これまた久しぶりの投稿です^^; 私は仕事で同一ジャンルのサイトのSEOを30件程受けている。どのサイトもページボリュームは同じような感じ。コーディングの基本ルールは私が考えているが、制作自体は3社に外注している。毎月月末にGoogle・Yahooで順位と検索アクセス数のチェックをしている。 タイトルタグを重視したり、簡単な外部リンクの数など基本的な対策は同じなので、他の部分のコーディングの仕方でどのくらい順位が変わってくるか分かりやすい。また、常にGoogleとYSTの順位を監視しているので、検索エンジンのアルゴリズムの動向も把握しやすいと思う。 そんな中、最近YSTについて思う事。 今までならショッピングサイト内で複数のカテゴリの商品を扱う場合、TOPページよりもサブページで上位表示を狙う事が多かった。Googleは今もそれでいいのだが、Yahooは違うらしい。TOPを優先して表示する