記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権と表現規制

    2008/07/14 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 著作権は自然権ではなく言論、表現の自由が上回るべき / 権利者側がビジネスのために著作権の重要性を指摘するのであれば、もはやコピー作品の単純所持をも認めないほどの、覚醒剤並みの規制をかけてしまえばいい。

    2007/06/19 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole 小学館キャラクター事業センター長の久保雅一氏は涙目になってる。白田氏の主張が一貫していてなかなかキレてる。2ちゃんねるの話題には踏み込めなかったものの,テーマは「アマからプロへの死の崖」だったみたい。

    2007/06/19 リンク

    その他
    okome_chan
    okome_chan 久保タンはハヤテのごとくのパロっぷりをどう思っているの?

    2007/06/19 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 「他人の著作物をそのままアップロードしているだけで、何らクリエイティブ活動とは認められない」とバッサリ。「本来は(パッケージ商品の購入など)お金を出して楽しむべきコンテンツを無料で視聴するなどという下

    2007/06/19 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「出版社や著作権制度が守る範囲は『強く、狭く』でいい。個人取引が認められる状況があれば全体を一括して取り締まる意義が薄れ、はじめて現状のような『グレーゾーン』で取引があっても構わなくなる」

    2007/06/19 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 個々の作家の意志と出版社の思惑との間に落差がありそうな話。白田氏VS小学館・久保氏

    2007/06/19 リンク

    その他
    takunama
    takunama "権利者側がビジネスのために著作権の重要性を指摘するのであれば、もはやコピー作品の単純所持をも認めないほどの、覚醒剤並みの規制を。そうすれば、広く著作物の活用を認める権利者だけが成功する理想的な展開と"

    2007/06/19 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 「権利者側がビジネスのために著作権の重要性を指摘するのであれば、もはやコピー作品の単純所持をも認めないほどの、覚醒剤並みの規制をかけてしまえばいい。」そこから導かれる結論に納得。

    2007/06/19 リンク

    その他
    inflorescencia
    inflorescencia エントリ書きました http://d.hatena.ne.jp/inflorescencia/20070618/1182182120

    2007/06/18 リンク

    その他
    hiby
    hiby ケムたいハナシになってまいりました。

    2007/06/18 リンク

    その他
    denken
    denken []

    2007/06/18 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 コミケからプロになった漫画家もけっこういるのにねぇ

    2007/06/18 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 "[seb]""[本]"確かに最近のニコニコとはてなセリフを見ているとこれはどうなのか迷うときがありますが難しいところですね・・

    2007/06/18 リンク

    その他
    buru
    buru この記者は会場でズレた質問をしていたけど、記事のまとめ方もビミョーだ。

    2007/06/18 リンク

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma 「悪意に満ちたパロディ作品」は考慮する必要もあるかも?

    2007/06/18 リンク

    その他
    mainyaa
    mainyaa メモ。

    2007/06/18 リンク

    その他
    fudsuki
    fudsuki YouTubeについては「他人の著作物をそのままアップロードしているだけで、何らクリエイティブ活動とは認められない」ニコニコで流行ってるMADの類はどうなんだろう

    2007/06/18 リンク

    その他
    openscrap
    openscrap あとで

    2007/06/18 リンク

    その他
    iouri
    iouri 白田先生がんばって

    2007/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    YouTubeやコミケはコンテンツ業界の発展に有効か--著作権のあり方をめぐる議論

    著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム主催「第3回公開トーク『コミケ2ちゃんねるはてなセリ...

    ブックマークしたユーザー

    • nstrkd2015/03/01 nstrkd
    • tanemurarisa2008/07/21 tanemurarisa
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • eal2007/11/09 eal
    • gatya452007/09/12 gatya45
    • carrion-crow2007/07/10 carrion-crow
    • tg30yen2007/07/02 tg30yen
    • turnermogifen2007/07/01 turnermogifen
    • cervezamana2007/06/28 cervezamana
    • tmoriya2007/06/25 tmoriya
    • c-yan2007/06/23 c-yan
    • ysk_lucky-star2007/06/21 ysk_lucky-star
    • endor2007/06/20 endor
    • hatanaoki2007/06/20 hatanaoki
    • wanpac2007/06/20 wanpac
    • guldeen2007/06/20 guldeen
    • Dryad2007/06/20 Dryad
    • ykfksm2007/06/20 ykfksm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事