今回はWindows10環境で動画配信等を視聴ている時やビデオ通話しているときに 観ている動画をそのまま保存したいーとか メモ代わりに録画しておきたいー なんて思った時に、その場で動画でスクリーンショットをキャプチャーしちゃう! そんな便利な動画スクショを取得する方法がアプリケーション追加も不要。 Windows10単体の標準機能で実現できますので紹介します♪ Windows10なら、デスクトップ上のウインドウをそのまま録画するのにフリーソフトは不要です! いつもならば、こういう事するのに 便利なフリーソフトを探そうとするのですが 今回はその必要はありませんでした♪ Windows10ならば標準機能機能でキャプチャーが 画面ハードコピーの如く簡単にできます! 動画キャプチャのスクリーンショットをする方法 キャプチャしたいウインドウでストリーミングさせておきます。 そのウインドウをアクティブ
無償の「Docker for Windows」で手軽にLinuxコンテナを利用する:Windows管理者のためのDocker入門(1/2 ページ) Windows OS向けのDocker for Windowsが正式にリリースされ、Windows環境でも簡単にDockerを導入できるようになった。Windows 10のHyper-VでDockerのコンテナを利用してみよう。 最近のITシステムでは、DockerのLinuxコンテナを使った軽量なアプリケーション実行環境の利用が進んでいる。本番環境だけでなく、運用や開発の現場でもコンテナ技術は広く使われている。だがDockerのコンテナはLinuxをベースにしているということもあり、Windows環境、特にクライアント環境ではまだまだ普及しているとは言いがたかった。 だが2016年7月末に「Docker for Windows」(および「Do
Windows PCを管理する場合、[コントロールパネル]にある[システムのプロパティ]画面を開いて操作するケースが少なからずある。 Windows 10以降のWindows OSでは、管理機能の多くが従来の[コントロールパネル]から[Windowsの設定]/[設定]アプリに移されている。だが、[コントロールパネル]を経由して起動する[システムのプロパティ]画面でなければできないことも、まだまだ多い。例えば次のような操作がある。 「コンピューターの説明」やネットワークのDNSドメイン名の変更(ホスト名の変更は[設定]アプリでも可) GUIの見栄えなどを調整する「パフォーマンスオプション」の設定 ページファイルの場所やサイズの設定 ユーザープロファイルの削除やコピー ユーザー環境変数/システム環境変数の設定 システムの復元や保護の設定 リモートアシスタンスの設定(リモートデスクトップの設定は
Windows 10 RS3では、ベータ版としてWindowsのオプション機能で用意されていたOpenSSHが、RS4では正式版となった。プログラム自体は、以前本連載でも紹介した「OpenSSH」なのだが、クライアントについては最初からインストールされている状態。SSHサーバは、必要に応じてユーザーがインストールできる。 インストール自体は、以前に紹介したものに比べて、ずっと簡単だが、使いこなすためにはちょっとしたコマンドを実行する必要がある。もっとも以前はPowershellを利用していたが、RS4ではOpenSSHの標準コマンドだけでほぼなんとかなる。そこで今回の記事では、そもそもSSHがどのように動作して、それぞれのコマンドはどんな働きをするのかを解説し、次回具体的な設定を解説する。 そもそもSSHって何? SSHは、もともとUNIX系OSで使われていたrshやrloginの後継にあ
はじめに 日本時間の8月3日から提供が開始されたWindows 10のAnniversary Updateで、ついにBashがやってきました。 これでいろいろなストレスから解放されるはず。さっそくインストールして、使ってみましょう! 2017/11/02追記 Windows 10 Fall Creators Updateにおいてインストール作業が簡略化されました。 また、名称も「Bash on Ubuntu on Windows」から「Windows Subsystem for Linux」に変更されています。 旧バージョンをお使いの方にもわかるようにその都度注釈を入れていきます。 インストール 機能の有効化 まず、Windows側でLinux Subsystemを有効化する必要がありあす。 スタートボタンを右クリックして、アプリと機能をクリックします。 さらに、右上にあるプログラムと機能
Windowsでファイルを検索するときに、通常は、ファイル名についてのみ検索されます。そのため、「ファイルの中身にそのキーワードが入っているか」は検索対象になりません。今回は、この設定を切り替えて、ファイルの中身にキーワードが入っているかまで検索する検索方法(=全文検索する方法)を紹介します。 ※後半で紹介しますが、「今までファイルの中身も検索できていると思っていた!でも実は検索できていなかった!」が発生しやすいUIなので、そのあたりも注意してください。 目次 1. ファイルの中身を使った検索方法(全文検索する方法)2. ExcelやPowerPointなども3. 「インデックスのオプション」について4. UIの設計と注意点について5. 関連記事 スポンサーリンク ファイルの中身を使った検索方法(全文検索する方法) まず、普通に検索してみます。 今回は、「error」が含まれるファイルを検
Objective-CやJavaで書かれたiOSアプリやAndroidアプリをWindows 10で動かすためのWindows Bridgeプロジェクトがあります。ワシントン州の地名をとったコードネームでそれぞれ「Project Islandwood」「Project Astoria」と呼ばれていました。 Windows Dev Center | Microsoft Developer クローズドベータ版(先行リリース版?)で一旦公開されたのち、募集だけがかかっていた状態でまったく音沙汰なかったのですが、本日プロジェクトのコード一式がGitHubで公開されました。 GitHub - microsoft/WinObjC: Objective-C for Windows Windows 10とVisual Studio 2015をインストールする必要がありそうなので、Windows 8.1を使
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く