記事へのコメント158

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death_yasude
    death_yasude あなたが言いたいのは「大衆」じゃなくて「多数派」でしょそして現代の左翼は多数派であることを絶対的だと思ってないんだからなんの問題もない

    2020/10/13 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 「大衆から票をたくさん集めたから大衆」なら「女性から票をたくさん集めたから女性」も成り立つのかな?

    2020/10/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 小選挙区制の矛盾を理解していない。

    2020/10/12 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 代議民主制下で「選挙に勝った人たち」の集団は与党と呼ばれるだけで、それは大衆の近似ではない。

    2020/10/10 リンク

    その他
    deamu
    deamu 人気ブコメの過半数が大量の捨て垢によるスター水増しされてるなここ

    2020/10/10 リンク

    その他
    te2u
    te2u 投票数の差と庶民的かエリートなのかの関係性がわからない。

    2020/10/10 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z 選挙を多数派・少数派問わず様々な意見から社会が成り立っているその構成を知るためのプロセスではなく、多数派が総取りできる勝ち負けの場と考える短絡性。かのえげつないアイドル総選挙だってもう少しマシだぞ。

    2020/10/10 リンク

    その他
    miruto
    miruto 投票率が低いから選挙は民衆の総意ではないって意味わからん。投票できるのに辞退しただけだろ。ただのはてサの負け惜しみでしかない。

    2020/10/10 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 小選挙区制だと人口の過半数が支持しても負ける事もあるので正しく無い。事実アメリカでは少数派であったトランプが勝った訳だし。投票率が低い事も無視してるし色々問題がある。

    2020/10/10 リンク

    その他
    ki100
    ki100 北朝鮮にも一応選挙あるしね。政治上の大衆というなら何も問題ない。

    2020/10/10 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya そもそもエリートって選ばれた人って意味では。

    2020/10/10 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 最も多くの国民に支持されているのは自民公明なのは間違いない。選挙でも世論調査でも。国民は公正で清潔で有能な政治家など望んでいないことを理解しないと勝てないよ(でも本当にみんな何を望んでるのだろう…)

    2020/10/10 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 言い方が悪いよ。選挙は立候補者と投票者がグルになった権力争奪戦なの。そして勝った奴らが大衆を名乗り大衆を名目に好き勝手やるの。それが選挙。投票率が低いのは今の時代この利害に関われない人がほとんどだから

    2020/10/10 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 大衆の意思と相関があるのは確かだけど、ニアリーイコールではないよ。代表値の一種とみなせるけど、それは集団の一側面でしかない。代表地を近似と混同するのは愚かなこと。

    2020/10/10 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 1番のマジョリティは投票に行かない無党派層、自公政権に入れてるのは2割程度、ただ公明と組むことで小選挙区では強い。この無党派層が白けて投票に行かないように国会で茶番を繰り広げるのも戦略的に正しい

    2020/10/10 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 大衆の反逆(オルテガ)、自由からの逃亡(フロム)からファシズムへの歴史があるから戦後大衆の権力には一定の制約がかけられている。憲法、法制局、検査院、裁判所、検察、学術会議、公取等々、自民党が嫌いなやつ

    2020/10/10 リンク

    その他
    homarara
    homarara トランプは大富豪なんだが。

    2020/10/10 リンク

    その他
    praty559
    praty559 「エリート」を辞書で調べた方が良いよ。議員は全員エリートだしエリートじゃなきゃ困る。/"投票数の多い人ほど庶民的で大衆的ということになる" 世襲議員のほうが得票数を得られやすいので間違いだね。

    2020/10/10 リンク

    その他
    kjin
    kjin 個人や意思統一された集団でないので当たり前では?“ブコメ混乱しすぎ・・・”

    2020/10/10 リンク

    その他
    cha9
    cha9 ≒を覚えたての増田が「なんか厨二ぽくてかっこいいな」と適当に使ってるだけに見えるが…?

    2020/10/10 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 投票しないのは全権委任だから投票率が低かろうが多数派は多数派だよ。嫌なら投票に行けばいいだけ。大多数が投票に行かない理由も分からずバカと見下すくせに啓蒙もできないのが今のリベラルの限界だとは思う

    2020/10/10 リンク

    その他
    bookleader
    bookleader 無投票を指摘するコメがあるが無投票ということは、現状に不満はなく現政権への支持とも読み取れる。

    2020/10/10 リンク

    その他
    taizomaru1123
    taizomaru1123 なんで選挙行かん奴らのこと配慮せなあかんねん

    2020/10/10 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 馬鹿の考え休むに似たり。大衆自体無名かつ無色の存在であり、なんらかの色が付いていると言う増田に無理がある。与党の支持団体が大衆であるなんて論理破綻も甚だしい。選挙に行かない者にも色など付けようがない。

    2020/10/10 リンク

    その他
    duckt
    duckt 増田のいうところは基本的に正しい。だから政府はその権威の源泉としての国民、国会に対し常に説明責任を負う。特定の学者を任命しないのであればその理由を明確にして民意に諮るべき。

    2020/10/10 リンク

    その他
    cive
    cive 仕方なく選出した政治家の方が多い気がする。だって、本当に頭のいい人たちはあんな汚れ仕事やんないんだもん。選択肢がほとんどないの、最低な世の中だ。

    2020/10/10 リンク

    その他
    vndn
    vndn 投票しないと他の投票者への委任になるってルールを皆わかった上で投票率が低いのよ。「自民がいい」って人の割合はそこまで多くないけど、「自民で構わない」って人の割合は非常に多い。

    2020/10/10 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 公明党の組織票の票割りの統制とか知らない時点で連立を何のためにしてるか勉強したほうがいいよ

    2020/10/10 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 "大衆≒わざわざ選挙に行かない人" これは俺も同感だと思うがこういう人たちは選挙結果に白紙委任状を出してるのと一緒だから結果的には増田の指摘は間違いじゃない。

    2020/10/10 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 残念ながらあの狂った政権が大衆に支持されていることはその通りだが、えっと。それが? 何か言っているようで何も言ってないよな、この増田。あと、なんで支持されてると庶民的になるんだ?

    2020/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてな民は「選挙に勝った人たち≒大衆」であることをどれだけ理解しているのか

    どうも与党自民党=権力・権威であると無条件に思ってるようだけど、それはある意味で正しいけど間違って...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/07 techtech0521
    • cat12282020/10/14 cat1228
    • gggsck2020/10/14 gggsck
    • death_yasude2020/10/13 death_yasude
    • Lhankor_Mhy2020/10/12 Lhankor_Mhy
    • deep_one2020/10/12 deep_one
    • nagaichi2020/10/10 nagaichi
    • deamu2020/10/10 deamu
    • mitsumorix2020/10/10 mitsumorix
    • te2u2020/10/10 te2u
    • a819089z2020/10/10 a819089z
    • honeybe2020/10/10 honeybe
    • miruto2020/10/10 miruto
    • Kitajima_Gaku2020/10/10 Kitajima_Gaku
    • tattyu2020/10/10 tattyu
    • peketamin2020/10/10 peketamin
    • ki1002020/10/10 ki100
    • mogmognya2020/10/10 mogmognya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事