ブックマーク / www.fukuishimbun.co.jp (10)

  • COCOAでトラブル、政府が発表 新型コロナ接触確認アプリ、厚生労働省に問い合わせ数千件 | 社会,医療,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    政府は9月17日、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向け接触確認アプリ(COCOA)で、プッシュ通知が届いたのにアプリを開くと「接触は確認されていない」と表示されるなどのトラブルが起きていると明らかにした。厚生労働省が原因を調査しているが特定できておらず、アプリの信頼性に疑問符が付いた。同日に開いた有識者会合でトラブルの報告と対応方針を確認した。 ⇒COCOA、ブルートゥース不適正か トラブルは厚労省の窓口に8月初旬から数千件の問い合わせがあり発覚した。iPhone(アイフォーン)だけで確認されている事例では、「COVID―19にさらされた可能性があります」と接触通知の表示があり、アプリを開くと「陽性者との接触は確認されませんでした」の表示が出る。厚労省の担当者は「接触があった可能性があり、同アプリに関する相談窓口を案内している」と説明した。 原因の特定や

    COCOAでトラブル、政府が発表 新型コロナ接触確認アプリ、厚生労働省に問い合わせ数千件 | 社会,医療,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 役場内結婚、どちらかに退職促す慣習 池田町、高い給与への住民感情理由 | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    町職員同士が結婚すると夫婦どちらかに退職を促す慣習がある池田町。背景には町民の意見や人事上の制約などがあるという=福井県池田町稲荷 役場内で結婚した夫婦はどちらかが退職するべき―。福井県池田町では、町職員同士が結婚した場合、夫婦どちらかに退職を促す慣習が残っている。町側は、職員の高い給与水準を批判する町民感情や人事ローテーションの制約などを理由に「撤廃する予定はない」との考え。「時代にそぐわない」との指摘もある中、なぜこのような慣習が今も続くのか探ってみた。 ■町民の意見から誕生 この慣習は、前町長時代の1993年に誕生した。当時の町職員は町内の民間事業者と比べ給与水準が高く、家族内から複数人が公職に就くことに対して町民から疑問や批判の声が上がっていた。町はそれらの意見を踏まえ、町議会の理解を得て夫婦に退職を促すルールを設けた。現在も服務規程とは別に、人事上の内規として文章化されたものが残

    役場内結婚、どちらかに退職促す慣習 池田町、高い給与への住民感情理由 | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 議員苦言「カタカナ語分からない」 福井市の北陸新幹線観光プロモーション | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    3月17日の福井市議会予算特別委員会で堀江廣海委員(77)が、北陸新幹線福井開業に向けた観光プロモーション事業で「フォトジェニック」や「インフルエンサー」といったカタカナ語が多用されていると苦言を呈し、「日語」で説明するよう理事者に求めた。 ⇒市長4選出馬に堀江市議「誠に不愉快」 堀江委員は「プロモーション」の意味を尋ねた後、事業について「キャッチフレーズ、ロゴ、エリアブランディング、ポータルサイト、インスタグラマーと多くの横文字、片仮名が並んでいるが、年寄りには分からない」として「日語でやってほしい」と求めた。 理事者は「観光庁のホームページに記載されている言葉で、日語として定着している、または今後定着する言葉を使っており、注釈を付けている」と説明。しかし、堀江委員は「私たちの年代は学校で片仮名を習っておらず、私は片仮名を英語程度にしか読めない」とも述べ、重ねて「片仮名をやめて日

    議員苦言「カタカナ語分からない」 福井市の北陸新幹線観光プロモーション | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    carl_s
    carl_s 2020/03/18
    気持ちはわかる。ただ、何が適切かはどの世代・どの層向けの宣伝かによっても変わるのでわからない年寄りが対象外であるならそこまで配慮する必要も無いだろうと思う。
  • 教員の働き方改革へ「画期的判決」 福井の教諭自殺訴訟で内田良氏 | 事件・事故 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県若狭町の上中中学校の新任教諭だった嶋田友生さん=当時(27)=が2014年に長時間過重労働で自殺したことに対し、校長の責任を全面的に認め、町と県に約6530万円の賠償を命じた福井地裁判決。教員の長時間労働問題に詳しく「教師のブラック残業」(学陽書房)などの著書がある内田良・名古屋大学大学院准教授(43)=福井県福井市出身=はこの判決を「教員の残業は自主的ではないとして学校側の責任を認めた画期的な判決。教員の働き方改革の追い風になる」と評価した。 ⇒父が判決後の会見で訴えたこと(D刊) 公立校教員の時間外労働について「教職員給与特別措置法(給特法)や判例で、自発的なものとの認識が根強いが、実際にはほとんどがやらざるを得ない業務。嶋田さんの日記からも分かるように、休めず、睡眠もとれないほど、業務が次々と降りかかってくる状況」と強調。「こうした実態は若狭町だけでなく全国であり、新任だけでな

    教員の働き方改革へ「画期的判決」 福井の教諭自殺訴訟で内田良氏 | 事件・事故 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 雪で止まった電車「くそみたい」 福井県議が発言、訂正 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県議会副議長の大森哲男議員(県会自民党)が5日の県議会総務教育常任委員会の大雪災害に関する質疑で、福井鉄道の低床車両フクラムを「めちゃくちゃ雪に弱い。雪国ではくそみたいな電車だ。なんであんなもんを買ったのか」と発言した。終了後、大森氏は福井新聞の取材に「頭に血が上っていて覚えていない。事実なら申し訳なかった」と釈明。6日に発言を訂正した。 フクラムは主にえちぜん鉄道三国芦原線との相互乗り入れ便で使用されている。1月中旬の雪の際は、福井市中心部の通称フェニックス通りの軌道部分で立ち往生し、2月の大雪でも相互乗り入れ便の運行再開が大幅に遅れた。 大森氏は5日、この点に関連し、「誰がどういうつもりで福井にあれ(フクラム)を持って来たのか。(雪への弱さを)想定していなかったのか。雪に強いのか」とまくし立てた。 理事者は「(雪国の)新潟トランシスが製造しており、特別の雪でなければ走れていた」とし

    雪で止まった電車「くそみたい」 福井県議が発言、訂正 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    carl_s
    carl_s 2018/03/08
    『「市民の怒りを代弁したかったのだろうが、議員として冷静な視点が必要だ」と苦言を呈した』
  • 除雪作業中、重機オペレーター死亡 疲労ピーク、心肺停止で見つかる | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    記録的な大雪の除雪に当たっている福井県内の建設業者の疲労がピークに達している。10日夜には福井市内で除雪作業を行っていた重機の男性オペレーター(66)が、重機内で心肺停止の状態で見つかった。長時間の作業が続く市内の建設業者の1人は「業者はみんな懸命にやっている。市民の皆さんは車での不要不急の外出は控えて、スムーズな除雪に協力してほしい」と呼び掛けている。 男性が亡くなったのは、福井県護国神社南西の市道交差点付近。福井市などによると、男性は市の依頼を受けて現場付近の除雪の担当をしていた。 市や近くの住民によると10日午後8時半ごろ、男性は作業を中断して悪路で動かなくなった車の脱出を手伝った後、重機内で心肺停止の状態で見つかった。大雪の対応で近くにいた県警福井署員らが救命活動を行ったが、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は不明だが、同署は病死の可能性が高いとしている。市には同日午前9時に男性

    除雪作業中、重機オペレーター死亡 疲労ピーク、心肺停止で見つかる | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    carl_s
    carl_s 2018/02/12
    『作業中のオペレーターが市民から感謝される一方で「遅い」「今ごろ何をしてるんだ」と罵声を浴びることも多い。路上駐車はもちろん、先を急ぐあまり重機の前に割り込む車が除雪の妨げとなるケースもある』
  • 叱責繰り返した担任「過信した」 生徒自殺、聴取に反省の言葉 | 社会,学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県池田町池田中で今年3月、男子生徒が自殺した問題で、第三者による調査委員会の聞き取りに対し、男子生徒を繰り返し叱責した担任が「いろんな人に相談すればよかった、今まで教員をしてきて過信していた」などと反省の言葉を述べていたことが、調査委の報告書全文から分かった。 大声で叱る担任の指導は他の教職員も認識しており、平井浩一教頭らが複数回にわたって注意、助言していた。ただ、学校全体では共有されず、指導の改善には結び付かなかった。報告書では、担任、副担任の指導方法や管理職の監督責任を厳しく問うとともに、他の教員の対応も適切でなかったと指摘している。 福井新聞が入手した報告書全文の写しによると、今年2月ごろに当時の教務主任が担任に対し、「正しいことであっても、男子生徒には伝わらない」と伝え、指導方法を考えるよう促した。担任は「分かっていて、手加減している」などと答えた。 さらに、時期は不明だが、他

    叱責繰り返した担任「過信した」 生徒自殺、聴取に反省の言葉 | 社会,学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    carl_s
    carl_s 2017/10/21
    日常的に「それだけ言わないと分からない」と口にする人間がどれだけ言われても理解しない側の人間だということはよくある話で。
  • 自殺男性、自筆で「5時半退勤」 企業、労働時間を把握せず | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    浜地深さんの息子が使っていたギターのピック。浜地さんは「友達も多かった息子がなぜ自殺しなければならなかったのか」と話す=6月 過労自殺と認定された若者の遺族は、死後数年たった今も、深い悲しみと向き合い続けている。政府の働き方改革は、長時間労働の是正が柱だが、そもそも労働者の労働時間を把握していない企業は少なくないとみられ「過労死や過労自殺を防ぐ根的な解決にならない」との指摘は多い。未来に向かうべき若者の無念の死は、社会にさまざまな課題を突き付けている。 ■自筆の出勤簿 2012年7月、ある会社の福井支店(福井市)に勤務する男性(24)が車中で命を絶った。自宅の部屋で見つかった日々の出勤簿には「午前9時から午後5時30分」と書かれていた。筆跡は男性のもので、会社にタイムカードはなかった。 毎日午前7時すぎに自宅を出て、夜中に帰ってくる息子の姿を見ていた父の浜地深さん(59)=福井市=は出勤

    自殺男性、自筆で「5時半退勤」 企業、労働時間を把握せず | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 福井市議26人が報告書使い回し 「視察内容は全員同じで問題ない」 今日の一枚 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 福井市議26人が報告書使い回し 「視察内容は全員同じで問題ない」 (2016年12月4日午前7時20分) 福井市議が使い回していた視察報告書 福井市議会で2015年度、政務活動費を使った県外への団体視察が33回あり、このうち19回で参加者の一部や全員が報告書を使い回していたことが3日、政活費収支報告書で分かった。関与したのは市議32人中26人に及んだ。同市議会では視察経費の領収書添付は不要で、専門家は「領収書がなく、報告書も同じでは当に視察したのか確認できない」と批判している。  参加者の1人が作成した報告書をコピーしたり、体裁を変えたりして市議会に提出したとみられる。共産党を除く全会派で使い回しがあった。  33回の県外視察に参加した市議は延べ155人で、約65%に当たる延べ100人分に流用があった。旅費などとして支出された政活費は計約714万円に上る。  15年7月に2泊3

    福井市議26人が報告書使い回し 「視察内容は全員同じで問題ない」 今日の一枚 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
    carl_s
    carl_s 2016/12/04
    「共産党を除く全会派で使い回しがあった」「千葉県議会や松江市議会でも同じ視察報告書を提出していたことが判明」
  • 発掘貝化石、高校生が自ら新種証明 日本古生物学会の会員に 社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 発掘貝化石、高校生が自ら新種証明 日古生物学会の会員に (2015年5月5日午前7時00分) 貝の化石研究が日古生物学会から認められた吉村君。手前はこれまで収集してきた貝類の標=福井市の自宅 福井大附属中出身で、横浜市の高校2年生、吉村太郎君(16)が、中学2年の時に見つけた貝の化石を自ら研究し「新種」と結論付け、今年1月の日古生物学会で発表した。専門家も「間違いない」と太鼓判。正式認定に向けて論文を執筆中の吉村君は「絶対新種だと信じていた。非常にうれしい」と話している。  吉村君が新種と研究結果をまとめた化石は、イタヤガイ科エゾキンチャク属の二枚貝で、北海道などを中心に生息するエゾキンチャクガイに近い種とみられる。  中学2年の時に富山県高岡市に広がる200万〜300万年前の地層から発掘。同じ地層から見つけたエゾキンチャクガイの化石などと比較する研究を始めた。  大学の

  • 1