タグ

2018年10月12日のブックマーク (14件)

  • 「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 - ITmedia NEWS

    「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 「前提事実に重大な誤認があったことが判明したことから、ブロッキングについての検討はいったん白紙に戻すべき」――情報法制研究所(JILIS、理事長:鈴木正朝・新潟大学法学部教授)は10月11日、海賊版サイト対策について議論している政府の検討会議(タスクフォース)でブロッキング法制化が検討されていることについての意見書(PDF)を公表した。 政府は「海賊版サイトの運営者は特定が困難」としてタスクフォースを設置したが、海賊版漫画サイト「漫画村」が利用していたCDN・Cloudflareが6月、漫画村の運営者情報を開示していたことが判明したため、タスクフォースの前提が崩れたと指摘し、ブロッキングについては再検討が必要としている。 また、Cloudflareへの情報開示の手続きを行った山

    「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 - ITmedia NEWS
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    ブロックしたところで根本解決しないし,回避する人は中国みたいにVPNやるわな
  • やっとはてなーがAIに疑問を持ってくれたよ

    AmazonAI人材採用システムが女性差別的だったというニュースを見て、ようやく。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/article/idJPKCN1ML0DN 私のイメージでははてな村民のAIに対する認識というのは、 ・AIすげえ。超すげえ。 ・AIこそが社会を救う。 ・AIの活用こそが最もイケてる。 ・AIを理解しない奴は老害。滅べ。 ・AI仕事を奪うかもしれんがその分BIが捗る! ・俺もAIを勉強して勝ち組に勝つる!AI王に俺はなる!!ドン ・でもAIの勉強難しくてよくわからないからいつかきっとやる(やるとは言ってない) というような感じで、当然はてなーにもいろいろいるが、基AIは称賛メインだったと言っても主語はさほどデカくはなかろう。 とにかくAIに対して楽観的で無邪気で、AIさえ発展すれば将来バラ色くらいの単純な発想

    やっとはてなーがAIに疑問を持ってくれたよ
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    いうてあれだって正規分布の右端にあたるような超優秀女性だったら採用してるで
  • 個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 名古屋で野球ゲームをつくっている個人開発者を取材しました。「個人開発者特集2018」の第三回です。 ※furuApplications 古田 悠さん 月100万円いかなければ「アプリ開発者をやめる」 簡単に自己紹介をお願いできますか? 名古屋で活動している個人アプリ開発者です。いまは野球シミュレーションゲーム(シリーズ3作品)を主につくって生活しています。 独立して1〜2年は、貯金いつぶしながら生活してたのですが、シリーズ2作目の野球ゲームで、月に30万円はなんとか稼げるようになって。 そこでようやく、アプリで生活できるようになりました。 それはそれでスゴイですよね。 ただ、厳しい状況から脱したものの、結婚していて子供もいたので、正直なとこ

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    この辺,既存ゲームとどのくらい似ていると訴えられるんかな
  • レジ袋有料化、義務付けへ | 共同通信 - This kiji is

    環境省がプラスチックごみ削減に向け、買い物の際に配られるレジ袋の有料化を義務付ける方針を固めたことが11日、分かった。関連法の改正を視野に、具体策を中央環境審議会で議論する。

    レジ袋有料化、義務付けへ | 共同通信 - This kiji is
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    ポイントカードの提示あったら無料とかどっかやりそうやな
  • 競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円 | 共同通信 - This kiji is

    5日、ロンドンでの競売で路上芸術家バンクシーの作品が落札直後に細断される様子を写した動画(PIERRE KOUKJIAN提供、AP=共同) 【ロンドン共同】ロンドンで落札直後にシュレッダーで自動的に細断された路上芸術家バンクシーの作品について、落札者の欧州の女性は11日、予定通り落札額の104万2千ポンド(約1億5400万円)で購入すると明らかにした。競売大手サザビーズが発表した。 女性は「作品が細断された時は驚いたが、アート史上に残るこの作品を、死ぬまで所有しようと思うようになった」と話しているという。 元々の作品名は「少女と風船」だが、サザビーズによると、細断後、新たに「ごみ箱の中の愛」と名付けられた。

    競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円 | 共同通信 - This kiji is
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    バラバラになったのもらえるなら価値爆上げやな,ていうかこの辺資産家は税金回避用なんだろうけど
  • 今の日本で「議論」はできない

    NHKキズナアイにしても最終的に「文句をつけた千田 を社会的に殺せ、言論ができないようにしろ」だもの。、 違いを見つけて認めるとか、理性的に話し合うではなく。 オタクは弱い存在!ってそんなの今の日じゃ嘘だよ。 女も男も関係ない。最終的には相手の社会的人格を殺さないと気が済まない。それが「解決」。 攻撃する側のオタクが顔を出せとか、名前を出せとかそういうことをすればイーブンになる訳ではないけど、なんでいつまでも弱者を気取っていられるのかもよく分からない。 NHKがキズナアイを使ったことには「今どきっぽい」とかそのくらいだったんだろうなー、文句を言うのもおかしな話だなーと思って傍観していたけど、あまりにも「あいつに生きる意味はない」みたいな言葉が出だして、それが主流になっているのが怖いと思った。 みんな「あいつが先に指したんだから、その痛みを知るべき」って言うけど、もう完全にリンチとか集団暴

    今の日本で「議論」はできない
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    議論したかったらもう裁判よ
  • 自分は嫌いだから禁止して欲しい

    って記事が最近多いけど、 俺は納豆嫌いだからだから滅んでほしいとは別に思わない。 嫌いだからべなきゃ良いし、離れてれば問題ない。 こんな感じにはみんななれないのかなー。 しかしたまにこのべ物は嫌いな人でもべれるよ!って言って来る人が人がいる。 余計なお世話だと思う。 だがたまにほんとうに美味しいから曲者なのである。 人生はほんとうに何があるかわからない。 ちなみにテレビで芸能人が嫌いなものをべてこれなら私でもべられるってやつは半分以上は嘘だから気を付けるように。 テストに出るから! そういえば嫌いと言えば最近クレジットカードにしろっていう流れがあるな。 全部クレカにしたら駄菓子屋さんで小銭握りしめて選ぶやつは出来なくなるのかな。 それともクレカで小銭と交換してやるのかな。時代の流れだし、まあそこは仕方がないと思うが。 お菓子で思い出したが ちなみにおやつは500円までです。 50

    自分は嫌いだから禁止して欲しい
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    逆に,納豆の話とクレカ(電子マネー)を一緒に語るって希少なんじゃ
  • 患者に唾かけられ平手でたたく 新潟市民病院の看護師を減給 - 産経ニュース

    新潟市民病院(同市中央区)の20代の女性看護師が患者を平手でたたいたとして、市は11日、この看護師を減給の懲戒処分にした。 市民病院によると、看護師は7月下旬、入院中の患者に薬を与えている際に唾を吐きかけられたため、頬を平手で1回たたいた。 同僚が目撃していた。看護師は病院の調査に「感情的になってしまった。申し訳ないことをした」と話したという。病院管理課は「患者に謝罪した。再発防止を徹底する」としている。

    患者に唾かけられ平手でたたく 新潟市民病院の看護師を減給 - 産経ニュース
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    唾かけられた分の慰謝料裁判はよ
  • 女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う

    (15:30 追記しました) やるせないのでここに書かせてほしい。 この前初めてIT系の勉強会に行った。 いままで勉強会というものに行ったことがなかった。 IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障だから…と答えたことがあった。 それも理由のひとつだけど、当は、私が女性で、変な人に絡まれたら嫌だな…と思っていたからだった。 (自分で言うのもなんだけど)愛想がよくて優柔不断なせいか、変な人に絡まれることも少なくない。 そして何より、変な人に絡まれたときに気持ちを切り替えられず落ち込んでしまうタイプなので、あまり不特定多数と交流したくなかった。 最近は女性限定の勉強会やコミュニティも活性化していてとても良い傾向だと思う。 ただ、私が関心のある言語についての女性限定勉強会はなかったので、一念発起してあるコミュニティに顔を出した。 コミュ障だけど交流

    女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    どの勉強会もローカルの身内感あってキモイよな
  • なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。 : カラパイア

    イギリス・ロンドンで授賞式の行われた第7回ルーメン賞(Lumen Prize)で、AI(人工知能)の描いた裸婦画が金賞に輝いたそうだ。 世界的な芸術賞でAIによる作品がグランプリを獲得するのは初めてのことなのだとか。 手掛けたのは国際的に評価の高いデジタルアーティスト、マリオ・クリンゲマンさんで、作品名は「ザ・ブッチャーズ・サン(The Butcher's Son)」という。 マリオさんはこの作品を「人間という存在をニューラルネットワーク(神経回路網)として解釈したもの」だと説明している。

    なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。 : カラパイア
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    不気味の谷の低レベル版やな
  • なぜPythonはこんなにも遅いのか? | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) Pythonは高い人気を誇り、DevOps、データサイエンス、Web開発、セキュリティの分野で使われています。 しかし、速度に関しては高い評価が全くありません。 JavaとC、C++、C#、Pythonの速度を比べるには、どうしたらいいのでしょう? 答えは、実行するアプリケーションのタイプに大きく左右されます。完璧なベンチマークはありませんが、[手始めに比べる手段](https://algs4.cs.princeton.edu/faq/)としてはThe Computer Language Benchmarks Gameが適しています。 私は10年ほどthe Computer Language Benchmarks Gameを参照していますが、Java、C#、GoJavaScriptC++などの他言

    なぜPythonはこんなにも遅いのか? | POSTD
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    いざとなったらcythonなんだろうな
  • 漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ

    違法な海賊版サイト「漫画村」が姿を消して以降、その後継を狙う日語の海賊版サイトはいくつか現れてはいましたが、短期間でサイトを閉鎖したり、漫画村と違って取り扱うの数が少ないことなどから、漫画村の後継を求める人々にとっては不満足な状況が続いていました。 これらの後継とされるサイトで私が発見したものでは「まんがタウン」「mangasmap」「まんが郷」などがあり、これらはすべて何らかの理由から短期間で閉鎖しています。 まんがタウン まんが郷 9月下旬に現れたサイト「漫画塔」もそのひとつで、漫画村と同様にサイト上には違法にアップロードされた漫画雑誌や単行であふれかえっており、その数は1.6万冊にものぼっていました。 漫画塔 今月には公式のTwitterアカウントも開設され、自らが漫画村の意思を受け継ぐ者と言わんばかりにサイトの宣伝を行っていました。画像の文やツイートを見ていくと、運営者はどう

    漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    逆に捨てアカウントでも作っておけばどうにでもなったんかな
  • AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う

    開催に賛成反対問わず、相当数の人々が「やめろ!」「恥ずかしい」と思うんじゃないか。 日のポップカルチャーで10年以上稼ぎまくっていてそんな扱いだ。 表現の自由を声高にさけぶ奴はそこにはあらわれない。 それが格ってやつだ。それがTPOだ。ふさわしくない場所に出て来てはいけないのだ。 NHKが放送するノーベル賞の番組にも相応の格がある。 キズナアイはその格をまるで満たしていない。ただそれだけのこと。 https://anond.hatelabo.jp/20181012051234

    AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    それいうなら不祥事多いジャニーズやろ
  • 焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター

    [サンフランシスコ 10日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムが期待を込めて進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、女性を差別するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。 事情に詳しい5人の関係者がロイターに語ったところでは、アマゾンは優秀な人材をコンピューターを駆使して探し出す仕組みを構築するため、2014年から専任チームが履歴書を審査するプログラムの開発に従事してきた。

    焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター
    cartman0
    cartman0 2018/10/12
    正規分布の端っこどうする問題