タグ

2017年7月4日のブックマーク (10件)

  • ブレーンストーミングとKJ法

  • 三重・サバゲーフィールド付近で地元猟師がシカを狙って実弾発砲 警察が事情聴く騒ぎに

    7月1日11時30分ごろ、三重県いなべ市のサバイバルゲームフィールドの従業員から、いなべ警察署に通報があり、地元猟師が放った銃弾を巡ってトラブルになっていたことが分かりました。 猟師がサバイバルゲームフィールド付近で発砲 編集部がフィールド側を取材したところ、敷地内に第三者(猟師)が無断で侵入し、猟銃を発砲したとのこと。この発砲によるけが人などは出ておらず、今後の対応については顧問弁護士に相談をしているとのこと。 猟師は、当時フィールド付近にいたシカを狙って発砲したものとみられており、発砲直後にフィールドの担当者が事情を聴こうとしたものの、名前を明かすことなく車で立ち去ってしまったといいます。フィールドのオーナーは「ご迷惑をおかけして大変申し訳ない」と利用客らに謝罪するとともに、困惑した様子を見せました。 通報を受けたいなべ警察署(三重県警察より) また通報を受けたいなべ警察署にも取材した

    三重・サバゲーフィールド付近で地元猟師がシカを狙って実弾発砲 警察が事情聴く騒ぎに
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    ゴルフ場とかでもあるのかしら
  • ソシャゲ会社から内定出たのだが親から猛反対されている

    工学部4年、どこぞの国立大。 タイトルの通り、ソシャゲの会社から無事内定が出たんだ。 入社したらおそらくプログラマーとしてソシャゲの開発に携わることになる。 もちろん親に報告したんだが、両親は猛反対。 なぜって、あんな詐欺まがいのことをビジネスとしてやっているような会社に入社するなんて何を考えているんだと。 文面からは伝わりにくいだろうが、割りとガチで叱られた。 ビジネス倫理がどうとか言われたが社会人経験がないのでよくわからない。 あんまり意識していなかったが、○○で働いてますって堂々と言えるかと聞かれると、たしかにちょっと尻込みするところではある。 そりゃ例えに挙げられたのが、医者とかNGO職員とかガチんこで社会に貢献している人たちだもの。 孔子の教えを引用したのか、倫理こそ教養の基礎なるものだ的なことを言われ(自分の解釈では)まあ確かにその辺あまり意識してこなかったことは事実だ。 両親

    ソシャゲ会社から内定出たのだが親から猛反対されている
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    パチンコのエンジニアと似たようなもんだしな
  • 育休明け「インドに転勤するか…」 解雇無効の判決:朝日新聞デジタル

    育休明けの解雇育休法などに違反するとして、東京都内の女性がドイツ科学誌の出版社日法人に解雇の無効確認や慰謝料220万円などを求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。地裁は解雇を無効と認め、慰謝料55万円と未払い賃金の支払いを命じた。 判決によると、女性は2014年8月に産休をとって出産後、そのまま15年3月まで育休を取った。育休後に職場復帰を申し入れたが、同社からインド転勤か収入の大幅に下がる職務を提示され、断ると同年11月に「職場の秩序を乱した」として解雇された。 吉田徹裁判官は、妊娠・出産間もない時期に、不合理な理由で社員を解雇した場合、解雇理由に妊娠・出産を明示していなくても、育休法や男女雇用機会均等法に違反するとの判断を示した。その上で、女性の解雇を「社会通念上、相当でない」と認めた。 女性の労働問題に詳しい圷(あくつ)由美子弁護士によると、育休法に照らし、解雇を無効とした判

    育休明け「インドに転勤するか…」 解雇無効の判決:朝日新聞デジタル
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    科学を重んじる環境でこれか
  • 「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう - Publickey

    「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう これはもともとGitHub社内で行われていた運動を広げ、誰でも参加しやすいようにしたもの。 下記はOpen Source Fridayの提唱を紹介する同社ブログの記事「Contribute on Open Source Friday · GitHub」からの引用です。 Over the last three years, we've encouraged GitHub employees to take time at least every fourth Friday to work on open source and share what we're working on with each other. Open Source Friday has grown from t

    「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう - Publickey
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    日本じゃ無理だな
  • ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…性差別と批判 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドにある人気アトラクション「カリブの海賊」から、“花嫁オークション”シーンが削除されることが明らかになった。「オークション - 娘を買って花嫁に」という横断幕が掲げられ、赤毛の女性が村の娘たちをロープでつないで、海賊を相手にオークションするさまを描写した同シーン。50年にわたって人気アトラクションの一部だったが、近年、女性に対する性差別だとして批判の声が高まっていた。アメリカの各メディアが報じた。 ジャック・スパロウ再び!『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』フォトギャラリー  米ディズニーランド・リゾートの広報スージー・ブラウン氏によると、カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドで2018年までに同シーンを変更するほか、フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールドおよびフランスのディズニーランド・パリにある「カリブの海賊」でも同

    ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…性差別と批判 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    海賊いらんな
  • スポーツ遺伝子検査を受けてみた結果 → 才能が無いと判明。

    「自分にはどんな才能があるのだろう。」と、誰しも一度は自身の可能性に想いを巡らす。絵を描く才能、学ぶ才能、人よりも速く走る才能。人間として生まれ、人間として育っていく中で、だれ一人として同じように成長していくことはない。何かしらの原因で人間には必ず優劣がつきまとう。 小学校、中学校の頃を思いだしてほしい。たとえば100m走だ。一斉に生徒が走り出すと、走ることが速い子、そうでない子とはっきり優劣がわかれてしまう。小学校程度であれば、生徒は特別なトレーニングを積んでいるわけではないため、人もなぜ足が速いのかよくわかっていないだろう。 はたから見れば、「かけっこの才能のあるやつ」として羨望の的になる。 そのうち人は、「自分には才能があるのではないか」と思い始める。しかし、それは周りがひどく遅いための相対的な速さなのか、それとも才能が当にあるのか、すぐに判断することは難しい。しかし、昨今の目

    スポーツ遺伝子検査を受けてみた結果 → 才能が無いと判明。
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    科学やろうぜ
  • はてブの旧デザインが強制的に新デザインになった。はてな死ね

    旧デザインの方が使いやすいだろ、お気に入りユーザーのコメントすぐ見れるし。 はてなは旧デザイン復活させろ

    はてブの旧デザインが強制的に新デザインになった。はてな死ね
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    むしろ中の人はユーザーページ使ってる人いないんじゃ
  • まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果

    ネットで何かの情報を検索しようとすると、多くの場合“まとめサイト”や“Q&Aサイト”が検索結果に表示されてしまいますが、それらのサイトに引っかからない検索サイト「Nyafoo!」が登場しました。 【訂正:2018年2月13日 サイトURLが移転したため、リンク先を移転後URLに変更しました】 Nyafoo! かわいい馴染みのある語感の「Nyafoo!」は、いわゆる「まとめ」と呼ばれるWeb上の情報を集めたキュレーションサイトや、利用ユーザーによる質問と回答が公開された「Q&Aサイト」などが表示されない仕様になっています。 開発したのはNyafooJapan(@nyafoo_japan)さん。開発理由については「Googleがアテにならないときが出てきたため」ということで、自分にとって使える検索サイトを作った結果、上記の「三次情報」サイト群を省くこととなったようです。 例として「」で検索し

    まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    googleはよ
  • 小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル

    東京都の小池百合子知事は3日、前日に投開票された都議選で第1党に躍進した地域政党「都民ファーストの会」の代表を3日付で辞任する意向を明らかにした。理由については「二元代表制等々への懸念があることも想定すると、私は知事に専念する」と報道陣に述べた。後任には野田数(かずさ)幹事長が就くという。 小池氏は6月1日に自民党に離党届を出し、都民ファーストの代表に就いた。知事と政党代表の兼任については「議会のチェック機能が働かなくなる」との批判があったが、小池氏は「(都民ファーストの候補は)専門性があり、私を非常に力強くチェックしてくれる」と反論していた。 一方、都民ファーストは2日、推薦を受けて当選した無所属の6人を追加公認すると発表した。公認の当選者は、告示の時点で公認していた49人と合わせて55人となった。 都民ファーストは50人の公認候補を立て、無所属の11人を推薦して都議選に臨んだ。また、公

    小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル
    cartman0
    cartman0 2017/07/04
    選挙の意味なくて草 自民もアレで全部糞やん