タグ

ブックマーク / comemo.nikkei.com (4)

  • イレギュラーな状況がレギュラー。コロナ禍に美大生がつくった卒業制作から時代を学ぶ|市原えつこ(アーティスト)

    メディアアート教育の名門、多摩美術大学のメディア芸術コースの卒業制作展が1月に行われました。個人的にも好きな作品が多い学科でよく観に行っていたのですが、今年は光栄にもゲスト講評の講師としてお呼びいただき、学生さんのお話もたくさん伺うことができました。 多摩美メディア芸術コースの卒制展、ゲスト講評でお邪魔したのですがめちゃくちゃ楽しかったです(作品の一点一点が面白くて時間オーバーしてもうた) 卒制制作の1年間がコロナ禍とドン被りしてましたが、ものともせずしっかり仕上げてくる柔軟さが頼もしい🙏 pic.twitter.com/3XGz5ucf3l — 市原えつこ / Etsuko Ichihara (@etsuko_ichihara) January 15, 2021 日、卒展学内展の公開講評会がありました。 お越しいただきましたゲストの皆様、ありがとうございました。 学内展も残すところあ

    イレギュラーな状況がレギュラー。コロナ禍に美大生がつくった卒業制作から時代を学ぶ|市原えつこ(アーティスト)
    candidus
    candidus 2021/02/03
    “コロナ渦”コロナ禍でなく、コロナ渦(うず)
  • 「目に見えない」大勢の井之頭五郎が「GoToSolo外食」で飲食店を救うのだ|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

    昨日の夜の「GoTo停止」の話題で今日は持ち切りですが、トラベルだけではなく、飲の方の時短要請も深刻な打撃となっています。 特に、酒を提供するパブや居酒屋などは、「夜の街」などといわれたせいもあり、一時前年比90%減まで落ち込みました。ようやく復活の兆しが見えてきて、これから忘年会シーズンという時期にこれでは、彼らの絶望は計り知れません。 しかし、冷静に考えてみてほしいのですが、自粛すべきは、外ではなく会です。一人で行って黙ってうソロ客は何の問題もないのでは?と思います。これは、コロナで飲店の時短要請が出た春先からずっと言い続けていることですが…。 GoToSolo外なら、感染防止もしながら、経済を回すことは決して矛盾しない。家計調査という世帯単位の消費動向では可視化されない独身の外市場規模の大きさに注目したほうがいいと思います。外産業を今まで支えてきたのも独身だし、この現

    「目に見えない」大勢の井之頭五郎が「GoToSolo外食」で飲食店を救うのだ|荒川和久/独身研究家・コラムニスト
  • 組織の病としての「孤立」|矢野和男(ハピネスプラネットCEO、日立製作所フェロー)

    このコロナ禍の中で、今まで以上に気をつけなければいけないこと。 それが「孤立」です。 私の勤めている会社(日立)では、テクノロジーを使って、この「孤立」を避ける活動を開始しました。「Remote Work Together」という活動で「バーチャルに密」を工夫して作る運動です。 意外なことですが、この職場における「孤立」の問題は「ハイパフォーマンスの人が集まっている組織はハイパフォーマンスか」という問いと関係しているのです。 このコールセンタは、ある商材を潜在顧客に電話をかけて売り込む、いわゆるアウトバウンドのコールセンタでした。従業員はパートタイムの社員が多い職場で、マニュアル通り顧客候補に電話をかけ、1時間当たり何件注文が取れたかによって従業員は評価されます。 このコールセンタのパフォーマンスは何によって決まっているのか、どうすればよい生産性を上げられるのかは、大変重要な課題です。 我

    組織の病としての「孤立」|矢野和男(ハピネスプラネットCEO、日立製作所フェロー)
  • 「人と接触するな」を突き付けられる「非接触の接続」社会へ|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

    緊急事態宣言が出された直近の土日は、新宿・渋谷などの繁華街は確かに人影が見られないほどでした。JR東日によれば、渋谷の土曜日の人出は98%減だったということです。 理論上人間が、人との接触を8割減らせばコロナは収束するのが正しかったとしても、現実にそれは可能なのかというと難しいと言わざるを得ません。 そんな中、「テレワークできないような会社は終わりだ」とか「在宅勤務を許さない会社はブラック企業だ」とか非難する人がいます。テレワークこそ「新しい働き方」で、それができない奴は滅びるくらいの勢いでワチャワチャがしている界隈もあります。さらには、外出自粛の中で外に出ている人間を魔女狩りのように非難する人もいたりするんですが、ちょっと待ってほしい。 世の中の仕事が全部テレワークが可能なわけないじゃん! 自分が在宅勤務しているからといって、「こんな時に出勤しているやつはバカだ」と愚者扱いする輩まで見

    「人と接触するな」を突き付けられる「非接触の接続」社会へ|荒川和久/独身研究家・コラムニスト
    candidus
    candidus 2020/05/04
    “人間はメシを食えば必ず排泄する。排泄することなしに人間は生きられない。表も裏も正も負も光も影もどっちか片方の視点しか持たないのはやめましょう”
  • 1