ネット検索でヒットするものだけでも、「ジュットランド(沖)海戦」「ジャットランド(沖)海戦」「ユトランド(沖)海戦」などがみられる。 これら異なる呼び名は、どうやって生まれてきたものであろうか。以下にいささかの臆断を含む考察を述べたいと思う。 そもそも、この海戦の当事者はこの海戦をどう呼んでいるのか。 イギリス海軍の公式第一報(6月1日)にはこう書いてある。 On the afternoon of W

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    ジェットランドってつよそう(こなみかん)
  • 結婚された方にお聞きします

    夫、と初めて出逢ったときどんな印象でしたか?

    結婚された方にお聞きします
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    ちひろ枠かー、自分は無課金だからどーでもいーな(ゲームの話です)
  • 私(貧乏)の受験体験記

    小さい頃から、うちにはお金がないと言われて育った。なので、物心ついた時からうちは貧乏なのだと思っていた。 実際小学生の頃、鉛筆を最後まで使うという節約のために鉛筆ホルダーを使わせられ、それを見た小学校の先生に悪いことだと怒られ、それを聞いた母が学校に「うちは貧乏だから節約してるんだ!何が悪い!」と怒鳴り込みに行き、先生が「かっこつけでつかってるのだと思いました、すみません」と謝る、などという一幕もあった。 私はマンガが好きだった。なので中学生の頃マンガの専門学校に行きたいと思いマンガ雑誌の広告にあった専門学校の宣伝を読んでみたが、入学金100万(確か)の時点で諦めた。 じゃあ普通に進学しようとし、どこの高校にしようかと両親と相談した。両親は「お前を大学に行かせることはできない、その代わり高校は私学でもいいから好きなところに行け、その分の金は貯めてある」と言ってくれた。それなら、ソコソコの成

    私(貧乏)の受験体験記
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    周りの子が奨学金受けながらバイトしたりして苦労してるのを見てたので、自分は恵まれているんだなと思って申し訳ないような気持ちになったし、年々値上がっていく学費に違和感を覚えたりした。
  • 学生の頃に

    スマホが無くて当に良かったと思う。 みんなテレホンカード持ってポケベルで文字打ちできるのがすごいな、なんて大学時代だった。 今の子たちって大変だろうな。 友達同士でファミレス行ってるのに、各々スマホいじってるのを見てるとつくづくそう思う。 世の中と繋がり続けるってすごい尊敬する。 めんどくさいわ。

    学生の頃に
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    たぶん今学生やっててもほとんどLINEとかやってなかっただろうなって程度には当時からぼっちだった
  • 希望時間いう系のやつ

    再配達とかそういう系のでフリーダイアルの受付時間に家いないからインターネット申し込みにしてみたら、こっちにも受付時間あった。 サーバ落としてるならともかく、「只今の時間はサービス停止しています」とか表示されてる。 フリーダイアルの自動応答もそうだけど、人いる必要なくて24時間一応つながる(サービス停止中と言われる)のなら24時間対応にしておけばいいのにいったいなんなの? 機械も定時過ぎたら休みが必要とかおもってんの? そんなところホワイトにしても意味なくない?

    希望時間いう系のやつ
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    中の人がいるんだよ
  • シン・ゴジラは東宝と庵野秀明が円谷プロに引導を渡した作品

    やっとシン・ゴジラを見たのだけど、VFXがすべてCGなんだな。 着ぐるみもミニチュアもない。 最初のゴジラは特技監督円谷英二の映画だった。ミニチュアのセットを着ぐるみの怪獣が破壊して回るのを如何にも巨大怪獣がいるかのようなアングルと映像合成で見せる映画だった。ゴジラの爆発的ヒットを受けて、東宝は怪獣映画のシリーズ化を決め、それは同時に円谷の職人芸を見せる為のシリーズとなった。円谷は特撮専門の制作プロダクションを設立、予算に糸目をつけずに職人芸のこだわりを突き詰める場となった。 シン・ゴジラには大量のクレジットロールが流れるが、円谷の文字はない(はずだ)。 東宝はゴジラを再創造する仕事を庵野に託した。その目論見は当たったようだ。円谷晩年の作品「帰ってきたウルトラマン」へのオマージュでクリエイターとして知られるようになった庵野が何を考えてこの仕事を請けたのか、知るところではない。結果がすべてだ

    シン・ゴジラは東宝と庵野秀明が円谷プロに引導を渡した作品
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    ウルトラマンオーブは着ぐるみにミニチュアで結構頑張ってると思うよ
  • 『404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)』へのコメント

    今年の頭に「2017年から来ました。こち亀が連載終了し、SMAPは解散し、カープは優勝してます。」なんて言うヤツがいたら100パー病院送りだよ…。 マンガ 世の中

    『404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)』へのコメント
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    「台風がUターンします」「なに言ってんだこいつ」
  • 感動ポルノ未満

    クジラの子らは砂上に歌うの1~2を以前読んで、かつて行われたインタビューより全く感動が薄いことに気づいた。 具体的には作者が胸を痛めながら描いているシーンが全く刺さらなかったということ。 反抗的な某青年がいるのだけれど、彼はとある真実を知ってささくれる、という描写がある。 これがとても薄い。生活系に近い描写があって流石に女性作家は細やかだと思う反面、感動の作り方や落差は全く表面的だと思う。 突き落とし方が浅いからだろうと思った。そして各人物が多すぎて掘り下げられない感じも受ける。 以前はてなで紹介された佐藤史生先生の作品は群像劇でありながらも各人物の境遇を想像してしまう複雑さがあった。 つまり脇のストーリーである細やかな描写がメインストーリーに絡んでいるかということも人物の境遇へ思いを馳せる手立てになる。 これは環境設定というルールだ。 悲劇系感動ポルノはやり過ぎるくらいのポルノじゃないと

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    "クジラの子らは砂上に歌う" 面白そうなんだけどいまいち面白くなる感じがしないので続きを買うかどうしようか保留にしたまんま本棚にしまってあるの思い出した
  • 増子の結婚前夜

    階段を下りる音が聞こえ、すぐそこで止んだ。父の足音だろう。 4人家族、兄はまだ仕事から戻らず、母は目の前で私と一緒にTVをぼんやり眺めている。 階段を下りればリビングはすぐ目の前なのにリビングの扉は開かない。 「お父さんどうしたのかしら。照れくさくって入ってこないのかしらね」 母は小声で言うと、小さく笑った。そう、明日は私の結婚式である。今は所謂「結婚前夜」という時間が流れている。 いつまでも静かなので、様子を見に行こうかと思った瞬間、父がリビングに入ってきた。心なしか顔が紅潮し目が潤んでいるように見える。 父は何事も無かったかのように冷蔵庫からビールを取り出し、席に座って無言で飲み始めた。 あの父がまさかね。なんて思っていると、急に目頭が熱くなった。変なの。マンガじゃないんだから。 いたたまれず「先にお風呂入るね!」父の方を見ずそう言い残し、私は席を立ちリビングのドアを開けた。 と、そこ

    増子の結婚前夜
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    小津増二郎監督作品
  • 永六輔さん追悼報道について、ピーコさんが指摘した気になるメディアの現実(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    8月30日、都内の青山斎場で永六輔さんを追悼する「六輔、永(なが)のお別れ会」が行われた。報道陣がものすごい数来ていたのには驚いたが、娘の麻理さんの「今日は笑ってお別れしましょう」という挨拶通り、黒柳徹子さんの弔辞など式場が笑いに包まれる楽しい会だった。テレビでも紹介されたので全体の様子は改めて報告するまでもないだろう。敢えてここに書いておきたいと思ったのは、このお別れ会もそうだし、この間の永さんの追悼報道で少し気になることがあったからだ。 お別れ会で永さんの友人の多くがスピーチの中で触れたのが、今の日社会が永さんの望んでいなかった方向へ進んでいることへの危惧だった。永さんは、自らの戦争体験をもとに絶えず戦争に反対する意思を表明していた。お別れ会でも昨年永さんが書いたという詩がお孫さんによって朗読されたが、永さんの「死にはするが殺されはしない」という以前から語っていたフレーズが印象的だっ

    永六輔さん追悼報道について、ピーコさんが指摘した気になるメディアの現実(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    思想(というほど確固としたものではないかも知れないけれど)の面では相容れない面もあるけれど、この世代の実体験としての戦争はイヤだって思いは大切だと思う
  • 仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒

    仏パリの売店で、風刺週刊紙シャルリー・エブドの社襲撃事件1年特別号を手にとる女性(2016年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【9月3日 AFP】仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、先月下旬にイタリアで発生し300人近くが死亡した地震の被災者をラザニアなどのパスタ料理に見立てた風刺画を掲載し、イタリアで怒りの声を巻き起こしている。 「イタリア風地震」との題で同紙最新号に掲載されたこの風刺画では、血だらけで包帯を巻いた男性を「トマトソースのペンネ」、やけどを負った女性を「ペンネ・グラタン」、がれきの間に挟まれた被災者たちの様子を「ラザニア」と形容している。 8月24日に起きた地震では、パスタ料理「アマトリチャーナ」の発祥地であるアマトリーチェ(Amatrice)が甚大な被害を受けた。 ソーシャルメディア上ではこの風刺画に

    仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    彼らが次に襲われたときには、それを嘲笑ってあげるのがよい弔いになるようだ
  • 中国で「西洋ライフスタイル」の放送禁止、胸の谷間やSFもダメ

    香港(CNN) 中国のメディア規制当局が改訂版のガイドラインを発行し、「西洋のライフスタイル」を宣伝するテレビ番組の放送禁止を打ち出した。 国営新華社通信によると、新規定では「西洋のライフスタイルを過度に称賛する」内容や、中国の伝統を笑いものにする番組、「古典的素材」を冒とくする番組を新たに禁止対象とした。 さらに「スターや億万長者、インターネットセレブを偶像化して登場させたり、私的な事情や家族の争いをセンセーショナルに取り上げることも避けなければならない」と定めた。 中国でこれまでに放送禁止になった内容は多岐にわたる。中国史上唯一の女帝、武則天の生涯を描いたテレビドラマは高い視聴率を誇っていたが、2015年1月に突然放送が中断された。 同番組が評判になったのは、出演女優の肌の露出の多さも一因だった。しかし数日後に放送が再開された時には露出度が大幅に減少。検閲当局は制作側に対し、映像を編集

    中国で「西洋ライフスタイル」の放送禁止、胸の谷間やSFもダメ
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    "億万長者" "私的な事情や家族の争い" "肌の露出の多さ" "同性愛" "運命主義、生まれ変わり" 金瓶梅「役満かよ……」
  • 「天龍」は弱くない

    第二次世界大戦参加巡洋艦の中では最古参、最小の部類に入る軽巡「天龍」と「龍田」。 そのためか、「特型駆逐艦より弱い」とか「秋月型より小さくないか」とか「実質的には大型駆逐艦」などとバカにされているのをときどき見かけます。 しかし、「天龍」「龍田」はれっきとした巡洋艦です。満載排水量でくらべれば、「秋月」より600トンも大きいのです。 また、貧弱に見られがちなその武装ですが、14サンチ砲4門というのは実はバカにできない威力があるのです。 それを証明するために、欧州での戦例を引きましょう。 第一次世界大戦中の1917年10月16日、ドイツの敷設巡洋艦「ブルンマー Brummer」と「ブレムゼ Bremse」は、ノルウェー・イギリス間の護衛船団攻撃を行いました。 護衛についていたのはイギリス海軍の駆逐艦「ストロングボウ Strongbow」と「メアリー・ローズ Mary Rose」の2隻です。

    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    ルノーFT「WW2の基準でWW1の時代のものを評価されても困っちゃうよな」
  • 語彙力のある人と無い人の表現力の相対図が分かりやすいと話題に

    左から、三段階になっています。女性と、一連の縦の語彙表がセット、そしてその右側の語彙表が男性とのセット、そして赤線でくくられた一番右側、三段階目の「わかる」が最後のセットです。

    語彙力のある人と無い人の表現力の相対図が分かりやすいと話題に
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    (黙ってスターだけつける)
  • sugoroku.tokyo – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    sugoroku.tokyo – このドメインはお名前.comで取得されています。
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    いつかは入ってみたいなーと思いながらよく店の前を通るのだけれど、まだ一度も入ったことがない
  • パスワード認証

    艦これまとめ速報~かん速~

    パスワード認証
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    時雨はノーマルのほうが色気がなくて好きです
  • 「おっぱいを大きくして」「はいよ」フォトショップ職人の返しが斜め上すぎる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「おっぱいを大きくして」「はいよ」フォトショップ職人の返しが斜め上すぎる
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    アローラのすがた
  • ブルキニより強烈? 顔も覆う「フェイスキニ」、中国で人気

    (CNN) フランスではこの夏、全身を覆うイスラム教徒女性向けの水着「ブルキニ」の着用が禁止されて物議を醸している。中国・山東省の青島に住むある女性(58)もこの措置を「まったくわけが分からない。ビキニを禁止するならいざ知らず」と一蹴する。 それもそのはず、中国の東部、特に青島ではここ数年、「フェイスキニ」が人気なのだ。フェイスキニは伸縮性のある生地で作られた、頭から首全体をぴったりと覆うプロレスラーのマスクのようなもの。目と鼻、口のところには穴が開いていて、結んだ髪を外に出す穴が後頭部についているケースもある。全身を覆う水着とセットになっているものも多い。 前述の女性は「10年近くフェイスキニを愛用している」と語る。夏の間はほぼ毎日、ビーチに足を運ぶというこの女性は「水に入ると落ちてしまう日焼け止めを塗るよりいい。このあたりの水は冷たいことが多いから、体を暖めてくれる点でも快適だ」とその

    ブルキニより強烈? 顔も覆う「フェイスキニ」、中国で人気
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    アベンジャーズかな?
  • ゴシックな服装をした女性のイラスト2

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    ゴシックな服装をした女性のイラスト2
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    メイド警察とゴス警察の両方から刺されるやつ
  • 迷わない人は、常に自分の判断基準を磨いている | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    経営とは意思決定がすべてだが、ぶれずに瞬時に意思決定できる人は何が違うのか。それはあらゆる事態を想定しているという以上に、日頃から自分の価値観を磨き続けるトレーニングをしているからであろう。 ゲームに嵌っても、うまく付き合える人 多くの意思決定を迫られる経営者の方々にお話を聞くと、「問題が起こってから考えるのでは遅い」とおっしゃる方が多いです。これは日頃からあらゆる事態を想定しておくという意味でもあるのですが、それ以上の意味もあります。 それは、判断のよりどころとなる基準を常に磨いておくということだと思います。判断がぶれるというのは、基準がぶれるということ。基準が状況によって変わっていくことは当然あり、それを常に更新できている状態が「磨かれた」状態だと思います。 新しいゲームが出て、それに夢中になってしまうことがあります。いまならさしずめ「ポケモンGO」でしょうか。何かに「はまる」と、時間

    迷わない人は、常に自分の判断基準を磨いている | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    自分の生活のあり方が変わるくらい面白いゲームがしたい
  • 麻疹ワクチンに6000円は高すぎるというツイートに批判殺到→その文脈は!?

    ※自治体によっては風疹・麻疹混合ワクチン接種に公費補助が出るケースがあります(自治体によってはありません)。各自治体で調べてみましょう。

    麻疹ワクチンに6000円は高すぎるというツイートに批判殺到→その文脈は!?
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    150文字も使えるのに1ツイートで要旨をまとめないのは愚かとしか言いようがない。我々は100文字で頑張っているんだぞ(謎マウンティング)
  • 茶色の靴は不採用、英金融業界への就職に立ちふさがる謎ルール

    英ロンドンの金融街シティにあるイングランド銀行(中央銀行)の前を歩くビジネスマン(2016年7月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/NIKLAS HALLE'N 【9月2日 AFP】英ロンドン(London)の金融業界では、茶色のを履いて就職面接に臨むと不採用になってしまうかも——こんな「業界のおきて」が、1日に発表された英政府委託の報告書で明らかになった。 社会的流動性に関するこの報告書によると、英国の金融業界では、上流階級出身者の間で共有されている「不明瞭」な服装規定が求人応募者の見極めに利用されている。たとえば、茶色のを公式な場で履くのは非礼とみなされるが、貧しい家庭出身の学生の多くはこの「おきて」を知らない可能性があるという。 「接客を伴う職種では、伝統的な銀行員のイメージや見た目の洗練度が採用基準となることがしばしばある」と報告書は指摘。「年配の銀行員の中には今でも、ビジネ

    茶色の靴は不採用、英金融業界への就職に立ちふさがる謎ルール
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    有職故実っぽさ
  • 『担当アイドルが「シンデレラ」になれなかったプロデューサーの戯言』へのコメント

    アイドルマスターシンデレラガールズ』。 サービス開始当初は誰もボイスなんてついてなければCDも出ていなかった。キャラごとに出番の差はあれどそこそこ平等だったはずだ。 でもだからこそ、どのキャラをトッ... 55 人がブックマーク・31 件のコメント

    『担当アイドルが「シンデレラ」になれなかったプロデューサーの戯言』へのコメント
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    油断していたら劇場版PVに出てしまった上に中の人が病気療養になってしまってもうどうしたらいいのか……。
  • ポッポ、コラッタ、ビードル

    こいつらにポケモンGO三家の称号をやりたいんだがどうよ ただし俺の住んでる地域ではビードルは残り2つほど多くない

    ポッポ、コラッタ、ビードル
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    モバマスで言うところのNのニュージェネみたいなもんだよな
  • 知的なアニメ

    知的な女子が知性溢れる面白話して盛り上がって、知性溢れる事をして、知性溢れる水着シーン・お風呂シーンがある知的なほんわかアニメないっすか?

    知的なアニメ
    c_shiika
    c_shiika 2016/09/05
    ひだまりスケッチのことだな。毎回最後はお風呂で終わるぞ。