最近ちょこちょこ相談されることがあって、直接のスキルではないけど、こういうのもスキルだよなぁって思ったので、思いついた順に書いてみる。5個になった。 ## 1. 問題を切り分ける力 「これがなぜか動かない」って相談されたときって、いくつかの要素が絡んでることが多い。 なので「ここは明らかに問題ないでしょう」という一番土台のところからチェックを始める。そうすると「え?そこは問題ないと思いますよ?」って言われるので「うん、それを『問題ないと思う』じゃなくて『問題ない』って断言できるようにしようと思って」みたいな会話をよくする。 可能性をひとつずつつぶしていくと「ここだなぁ」って場所が見つかって、そしたら、もうあとはそんなに難しくない。ひとつずつ確認していくのって遠回りに見えるけど、結局その方が確実ではやいと思う。 ## 2. 想像と事実を切り分ける力 ↑と絡んで、想像や思い込みなのに、「ここは
本稿は、Gengo社による寄稿です。 AI、機械学習を上手く活用できれば、ビジネスだけでなく社会の発展に大きな貢献が期待できます。しかし、学習データの不足によって、多くの企業がAIの導入に苦労しています。学習データは、どのようなアルゴリズムを構築する場合にも必要不可欠なものです。 そんな中、GengoではGengo AIという、AI開発に必要な学習データの構築および修正の分野でデータ不足に悩んでいる企業に対してソリューションを提供しています。 日本だけでなく、世界的に問題になっているデータ不足はどのようにすれば解決できるのか? Gengo社のGengo AI担当バイスプレジデント、チャーリー・ワルターと、Gengo AI導入企業であるBasis Technology(BasisTech)のカール・ホフマンCEOに話を聞きました。 チャーリー・ワルター Gengo プロダクト&グロース担当バ
【ドバイ=岐部秀光】サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコは1日、初めて詳細な業績を発表し、2018年の純利益が1111億ドル(約12兆4000億円)に達したと明らかにした。上場企業として世界最大であるアップルの約600億ドルを大きく上回り、米石油メジャー、エクソンモービルの5倍以上に相当する。アラムコは初の債券発行を控え、投資家向けに業績を公表した。18年の税引き前収入は2000億ドルを超
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない不具合についてのお知らせと対応について (4/3追記) このたび、2019年3月15日(金)より販売させていただいておりますZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)について、下記のとおり、特定の周波数帯を使用できないという不具合があることが判明いたしました。 お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 本件につきましては、下記のとおり対応させていただきますので、お手数ですが、下記に従い窓口までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。 以後、このようなことが起こらないよう再発防止とサービス向上に努めます。 記 [不具合の概要] 該当製品: ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL) 型番(JANコード/カラー) : ・ZB631KL-
奈良市にある「旧奈良監獄」は史料館やホテルなどが入る複合施設への改修が進んでいますが、ホテルは高級旅館などを展開する「星野リゾート」が運営することになりました。 奈良市の「旧奈良監獄」は明治政府によって全国5か所に建設された「五大監獄」の1つで国の重要文化財に指定されています。 おととし、少年刑務所としての役割を終え、民間企業のグループが史料館やホテルなどが入る複合施設に改修する工事を進めています。 このうち、ホテルは全国で高級旅館などを展開する「星野リゾート」が運営することになりました。 「星野リゾート」は、当初の計画より客室数を減らし、複数の独居房を使った広々とした部屋にして、より上質なホテルとして運営するということで「監獄らしさとともに、食材やしつらえなどで奈良らしさを感じられるホテルにしたい」と話しています。 複合施設のうち旧奈良監獄の歴史などを紹介する史料館はことし10月にオープ
※現在(2019/08/07)、はてなブログ開発のアルバイトの受付は停止しています。ご応募いただきありがとうございました。 はてなブログでは、システムの開発や運用、新サービスの構築などをお手伝いいただけるWebアプリケーションエンジニアのアルバイトを募集しています。国内有数のユーザーコミュティを活用し、技術を使って新たな価値を作っていきませんか? 学生の方のご応募も歓迎です! はてなブログでの仕事 必須/歓迎スキル アルバイトスタッフが開発に関わった機能 はてなで働くとうれしいこと スタッフの声を聞きました! 福利厚生もあります オフィスランチ、フリードリンク 募集要項 エントリーはこちら 社員や他職種でも募集しています はてなブログでの仕事 以下の業務のうち、スキルや経験、ご自身の意思に応じて担当する範囲を決定します。 はてなブログでの新機能開発 編集画面への機能追加(フロントエンド、バ
Twitterアカウントが突然ロックされた――4月2日昼ごろからこんな報告が相次ぎ、「アカウントロック」がTwitterトレンドになっている。Twitterも事態を把握しており、原因などについて「調査中」という。 2日昼ごろから、「急にアカウントロックされた」などと、Twitterアカウントがロックされたことを報告するツイートが多数投稿されている。 Twitterアカウントがロックされるのは、乗っ取りが疑われたり、「Twitterルール」や利用規約に違反している場合など(Twitter「ロックまたは制限されたアカウントに関するヘルプ」参照)。 今回、「自動化に関するルール違反」(スパムの自動投稿などが対象)を指摘されてロックされた、という報告が目立っているが、「身に覚えがないのに自動化ルール違反とされ、ロックされてしまった」とつぶやいている人も多い。 アカウントがロックされたユーザーには、
ファミリーマートとパナソニックは4月2日、両社員であれば、顔認証で入店・決済できる実験店舗「ファミリーマート 佐江戸店」(横浜市)をオープンした。パナソニックの画像処理技術を活用し、店内のカメラ映像から売り切れた商品を割り出して、店員に知らせるといった取り組みも行う。店員の作業負担を軽減できるかを検証する。 ファミリーマートの澤田貴司社長(中央左)とパナソニック コネクティッドソリューションズの樋口泰行社長(中央右)。実験店舗は、パナソニックグループ佐江戸事業場(横浜市)などに隣接している 顔認証での入店・決済は、両社の社員が対象。事前に、専用スマートフォンアプリで顔画像とクレジットカード情報を登録しておく必要がある。入口のカメラで顔認証を済ませるとゲートが開く。棚から商品を手に取り、会計用のテーブルに置くと天井のカメラが商品を識別。金額を確認し、再度、顔認証して支払いが完了するという流れ
2019年4月2日、この日をもってSNS「Google+」の一般ユーザー向けサービスが終了します。 Google+は、Googleが2011年6月28日(現地時間)からはじめた総合的なソーシャルサービス。一時期は月間ユーザー5億4000万人、アクティブユーザーが3億人、毎週15億枚以上の写真がアップロードされていた巨大SNSでした(Google発表)。 Google+の歴史をひとまとめにした表 Google+とはどんなサービスだったのでしょうか? そしてなぜ終わってしまうのでしょうか。Google+の盛衰の歴史を振り返ります。 最初は大人気だった Google+は鳴り物入りで登場した、独自機能が満載のSNSでした。 連絡先をグループ分けする「サークル機能」 10人までが同時に参加できるビデオチャットルーム「ハングアウト」 興味のあるテーマを登録すると、Web上の関連コンテンツがテーマごとに
筆者ブログに拡大版のカオスマップ掲載 編集部注:本稿はゲストライター市川紘氏による寄稿。市川氏はシリコンバレーの不動産テック企業に勤務しながら、日本に向けて 現地アメリカの最新動向を発信中 アメリカ不動産テック カオスマップから見る最新トレンド 世界の不動産市場は約2京4000兆円という天文学的な巨大マーケットである一方で、依然として昔ながらの業態が多く残っており、テクノロジーによる進化が遅れている産業でもあります。ここに数多くのスタートアップ企業や投資家がビジネスチャンスを見出しており、2018年には世界の不動産テックへの投資総額が約5000億円を超え、前年比+80%の伸びとなる見込みです。 この投資総額の50%以上はアメリカのスタートアップ企業への投資で占められており、アメリカの不動産テックは世界で最もホットな業界の一つと言えます。 現在、私はシリコンバレーの不動産テック企業で働いてお
農林水産省は2日、中国からの旅客が持ち込んだ二つのソーセージに、アフリカ豚コレラの生きたウイルスを確認したと発表した。感染力のあるウイルスの持ち込みが分かったのは初めて。違法な畜産物の持ち込みに対し、家畜伝染病予防法に基づく告発など対応を強化する方針も明らかにした。 アフリカ豚コレラでこれまで国内で確認されたのはウイルスの遺伝子で、そこから陽性か陰性かを調べていたが、感染力は不明だった。生きたウイルスがいた豚肉のソーセージは今年1月12日に中部空港に持ち込まれ、25日にウイルスを確認した。上海と青島を出発した航空機で来た中国人とみられる2人がそれぞれ持ち込んだ。2人に直接の関係はなく、土産用として持ち込んだとみられる。 家畜伝染病予防法では、違法な畜産物の持ち込みは100万円以下の罰金か3年以下の懲役となっている。ただ、これまでは罰則を適用するのは違法に持ち込み販売するなど悪質な事例に限っ
ゲームソフト大手スクウェア・エニックス(東京都新宿区)に、殺害予告のメールを送り業務を妨害したとして、警視庁新宿署は、脅迫と威力業務妨害の疑いで、徳島県吉野川市鴨島町西麻植(おえ)中筋、介護職員、吉井庄吾容疑者(25)を逮捕した。 新宿署によると、吉井容疑者は、同社のスマートフォン用ゲームの利用者で「数万円を課金したのに、欲しいアイテムが手に入らず、メールを送った」と容疑を認めている。 逮捕容疑は2月5日、ゲームの問い合わせフォームから「職員よ 明日殺してやる 首洗っとけよ」と脅迫するメールを送り、同社の業務を妨害したとしている。 昨年9月~今年2月、同様のメールが30回以上届いていたといい、同社が新宿署に相談していた。署が関連を調べる。
CULTURE | 2019/04/01 思想・哲学をビジネスにするにあたって「ゲンロンがしないこと」は何だったか。東浩紀が振り返る『ゲンロン』の3年間【前編】 批評家・思想家・作家として、そして出版社「ゲンロン」の代表(インタビューののち退任)として日本で類を見ない独自のポジショ... 批評家・思想家・作家として、そして出版社「ゲンロン」の代表(インタビューののち退任)として日本で類を見ない独自のポジションを築き上げてきた東浩紀氏。同社の事業の核として発行してきた批評誌『ゲンロン』が、東氏の単著『ゲンロン0』を含め3年間で全10冊を刊行し、第一期が終了となった。 このタイミングで東氏にインタビューを敢行し、『ゲンロン』3年間の振り返りおよび、今後の事業展開、そして作家としての東氏がどんなものを書いていくのかということをうかがった。 思想を外へ外へ開いていこうという東氏の試みは、ますます硬
フランスの自動車メーカー、ルノーは前会長兼最高経営責任者(CEO)カルロス・ゴーン被告の経営時にオマーンの販売代理店に不審な支払いがあったとして仏検察当局に通報した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。この支払いを巡っては、個人的な債務の返済に用いられた可能性があると先に報道されていた。 関係者によると、支払額は合わせて数百万ユーロになるという。情報が非公開であることを理由に関係者は匿名で語った。 仏紙フィガロは、オマーンの販売代理店への支払いはマーケティング・販売部門を通じてではなく、ゴーン被告が統括していた部署を通じて行われたと報じた。これに関する情報は日産自動車からルノーに提供されたという。 ゴーン被告の家族のスポークスマンは電話インタビューで、「われわれはオマーンでの不正疑惑を強く否定する」と語った。仏検察当局の報道官は、ルノーは3月29日に継続中の捜査の参考資料として多くの文
新元号が「令和」に決まった。 というわけで、来月、5月1日以降は、令和元年5月1日となる。 デイリーポータルZウェブマスター林さんは、平成31年2月に、新元号を本気で予想するイベント「元号を本気で予想する会」を開催し、勝手に予想を行った。ありがちな元号大喜利みたいな冗談ではなく、元号を本気で当てに行くというマジの予想の会だ。 この会で出た元号の予想の答え合わせを行いたい。 本気の予想をふりかえるぞ〜 「元号を本気で予想する会」では、40人ちかくのひとがあつまり、それぞれのマジ予想を行った。 さまざまな予想が40近くあつまった これらの予想は、元号を決定する人たちに「俗用されている」と判断され、候補から外されるのをさけるため、ネットなどで公表することはせず、アルミケースにしまって、貸し金庫に預けた。 マジの貸し金庫に預けました 会でプレゼンしたのは、デイリーポータルZウェブマスターの林さん、
本スライドは、弊社の梅本により弊社内の技術勉強会で使用されたものです。 近年注目を集めるアーキテクチャーである「Transformer」の解説スライドとなっております。 "Arithmer Seminar" is weekly held, where professionals from within and outside our company give lectures on their respective expertise. The slides are made by the lecturer from outside our company, and shared here with his/her permission. Arithmer株式会社は東京大学大学院数理科学研究科発の数学の会社です。私達は現代数学を応用して、様々な分野のソリューションに、新しい高度AIシステム
4月1日から、診察後の会計待ちを解消するシステムを順天堂医院が導入 事前登録が必要でクレジットカード決済 背景にあるのは「外来患者の増加」 イライラしがちな“あの時間”がなくなる! 病院に行ったとき、ついイライラしてしまうのが、「診察前の待ち時間」と「診察後、会計をするまでの待ち時間」だ。 このうち、「診察後、会計をするまでの待ち時間」を解消するシステムが開発され、病院に導入されることが決まった。 導入するのは、東京・御茶ノ水にある順天堂大学医学部附属順天堂医院。 会計の待ち時間を解消するため、「料金後払いシステム」を導入し、4月1日から運用を開始する。 これにより、会計は不要となり、診察後すぐに帰宅できるようになるのだという。 事前登録が必要でクレジットカード決済 このシステムは、グローリーの医療業界向け「料金後払いシステム」と富士通の医事会計システム「FUJITSU へルスケアソリュー
レッスンプロたちは軽い気持ちで契約書にサインした ゴルフスタジアムはデータ解析でID野球を流行らせたアソボウズの創業者、片山宗臣が2004年に立ち上げたゴルフ・レッスンソフトの開発会社だが、2007年に経営不振で片山が経営を退いた後、現社長の堀新が経営権を握った。堀の経歴の詳細は明らかになっていないが、経営していた会社を倒産させた過去があり、よくない噂も流れている。 堀が社長になった頃から、ゴルフスタジアムはレッスンプロ向けのホームページ制作を始めた。ホームページに掲載する広告をゴルフスタジアムが集め、その掲載料がゴルフスタジアムの収益になるため「ホームページの制作費は無料」という触れ込みだった。日本生産性本部がまとめた「レジャー白書2017」によると、2016年にゴルフコースで年に1回以上プレーしたことのあるゴルフ参加人口は、前年に比べ210万人少ない550万人でピーク時の3分の1だ。生
">投資ファンドのオデイ・アセット・マネジメントがこれまでの買い増しから売却姿勢に転じた。オデイが28、29日に連日提出した大量保有の変更報告書でレオパレス株を約5%手放し、保有割合が7.15%と1月末の水準まで低下したことが分かった。 投資方針を見直し? レオパレスは2月7日に新たに1342物件で界壁や外壁、天井の施工不良があったことを発表した。オデイはこの発表前の1月末からレオパレス株の買い増しを続け、2月末に12.14%まで保有割合を高めていた。ただ、先行きの経営不安から、レオパレス株に持ち直しの気配が一向に見いだせない状況の中で、投資方針を見直したものとみられる。 オデイが3月28、29の両日提出した変更報告書によると、22日に2.11%、25日に2.92%をそれぞれ市場外取引で売却した。これより以前は8日に0.01%を放出し、11日は逆に0.05%を買い増している。 2月初めに5
新元号制定についての意見聴取に臨む(左列左から)郡司彰参院副議長、伊達忠一参院議長、大島理森衆院議長、赤松広隆衆院副議長。右は菅義偉官房長官=衆院議長公邸で2019年4月1日午前10時21分、梅村直承撮影 衆院議長公邸で1日に開かれた新元号に関する衆参両院の正副議長に対する意見聴取で、赤松広隆衆院副議長が「文書を撤回し、謝罪してもらいたい」と菅義偉官房長官に迫る一幕があった。情報漏れに神経をとがらせた首相官邸の「勇み足」への苦言で、菅氏は「ご迷惑をおかけしてすみません。撤回します」と陳謝。元号決定を巡る国会の関与に課題を残した。 問題の文書は2月13日、官邸から両院正副議長に届けられた。「発表までおとどまりいただきます。携帯電話は預からせていただきます」などと記され、赤松氏は「行政府が立法府を拘束するとは民主主義の危機だ」と猛反発。官邸側の面会要請を拒否した。
新元号「令和(れいわ)」を決めるにあたり、政府は1日、六つの原案を選び、有識者による「元号に関する懇談会」などに提示した。政府は原案の数も含めて公表していないが、「令和」のほか、「英弘(えいこう)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」などがあったことがわかった。複数の政府関係者が1日夜、朝日新聞の取材に明らかにした。 6案の典拠は国書と漢籍が三つずつで、国書は「令和」の万葉集に加え、日本書紀もあった。 「万和」は、6世紀に中国で成立した全30巻の詩文集「文選(もんぜん)」が典拠。漢詩研究の第一人者として知られる石川忠久・元二松学舎大学長(86)が政府に提出した13案の一つだったことも判明した。 おことわり 朝日新聞は複数の政府関係者の証言に基づき、「広至」「万保」の読みを「こうじ」「ばんほ」と報じましたが、その後の別の関係者への取材で「こうし」「ばんぽう」だったとわかり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く