タグ

2018年7月7日のブックマーク (10件)

  • 吹き出しphotoshopカスタムシェイプ素材 | 無料(フリー)素材

    カスタムシェイプ素材はCSHファイルです。ダウンロードしたら、photoshopの編集→プリセットマネージャ→読み込みで、ダウンロードしたファイルを選択して読み込んでください。

  • それは大昔に流行ってたんだよ

    若いフォロワーの子たちが一昔前には誰もが知っているような大手ジャンルにハマって 「マイナージャンルつらい」「こんなにおもしろいのにどうして流行らないのか」「好きな人が周りにいない!」 と言っているのを見るとなんとも言えない顔になる。 かつてそのジャンルに青春を捧げるほどにハマった私は、今も細々と同人を続けている。 キミたちがしるよしもない話なんだけれどね。 当時一斉を風靡したそのジャンルは、アニメにもなり、移植版も出て、3日目の壁ジャンルだったんだ。 でもね、 原作の最終話が世に出たその時に、ファンの9割がアンチになったんだ。 愛憎入り交じる喧々諤々と罵声飛び交うスレも、作者を糾弾するツイッターも、怒りをブチ撒けるブログ記事も、 あのとき、あの時代にいなければ、味わうこともなかっただろう。 キミたちは運良く、コミカライズが上手に原作をフォローして綺麗に物語をまとめたから、 そのジャンルを

    それは大昔に流行ってたんだよ
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    カルトの話?
  • “本当の残業時間”知るため、企業の消灯時間を撮影 「TokyoWorkers」に話を聞いた

    ある企業は20時ごろからオフィスの電気が消え始め、別の企業は夜遅くまで明かりが――「当の残業時間を知る」ため、企業の消灯時間を撮影している「TokyoWorkers」が注目を集めています。 トヨタ自動車の消灯時間を撮影したタイムラプス動画 TokyoWorkersは、Twitter、YouTube、ブログで、東京の企業のオフィスがいつ消灯するかを撮影したタイムラプス動画(一定間隔で連続撮影した多数の写真をまとめた動画)を公開しています。撮影した企業は過労死問題で話題になった電通をはじめ、丸紅、コマツ、ライオン、大成建設、JR東日、厚生労働省などさまざまな業種に及びます。消灯時間も20時で一斉消灯する会社、深夜2時でも明かりの付いている会社などさまざま。 もちろん、消灯時間だけで正確な残業時間が分かるわけではありませんが、ネットでは就活の参考になると話題に。編集部はTokyoWorker

    “本当の残業時間”知るため、企業の消灯時間を撮影 「TokyoWorkers」に話を聞いた
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    賢いやり方だなあ
  • 麻原彰晃の霊言―無間地獄への道― | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    印刷する 法話・霊言 公開情報大川隆法総裁の法話・霊言・対談などの公開情報を配信しています。 どなたでもご覧いただけます(「限定」などの記述があるものを除く)。 お申込みは、精舎や支部へ、お電話などでお問い合わせください。 すべてを表示する 所要時間:122分 種類:霊言 公開期間:2018/7/8~ 場所:拠点, 支部, 海外, 精舎 ◆死刑執行直後の麻原の心境とは ◆なぜ、オウム教は地下鉄サリン事件等を起こしたのか ◆オウム教が政界を目指した邪悪な理由 ◆オウム教による幸福の科学への陰謀の数々が明らかに ◆麻原は今後どうなるのか? 真実の仏陀による判定! 2018年7月14日、新刊書籍『麻原彰晃の霊言―オウム事件の「当の動機」と「宗教的けじめ」―』が発刊されます。 書籍はこちら(幸福の科学出版で購入する) 併せて学ぼう! 『人生成功の秘策―宗教のパラダイム・シフト―』(大川隆法 著)

    麻原彰晃の霊言―無間地獄への道― | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    イベント化してるけど,事件含めてお前ら団体もこの危険あるんやぞ..
  • 江川紹子氏「真相解明されていないと言ってる人は裁判記録読め。あと『精神鑑定受けないまま執行された』というのはデマ」

    Shoko Egawa @amneris84 死刑制度を廃止すべきという考えの方は、ご自身のその信念に基づいて、日の執行を批判されればよい。それぞれが信念に基づく意見を述べる自由は尊重したい。ただ、お題目のように「シンソーカイメー」を唱えるのはやめて欲しい。刑事事件としての真相は、裁判でほぼ解明されている。 2018-07-06 20:51:33 Shoko Egawa @amneris84 「真相は闇の中」と言う人は、裁判やその記録をどの程度見てきたのか、と思う。念のために言っておくと、裁判というのは、麻原彰晃こと松智津夫を裁く公判だけじゃないですよ。 2018-07-06 20:54:19 Shoko Egawa @amneris84 麻原彰晃こと松智津夫が、精神鑑定も受けられないまま死刑が確定し、執行されたと、気で信じている人が多くて驚く。そんなデマを誰が言いふらしたんだろう

    江川紹子氏「真相解明されていないと言ってる人は裁判記録読め。あと『精神鑑定受けないまま執行された』というのはデマ」
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    裁判記録解説するコーナー作れば一瞬で解決やったね
  • 別れて10年の元カノから「契約結婚しない?」という最高の連絡が来た - ハッピーエンドを前提として

    つい先日、2016年に大ヒットしたドラマ「逃げ恥」を見終えました。 ドラマをちゃんと見たのは12年ぶりでした。ドラマを見る習慣がない僕が、一心不乱に、まるで救いを求めるように逃げ恥を見たのです。 逃げ恥を見た理由は昔の恋人から 「結婚しない?契約結婚」 という連絡が来たからです。 彼女とは3年くらい付き合った仲です。 仕事の都合で遠距離になり最終的には別れを選択しました。 別れて10年は経ったでしょうか。 音信不通だったのですが、共通の友人結婚式で何度か顔を合わせ、連絡先を交換していたのです。 数時間に及んだ彼女との電話&LINEを要約すると 「私は今年で31歳になります。あなたと別れて、仕事して、たくさん恋愛もしましたが結婚までは至りませんでした。いい加減に結婚したいのですが、相手がいません。 晩婚化しているとはいえ、今から出会って、付き合ってなんやかんややってたら出産するときは多分3

    別れて10年の元カノから「契約結婚しない?」という最高の連絡が来た - ハッピーエンドを前提として
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    ネタ乙
  • 日本の田舎を描いた『NOSTALGIC TRAIN』開発者は、海外AAAタイトル制作に参加する背景クリエイターだった──風景に“意味”を込める極意を聞く

    今年5月、トレイラーが公開されるやいなや、郷愁を誘う日の田園風景が注目を集め、国内で大きな反響を呼んだ『NOSTALGIC TRAIN』。 ゲームエンジン「Unreal Engine 4」で開発された同作は、“夏霧”と呼ばれる無人の村を探索する、幻想的な一人称視点アドベンチャーゲームであり、ウォーキングシミュレーターだ。 6月13日からSteamPC版がすでに発売されており、同プラットフォームでは購入者の78%がポジティブに評価し「ほぼ好評」となっている。 実際にプレイしてみると、同作はナラティブな要素だけが先行する作品ではなく、歩き回ることそのものが個々人のオリジナルの郷愁を掻き立て、自然発生的に「懐かしさ」を膨らませることに成功している。 そんな精緻な田舎町が体験できる作は、ナラティブ&環境アーティストである「畳部屋」氏の個人製作である。 「郷愁」や「ノスタルジー」と一言でいうの

    日本の田舎を描いた『NOSTALGIC TRAIN』開発者は、海外AAAタイトル制作に参加する背景クリエイターだった──風景に“意味”を込める極意を聞く
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    サムネ凄いな
  • アーチャリーと呼ばれた麻原彰晃死刑囚の三女、Twitterアカウントに誹謗中傷が相次ぐ

    6日朝に死刑執行が報道されると、教祖の三女として生まれ、教団内部で「アーチャリー」の名前で呼ばれた松麗華さんのTwitterアカウントに、嫌がらせとみられる多数の誹謗中傷が相次いでいる。 転入先での反対運動や、小学校でも通学拒否に遭うなどの運命に翻弄された麗華さんが、死刑執行で再び心無いネット上のコメントの嵐にさらされている。一方で、Twitter社に対し、削除の通報をしようという呼びかけも始まっている。

    アーチャリーと呼ばれた麻原彰晃死刑囚の三女、Twitterアカウントに誹謗中傷が相次ぐ
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    SNSやってることに驚き
  • なぜ今日7人、法相語らず 死刑執行は「やむを得ない」:朝日新聞デジタル

    オウム真理教元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚(63)ら教団元幹部7人の死刑を執行したことを受け、上川陽子法相が6日午後、法務省で臨時の記者会見をした。上川氏は「慎重にも慎重を重ねた上で、執行を命令した」と語った。 会見は午後0時45分、法務省19階の会見場で始まった。上川氏は冒頭、海外メディアを含む約100人の報道陣を前に、「日、7名の死刑を執行しました」と述べた。7人の名前を、判決が確定した時期の順番に読み上げ、坂弁護士一家殺害事件や地下鉄サリン事件など、各死刑囚が関与した事件の概要を説明した。 上川氏は「松(死刑囚)がオウム真理教を設立、拡大し、その妨げとなる者は内外を問わず敵対視し、殺害した」と述べ、「一連の犯行は、過去に例をみない、今後二度と起きてはならない極めて凶悪、重大なもので、我が国のみならず、諸外国を恐怖に陥らせ、社会を震撼(しんかん)させた」と語った。 その上で

    なぜ今日7人、法相語らず 死刑執行は「やむを得ない」:朝日新聞デジタル
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    今時こんな見せしめみたいな死刑あるんやな
  • ふるさと納税「国に反逆」12自治体を初公表…泉佐野市など、豪華返礼品抑制せず

    総務省は7月6日、2017年度のふるさと納税の実績を発表した。それによると、自治体が受け入れた額は3653億円で過去最高。2016年度(2844億円)の約1.28倍に増加した。 ●1位・大阪府泉佐野市、2位・宮崎県都農町 自治体別では、鹿児島産のうなぎや信州の桃、高級ビールなど地場産品以外の返礼品も大胆にそろえる大阪府泉佐野市が135億円で最も多い額を集めた。泉佐野市に関する記事は既報している(https://www.zeiri4.com/c_1076/n_515/ )。総務省によると、受け入れ額が多い自治体の2位から10位は次のとおり。 宮崎県都農町(79億円)▽宮崎県都城市(74億円)▽佐賀県みやき町(72億円)▽佐賀県上峰町(66億円)▽和歌山県湯浅町(49億円)▽佐賀県唐津市(43億円)▽北海道根室市(39億円)▽高知県奈半利町(39億円)▽静岡県藤枝市(37億円) ●12自治体は

    ふるさと納税「国に反逆」12自治体を初公表…泉佐野市など、豪華返礼品抑制せず
    cartman0
    cartman0 2018/07/07
    自治体が資本主義化したらおわりやな