ブックマーク / www.lifehacker.jp (64)

  • GPT-4oは英語学習にぴったり!発音練習もスピーキングも、これがリアルな使い方【動画あり】 | ライフハッカー・ジャパン

    まるでPS5版のプロコン。「DualSense Edge」が過去最安は大盤振る舞いすぎる #Amazonセール

    GPT-4oは英語学習にぴったり!発音練習もスピーキングも、これがリアルな使い方【動画あり】 | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/06/14
    スピーキングがナチュラルに練習できるなら英会話教室フツーに絶滅するだろうし、自分もさすがに課金するけどまだだよね
  • Microsoft公認のパワポ拡張ツール「Biz Benrie」で資料の「ダサイ」を解決できた | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    Microsoft公認のパワポ拡張ツール「Biz Benrie」で資料の「ダサイ」を解決できた | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2022/08/03
    確かにカラバリことごとくダセェもんな→“標準のSmartArtでも色の変更は可能ですが、「色の変更」メニューから選べるカラーバリエーションはあまり多くありません”
  • 社員のやる気はなぜ失われる? うまくいく組織がやっている「心理的安全性」を確保する施策 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの企業は、社員のモチベーションを高めることばかりに意識が向きがち。こう指摘しているのは、『こうして社員は、やる気を失っていく』(松岡保昌 著、日実業出版社)の著者です。 もちろん、それを一概によくないことだと断定はできないでしょう。しかし、社員のモチベーションを上げるために会社がどれだけ取り組んだとしても、職場において日常的に、無意識のうちにモチベーションを下げるようなことが行われているとしたら? まずは自社の状況を把握して、モチベーションを下げる要因=「やってはいけないこと」をしないようにするほうが、優先順位は高いのです。 モチベーションを高める方法は無数にありますが、「やってはいけないこと」には共通するパターンがあります。 だからこそ、どんなときに社員の「やる気」が下がるのかを知ること。まず、これを知らないとはじまりません。そして当然ですが、その改善策も知ってください。実行すれば

    社員のやる気はなぜ失われる? うまくいく組織がやっている「心理的安全性」を確保する施策 | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2022/05/26
    “多くの企業は、社員のモチベーションを高めることばかりに意識が向きがち。まずは自社の状況を把握して、モチベーションを下げる要因=「やってはいけないこと」をしないようにするほうが、優先順位は高い”
  • 「Google Meet」で使える拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    「Google Meet」で使える拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/05/25
    9月までは使うつもり
  • スーツを着る気がなくなる日本の猛暑、あえて着るならこんな「セットアップ」がいい | ライフハッカー・ジャパン

    スタイリング:石川英治、ヘアメイク:竹井温、モデル:照屋和輝(INDIGO)、文:川瀬拓郎、編集:庄司真美 2019.05.31 照り付ける日差しとむせ返るような湿気の中、忙しく街中を闊歩するビジネスパーソンたち。 クールビズが普及しつつある現在ですが、快適さを優先するがあまり、行き過ぎたカジュアルスタイルには不安が付きまとうもの。そんな悩みを解決するのが、きっちり見えるのに快適なセットアップなのです。 進化した機能性素材のセットアップを選ぶまるで着ていることを忘れてしまうほど軽くて涼しいスーツを目指し、ザ・スーツカンパニーが開発したのが、今回の主役である「エアテック・コミューター」シリーズ。その秘密は、進化した仕立てと素材にありました。 伝統的なスーツに欠かせない、芯地や肩パッドなどの副資材を可能な限り省き、かつてない軽量化を実現。同社が培ってきたノウハウを活かし、スーツ来の立体感も両

    スーツを着る気がなくなる日本の猛暑、あえて着るならこんな「セットアップ」がいい | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/31
    もはやポロシャツ通勤にしようかなと思っている
  • やった、やらないをチェックするだけで習慣化が可能になるアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    新生活のスタートは新たな目標設定はもちろん、三日坊主になりがちなことを習慣化するには良いタイミングです。大きな目標達成には、日々の小さな積み重ねが大切。 習慣化アプリ『HabitHub』は、毎日「やったDo/やらなかったFail」をチェックするだけで、成果をグラフで見える化してくれるアプリです。

    やった、やらないをチェックするだけで習慣化が可能になるアプリ | ライフハッカー・ジャパン
  • 【書評】『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』 | ライフハッカー・ジャパン

    テレビや雑誌などで見かけることが多いので、ご存知の方も多いことでしょう。 『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』(河野玄斗著、KADOKAWA)の著者は、東京大学医学部医学科5年生に在学中(2018年現在)で、4年生のときには司法試験にも一発合格したという人物です。 その実績が華々しいだけに「天才」などと紹介されることも多く、「一瞬で記憶できる能力がある」「とにかくずっと勉強している」「頭のつくりが違う」などというイメージを持たれがちだといいますが、人はこれを否定しています。 僕にはみなさんが想像するような、常人離れした記憶力や特殊能力はありません。ただひたすらに、勉強の仕方がうまいのです。(中略)僕の今までの「勉強法における成功」は、すべて自分が持つ「勉強の方法論」に従った結果にすぎません。 そういう意味で僕は天才ではなく、だからこそ、そんな僕の勉

    【書評】『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』 | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/09/12
    一般人の私としては買う理由が見当たらなかった
  • Googleのキーボードアプリ「Gboard」で自撮り写真からいろいろなステッカーを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが、キーボードアプリ「Gboard」のバージョン7.5を正式にリリースしました。 メッセージやステッカー対応アプリで使用できる、自撮り写真を元にした自分のステッカーを作成できる新機能「Minis」も追加されています。 GboardのMinisは、「Bitmoji」やGoogle Alloの「Selfie Stickers」を使ったことがある人には、馴染みのある機能に思えるかもしれませんが、自撮りの写真を元に大量の絵文字のステッカーをつくるために、機械学習を使用しているところが、これまでのアプリとは違います。 また、iOS 12で搭載されるAppleの「Memoji」の機能に似ていると思う人もいるかもしれません。しかし、 GboardのMinisは2Dに加えてMemojiと同様に3Dがあるだけでなく、Gboard 7.5に対応をしているデバイス(iOSを含む)で作成することができ

    Googleのキーボードアプリ「Gboard」で自撮り写真からいろいろなステッカーを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • MacやWindowsで、書式を引き継がずにペーストするひと手間テク | ライフハッカー・ジャパン

    メールの文章を打っている時に、Wordのファイルからテキストをコピーしてメールに貼り付けると、突然その後のメールがWordのテキストと同じフォントになってしまうことがあります。 もしくは、Google ドキュメントに見出しを貼り付けると、いきなり巨大なフォントサイズで表示されることも。これは当に面倒ですが、ほとんどのWindowsMac OS、Webアプリのペーストの初期設定です。 外部の人に見せるファイルやメールの場合は、とても不注意な人、もしくは雑な人だと思われかねません。 今回は、そんな面倒なペースト書式問題を解消する方法を改めてまとめてみました。 方法その1:ペースト時にShiftキーを同時に押すすべてのアプリではありませんが、「Ctrl+V(Win)」「Cmd+V(Mac)」でペーストする時に、Shiftキーも同時に押すと解消されるものもあります。 この「貼り付け先の書式に合

    MacやWindowsで、書式を引き継がずにペーストするひと手間テク | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/07/23
    “すべてのアプリではありませんが、「Ctrl+V(Win)」「Cmd+V(Mac)」でペーストする時に、Shiftキーも同時に押すと解消されるものもあります”
  • CC0ライセンスの写真を毎週お届けしてくれるサービス「Burst」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Burst」はCC0ライセンスの写真を毎週お届けしてくれるサービスです。商用利用可能な写真をその場でダウンロードすることができますよ。新着の写真のみを毎週メールで教えてくれる機能もあります。Webサイト制作などで写真が必要なときに便利ですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずBurstへアクセスしましょう。ログイン不要でいますぐ利用できます。 写真はカテゴリごとに絞り込むことができます。お目当ての写真の詳細ページから写真のダウンロードが行えますよ。指定したメールアドレスに新着情報を毎週送ってくれるそうなので、気に入った方は登録してみましょう。無料で利用できる写真ですがクオリティの高いものばかりで素敵ですね。ぜひご活用ください。 Burst (カメきち)

    CC0ライセンスの写真を毎週お届けしてくれるサービス「Burst」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 時差ぼけ防止テク:食事の時間だけ先にずらしておく | ライフハッカー・ジャパン

    旅に出ると、目的地に着いたころには寝不足で頭がぼんやりして嫌な気分になり、疲れてしまいますね。長距離の旅行に出かける際には、時差ぼけを防止するためにあらかじめ目的地の時間帯に合わせて事をとってみてはいかがでしょうか。 今回ご紹介するのは、事前に新しい時間帯に体を順応させる基的で簡単な方法です。Travel+Leisureはどのような効用があるかを説明しています。 「事は私たちの基的な生活リズムを規則正しいものにしてくれます。ですので、旅先の時間を忠実に守って事をしましょう」とDautovich氏は説明します。さらにアルコールには興奮剤の作用があるため、飛行中の寝酒をしないことも薦めています。つまり、夜間の飛行で旅に出る時は、飛行機の中で事が提供される時間に睡眠をとるのです。旅先での時間帯で、眠る時間に夕べたくはないでしょう。 Travel+Leisure は、客室乗務員に

    時差ぼけ防止テク:食事の時間だけ先にずらしておく | ライフハッカー・ジャパン
  • 「核爆弾」が落ちてきたら、どこに避難すべきか? | ライフハッカー・ジャパン

    今日ご紹介するアドバイスを活かす日が決して来ないことを祈りますが、知っていて損はない話です。 突然、閃光が走ると近くに核爆弾が投下されたことがわかりますが、核爆発の爆心地から50マイル(約80㎞)圏内にいると閃光により目が見えなくなってしまう可能性があります。失明するということは、命がある証拠ですが、そのくらいの威力がある種類の兵器です。 他にも、核兵器による爆発の特徴としてキノコ型の雲が地平線上に広がることがありますが、爆心地から10マイル(16㎞)圏内にいる場合、一瞬にして火傷を負ってしまいます。 アメリカ合衆国所轄のLawrence Livermore National Laboratory(ローレンス・リバモア国立研究所)の研究者、Michael Dillon氏は、すぐにシェルターを見つけて、死の灰と呼ばれる放射性降下物を避けるべきだとしています。同氏は『Proceedings o

    「核爆弾」が落ちてきたら、どこに避難すべきか? | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/04/07
    ◇爆心地から16㎞圏内にいると一瞬にして火傷、爆心地から80㎞圏内にいると失明の可能性。死の灰回避のため木造家屋内に留まるくらいなら、5分走ってでも窓のないコンクリ建造物・地下室に逃げるべき
  • さまざまな図鑑が読み放題のサービス「図鑑.jp」 | ライフハッカー・ジャパン

    「図鑑.jp」はさまざまな図鑑が読み放題のサービスです。月額会員に登録するだけで、図鑑が読み放題になりますよ。キーワード検索機能があるので、気になる名称などで調べることが簡単です。たくさん図鑑を持ち歩く必要もなく、いつでもチェックできるので、図鑑をよく閲覧する方はには重宝するサービスかと思います。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず図鑑.jpへアクセスしましょう。調べたいキーワードで検索すると検索結果が表示されます。 掲載されている図鑑名とともに、掲載されているページを直接開くことができますよ。これは便利ですね。 現在は植物と野鳥の図鑑が登録されています。 無料会員でも数ページほど図鑑の閲覧体験ができますよ。有料会員になるとすべての図鑑が読み放題になります。ぜひ図鑑好きの方は利用してみてはいかがでしょうか。 図鑑.jp (カメきち)

    さまざまな図鑑が読み放題のサービス「図鑑.jp」 | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/02/02
    これは目のつけどころ良さそう
  • 米Amazonが肉体労働者が失業する世界を見据えたキャリアプログラムを発表 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:シリコンバレーでは、現在アメリカ人が担っている単純作業の仕事の多くをこなせるような物理的能力と人工知能を備えた新しい機械がどんどん開発されています。これが、いわゆる自動化と呼ばれるもので、すでに、製造業、ファストフード、長距離輸送といった業界で、人間の労働者の仕事が置き換えられています。だからこそ、Amazonアメリカで10万人を新たに雇用すると発表したことは、とても意味深いのです。 これがドナルド・トランプ大統領の影響――彼のチームは、自分たちの功績にしようとしていますが――なのかどうかは別として、今回アマゾンが提供するような仕事こそ、今年、ブルーカラー労働者が探すべき仕事の見です。なぜかというと、その仕事には、Amazonが「キャリア・チョイス」と呼ばれる、非常に重要な福利厚生プログラムがついてくるからです。 1月12日、Amazonがこのような発表をしました。「Amaz

    米Amazonが肉体労働者が失業する世界を見据えたキャリアプログラムを発表 | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2017/01/26
    「無期限の有期雇用」的な→”対象となった従業員は、Amazonから給与をもらって働きながら、自動化の煽りを受けない職種に就くための訓練を受けられる”
  • Y Combinatorが「ベーシック・インカム」の実験をまもなく開始 | ライフハッカー・ジャパン

    シリコンバレーのアクセラレーター、Y Combinatorは2016年1月、ベーシック・インカム(最低限所得保障制度)に関する研究の計画を発表しました。そして今、興味深い社会実験となる可能性を秘めた、この研究の輪郭が見えてきました。 いわゆる「ユニバーサル・ベーシック・インカム(普遍的基礎所得/UBI)」の支持派は、ごく基的なニーズをまかなうのに足るお金を全員に与えるという考え方に賛成しています。そしてこの制度を、米国において(必ずではありませんが)多くの場合は社会的セーフティーネットとしての役割を果たしている現在の寄せ集め的な行政サービスに代えて導入すべきだと考えています。 その主張の根拠となっているのは、このやり方を導入すれば、現在のシステムよりも効率が良くなり、人々がより自由になるという考え方です。未来の世界では、現在は人間がしている仕事の多くをロボットがするようになり、その結果、

    Y Combinatorが「ベーシック・インカム」の実験をまもなく開始 | ライフハッカー・ジャパン
  • Facebookの「いいね!」から、あなたの性格はおみとおし。ケンブリッジ大学が性格診断ツールを公開 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    Facebookの「いいね!」から、あなたの性格はおみとおし。ケンブリッジ大学が性格診断ツールを公開 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Adobe Photoshop』から『Pixelmator』へのカンタン乗り換えガイド | ライフハッカー・ジャパン

    『Pixelmator』は、信じられないほど安い(英語版29.99ドル)うえに、比較にならないほど高価な『Adobe Photoshop』にも引けをとらない強力な機能を備えていることから、今やMac向け画像編集アプリの定番となっています。ただ、Photoshop使いの人にとっては、ちょっとした違いが気になるところです。そんな人にもすぐ使えるように、Photoshopのごく一般的な操作をPixelmatorではどのように行うのか、比較しながら説明していきます。 PixelmatorとPhotoshopの見た目が異なるのは、ご想像のとおりです。ですが、画像の編集に関しては、Photoshopでできるほとんどすべての作業はPixelmatorでもできます。特に、標準的なユーザーが必要とする機能なら、ほとんど違いはありません。しかも、Photoshopよりずっと簡単に使えるものも多いので、画像編集

    『Adobe Photoshop』から『Pixelmator』へのカンタン乗り換えガイド | ライフハッカー・ジャパン
  • 「微妙な関係」の人がFacebookで友達申請を何度も送ってきた場合の賢い対処方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookを開くと、あの人からまた来ています。あなたと友達になりたくて仕方ないあの人が、また友達申請を送って来ているのです。 こういう場合、拒否をすることに不安を感じるのであれば、その友達申請を承認してしまいましょう。その後、ここで説明するテクニックを実行すればその人があなたに近づきすぎるのを防ぐことができます。 もちろん、迷惑な人やスパムだとわかるときはブロックしてください。その他の場合で、いつも会っているからといって簡単に友達にはなれない厄介な関係もあるでしょう。 テクノロジー関連のブログDigital InspirationのAmit Agarwal氏によると、あなたに友達申請が伝わっていないと勘違いしてるような、うっとうしい人を回避するのに簡単な解決法があるといいます。 そういう場合、まずはその人の友達申請を承認しましょう。そうすれば、その人はあなたに存在を認めれらたと思って

    「微妙な関係」の人がFacebookで友達申請を何度も送ってきた場合の賢い対処方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • iOSでバックグラウンドのアプリを終了するとバッテリーの持ちが悪くなる | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneのバッテリーの持ちが良くないとき、動いているアプリを終了したほうがいいと思っている人は多いでしょう。PCであればこの意見は正しいのですが、以前Genius Bar(Apple Storeの製品サポート部門)で働いた経験を持つライターのScotty Loveless氏は、iOSにこの意見は当てはまらないと言います。 PCの場合、たくさんのソフトウェアを開けば開くほどコンピュータの動作量も多くなり、バッテリーを消耗します。しかし、iOSでは少し状況が違うようです。 アプリを終了することでiPhoneのメモリから消去できます。それ自体は問題ないのですが、そのアプリを後で立ち上げる時、同じアプリを再び読み込ませなくてはいけません。このように読み込んだり解放したりといった作業を繰り返すと、iPhoneに負荷がかかります。そもそも、iOSは多くのメモリが必要な作業をする場合、古いアプリを自

    iOSでバックグラウンドのアプリを終了するとバッテリーの持ちが悪くなる | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2014/04/14
    「よく使うアプリはいちいち終了させない」行動が評価された
  • シンプルな生活のために捨てるべき8つのモノ | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のLindsay Schauerさんはサンフランシスコで活動するライターです。Twitter社で社内コミュニケーションを担当し、2007年にスタンフォード大学を英語の学位を取得して卒業しました。彼女が「Medium」に寄席た記事より、「捨てるべき8つのもの」を取り上げます。 普通の生活をおくるためには、どれだけのモノが必要でしょうか? あなたが思っているほど多くはありません。2009年に私は18平方メートルのコテージに引っ越しました。家賃とロケーションは最高だったのですが、1つだけ問題がありました。持ち物の半分が家に収まらず、処分したのです。 たくさんのモノを捨てました。古い服、、美術品などです。ですが...その後、「惜しいことをした」とは全く感じなかったのです。むしろ、なぜ私はそんなにたくさんのモノを所有していたのかと考えてしまいました。 これが私の家です。幅3メートルで、奥行

    シンプルな生活のために捨てるべき8つのモノ | ライフハッカー・ジャパン
    call_me_nots
    call_me_nots 2014/03/04
    ダイソー店内に「ザ・ふわふわした文章」ってコーナー作ってこの記事も並べて欲しい