タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (250)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 先進国企業の事例から見えるソーシャルメディアの特性

    成長著しいアジアの新興国では、ソーシャルメディアが新たな情報インフラとして拡大している。日企業がソーシャルメディアを活用して市場での優位性をどう確保していくべきか。欧米企業の取り組みを例に探る。 連載を始めた2月中旬と時を同じくして、アラブ諸国での民主化運動が始まった。チュニジア、エジプト、リビアと広がるこの中東革命の火は、ソーシャルメディアから起こったと言われている。ソーシャルメディアが持つ“チカラ”が、これまでの常識を覆すほどの大きさと可能性を有していることを改めて実感させる事件となった。今後、ソーシャルメディアによって政治、経済、産業などあらゆる分野に変化の波が押し寄せるだろう。 アラブ中東地域でのソーシャルメディアの普及には目を見張るものがあるが、前回の記事に示した通り、アジア新興国ではそれを凌ぐほどの勢いでソーシャルメディアが普及している。このソーシャルメディアをいかに活用し

    先進国企業の事例から見えるソーシャルメディアの特性
  • Facebookで映画鑑賞――Warner Bros.が「ダークナイト」のレンタルページを開設

    「ダークナイト」ページの「いいね!」をクリックした米国内のFacebookユーザーは、30 Facebook Creditsでダークナイトをページ上で鑑賞できる。 米大手映画会社Warner Bros.のVOD部門Warner Bros. Digital Distribution(WBDD)は3月8日(現地時間)、米Facebookとの提携により、Facebook内の同社の「ページ(旧ファンページ)」でコンテンツの販売・レンタルサービスを提供すると発表した。米国内のFacebookユーザーは、Facebook Creditsでコンテンツを購入・レンタルできる。 Warner Bros.はまずバットマンシリーズ最新作の「ダークナイト」のFacebookページを開設。同ページに参加したユーザーは、30 Facebook Credits(3ドル)で同映画をレンタルできる。 レンタル期間は48時間

    Facebookで映画鑑賞――Warner Bros.が「ダークナイト」のレンタルページを開設
  • Googleが検索アルゴリズムを変更 1割以上の検索クエリーに影響

    Googleは2月24日、検索アルゴリズムの大幅な改良を明らかにした。検索クエリーの11.8%に大きな影響を及ぼすという。まず米国で導入し、その後ほかの地域にも拡大する予定だ。 同社は今回の変更の目的について、質の低いサイトの検索順位を下げるためのものと説明している。質の低いサイトには、ユーザーへの付加価値が低いもの、ほかのサイトのコンテンツのコピー、あまり役に立たないサイトなどが含まれる。 一方で、オリジナルのコンテンツや、調査、掘り下げたリポート、徹底した分析などの情報がある質の高いサイトの順位は高くなるという。 「大きな改善を加えれば、多くのサイトに影響が出ることは避けられない。順位が上がるサイトがあれば、下がるサイトも出てくるのは必然だ。Googleは世界中のすばらしいサイトが作り出す質の高いコンテンツに依存しており、健全なWebのエコシステムを推進する責任がある。従って、質の高

    Googleが検索アルゴリズムを変更 1割以上の検索クエリーに影響
  • TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2011年1月29日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起こっています。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制を敷いてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起こっている、というのは、このデモの背景にインターネット、そしてネット上のサービスであるTwitterとFacebookが大きな役割を果たしているからです。

    TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?
  • インターネットが“消えた” グラフで見るエジプトのネット遮断

    反政府デモが続くエジプトで、インターネット接続と携帯電話サービスがほぼ全面的に遮断されたと報じられている。 長期独裁政権を崩壊させたチュニジアの「ジャスミン革命」の余波で、エジプトでは政権打倒を目指すデモが続いている。デモ参加者がTwitterやFacebookで連絡を取り合っていることから、当局はこれらサービスへの接続を遮断。さらに28日には同国のインターネットアクセスの90%が消えたという。 米セキュリティ企業Arbor Networksによると、28日に世界中の80のプロバイダーとエジプトとの間のトラフィックが突然急減したという。それまでは、デモの活発化とともにトラフィックが拡大していた。 米ネットワークセキュリティ企業Renesysは、エジプトのISPが27日夜に、他国と通信するためのルーティング情報の提供を停止したとしている。エジプトのネットトラフィックのほとんどを占める4大IS

    インターネットが“消えた” グラフで見るエジプトのネット遮断
  • Yahoo!JAPAN、地域情報を「Yahoo!ロコ」に集約 店舗情報発信できる「プレイスページ」提供

    Yahoo!JAPAN、地域情報を「Yahoo!ロコ」に集約 店舗情報発信できる「プレイスページ」提供 ヤフーは1月20日、地図やグルメなど、Yahoo!JAPANの地域関連サービスを集約したサイト「Yahoo!ロコ」を4月上旬にオープンすると発表した。レストランなどの店舗情報をオーナーに登録してもらう「プレイスページ」機能も提供。3月から事前登録の受け付けを始める。 「Yahoo!地図」「Yahoo!グルメ」「Yahoo!電話帳」「Yahoo!道路交通情報」など、これまでそれぞれ独立して提供していた地域関連サービスを集約し、あらゆる地域情報をひとつのサービスで手軽に探せるようにする。利用はPC、携帯電話、スマートフォンから可能だ。 オープン時には数百万件の地域情報を掲載する予定。気になる情報をブックマークして後からチェックできる「キープ」機能や、Twitterやmixiなど外部サイトを通

    Yahoo!JAPAN、地域情報を「Yahoo!ロコ」に集約 店舗情報発信できる「プレイスページ」提供
    caprice
    caprice 2011/01/20
    これが自然検索にどの程度影響が出てくるか…ですね。ただ、ロコが始まったらプレイスページの作成は必須になると思います。
  • Google、評判の悪い企業の表示ランクを下げるよう検索アルゴリズムを修正

    「悪評は検索ランキングにとってはプラス」と語るあるショップオーナーを取材したNew York Timesのコラムを受け、Googleがアルゴリズムを修正して悪質業者が検索結果の上位に表示されないようにした。 米Googleは12月1日(現地時間)、同社の検索アルゴリズムを修正し、ユーザーからの評判が悪いと同社が判断した企業が検索結果で上位に表示されないようにしたと発表した。 同社がアルゴリズム修正に踏み切ったのは、11月28日にNew York Timesに掲載されたあるコラムがきっかけになっているという。このコラムでは、DecorMyEyesという眼鏡ショップのオーナーが、Googleでの検索結果ランキングを上げる目的で故意に顧客に不快な思いをさせ、ネットでの露出増加を図っている実態が紹介されている。実際に、ネガティブな評判であってもコメントやリンクが多い同ショップは、検索結果の上位に表

    Google、評判の悪い企業の表示ランクを下げるよう検索アルゴリズムを修正
    caprice
    caprice 2010/12/06
    Googleの考え方からすれば至極まっとうな修正ですね。評判の悪い有名人や政治家のランクも落ちるのかなぁ?
  • AppleがTwitterと提携――iTunes Pingの投稿が自動的にツイートに

    これまでほかのSNSからのネットワーク取り込み機能がなかったiTunes PingにTwitterとの友達共有機能が追加され、Pingでの投稿を自動的にツイートする設定が可能になった。 米Twitterは11月11日(現地時間)、米Appleとの音楽SNS機能「iTunes Ping」に関する提携を結んだと発表した。ユーザーは双方のアカウントを接続させることにより、Pingでのアクティビティを自動的にTwitterに転送できる。 iTunes Pingは、音楽サービスiTunesの1機能としてAppleが9月に発表した音楽に特化したSNS。好きなアーティストや友達をフォローし、コンテンツのレビューや「いいね!」、自分がどんな音楽を購入したかを投稿できる。Pingには発表時点でFacebookの友達をPingで追加できる機能が付いていたがすぐに削除されており、ほかのソーシャルサービスの友達

    AppleがTwitterと提携――iTunes Pingの投稿が自動的にツイートに
    caprice
    caprice 2010/11/12
    転送するアクティビティを選択できないのはダメ。
  • 消費者はTwitterやFacebookを利用しているのか?

    財団法人経済広報センターから「インターネットの利用実態」についての調査結果が発表された。前回は2007年の調査だったようで、この3年間にどのように変化したかがその調査の柱だ。 前書きに「わが国のメディアをめぐる情勢は大きく変化し……」とあるように、この3年間にTwitter、Facebook、ケータイSNSなどの大きな変化があった。そうした環境下、実態がどのように変化したかを調査しており、現実を把握する良い機会となった。 「大きく変化し……」とうたった割に肩透かしをくらった格好になったのが、「大きな変化はなく」という全体傾向だ。周囲が「変化だ」と叫んでいる割には、利用者に関していうと、さほどでもないらしい。同じ前書きには、「2007年3月の前回調査以降インターネットの利用時間に大きな変化はなく……」ともあり、情報のトラフィック、内容の若干の変化はあるものの、総じてこのような「特に変化はなく

    消費者はTwitterやFacebookを利用しているのか?
    caprice
    caprice 2010/11/02
    手段にこだわるのは、ほとんどの場合、発信側のみ
  • 孫社長の語るiPhone/iPad法人活用――「6000円のコストで4万3000円のコストダウン」

    ソフトバンクが10月20日に開催した法人向けセミナー「SoftBank Days 2010 ~iPadが変えるワークスタイル~」で、同社の孫正義社長がiPhoneiPadの業務活用に対する考えを語った。iPadの業務活用によりどのような効果が生まれるかを、グループ社内の導入事例を踏まえて説明した。 iPhoneiPadを持たずにビジネスに臨むことは「武士に例えるなら、大刀も小刀も持たずに素手で戦場に行くようなもの」――開口一番、持ち前の口調でiPhoneiPadの必要性を聴衆にアピールした孫氏。会場でのiPadの所有率がiPhoneより低いとみるや、「当の良さは両方を使ってみて分かる」と訴える。iPhoneiPadとクラウドサービスを組み合わせることで、生産性向上やコスト削減が実現するというのが同氏の主張だ。 孫氏はiPhoneiPadが登場したことで、ノートPCを持ち歩かなく

    孫社長の語るiPhone/iPad法人活用――「6000円のコストで4万3000円のコストダウン」
  • Yahoo!JAPANとZOZOTOWNが連携 ヤフーとスタートトゥデイ、提携に基本合意

    ヤフーとスタートトゥデイは10月28日、業務提携することで基合意したと発表した。Yahoo!JAPANとZOZOTOWNが連携し、ファッション分野でユーザー拡大を目指す。 提携では、スタートトゥデイは国内外のファッションブランドや商品を網羅したEC用データベースを構築し、ヤフーはこれを利用してファッション関連サービスを強化。また、ZOZOTOWNでYahoo!JAPAN IDなどを利用できるようにする。 ヤフーはファッション分野の強化、スタートトゥデイは顧客拡大を図る。詳細は来月発表する。

    Yahoo!JAPANとZOZOTOWNが連携 ヤフーとスタートトゥデイ、提携に基本合意
  • Facebookがmixiと連携 投稿を「ボイス」に反映

    Facebookが10月28日からmixiと連携した。Facebookに投稿した内容を、「mixiボイス」に反映できる。 Facebookとmixiのアカウントを連携させ、投稿情報の公開範囲を「すべてのユーザー」に設定すると、Facebookのつぶやき「今なにしてる?」やリンク、写真、ノートなどをmixiボイスにも同時に投稿できる。 関連記事 登録159万人 Facebook、日で流行の兆し 世界最大のSNS「Facebook」が日で流行の兆しを見せている。Facebookに同時にログインして交流する「オン会」が企画されるなど、ユーザーサイドから盛り上げようという気運も。 Facebook日攻略へ 実名主義で「地に足付けてやっていく」 日向けの機能強化を進めるなど、Facebookが日市場の攻略に腰を入れ始めた。代表を務める元ヤフーの児玉氏は「日でも実名主義を貫き、地に足を付

    Facebookがmixiと連携 投稿を「ボイス」に反映
  • 孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」

    「ノートPCを持ち歩くのは恥ずかしい、Netbookは隠さなければならない、極論だが、そんな時代が来る」――ソフトバンクの孫正義社長は10月28日に開いた4~9月期の決算会見で、iPadなどタブレット端末(スマートパッド)が、PCに代わって急速に普及すると話した。 今後、スマートフォンやタブレット端末を中心に契約者数を増やし、ソフトバンクモバイルの回線数を現在の約2400万から4000万まで伸ばす構想を披露。今後10年以内、「201X年」中に達成したいという。 「最近、PCに触っていない」 孫社長は最近、「PCに触らないと決め、実行している」という。PC代わりに使っているのはiPadiPhone。普段はタッチパネルのみで操作し、長文を書く必要がある時のみ外付けキーボードを接続。iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。 「ほぼ毎日PCに触れていたこれまでのライフスタイルでは考えら

    孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」
  • 企業向けTwitterクライアント「CoTweet」日本展開へ NTTコム

    NTTコミュニケーションズは10月27日、米ExactTargetが提供する企業向けTwitterクライアント「CoTweet」の日展開で協業することに合意したと発表した。企業のソーシャルメディアマーケティングを支援する。 CoTweetは企業利用に特化したWebベースのTwitterクライアント。「@Microsoft」などが利用している。 両社で日語化を進めるほか、日企業向けカスタマイズを検討、早期の提供開始を目指す。NTTコムは技術連携やマーケティング、販売、有料版の日語サポートなどを行う。 関連記事 アクセスの4割が日から カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日語版公開へ 複数のTwitterアカウントを一括管理できる「HootSuite」日語版が7月ごろに公開される。全トラフィックの38%が日から。「勝間和代さんなど日のユーザーが広めてくれた

    企業向けTwitterクライアント「CoTweet」日本展開へ NTTコム
  • 「ソーシャルゲームは生き物」 「怪盗ロワイヤル」大ヒットの裏側

    「面白くない」「よく分からん」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の稼ぎ頭となっているソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」開発中、社内で散々な評価を受けたという。改善を重ね、公開してすぐ大ヒット。今も盛り上がり続け、DeNAの屋台骨を支える柱の1つになっている。 ユーザーを引き付けるためには「ゲーム質を最初の5分で見せる」、課金率を高めるには「適切な位置に人参をぶら下げる」など、開発・運用で培ってきたヒットのノウハウを、DeNAの大塚剛司プラットフォーム統括部長が9月2日、ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2010」で明かした。 「ほとんどゲームに触ってこなかった」が…… 怪盗ロワイヤルは、プレイヤーが怪盗団のリーダーとなり、ほかのユーザーにバトルを仕掛けて、お宝を盗むゲーム。バトルに勝つためには、ミッションを実行し、レベルを上げる必要がある。 昨年10月にモバゲータウンで正式リリース

    「ソーシャルゲームは生き物」 「怪盗ロワイヤル」大ヒットの裏側
    caprice
    caprice 2010/10/13
  • Facebookに就活生向け機能 リクナビと連携

    Facebook日版で10月1日、就職活動中の学生向けに、志望業界で働く先輩などを見つけやすくする機能「コネクションサーチ」が加わった。リクルートの就活サイト「リクナビ」と連携している。 コネクションサーチは、通っている学校や志望業界を登録すると、同じ業界を目指す仲間や、志望業界に内定している先輩、志望業界で働くOB、OGなどを探せる機能。 同日オープンした「リクナビ2012」と連携。アカウントを連携させると、リクナビからコネクションサーチの情報を閲覧できる。 関連記事 Facebook日攻略へ 実名主義で「地に足付けてやっていく」 日向けの機能強化を進めるなど、Facebookが日市場の攻略に腰を入れ始めた。代表を務める元ヤフーの児玉氏は「日でも実名主義を貫き、地に足を付けてやっていく」と話す。 関連リンク Facebook リクナビ2012

    Facebookに就活生向け機能 リクナビと連携
  • 手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」

    CEREVOは10月8日、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を可能とする「CEREVO LIVEBOX」の販売を開始した。価格は5万円。 CEREVO LIVEBOXはRCA/Sビデオの入力端子を備えており、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を行える。音声についてもマイク/ラインの2系統を備えており、2系統の映像/音声をミキシングしながらの配信がこれ1台で可能となっている。内蔵する映像エンコーダは最大30fpsまでの送出に対応しており(解像度はQCIF/CIF)、なめらかな映像を配信できる。 同社製無線LAN内蔵デジカメ「CEREVO CAM」でもUstreamの配信にも対応しているが、CEREVO CAMの利用者から映像/音声の入力端子が欲しいというリクエストが多かったこともあり、配信機能のみに特化し

    手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」
  • 「結局、iPhoneの1人勝ち」 スマートフォン市場

    BCNの調査によると、携帯電話市場に占めるスマートフォンの台数構成比が7月、20%を超えた。ソフトバンクモバイルがiPhone 4を発売したのが要因で、「iPhone1人勝ちの状況が続いている」(BCNの森英二さん)という。 スマートフォンの台数構成比は、08年から徐々に上昇。09年7月には12%、10年7月には22.6%となった。 OS別では「Xperia」「HTC Desire」が発売された10年4月のみ、AndroidがiOSを抜いたが、5月にはiOSが再び逆転。8月はiOSが7割、Androidが2割と大きく差を付けている。

    「結局、iPhoneの1人勝ち」 スマートフォン市場
  • 「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由

    「Bingも無視していたわけではないが、総合的に判断した」――ヤフーの井上雅博社長は7月27日、「Yahoo!JAPAN」に米Googleの検索エンジンと検索連動広告配信システムを導入することを決めた理由について、決算会見でこう話した。 「基技術の提供は受けるが“味付け”は独自の考えでやっていく」方針。Yahoo!JAPANならではの使い心地を追求しながら、Googleと引き続き勝負していく(Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表)。 広告データは「完全に分離」 Yahoo!JAPANのWeb、画像、動画検索と、モバイル検索で、Googleのエンジンと広告配信システムを導入する。 検索ぺージや検索サービスはYahoo!JAPANのものを残すほか、検索連動広告の販売はヤフーが行う。広告主や価格などに関する情報は両社で完全に分離して保持し、検索連

    「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由