タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会と交通に関するcad-sanのブックマーク (2)

  • 渋谷駅の工事で今まで見たことのないものすごい数の作業員がいる。登場人物、全員作業員。まさに「突貫工事」

    リンク NHKニュース 山手線内回り 23日と24日 池袋→大崎間運休 渋谷駅工事のため | NHKニュース 【NHKJR山手線は、内回りの池袋駅から大崎駅に向かう区間で、23日と24日の2日間にわたり工事の影響で運休します。このほかの区… 11 users 155

    渋谷駅の工事で今まで見たことのないものすごい数の作業員がいる。登場人物、全員作業員。まさに「突貫工事」
    cad-san
    cad-san 2021/10/23
    去年完成した、銀座線のプラットフォーム工事をまとめた動画を以前ニコニコで見かけて、「はぇーすっごい」ってなったのでここぞとばかりに共有したい。 https://nicovideo.jp/watch/sm38912489
  • 数センチの段差で… 妻の事故死の背景は?|NHK

    中国では、夫や家族と麦やトウモロコシを栽培して生計を立てていました。 冬はマイナス20度、夏は40度を超える過酷な環境で、暮らしていました。 20年ほど前に母親の故郷の石川県能登町に戻り、中国人の夫とともに穏やかな生活を送っていました。 年齢とともに足腰が弱くなったため、10年ほど前から電動車いすに乗っていました。 おしゃれが大好き。服やを布から自分で作るのが趣味でした。 お気に入りの服や生地を探しにショッピングに出かけるのが一番の楽しみだったといいます。 そんな王さんが亡くなったのは、去年6月1日。 自宅から2キロほどはなれた町道のトンネルで事故に遭いました。 電動車いすで移動中、トラックにはねられたのです。 夫が病院に駆けつけたときには、すでに息を引き取っていたということです。 どうして事故は起きたのか。 警察への取材だけでは詳しい背景まではわかりませんでした。 事故から半年がたった

    数センチの段差で… 妻の事故死の背景は?|NHK
    cad-san
    cad-san 2021/06/20
    自転車なら乗り越えられることを考えると補助車輪の口径を大きくするとか出来ないものだろうか。車椅子まだまだイノベーション出来そうな気がする。
  • 1