タグ

2014年5月26日のブックマーク (13件)

  • 総務省、心臓ペースメーカーへの影響を防止する指針にスマホを追加

  • プログラマの自意識過剰

    http://anond.hatelabo.jp/20140526004631 勉強し続けないと最前線でいられない、ってよく見るけど。 当たり前でしょ。技術関係ない新聞だって毎日読まないと世間の動向が読めなくなるでしょ。ロシアとクリミアの背景とか、もともと知ってる人だと早く動けるでしょ。 で、知らなくてもwikipedia見たら、まあ大体は理解できる。ベースとなる知識を持っていれば持っているほど、早く理解できる。それは技術も同じでしょ。 特にソフトウェア、プログラミングの知識なんて最たるものでしょ。成り立ちからして文字ベースの知識伝達が全てなんだから。 むしろ勉強楽でしょ。だから参入者が多くて技術力もピンきりで、その中でデカイ顔したいから「適正が~」とか「才能が~」とかブログで書いちゃうんでしょ。爆笑。 それで「作りたいものだけを作っていきたい」?仕事ってそうじゃないでしょ。俺の問題を解決

    プログラマの自意識過剰
  • thisisenglish.jp

    This domain may be for sale!

    thisisenglish.jp
    candidus
    candidus 2014/05/26
    最近、仰々しい言葉が多い
  • 襲撃事件で危惧されるAKBの握手会ビジネスモデルの終焉 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    襲撃事件で危惧されるAKBの握手会ビジネスモデルの終焉 : 市況かぶ全力2階建
    candidus
    candidus 2014/05/26
    殺傷って、誰も殺されてない
  • AKBイベント次々中止 「会いに行けるアイドル」衝撃:朝日新聞デジタル

    岩手県滝沢市で人気アイドルグループAKB48の握手会中にメンバーら3人が男にノコギリで切りつけられた事件を受け、26日、AKB48関連のイベントが各地で次々と延期や中止された。「会いに行けるアイドル」として人気を集めていたが、それが裏目に出た。 金沢市のCD店で26日に開催予定だったAKB48メンバーによる握手会は延期された。高橋みなみさん、岡田奈々さんらが出演予定だった。店によると、握手会参加の当選者には改めて開催日時、場所を連絡するという。 携帯端末向け放送「NOTTV」(東京)は「AKB48のあんた、誰?」の26日の公開観覧を中止した。同番組はAKBメンバー数人が出演して平日午後5~6時、東京・秋葉原の「AKB48 CAFE&SHOP」から公開生放送している。毎回50人の一般観覧を募集している。 大阪が拠点の姉妹グループNMB48は、26日に大阪で予定していた公演を延期した。「警備態

  • 「2014年、女性アイドルブームの現在地」 - 小娘のつれづれ

    (5/26 22時 一部加筆修正) まず題に入る前に、アイドルシーンの変化を振り返ってみたいと思います。 * * * <「物語の共有」から始まった2010年代の女性アイドルブーム> 2010年からの女性アイドルブームは、 グループを取り巻く『物語』がその人気を牽引してきました。 もともと、少なくとも一世代前のモーニング娘。ブームの時からすでに ファンコミュニティの中で物語を共有するという文化は存在していましたが、 それをもっと掘り下げ、なおかつ一種のプロモーションとして普遍的に変換する事で それまでアイドルに関心を持っていなかった多くの人の興味を引いたのが、2010年前後のアイドルシーン。 熱源に設定された<劇場>や<路上ライブ>などのキーワードは 元々ブーム以前はマニアックなものとされていたものでしたが あえてそれを共有し、語り合う刺激も、ブームの盛り上がりには一役買っていました。 特

    「2014年、女性アイドルブームの現在地」 - 小娘のつれづれ
    candidus
    candidus 2014/05/26
    はあ
  • 入山杏奈主演ドラマの放送が急遽変更 | 東スポWEB

    25日、岩手県滝沢市内で行われた「AKB48」の握手会イベントで、メンバーの川栄李奈(19)、入山杏奈(18)、男性スタッフの計3人が男にのこぎりのような刃物で襲われて負傷した事件を受け、スマートフォン向け放送局「NOTTV」は26日、ツイッターの公式アカウントを通じ、入山が主演したドラマの放送を変更すると発表した。 入山は同日深夜0時から放送予定だったオムニバスドラマ「結婚させてください!!」のエピソード3「愛のトマト」に主演していたが、事件を受け同局は放送番組変更。代わって壇蜜が主演した同ドラマのエピソード1が放送される。 入山ら3人は現在岩手市内の病院に入院しており、あす27日にも退院する見通しだ。

    入山杏奈主演ドラマの放送が急遽変更 | 東スポWEB
  • 「手よりもすごいことを足でやる」風間フロンターレが追求するもの。(木崎伸也)

    サッカーは足でやるスポーツということで、多くの人が 技術の追求を諦めてしまっている。でも、そうじゃない。 私は『足だからこそ手よりもすごいことができる』と考えています」 風間八宏(川崎フロンターレ監督) 今、J1で最もおもしろいサッカーをやっているクラブはどこか? それぞれの興味や嗜好によって18通りの答えがあると思われるが、日サッカー界の指導者が今最も注目しているのはおそらくこのチームだろう。 大久保嘉人をザックジャパンに送り込んだ、川崎フロンターレだ。 先日、等々力陸上競技場でこんなことがあった。岡田武史・前日本代表監督が「今見るのはどこがいいかとまわりに聞いたら、フロンターレと言われた」という理由で川崎の試合を観戦。かつての日本代表のチームメイトである風間八宏監督を表敬訪問した。W杯を2度経験した勝負師の鋭い嗅覚が、新しい何かを感じ取ったのだろう。 “ヤヒロ・フロンターレ”のスタ

    「手よりもすごいことを足でやる」風間フロンターレが追求するもの。(木崎伸也)
  • 何故プログラマーは起業に追い込まれるのか

    自分はプログラマーで、多くのプログラマーと同じように、コードを書く行為そのものが幸せであり、いつまでもコードを書いていたいと思う。 だが30を越えて、今までいくつかの会社でサラリーマンエンジニアとして働いた経験を総合するに、 少なくともこの国でプログラマーで居続けるためには起業する以外の選択肢は無いのだという結論に至った。 良いコードを書くと出世してコードが書けなくなる普通にコードを書いて、スキルを磨いて、リリースを成功させていくと、やがて肩書きがついて雑務に振り回される日々が訪れる。 プログラマーにとって何よりも大事なのは連続した集中、それも出来るだけ長い時間だ。 昇進して部下が出来たり、質問される機会が増えたり、評価業務やら、上級職会議やら、採用面接やら、一つ一つは大した事が無くても、 出社時間は気が付けば断片化して切り刻まれ、一日に一時間続けて集中する事すら困難になってしまう。 もは

    何故プログラマーは起業に追い込まれるのか
  • “王者復活”を印象づけたなでしこたち W杯連覇のキーワードは「成熟」 - スポーツナビ

    なでしこジャパンが女子アジア杯初優勝。海外組を数名欠きながら、厳しい日程を勝ち抜いた 【写真:AP/アフロ】 まるで映画だ。今大会はなでしこジャパンを主人公にした、二部構成の映画のようだった。第一部は来年カナダで開催される女子ワールドカップ(W杯)出場権獲得までのストーリー。欧州組をそろえられないというハンデ付きの条件で始まった物語は、初戦でいきなり前回王者オーストラリアの驚異的なスピードを見せつけられる(2−2)。なでしこはなんとか追いつくが、それでも勝ちきれない。脳裏に相手の残像を残したまま、ホスト国ベトナムとの戦い(4−0)を経て、彼女たちはW杯出場権を懸けたヨルダン戦(7−0)を迎える。この試合に起用された若手たちは見事に輝き、大きな目標を達成する。そして試合をベンチで見守った宮間あやキャプテンが、次のようなせりふで第一部を締めくくる。 「W杯の出場権を得ることは通過点。私たちの目

    “王者復活”を印象づけたなでしこたち W杯連覇のキーワードは「成熟」 - スポーツナビ
    candidus
    candidus 2014/05/26
    それでも世代交代は必要だろう
  • クラウド(雲)からフォグ(霧)へ Fog Computingが開くIT新時代【湯川鶴章】 | TheWave

    クラウドコンピューティングという表現がIT業界関係者の間で一般的に使われるようになったかと思えば、今度はクラウド(雲)ならぬフォグ(霧)という言葉を含むFog Computingという新しいキーワードが米国のIT業界で使われ始めた。 クラウドコンピューティングという表現がIT業界関係者の間で一般的に使われるようになったかと思えば、今度はクラウド(雲)ならぬフォグ(霧)という言葉を含むFog Computingという新しいキーワードが米国のIT業界で使われ始めた。 クラウドコンピューティングは、自社のサーバーを使ってデータを記憶させたり演算処理をさせたりするのではなく、インターネット上の専門業者のサーバーを使って同様の業務を行い、その使用料だけを支払うという事業の概念。どこにどのような形でサーバーが設置され、どのように使われているのか分からない。まるで雲の上のサーバーを利用しているような感じ

    クラウド(雲)からフォグ(霧)へ Fog Computingが開くIT新時代【湯川鶴章】 | TheWave
    candidus
    candidus 2014/05/26
    これぞ、BUZZワード
  • BABYMETAL今度はカナダでMetallica、Slayerらと競演

    「HEAVY MONTREAL」はメタル、ロック、パンク系のアーティストが集う大型音楽フェスティバル。このフェスには7月にイギリスのロックフェス「Sonisphere Festival UK」でも競演するMetallicaをはじめ、Slayer、The Offspringといったビッグネームが名を連ねており、BABYMETALは初日の8月9日公演に登場する。 なおBABYMETALは7月7日にイギリス・ロンドンのElectric Ballroomでパフォーマンスする予定だったが、チケットが即日完売となったことを受け、会場を約2倍の収容人数となるThe Forumに変更。しかしThe Forum公演のチケットもすぐにソールドアウトするなど、現地での注目度の高さをうかがわせている。 HEAVY MONTREAL 2014年8月9日(土)・10日(日)カナダ・モントリオール Parc Jean-

    BABYMETAL今度はカナダでMetallica、Slayerらと競演
  • YouTube×スマホ時代の新表現“リリックビデオ”に注目!(ふくりゅう) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ●歌詞を軸とした映像表現を目的とした“リリックビデオ” 音楽を楽しむ環境が、YouTube&ニコニコ動画×スマホ時代となった昨今。拡散を目的とされた音楽コンテンツにも変化が起きている。歌詞を軸とした映像表現を目的とした“リリックビデオ”に注目が集まっているのだ。 そこで、日のアーティストで気になる“リリックビデオ”を集めてみた。 見比べてみてわかるのが、デジタルな文字アニメーション、または手作り感あるアイディア重視な、ソーシャルで拡散される事を目的としたインパクト重視な作品が多いのが特徴だ。しかし、歌詞を飽きずに伝わりやすく工夫する事で、より楽曲の世界観へ没入しやすくなることは大きなメリットだと思う。 ●こだわりを感じさせるニュース性の高いオフィシャル作品が増えている なお、全編に歌詞を連動表示させる“リリックビデオ”が日で大きく広がったきっかけは、ニコニコ動画でのボーカロイド作品だ。

    YouTube×スマホ時代の新表現“リリックビデオ”に注目!(ふくりゅう) - エキスパート - Yahoo!ニュース