タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (10)

  • オリンピック応援禁止令?--ツイート禁止通知と「アンブッシュ」規制法の足音

    まあ、ここでオリンピック運営側の理由も聞いてみよう。 スポンサーには、[五輪マークや大会名称など]の知的財産の使用権の見返りとして、多額の協賛金を拠出いただいており、この資金が、大会の安定的な運営及び日本代表選手団の選手強化における大きな財源となっています。マーク等の無断使用、不正使用ないし流用は・・・スポンサーからの協賛金等の減収を招き、ひいては大会の運営や選手強化等にも重大な支障をきたす可能性があります。(東京五輪組織委員会HPより) なるほど、財源の確保。わかる。選手育成の台所事情は察してあまりある。だが、スポンサー? それを言うなら、総額2兆とも3兆とも言われる開催費用のかなりの部分は都が負担する。膨らむ負担額の全容はさっぱり見えてこないが、もはや1兆円以上の予測も珍しくない。その財源は、都の住民税、事業税その他の税金だ。一方公式スポンサーはどうか。前述のTOPスポンサー料全体で、

    オリンピック応援禁止令?--ツイート禁止通知と「アンブッシュ」規制法の足音
    carrion-crow
    carrion-crow 2018/02/19
    【大意】「商標的使用でなければ商標権にはかからないけど、ロンドンやリオでは時限立法で規制してたので東京でもやるのでは、でもそういうことやってるとSNS時代の盛り上がりに水を差すし時代遅れなのでは」
  • 「カメラに暗号化機能を」--約150人の映画制作者らがニコンやキヤノンなどに要望

    150人以上のドキュメンタリー映画制作者と報道写真家が世界の主要カメラメーカーにメッセージを送った。具体的には、スチルカメラとビデオカメラに暗号化機能を搭載してほしい、というメッセージだ。 Freedom of the Press Foundation(報道の自由基金)は米国時間12月14日、公開書簡を発表した。この書簡には、Edward Snowden氏が米国家安全保障局(NSA)の情報をリークするのに手を貸した映画制作者のLaura Poitras氏や、サイエントロジーについてのドキュメンタリーを監督し賞賛を浴びたAlex Gibney氏などが署名している。 この要望を提示したのは、画像や映像の発表を阻止したり、撮影機材を押収したりしようと試みる「国境警備員や地元警察、諜報部員、テロリスト、犯罪者」が署名者を脅すことがあるからだ。データの保護やロックに使える暗号化機能が追加されれば、ジ

    「カメラに暗号化機能を」--約150人の映画制作者らがニコンやキヤノンなどに要望
    carrion-crow
    carrion-crow 2016/12/16
    「暗号化ができない、ということは」「私たち自身も、私たちの情報源や作品も危険にさらされてしまう」データを回収したいというよりは情報源や取材者を守りたいという事か。(取材者=押収元とは限らないと?)
  • 「グレーならやっちゃえ」--シェアリングエコノミーの可能性にお墨付き

    シェアリングエコノミーはオリンピックを控える日にも有効 こういったシェアリングエコノミーのビジネスは、日国内でも果たして成立あるいは成長するのだろうか。ふくだ氏は「育つか育たないかで言ったら、育つ」と言い切る。これまでは既存業態のホテルにしろ、タクシーにしろ、利用者保護のためにその信頼を免許制度や規制などによって国が担保してきた。しかしインターネットの進化がこの先さらに拡大すれば、その役割は国ではなくてもいいのでは、という声も当然上がってくるだろうと話す。「信頼が担保される仕組みさえ整えば、シェアリングエコノミーは間違いなく育つ」というのが同氏の見方だ。 ただし、それにはもう1つ前置きが必要だ。信頼の担保や評価を国以外が行うことになると、「根的に経済の仕組みが変わる」と同氏は警告する。民間企業や一般ユーザーの間で評価し合うことになると、何らかのトラブルが発生した際に、公平な判断を求め

    「グレーならやっちゃえ」--シェアリングエコノミーの可能性にお墨付き
    carrion-crow
    carrion-crow 2015/04/24
    (自民党 衆議院議員 ふくだ峰行氏)「 「グレーならやっちゃえ」というのが、起業家として持っているべき思考の仕方」「(規制は)けしからんから改革しろと精神論」「そういう人はだいたいビジネスには向かない」
  • 米コダック、デジタル画像関連特許の売却を発表--売却額は5億2500万ドル

    Kodakは、Intellectual VenturesとRPX Corporationによって組織されたコンソーシアムに特許ライセンスを売却し約5億2500万ドルを受け取ることを発表した。 この取引によってKodakはさらなる現金を手に入れ、経営破たんから脱却し、2013年上半期に独立企業として再起することができる。 さらに重要な点は、Intellectual Venturesが特許取引の中心としての地位を固めることである。Kodakは5億2500万ドルを手に入れる。その一部は、Intellectual VenturesとRPXが取りまとめる12社のライセンス提供先企業によって支払われる予定である。 Kodakのポートフォリオは、デジタル画像処理特許に関連するため、その重要性は高い。カメラを搭載するあらゆるスマートフォンに関連するものであるため、GoogleAppleの両社がこれらの特

    米コダック、デジタル画像関連特許の売却を発表--売却額は5億2500万ドル
    carrion-crow
    carrion-crow 2012/12/20
    「 技術業界の中にはIntellectual Venturesを、パテントトロールと呼ぶ人もいれば、非常に巧みなビジネスモデルを持つ企業と評価する人もいる。両者の間にさほど違いはないように思われる」特許バンクみたいな商売?
  • 「iPad」や「Kindle Fire」を超えるタブレットが登場しない理由

    2012年のConsumer Electronics Show(CES)では、そこかしこでタブレットが展示されていたものの、AppleAmazonのタブレットが成功している2つの大きな理由を理解し、自らのものにしている製品はなかった。 2011年には、さまざまなAndroidタブレットが一斉に発売されたものの、それらは出だしから大きくつまずいている状態である。しかし、そのことを筆者が記事にしたところ、Googleを見限るには時期尚早だという意見が数多く寄せられた。詰まるところ、Androidスマートフォンの販売が大きく伸びたのも、市場に投入されて1年以上経ってからのことだったためだ。このため、とにかくもう少し様子を見てやってくれ、という声が大半を占めていたというわけだ。 しかしながら、Androidタブレットの抱える問題は、時間や成熟度といった観点から解決できるものではない。Google

    「iPad」や「Kindle Fire」を超えるタブレットが登場しない理由
    carrion-crow
    carrion-crow 2012/01/26
    「 タブレットに外付けキーボードを接続するからといって、ノートPCを完全に捨て去った人が何人いるだろうか?」 ノ ……あ、あれ?? 他にいないの?
  • 米コダック、特許侵害でアップルとHTCを新たに提訴

    破産保護の申請を準備していると報じられているEastman Kodakだが、おとなしく消えるつもりはないようだ。同社は、カメラ技術の特許をめぐりHTCとAppleを相手取った訴状を提出した。 Kodakは米国時間1月10日、技術企業に改めてライセンス料の支払いを求める訴状を提出したと述べた。最新の訴状では、Appleに対して4件の特許、HTCに対して5件の特許を主張している。今回の訴えは、特許ブログ「Foss Patents」を運営するFlorian Mueller氏によって最初に報じられた。 Kodakは現在、買収者を見つける試みや、連邦破産法第11条による破産保護の申請の検討を行っている最中だ。同社はカメラや携帯電話などで重要なデジタルイメージングの特許1100件を保有しており、これを売却することを検討している。これらの特許は、法的な保護を買い求めたい企業にとって有用かもしれない。 A

    米コダック、特許侵害でアップルとHTCを新たに提訴
    carrion-crow
    carrion-crow 2012/01/12
    紙の日経で「コダック『フィルム部門』消滅」の隣にあった記事はこれについての記事。
  • 【Seagate不具合HDD利用ユーザーに向けて、オンラインストレージを無料開放】 - 株式会社デ - CNET Japan

    【Seagate不具合HDD利用ユーザーに向けて、オンラインストレージを無料開放】 株式会社データ復旧センター 2009/01/21 15:00 [ 株式会社データ復旧センターのプレスリリース ] From ValuePress! 【Seagate不具合HDD利用ユーザーに向けて、オンラインストレージを無料開放】  株式会社データ復旧センターは、Seagate社製のファームウェアバグが存在しているHDDの利用者にオンラインストレージ「Weback」を1ヶ月間無料で開放いたします。 先日発表されたファームウェアバグのあるHDDを利用していた場合、突然データにアクセスできなくなる可能性があります。今回の不具合への最も効果的な対策は、一刻も早くデータをバックアップすることです。対象のHDDをご利用中の皆様は、速やかにバックアップを実行されることをお勧めいたします。また、弊社は今回の不具合

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/01/22
    「5GBのオンラインストレージを1ヶ月間無料でご利用いただけます」 商機に聡いというか…。
  • mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは3月3日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の利用規約を改定することをmixi(アクセスにはmixiへのログインが必要)上で発表した。 mixi利用規約については全面改定を行うほか、mixi動画利用規約が一部改定、有料サービスの利用規約も新設する予定だ。改定後の規約は4月1日より実施される予定。 改定後の規約ではmixi上で書いた日記などの情報について、「日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします」といった内容が含まれているほか、「ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします」といった内容も含まれている。 また、有料サービスの利用規約では商品の販売にも触れられており、mixi上でのECサービスの展開も予測されるものとなっている。 mixi動

    mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan
    carrion-crow
    carrion-crow 2008/03/04
    他サービスの規約と比較など。
  • YouTubeやコミケはコンテンツ業界の発展に有効か--著作権のあり方をめぐる議論

    著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム主催「第3回公開トーク『コミケ2ちゃんねるはてなセリフと作家と著作権』」が6月15日、慶応義塾大学三田キャンパスで開催され、様々な立場のパネリストが著作権問題の現状と課題について報告、議論した。今回、主なテーマとなったのは「総表現時代における著作権とは何か」。コミケと呼ばれる同人誌販売会や動画共有サイトの「YouTube」、動画上に視聴者がコメントを付けられる「ニコニコ動画」、漫画の吹き出しなどに自由に文字を入れられる「はてなセリフ」など、他人の著作物を活用したクリエイティブ活動が広がりつつある現状を踏まえ、改めて著作権のあり方を問う内容となった。 イベント前半戦で大きなテーマとなったのは「コミケなどにおける二次創作活動とクリエイター育成の関係性」。コーディネーターを務めた国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)研究員の

    YouTubeやコミケはコンテンツ業界の発展に有効か--著作権のあり方をめぐる議論
  • ネットの優等生はケータイが苦手?

    SFCの学生が他大学の学生とコミュニケーションを取る時に、躊躇したり、上手くいかない事があるという。そのネックになっているのは携帯電話、ケータイだ。パソコンとインターネットを使ったコミュニケーションは日常茶飯事となっているにも関わらず、ケータイというツールと、それを使ったコミュニケーションには不慣れな面があるようだ。 例えばケータイのパケット定額制の料金についての印象を聞いてみると、SFCの学生の間では「高い」という反応で占められていた。使うかどうかという質問には「元が取れる程使えないのではないか」と、4000円程度の価格設定になっている定額料にあまり魅力を感じていない様子がうかがえる。 一方同じ慶應義塾大学の三田キャンパスで聞くと、定額制の料金をただただ4000円と聞いた時にはやはり「高い」という感想を持っていたのだが、ケータイの料金明細が頭をよぎった途端に「そちらの方が得かも知れない」

    ネットの優等生はケータイが苦手?
  • 1