タグ

2020年10月10日のブックマーク (3件)

  • 理系猿 on Twitter: "諸事情で DELETEです"

    諸事情で DELETEです

    理系猿 on Twitter: "諸事情で DELETEです"
    cartman0
    cartman0 2020/10/10
    教授なんて役職もdeleteすればいいのに
  • 学術会議推薦通り任命「義務なし」18年見解/法解釈 内閣府覆す/国会答弁と矛盾 野党に文書提出

    菅義偉首相が日学術会議の推薦した会員候補105人のうち6人の任命を拒否した問題で、内閣府が2018年に首相が日学術会議の推薦通りに会員を任命する義務はないとの見解をまとめ、内閣法制局が了承していたことが6日、野党合同ヒアリングで分かりました。 内閣府が提出した文書から判明したもの。憲法で定められた「学問の自由」を保障するため、首相に拒否権はないとした従来の法解釈を覆す重大問題です。政府の任命拒否をめぐっては、「学問の自由」への侵害にあたるとして各学会がこぞって抗議の声明を発表しています。 内閣府が提出したのは、「日学術会議法第17条による推薦と首相による会員の任命との関係について」(18年11月13日付)と題する文書。同法17条は「日学術会議が優れた研究または業績がある科学者から会員候補を選考し、首相に推薦する」と規定しており、首相の任命に関しては1983年の同法改定の際、「政府が

    cartman0
    cartman0 2020/10/10
    リストは見てないだのどっちが正しいんや
  • はてな民は「選挙に勝った人たち≒大衆」であることをどれだけ理解しているのか

    どうも与党自民党=権力・権威であると無条件に思ってるようだけど、それはある意味で正しいけど間違ってる。 民主主義である以上選挙に選ばれた人たちってのは≒大衆・民衆であることをどれだけ肌感覚で理解してるんだろう。 これはつまり投票数の多い人ほど庶民的で大衆的ということになる。 反対に投票数が少ない(あるいはゼロ)のに権威や権力を持ってる人は非大衆的でエリートということになる。 つまり学者・文化人・企業の社長は何をやったところで対政治家だと権力者ということになる。 もちろんこれだけで権威・権力が決まるわけじゃない。 けどこのシンプルかつ重要な点をどれだけのはてな民が理解してるんだろうか。 ブコメを見てるとほとんどの人が理解どころか気づきすら得ていないように見える。 追記: ブコメ混乱しすぎ・・・ はてな民の核になる部分に触れるだろうなと思いながら書いたけど、こんなに慌てふためくとは。 大衆・民

    はてな民は「選挙に勝った人たち≒大衆」であることをどれだけ理解しているのか
    cartman0
    cartman0 2020/10/10
    公明党の組織票の票割りの統制とか知らない時点で連立を何のためにしてるか勉強したほうがいいよ